その他の話。
続きを読む
「THE ゾンビV.S.救急車」一覧
THE ゾンビV.S.保冷車
デッドラの話してたらデッドラやりたくなったのでやってます。
今週はずっとデッドラやってた。
因みに、以下、過去これまでの私のデッドラ攻略遍歴。
カリート一戦目に素直にプレイ開始直後挑み、
ハンドガンの弾をブラッドが補充してくれると言う事すら知らずに最終的に素手(格闘スキルすらもほぼ憶えてない)で挑む。
近付く事すら出来ずに死ぬ。
以上5回くらい繰り返し。
いやになって正規ルートプレイを諦める。
観光に目的を変更、
服を着替えたり、いつの間にか髪が赤くなっていてどこで変えたのかを知らない為に戻せなくなったり、中ボス戦だけやったり、
ジープに轢かれたり、スケボーでジープに轢かれたり、勝手にアルフレスカからエントランスへのシャッター開けたり、
メガバスター(おもちゃ)で店に立て篭もったり、宝石投げで店に立て篭もったり、を繰り返す。
最終的に、小便小僧の噴水のところに腕を置いてゾンビを釣っていっぱい集めて写真を撮りまくるのがたのしかったので、そればかりやる。
それだけでレベル17まで上げた辺りで飽きる。
ほったらかす。
こんなかんじ!
そりゃ飽きるわと。
写真撮ってバッテリーを使い果たしたら目の前のカメラ屋で補充して繰り返すだけだけですからね。
しかし、そこまでではそれが一番楽しかった。
よくレベル17までやったよ。 やりすぎだよ。
因みに、その間、カリートとブラッドはずっと最初の銃撃戦を繰り返させられていたと言う。
しかも、周回プレイで何度もね! 申し訳無い。
あ、当然の如く、1しかやってないです。 デッドラ。
だから今回のは全部1の話。
2もやりたいけど、これでは…。 先に進めない。
こいつ(カリート)を撃たなきゃ…、俺は前に進めねえ。 (デッドラの)世界とも、向き合えねえ。 って気持ち。
ほんとにそんな悲しい状態でずっとほったらかしていたので、
これを機に流石にそろそろ話を進めようと、リアルメガバスターを取りに行きました。
ここで強い特典武器に頼ろうとする辺りが正にわたくし。
楽がしたくて…、何が悪いんだ!
リアルメガバスターは時間さえ掛ければ取るのは簡単な武器、一周でゾンビを五万何千匹殺せばいいだけ。 カンタン。
あの THE ゾンビV.S.救急車 ステージ こと、地下駐車場でひたすら車を走らせていればいいだけ。 現実時間で7時間程。
つらいかと思ったけど、やってみたら本当に簡単と言うか、たのしいので、一日で全部こなしてしまった。
代わりに睡眠時間が削られた。 流石に眠かった。
THE ゾンビV.S.救急車 、 たのしいよね★ (デッドラです)
そう言えば、 ずっと THE ゾンビV.S.救急車 はデッドラのここのところをパクって作ったゲームなんだと思ってましたが、
発売的には寧ろ THE ゾンビV.S.救急車 の方が少し前だったので、全然違いそう。 同年だから逆って可能性も無いだろうし。
このふたつ、すごい似てると思うんですが。 どうだろう。
まぁ、やっぱり、そこだけで見れば THE ゾンビV.S.救急車 の方が、完成してるかな。
ゾンビが車を見て逃げ出すところの分が完成度高い。 あれ 画期的だったよ。 かわいそうな ゾンビ。
なんてゆるいゲームなんだろう。 たのしい。
デッドラは換えの車も扉も何も無いゾンビの群れの只中(おまけに真っ暗だったりする)でエンコしちゃうところとか、たのしいんですが。
ごまんなんぜんぴき轢いてる間に3回やったよ。 スケボーも何も無くて、半泣きで走り続けたよ。 なんとかなるもんだ。
そんな訳で、リアルメガバスターをゲットしました。
俺TUEEEEEする為に、一番最初のゾンビ進入イベントに持ち込んであそこだけで500匹近くのゾンビを駆逐、
弾も尽きたし飽きたので入り口中扉の外に入って、外と内のゾンビを眺めながらぼーっと夜を待ってみました。
何か在るかと思ったけど何も無かったので深夜に階段をようやく上がった。
半日以上も一体何をやっているんだ、うちのフランクは。 72時間しか無いっつってんだろ。 彼岸島か。
取り敢えず、カリートをリアルメガバスターで狙い撃とうと思ったら、居なくなってた。
素で アレッ? って思ったけど、よく考えたらそんな状態からシナリオ進めようとするなんておこがましい。
時間制限在るっつってんだろ。 72時間しか無いっつってんだろ。
その後、ゆるく NEW GAME してたら、ギリギリながらも一応シナリオ進められて、なんとなくエンディングAを見られた。
素直にシナリオだけやればいいのに色気出して色々連れ帰ったりしてたから本当にギリギリだったけど。
まだ最後の最後のゾンビパラダイスが残ってるし、実績も空きまくりだからやることはたくさん在るけど、
こんな事やってたら何十時間掛かるんだろう…、つーか今週と言うか実質三日だけで少なくとも15時間はやってるけど。
がんばりすぎた。
しかし、実際にシナリオを進めてみると、別にリアルメガバスターいらなかったんじゃ… と思う事が ままあると言うか、よくある。
活用してるのが1割、持ってる事を忘れてストック欄の肥やしになってる事が2割、あとの7割はいつの間にか無くしていたと言うケース。
ガチそのくらいの割合です。 体感では 使おうと思ったら必ず無い! くらい。
なんでなんだろう。 なぜ、リアルメガバスターは無くなるんだろう…。
どっかで何かのアイテム拾った時に無くしてるか、誰かと手を繋いだりした時に落としてるんだろうけど。
きっと他のアイテムも無くなってるんだろうけど、気付かないだけなんだろうけど。
で、だいたい、それに気付くのは中ボス戦が始まった時。
碌なもの持ってねえ事に気付いて、焦って、
たまたま持ち合わせていたマネキンの胴で殴ったら わりと勝てると言う パターン。
これマネキンの胴いっぱい持ってったらクリア出来るんじゃ…。
しかし、たまたま持ち合わせているものがマネキンの胴って言うのも、見た目 シュール。
ゲームのアイテムストック枠って
いやもっと持てるだろ、鉢植えのものはともかくとしても、調合済みハーブはどう考えてももっと詰められるだろ融通利かせろよ
って設定のものが多いけど、フランクは逆だと思います。
最終的にはパンイチでも12個のマネキン(胴)を持って自由自在に走り回る事が出来るフランクさん。 異常や。
まぁ、服着てたところで変わらないけど。
マネキンの胴、ポケットに入らない。
そんなマネキンの胴体ですが、ゲーム中では丈夫で長持ち高威力、おまけに入手が容易なメインウエポン(私の)です。
刃物よりマネキンの胴体振り回してゾンビぼこぼこにする方がなんかたのしいし。
高確率で複数持ち合わせているよ! だからリアルメガバスターを落とすんだ!!
写真撮ったり本持ってゾンビジェノサイダったりしてる内にレベルマックスになっちゃったんで、
それでゴリ押し出来るようになっただけと言うのが真相かも知れないけど。
初期の無理ゲーっぷりが嘘のように快適。
操作に慣れたって言うのも在るのかも。 素手でも割となんとかなるし、ゾンビの上を歩くのも少しは上手くなったよ。
初期はエレベーター前倉庫ですら死に掛けるレベルだったけど。 わたしゲームへたすぎないか…。
ゾンビすし詰めエレベーターでも二回程死んだ。
あれ無視して進めたんですね、それに気付くまで更に五回くらい乗った。
しかし、レベルマックス付近で憶える筈のゾンビのふりスキルがずっとものすごく使いたかったのに、
実際レベルマックスになると全然使ってない。
と言うか、忘れてた。 たぶん使えるようになってる筈。 やってみよう。
因みに、髪の色は戻せた。 戻せたけどまた赤くした。
化粧品屋だったんですね。 すごいスルーしてた。
でも、その後で教団に拉致られてパンイチになって、被り物被ったら場所を忘れて、
結局、初期装備に戻したら髪の色も戻ってしまった。
折角かわいいキャミワンピ着てたのにね…。
教団のひとも脱がせるのいやだっただろうよ。
次は一通り着替えて実績解除してからまたあのキャミワンピを着に行きたいです。
水色のと紫のもシナリオ進めてる間に着たけど、やっぱり今のところはピンクのがかわいい。
他のはさっぱり忘れたのでちゃんと着に行きたいと思います! あ、私信です!! なにがだ。
犯人は…、政治家だ!
THE ゾンビV.S.救急車、クリアしました。
一ヶ月くらい前に。
しかし、ゾンビ轢くのに何ヶ月掛けてるんだと言わざるを得ない…。
五ヶ月ですけど何か問題でも! (ひらきなおり)
結局、このゲームが言いたかった事は、
「人間が身勝手に急な都市開発を進めるから俺がゾンビを救急車で轢くハメになるんだ!」
…と言う事らしいです。
意味が解らないと思うけど、実際にこんなかんじの話だったみたいなんだぜ…。
スージーが黒幕と言う事も全く無く、
なんか、動物の事を考えない急な都市開発が化物だのゾンビウイルスだのを造り出したのだそう。
ちょっといいこと言いたい感はなんとなく解るけど、何がどうなってどうしたらそこからそう繋がるの…。
私が三日で作った同人誌よりも投げっ放しの設定、有難う御座居ます…。
一応ネタバレですが、隠さなくていいですよね、こんなネタバレ…。
ラスボスもただただ体当たりのみの力押し以外に戦法が無いし、
中ボス戦の方がまだ頭使って戦ってたよねって事実も余計に投げっ放し感を増幅しています。
ネタ切れだったのか。
そう言えばアーミーゾンビが無意味に増えて二回も中ボスやってた気もするし、本当にそうなのかも。
でも、ゲームとしては凄く面白かったです。 THE ゾンビV.S.救急車。
ストーリー性は皆無だったのでフルプライスなら流石にどうかと思うけど、シンプルシリーズだし。
中古ワンコインでゾンビ轢けると思ったらだいぶオススメ。
みんな、一緒にゾンビを救急車で撥ねようゼ!
戦車も一応出しましたが、
強くて面白かったけど、やっぱり私は救急車でゾンビを撥ねると言う見た目インパクトの方が好き。
まぁ、最後の方はパトカーばっかり使ってましたが。
速くて小回り利いて最高。 パトカー。
秋田の死体は…動く!
四八(仮)は秋田県に謝った方がいいんじゃないでしょうか。
一本のシナリオがくっそ長くてしかも不親切設計の史上最高にやる気が出ないゲーム、
PS2彼岸花の攻略本を買いました。
多分、まともに読んでたら一本シナリオ見るのに三~五時間くらいは掛かります。
そして、無駄に大量に在る本筋シナリオ、主人公は三人で三人分シナリオが在り、
速読は既読部分のみ、バッドEDに行ってもそのEDをEDリストに入れる為にはその次のプレイでセーブポイントからでは無く最初からやり直さないといけない、
分岐点がさっぱり解らない、不条理に即死するバッドエンド(しかも大量)、ザッピングも在り、
…そんなシステムです。
こんなゲーム、誰がやるの? 出来るの?
かく言う私も一回最後までやっただけで投げた。 それだけでもういやんなった。
小説読んでるから話も知ってるものが多いだろうし、なんか、ほんと、やる気出ない…。
と、言う様な状態だったのですが、
今回、攻略本を手に入れたので無謀にもまた挑戦してみようかな、
と言う気持ちが湧いて来まして、攻略本を開いてみました。
チャートに
「ランダム分岐多く混沌」 と、こう、でっかく、書いて在りました。
起動してすら居ませんが、やってられっかこんなもん! と思いました。
サウンドノベルでランダム分岐って…、ええー…。 そりゃ分岐条件解らない筈だよね…。
一応、選択肢で進みたい様に進める部分も多いみたいなので、
時間が在ればやってみたい気持ちはまだ在るんですが。如何せん、時間が…、
別に無い訳でも無いけど、こんなのに何百時間も費やす程は無いよ…。
このゲーム、一人で真っ当にプレイしてコンプした人とか居るんだろうか。 この世の中に。
居たら…、相当凄いよ、凄い人だよ…!!
私は凄い人じゃないので大人しく無双5エンパ起動してエディットでベアトリーチェでも作って遊んで居ようと思います。
若しくは積みゲー消化かTHEゾンビvs救急車でゾンビ轢き逃げ。
ゾンビ轢き逃げゲーは本当に地味にツボにハマって仕舞いました。
でも、ゲーム進行自体は最後の方っぽいステージで救出対象者数が表示されなくなったところでずっと止まってます。
それまでのステージでは残ってる救出対象者数が表示されて
後何人助けたら中ボス! って言うのがよく解ってたんですが、
知らない道は長く感じるとか目標が見えてないと頑張れないとか言うかんじで、
その表示が無くなっただけで途端にダレて疲れて仕舞った。
ゆとりゲーム脳ってかんじですね。
それでも楽しいのでその内がんばってクリアしてみようとは思いますが。
しかし、このゲームやってるとゾンビをお姉がチャンバラしたりバイオがハザードしたりするゲームをやる気が微妙に失せますね。
どっちも好きなシリーズですが、
どうにも、「車で轢いた方が楽じゃん…」 と思って仕舞う。
ゆとりゾンビ脳ってかんじですね。
メイストームの痕に
とにかく肩が凝ってもう無理です。 凝り過ぎて痛過ぎる。
たまに真面目に原稿やってたと思ったらその結果がこれだよ! と思ったのですが、
よく考えたら原因は、
…三日で超長いケータイ小説三本くらい読破した。
多分、こっちだ。
目も疲れたし頭痛も在るのに一回読み始めたらやめられない。
中断したら内容忘れちゃうから…ね! (なさけない)
機動戦士ガンダム00 名言プレート
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4110381
ところで唐突ですけどこれライル居ないんですけど。 うける。
ルイスにアリーにロックオンの画像だけ見て一期のかと思ったら
「ガムシャラにな…」 「ガムシャラなまでに!」 が無駄に対で在るし。 ブシドー居るし。
「貴様が! 貴様が!!」 では名言には入れて貰えなかったんでしょうか。
辛うじてボックス特典に顔だけ出てますが。
そうかきっとシークレットは 「もう一度俺の女にしてやるぜ!」 なんだ。
まぁ、在っても要らないんですけどね。 ところがぎっちょんなら買ってもいい。
どうでもいいんですが、ぼーっと見てたら直ぐ下の名前と台詞部分がリンクして仕舞って
ルイスの台詞 「宇宙(そら)で待ってて、すぐに追いつくから」 がアリーの台詞なのかと思いました。
二度見しました。
アリー・アル・サーシェス 「宇宙(そら)で待ってて、すぐに追いつくから」
(イナクトからスローネツヴァイへの乗り換え的な意味合いで)
なにそれこわい。
そう言えば、Gジェネウォーズは買う予定です。
コーラ様コーラ様、アグリッサ!
あああアグリッサかわいいよアグリッサ、赤いよかわいいよアグリッサ…!!
そんな事をしていたら、塊魂TRIBUTEが先送りになって仕舞いそうな予感もしますが。
そもそもこんなに積みゲーに塗れまくってる癖に新作買うとか烏滸がましいのです。 済みません。
私なんかいつまでもゾンビを救急車で轢いて満足してればいいんですよね、ですよねー。
でも買いたい。
塊魂TRIBUTEは本体同梱が来たら絶対すぐに買うんだけどなぁ…。
そして、昨日気付いたんですが、無双5エンパってもう出てるんですね。 知らなかった。
素で新作を追えなくなってる自分に吃驚です。
まぁ元々ネットや雑誌の情報はオタクにしては見ない方だから仕方無いんだけど。
がっつり忘れてたけど買いたい気持ちは在る…! エディットで鋼鉄キャラ作りたい!!
…いや、此処は、リストラキャラ作るのが先ですかね。
でもあれ虚しいんだぜ…、昔くのいち作ったけど虚しくて悲しかったんだぜ…。
と言うか、リストラキャラってまだ孟獲以外リストラされたままなんですよね。 知らないんですけど。
あの中途半端な数と扱いがまたむかつく…、どうせやるならキャラ大半削っちゃえばいいと思う。
それなら陸遜が居なくなっても甘寧が居なくなっても文句は言わない。
くそっ、くのいちやホウ徳を消しやがる無双なんて、
魏延と曹仁と黄蓋の三人三つ巴しか無いゲームになっちまえばいいんだ…!!
(人選は私の好みです)
戦国無双は政宗たんのショタぱんつだけ在ればいい…。
怪獣足もかわいかったよね…、ああ…、ショタ…。
ショタはいいよね…。
THE ゾンビV.S.救急車
嫌な事(鳥の件)が在ったので、ゲームやろうと思いました。 現実逃避。
で、積みゲーの中からSIMPLE2000のTHE ゾンビV.S.救急車を出して来ました。
ゾンビを救急車で轢くゲームです。 キガクルットル。
このあほくせえコンセプトがものすごく私好みで、タイトルだけで惚れて買いました。
取り敢えず、途中までやった感想でも。
ゾンビを救急車で轢きました。
としか、言えない。
結論から言うと、実に期待通りで素晴らしいゲームでした。
ストーリーは、医大生だかなんだかが主人公で、
ワオ! エマージェンシーだぜスージー!! なんでか街の皆がゾンビになっちまった!
街からは出られない!! ゾンビになっていない生存者をこの救急車で助けに行くぜ!!
勿論、ゾンビは轢き殺してな!!!
流石のゾンビも車相手じゃ形無しだぜ! あっはっは、見ろ、ゾンビがゴミの様だ!!
大丈夫、ゾンビはエネミーだ! 倫理的には何の問題も無いサ!!
但し、このゲームは15歳以上対象だ!!!
こんなかんじ。
仮にも医療に携わる者なら病院で治療しててくれ。
せめて後ろに回って、
運転は適当な人に任せたらいいじゃない…、生存者の中には軍人とかも居るのに。
何故おまえが運転する。
ゲームの流れとしては、
救急車でゾンビを轢きながら街を捜索、生存者が居たら乗せて本拠地で在る病院へ連れ帰る。
と、言うのが大筋。
後、何故か中ボス戦とかが在ります。 救急車で戦います。
スージーってのはなんか最初から主人公の横に居た女医です。 救急車に同乗してくれます。
金髪眼鏡でミニスカでガーターストッキングと言うエロ医者っぽい服装が可愛いけど
正直こいつが黒幕なんじゃないかと思う。
それまでゾンビだらけの街をウロウロしてた筈の生存者ですが、
救急車に乗せると何故かゾンビウイルスが身体に回り始めゾンビ化が始まり、
早く病院に運んであげないと車内でゾンビになって仕舞います。 これもスージーがあやしいよね。
勿論、車内でゾンビになられるとゾンビは暴れる訳で、車体が損傷します。
車体HPみたいなのも在ってそれが無くなるとゲームオーバーです。
そこで、 さぁ大変だ、早く車内のゾンビを何とかしなきゃ、と言う時の正しい操作は、
救急車をその辺の壁に勢い良くぶつけてゾンビを車内から吐き出す。 です。
すごく、乱暴です…。
で、敵のゾンビなんですが、たまに張り付いて来たり、攻撃をして来る事も在るのですが、
基本的にはぷちぷち轢かれるだけ。
とにかく車が無駄に強くて、通常ゾンビ相手でピンチに陥る事なんて先ず在りません。
それだけならまだいいんですが、
ゾンビによっては救急車が近付いて来ただけで逃げ出したりもするんです。
ウワー、轢かれるー ってかんじで。 何もせずに。
すごく…、かわいそう…!!
しかし、
ゾンビを轢いてコンボを決めないと士気が下がりゲームオーバーになるので轢かない訳にも行かず。
逃げ惑うゾンビをぷちぷち轢いて、轢いて、轢いて…。
ゾンビ、可哀想です><
操作の方はレーシングゲームが大の苦手な私でも簡単に出来る程度のものでした。
難易度は高く在りませんが、
街を走ってゾンビを轢いて整備士にパーツや新しい車体を作らせて、と、なかなか楽しいです。
何しろ安いし、これはいい。 こう言うアホいものが嫌いで無い方には是非御薦めしたいかんじ。
これがフルプライスならまた変わって来ますが。
個人的にはそれでも買ってもいいかなと思うけど。 おもしろいよ。
後、ローディング画面がこっち向きに張り付いてるでっかいゾンビで、
一瞬ウワッ吃驚した! と思って仕舞うんですが、
ゲームを少しやった後にそれを見ると、それが、
もう死んでるのに更に救急車でゴミの様に一方的に惨殺されたゾンビの無念の表情に見えます。
ゾンビ、可哀想です…。
ゾンビはもっと凶暴で強くないといけないと思うんですよ…、それこそ一体一体全部が百合川並に。
キャー轢かれるーって逃げるゾンビなんて、可哀想で轢けないわよ!!
…いや、轢くんですけどね。
そして更にそれが面白いから困ったもんだ。
まぁ、でも、これは子供にはやらせてはいけないゲームだと思います。
個人的には成人指定でいいと思う。 有害だよ! でも GJだよ最高だよ!!