モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

九怨一覧

Twitterまとめその他(2)

その他の話つづき。
 
 
続きを読む



I ser curse

久々にトモコレ起動してみました。
 
二次元キャラしか居ない上に私は何故かライルのそっくりさんと呼ばれる世界ですが、
人間関係がぐちゃぐちゃなので別ジャンルのキャラとの人間関係を解消しようと思ったまま、
めんどうくさくて二年くらいほったらかしてました。
 
 
 
ほったらかしてもゴキブリとか出て来ないし、電源落としたり時間弄ったりのペナルティも軽いから、嬉しいです。
DS買って即ソフト買って即投げて即売ったどぶ森の事を思い出します。
 
何事に於いても、
現実の自分自身に利益を齎さない事を毎日(のように)続け「なければならない」って言う事に特に向いてないので、
純粋に相性が悪かった。 ごめんなさい。 どぶ森よ。
 
 
そういや、たまごっちもうんこまみれにして殺した気がする。
 
なんで、そう言うのやろうとするんでしょうね。
いや、最初の一週間くらいはきっちりやるし楽しいんですけど。
まぁ、いいや。
 
 
 
 
トモコレは人間関係とキャラの整理をしました。
鋼鉄キャラを全員作り直して、人数の少ないジャンルのキャラを消した。
 
消したのは似てな過ぎて辛いキャラが居るジャンルばかりだけど、
そもそもそんなに作ってないから鋼鉄とダブルオーのキャラしか残らなかった。
 
浮月と咲耶が親友だったのが一番惜しかったけど、
どっちも女で結婚させられないし、咲耶がめちゃくちゃ似てないので、消した。
でも、FUSUMAスタイルを見る度に浮月の事を思い出してつらい。
次に作る時はどっちかを男にして結婚させて、他の九怨キャラももっと作りたい。 
しかし、似合う服が少ない。 陰陽師服って在りましたっけ。
 
 
 
後は、零のキャラも作りたい。
深紅ちゃんは、取り敢えず、男だけど。 怜さんと結婚させるよね。
月蝕が途中で止まりっぱなしだし、3DS買ってないし、その辺を消化してからになりそうですが。
 
胴着を見てズシが作りたくなったりも、したり。
ハンターキャラはゴンが作り難過ぎてずっと作れないまま。
 
 
 
なんだかんだで、いっこも似せられないとどんなに好きなキャラでも作れない。
まぁ、作ってるキャラもそんなに似てないんですが、この辺だけは似てるよね! って言う自己満足ポイントがいっこも無いとかわいがれない。
フリット以外全員女で作るAGEキャラハーレムも、無理だった…。 フリットの頭が先ず無理。
 
 
 
 
 
あと、バクマンキャラを作りました。
七峰くんと小杉さんと響さんと中井さんと八薙さんと東さんと服部さんと新井先生と内田とソンギュと港浦を。
これは ひどい 華の無さ。
 
男ばっかりですが、七峰くんと東さんは女です。
東さんは服部さんと結婚させます★
 
七峰くんは、とにかく何でもいいから、モテモテになって貰いたくて…。
虚しい事してんじゃねーって…、でも、この世界でも最終的には東さんに負けて全くモテないんじゃないかなーと思わなくもない。
 
 
作って早々、響さんと中井さんが親友になって、七峰くんと小杉さんが友達になりました。
 
エンパといい、私の作る小杉は私の思念の影響を受け過ぎていると思う。
他に何十人別のキャラが居るところで、たぶんランダムで選ばれるのに、わざわざ七峰くんと友達になろうとする小杉。
正直、かわいいです。
キャビアを食べさせてやろう。 ダウンジャケットを買い与えてやろう。
 
 
他は、暫くしてから新井先生と内田が友達になりました。
それ以外は全く何も無し。 響さんも早く内田と友達になればいいのに。 ケンカすればいいのに。
内田はわりと似せて作れたのでかわいらしいです。
 
しかし、ソンギュと港浦なんかはあからさまにただ好きだからなんとなく作っただけで、特にどうしたいと言う事も無くて、どうしよう。
特に、ソンギュ。 港浦と友達にするしか道が無い。 相田さんも作るべきか。
 
 
亜城木先生達も作りたいんですが、タカちゃん香耶ちゃんがやたら難しくて、
主人公だからタカちゃんから作ろうと思っては失敗して、好きなキャラ香耶ちゃんから作ろうとしたら失敗して、
をかれこれ5往復くらい繰り返してる気がする。
この4人の為に空き部屋が4つ並んでるところを使いたいのに作れなくて進まなくて他のキャラが誰も作れない。
 
あと、亜豆ちゃんはまだ作るところまで行ってないけど、殆ど浮月と同じ顔になりそうな気もする。
 
 
 
 
 
作り直した鋼鉄キャラは人間関係その他諸々がリセットされてしまってますが、少しずつ戻そうかと。
カップリングとかあまり拘り無いジャンルなので、その点、気にならない。
 
最初の辺りで凌統と諸葛瑾が友達になって、御互い友達一人のまま数日経って、
数日で三回ケンカして、結局、友達じゃなくなったりも、しましたが。 きんさまがおちびにシビアであった。
 
 
 
 
それと、何年越しでずーっと一人だけ友達が出来ないクラウスがずっと気になって気になって、仕方が無い。
今は作り直した鋼鉄キャラとかバクマンキャラとか、友達居ないキャラ他にも居ますが、
クラウスだけはずっと前に作ったのにずっと、ですからね。 年季が違うよ。
 
いっそ、クラウスだけ作り直した方が状況が変わるのでしょうか。 クラウス…。
 
因みに、隣の部屋のシーリンには友達がいっぱい居ます。
…。
 
 
あと、ダブルオーでは、グラハムとビリーが親友になっていたのがかわいかった。
そんなかんじです。 たのしいです。 トモコレ出るまでには3DSも絶対買うよ。



新婚旅行はイタリア

うちのトモコレではイタリア旅行が流行ってるらしい。
 
三回連続でイタリアに行かれた。
貰ってない御土産目当てで旅行券渡した時もイタリア。 くやしい。
 
 
 
そんな訳で箱庭状態のトモコレ、
浮月と咲耶が親友になってくれてうれしいのですが、
親友関係はすぐにしれっと解消されるからすごいドキドキもします。
九怨キャラ二人しか居ないのにすぐ親友に出来た事だけでも奇跡的なんだけど。
どっちかを男で作って恋人にした方が良かったのか。
親友関係解消されたら作り直そう…。
 
 
そんなかんじで、粘着質にプレイしてます。 正直たのしいです。
 
周泰にも無事、友達が出来ました。
鋼鉄キャラの微妙な揃いっぷりがもやもやします。
凌操・黄蓋・張昭と魏キャラ全員と黄祖様が居ません。 陸駿も。
全員作りたいけど似せられないキャラは毎回作成途中で投げ出して仕舞う。
張遼とかどう作ればいいんだ…、普通に喋る許チョもなんとなく許せない気がするし。
 
 
後、だいぶ前にリボンズ様とヒリングが恋人になったのですが、
それからずっとリボンズの気持ちが 「不満」 辺り、ヒリングの気持ちが 「超好き」 前後を行ったり来たりしてます。
最初は不憫に思いましたが、意外にその状態をキープして別れないのでなんか面白くなって来た。
 
あ、どうでもいいんですが、Mii髪型の中にリヴァイヴ専用髪型が在る様に思えてならないです。
あんな髪型在る訳無いと思って作る気ゼロだったのに、なんか普通に似たのが在った。
面白かったので勢いでイノベイド4組作って仕舞いました。 アニューが一番似ていない。
女キャラの髪型が難し過ぎる。
 
 
 
そう言えば、
トモコレと言えばセーブせずに電源を切るとペナルティが在るゲームなのですが、
こないだ、プレイ中にうっかりDSを廊下に落として仕舞いました。 見てみたら電源切れてました。
 
それを、二回繰り返しました。
もういやです。 自分が。



九怨持ち上げ日記

九怨はマジでおもしろかった! おもしろかった!!
 
 
取り敢えず、先ず何よりも映像的に素晴らしいと思う! の!!
血塗れで汚い御屋敷とか寒々しい仏堂とか、そう言うものの作り込みや魅せ方に拘りを感じた。
様な気がする。
 
音楽が無駄にうるさかったりもしないし、
扉を叩く音や扉が開いてる音なんかも綺麗に気付かせてくれたし。
 
長時間走れないシステムも凄く好き。
すぐに動悸息切れしちゃう女主人公達はとてもかわいいし、視界が悪くなって行くのもとてもいい。
 
難易度の低さとこう言うシステムの故意的なやり辛さのバランスはホラーゲームならではだと思う。
いいと思う、本当に。
動悸息切れってシステムが何よりも凄い好き。 NEBULAも好き。
 
 
まぁ、流石にラスボスはもう少し強くても良かったかも知れない。
護鬼と千印雪花をチョイスして仕舞った私が悪いのかも知れないけど、
ボタン連打のみでノーダメクリアは流石にかわいそう。  ラスボスが。
 
 
攻略本も早速二種類買って来ました。
ようやくストーリーについてなんとなく解りました。
「それならそうと作中で言ってくれよ…、気付けねえよ…」 と思う部分も在りましたが。
 
怯えきった設定の道戒かわいい!
道戒にトドメを刺せない甘い咲耶もかわいい!!
 
 
 
道涼とねーちゃんのぬらぬらラブラブに意味が在った事にもやっと気付きました。
食う為に近付いたんだくらいにしか解釈してなかった。
怨を濃くする為に恋人に仕立てあげたのか。
 
しかし、あんな女とは言え、ねーちゃんも咲耶に庇って貰える程度の境遇には居た訳で、
きっと男に対する免疫なんか皆無だと思うので、
なんかその辺のねーちゃんの気持ちを考えると、あの短いぬらぬらにも色々と考えさせられます。
ちんこもねーちゃんもかわいい!!
 
 
 
二次絵や漫画もまた描きたいです。 ちまちまと。
 
取り敢えず、道満様がセクシーな漫画を描きたい。
道満様のキャラデザは秀逸。 あの顔の造りがとても好き。
 
 
 
浮月と咲耶が並んでひたすらニコニコしてる様なのも描きたい。
 
描きたいものとか色々沢山在るのに、どうにも机に向えません。
なんか暇さえ在れば寝てる気がする。
 
がんばって!



藤原頼近の憂鬱

九怨(PS2)のストーリーに関しての感想だの何だの。
ネタバレばかりです。
 
 
あ、おまけとしてキャラ紹介を好き勝手に描いてみました。
 
 
091128kuon
 
こんなん描いてるけど皆かわいくてよかったです。
あんな白地なショタ狙いキャラに誰が! と思ってたけど道珍はやっぱりかわいい。
ちんことか言ったけどちんこもかわいいよ! 薄っぺらくてかわいいよ!!
でも、あの三人の中で一番好きなのは道戒様です。
つまんねー奴だと思ってたら笑わせてくれた。
 
 
道涼の無駄な強さと暮葉さんの無敵っぷりにはドキドキした。 テラクロックタワー。
 
あの二人に囲まれた状態で葛篭の中に隠れてもみたのですが、
流石に目の前で入っても騙されてはくれなかった様で、普通に引き摺りだされました。
ですよねー
 
 
 
 
 
ところでストーリー感想ですが、なんでわざわざ分けて書こうと思ったのか自分でもよく解りません。
こないだの時に一緒に書いて置けばよかったのでは無いか。
書くのが面倒臭かったのか。
 
 
そもそも、感想を書くと言っても途中まではそんな気無かったので見落としてる部分が多そうです。
せめて攻略本探して買ってみようと思う。
思いの外にハマって仕舞った。
キャラが本当にとてもかわいい。 怨女とかもかわいい。 ぬめぬめしててかわいい。
 
最初、浮月シナリオ終盤辺りで一度
「これ、咲耶って必要なの?」 と思ったりもして仕舞いましたが、
最後までやってみたらなんとなく必要な気がしました。 咲耶も。
 
 
浮月が咲耶に貰ったわんこを大切に使ってたのがすごくかわいかった。
どんだけ召喚時間長いんだよと言うツッコミは敢えてしないで置きたい。
しあわせに暮らしやがれこのやろう!
 
ところで、あれが傀儡女とか土上戸とかだったらビジュアル的にきついですよね。 わんこでよかった。
傀儡女べんりなんだけどね。 ふらふら付いて来るのがカワイイ。
 
 
 
 
 
 
後、感想と言うか、疑問だったのですが、
浮月シナリオと咲耶シナリオでストーリーが違うのはなんでなんだろう。
 
浮月シナリオでは浮月は恐らく葛篭に入れられていた時点で暮葉と融合して(取り込んで)いたんだと思うんですが、
咲耶シナリオでは少なくとも作中では融合の気配が無かった様な。 融合してないのか。
融合してないなら浮月も元々九怨の法を実行していたんだろうか。 それはおかしいか。
やっぱり、咲耶の目を盗んでどこかで姉ちゃんを取り込んでたんでしょうかね。
 
そもそも、融合後の浮月は暮葉なのか浮月なのかどっちなんだぜ?
 
 
とかまぁ、色々と気になる事も在るんですが、全体的にたのしめたのでよかったなぁと思います。
葛篭にズルぼてっと入って行くかんじがとてもいい。
 
形代舟流しでのセーブも仕草や舟が流れてく様子が可愛くて良かった。
そう言えば、最強装備付けて二周目をなんとなく進めていたら、
薬師堂祠前セーブポイントでのイベントを初めて見られました。 一周目はあそこ使ってなかったのか。
他にも見落としてるところが沢山在りそうだ。
 
 
最強装備が無限じゃなかったのがちょっと不満ですが、
ストーリーの復習兼ねてまたちまちまやりたいと思います。 一周短いのがいいなぁ。
あ、後、どうせなら咲耶にも浮月にも清明の槍を持たせてあげて欲しかった。 あれ強過ぎる。
 
 
 
と言いますか、私、フロム・ソフトウェア好きですね。 好きです。
言う程やってないんですが。
エコーナイトが超好きなだけで、後は今思い出せる限りではキングスフィールドとシャドウタワーしか。
 
因みに、シャドウタワー(PS)は最初に出会うスライムみたいな奴のところで投げてそのままです。
死体安置所が見てみたいんだけどスライム(仮)に二回殺された時点でなんかやる気が失せた。
でも、またやってみようと思います。 その内…。



九怨

九怨(PS2)やってます。
ずっと積んでたけどやってみたら面白かったので即クリアしちゃいました。
ストーリーの感想もまた今度書きます。
 
 
 
ストーリー以外についての感想。
 
いいかんじにジャパニーズホラーでした。
舞台の御屋敷や仏堂なんかの外観をただ眺めるだけでも楽しかった。
死体だらけですが血塗れなだけであんまりグロくは無かったけど、良い意味でなんか汚くて良かった。
 
 
主人公ふたりはいいレズだったよ! ね!!
ただの神社の娘さんで在る浮月と、半人前とは言え陰陽師の咲耶と言う設定からして、
きっと咲耶の方が格段に強いんだ! と思い込んで、
しんどい方からやろうと浮月のシナリオからやりました、が、
やってみたら別に咲耶の方が浮月より強いとか、そんな事は無かったんだぜ。
 
このゲームでの敵への攻撃方法は、大きく分けると
・術符で火だの何だのを出して攻撃する
・式符で呼び出した式神に攻撃させる
・持っている武器で攻撃する
の三つで、
術符や式符はアイテムとして拾えて、強力な代わりに使用回数が有限なので、
自ずと雑魚戦では武器での攻撃がメインになるんですが、
浮月の武器が護身用小太刀なのに対して、 咲耶の武器は何故か舞踊扇子のみ。
振りが大きくて遅くて連続攻撃は当たり辛いし、かと言ってリーチが特別長いと言う事も無いと言う…。
刃物を持てよ…、不殺かよ…。
 
の割には、トドメを刺す時の動作が
浮月は普通に小太刀でドスッとやるのに対し、
咲耶は何故か頭(胸?)を足でグシャッと踏み潰すと言う、とんだ御転婆っぷり。
かわいいけど、なんで武器が扇のみなんだろう。

 
 
その所為か私の見落としが多かったのかは知りませんが、
浮月シナリオでは術符も式符も回復アイテムもセーブ用アイテムも滅茶苦茶余ってたのに、
咲耶シナリオでは浮月シナリオ比較でどれも半分以下しか余りませんでした。
 
と言うか、咲耶シナリオの方がなんか辛かった様な気が…。
中ボス多いし、見つかったら即死のイベントで三回くらい死んだし…。
先ず一回普通に見つかって、二回目は山小屋を出るのが遅くて、三回目は山小屋に早く入り過ぎた。
これで多分コンプなんじゃないんでしょうか。 あそこでの死に方。
  
 
 
後、作中では一切触れられてなかったのですが、
咲耶と兄弟子の正体は人間なのか道満の式神なのかが気になります。
どうなんだろう。
 
まぁ、式神で在ろうと無かろうと、ストーリーにはあんまり関係の無いところでは在るんですけどね。
咲耶の胸の印と書での情報ちらつかせ方からして、そうなんじゃないかと勝手に思ってるんだけど。
しかし、弟子が全員傀儡だったりしたら、流石に道満様がかわいそすぎますね。
式神が贄に使えるのかも疑問だし。
 
 
 
 
 
取り敢えず、正統派に恐いかんじなのは浮月シナリオの方かなぁと思います。
咲耶シナリオは咲耶の陰陽師ルックがなんか恐いかんじを損ねてる気が。
見た目が戦う気満々なかんじだとあんまり恐い気がしませんよね。
 
後、色味が被ったらいけないからなのかも知れないのだけど、
咲耶一行の陰陽師服の色は…、なんかヘンだ。  黄色に紫って、サッカーチームかよ。