その他の話。
続きを読む
「2016年03月」一覧
Twitterまとめその他(2)
その他の話つづき。
続きを読む
Twitterまとめその他(3)
その他の話つづきのつづき。
続きを読む
個体発生は系統発生を繰り返す
自分のらくがきを整理してたら、
デジタルでもアナログでも同じところに別の絵を描いてる事が多くて、ちょっとは省みろよと思う。
アナログだと、同じ紙のオモテウラに。
油性ペン使ったりとか無駄に筆圧掛けてだったりとかで、後で描いた絵が高確率で裏写りしてる。
流石に最初から裏写りしてるところには描かない。 かしこいので。
でも、これは絵描きにはありがちな事かと思います。
そもそも裏に絵が描いてある事に気付かずに描く事も在る。 ありがちです。 その筈です。
デジタルで、同じデータ内でレイヤーだけ分けて同じ場所に違う絵を何十枚と描いて居るのは、我乍らちょっとヘンだなって思いました。
そう言うデータファイルがまた何十個も在ります。
そんな自分に慣れてしまって、
それらのレイヤーをぜんぶ可視状態にした、アフロが描かれているとしか思えないぐっちゃぐちゃなサムネイルだけを見て、
その中から目当てのレイヤーが入ったデータを見つけ出す、そんな技能が発達してしまいました。
スゴいと思ってます。 自分で。