折角の三馬鹿襲来イベントでフォビドゥンが貰えないって一体どう言う事なんですかアーッ!!!!?
シャニも一向に出て来る気配は在りません。
ハマーン様に続く二人目の☆4パイロットはシャニなんだと信じて生きていこう…。
つーか、言ったらハマーン様の 戦士、再び… から始まる高レアって言うのもふしぎなチョイスですが。
アムロとかシャアとか居過ぎだからって事なの。
つーか、ガンマス、私の一番好きなところをピンポイントでハブいてくれる事が多い。
ライルはニールに吸収されてるし、
前回の00イベント取得機体もマイスター機で一番好きなヴァーチェだけがハブかれてた。
そして、SEEDで一番好きな機体とパイロットは上記の有様だよ。
今回だってカラミティとレイダーだけ手に入るんだぞ! あとの2枠はプロヴィとデスティニーだぞ!!
蘭堂さんが目をつけるものの世間での支持率はお察しくださいって事なんです?
…そりゃまぁ、確かにそうだろうなって気はしますけども。
クッソ…、おかしい…。 なんでや…、フォビドゥンガンダムかっこいいやないか…。
ビーム曲げられるし、曲げられるビーム砲も撃てるんやで! エネルギー食い過ぎるからニーズヘグは実体鎌なんやで!!
浪漫感じるっしょ! 見た目も良い意味でゲテゲテしいわ、緑色だわ、割といけめんだったりだわで、ステキっしょ!!
なんかこう…、全体的に可能性を感じる機体だよね。 可能性で終わったってかんじだけど。 MSV見ても。
つーか、鎌いいよね! イイヨ!! まじ浪漫。
いつかGジェネでギラーガとギラーガ改を加えた鎌戦艦を作りたい。
アビゴルとデスサイズとフォビドゥンと…、あと何か在っただろうか。
ザクレロのヒートナタが見た目鎌っぽいくらいしか今は思い付けないけど。
★更新履歴(130407)
★更新履歴
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] シャアごっこ
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ガンダムAGEログ[3] 2枚追加
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] スプリガン・リターン
Gallery>機動戦士ガンダム00>ガンダム00ログ[3] 1枚追加
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] 君の全てを守りたい 2
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] 君の全てを守りたい 1
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ボソンジャンプはお手の物
Gallery>絵チャログ>5/18・12/3(マコちゃんのリップクリーム) 1枚追加
Gallery>絵チャログ>11/19(サタニスター)
絵チャログの更新が遅くなって申し訳無いです。
それ以外のものは Diary からの再掲+移動ですが、こっちは更に遅い。 びっくりします。
今回移動分には修正は殆ど在りません。 フキダシに色塗ったくらい。
あと、一部の漫画と絵は移動ナシで削除しました。
それと、これはだいぶ前にやった更新で、見た目には大した差の無い更新なんですが、
メニューページのトップページに戻る的なリンクのソレをランダムバナーにしておきました。
携帯メニューでも同じデータを使ってます。 トップページに在るのも同じのです。
現在、これ以外にも、フレームメニュートップの壁紙がランダム表示になってる筈。
なんだかものすごくランダム画像が好きな人のサイトってかんじになってると思います。
実際、好きです。
MEMORY OF EDEN
HGクロノスを発売する為の企画…、それが 『MEMORY OF EDEN』 なんだよ!
(な…、なんだってー!)
デシル兄さんワンチャン在るで!
いつまで経っても時々メルモ状態なうちのデシル。
ただのメタネタですが、
本当に縮んでると取って戴いても亡霊と取って戴いても全てはゼハートの幻覚と取って戴いても、
どれでもいいです。
そういやコレにもサイトでは全く触れてなかったのですが、 MEMORY OF EDEN …
何か改変入るとなると、今在るAGEを愛している私としては、不安。
どうなっても、本編のオモシロさが覆る訳じゃないんで、別にいいんですけど。
とにかく、
デシルとクロノスとレイルとギラーガ改…、かウロッゾレイル機、辺りに、何か在れば、いいな。
ロマリーは確実に居るだろうけど、出来れば若いロマリーよりも中年ロマリーが見たい。 乳が見たい。
しかしまぁ、HGクロノスとか言ってはみたけど、当然のように絶望的やんね…。 知ってるよ…。
でも、デシル兄さんは出るっしょ! 出るっしょ!! え? 出るよね? メモリーオブデシルだよね?
レイルに関して言えば、存在総カットも素で在りそうだけど。 心も腐ります…。
つーか、アセムにしても、ゼハートにしても、もう既に本編でしたじゃん、その人達の話は。 って話なんですが。
あの、
美貌を受け継いだり何でも形から入ってみたりウルフが死んだりロマリーに 「…いいなぁ」 されたりした結果が
トチ狂って均衡案でも唱えに来たのかい? だった宇宙海賊キャプテン・アッシュ(偽名)と、
存在するだけでオモシロいデシルの弟ゼハート・ガレット(魔性)で、
もう、完璧に完成してるじゃない…。
一体ここに何をどうするって言うんだ。
なに? ゼハートがデシル兄さんにビンタされてくれるの?
レイルと全裸で 私達…、わかりあえてたよね! ってしてくれるの?
…もしそんな事になったら円盤複数枚でも何でも買いますけど、そんなわけのわからない奇跡はたぶん起きない。
だったら、いっその事、ゼラギンスに出番を寄越してやってくれよ…。
あと、全然関係無いけど、新規カットの連邦型メットを着けたゼハートがウォレンに見えました。 Vガン。
意識してなかったけど、改めて前髪だけ見ると割と似てた。 このゼハート、ウォレンっぽいゆるい表情してるしね。
それと…、
赤いレギルス(notレギルスR)が、めっちゃくちゃダサく見えるのが、
個人的に、すっげえ不安要素。 つーか、不満要素。
イヤだ。 これ、すごい、イヤだ…。
つーかさ、レギルスって元かっこよかったじゃんよ!
私は 「あの色含め」 でレギルスが好きだったんだよ!!
テカテカしてたし、
どう見てもヴェイガン機ってラインで、一応ガンダムトリコロールで、それで居てロイヤルな色使いが好きだったんだよ…。
テカテカ、してたし…。 テカテカ…。
ヴェイガン機って全体的にマットな質感の色をしているイメージが強いんだけど、
その中で唯一、レギルスだけはテッカテカの光沢塗装でも超似合うかんじが
スペシャルな機体! ってかんじだったじゃないですか…。
…まぁ、グルドリン辺りはテッカテカでも別にいいけど。 唯一じゃないじゃないか。 いやそれはともかく。
それに比べてこの赤いレギルスと来たら…、
全然テカテカしてない上に、なんだこの取って付けたような青い胸。
顔もツノも全体的に赤くてヘッドパーツには何のコントラストも無く、
元々ハラはグレーだったけど、青い胸に添えたらこの微妙なグレーのハラもゲテゲテしさに一役買っている。
クリスタルの色も元々なのに、この緑すらもなんか気持ち悪くなってくる。
他の機体で見ればこの緑のクリスタルはキレイなところなのに、
この色味の暴力にブチ込まれた事によって奇跡的に気色が悪いマリアージュ。
なにこれ…、酔いそう。
そもそも青いハラ自体も元々だし、
全体の色をこの赤色に合わせてしまうと パッと見ただのゼイドラになっちゃうって言うのはわかるんだけど、
それでも…、だとしても…。
何度か見ればきっと慣れると思って、律儀に毎日何度も見てるんだけど、何度見ても拒否反応がスゴい。
それどころか、日に日に見る度、どんどん泣きたくなってくるんだけど。
私、どんだけレギルス好きだったんだよ…。 逆にレギルスへの愛に気付いちゃったよ…。
どんな色でも愛せるって域にまでは達してないって事でも在るんだけど。 いやでもMSの色ってさ…、だいじやん…。
なんかもう…、これ何? コラ? ガンダムブレイカーで作った機体?
つーか、言ったらもうガンダム要素一切無くなってますやん…。
V字アンテナっぽいもの付いてるヴェイガン機も他にも在るし、開眼はどうせするとは思うけどこの画像ではしてないし。
レギルスR見た時にも白い方がいいだろって思ったけど、
これならあの毒々しい色味のレギルスRの方が全然カッコイイじゃないか…!
顔と胸以外大体おなじような色なんだけどさ…。
動いてるところを見たら割と良かったとか、
これから更に頑張って泣きながら毎日見てたら慣れたとか、
もう一周半回って逆にいいわーとか、
いつか思えたらいいんですが。 が…。
見た目以外の事に目を向けると、
ゼハートが 拝領した機体を私色に染め上げる! ってしちゃった事になるんだけど、なんか意味在るのか。
個人的には、何の意味も無くて整備兵に勝手に塗り替えられてただけってオチの方が いいと思う。
ゼハートらしくて。
エイプリルフールでした。
最初からバレバレだったかも知れませんが、びっくりさせてしまった方がもし居たら、本当にごめんなさい。
そう…、今日は4月1日。 エイプリルフールネタでした。
これ本来は午前中にやらないといけないものらしいんですが。
思いついたのが前日で、間に合う訳がねーです。 計画性が欲しいです。
……………とか言って、
何かやってたっぽい雰囲気を作るだけと言う、全く新しいこれからのエイプリルフール。
(※何もやってません)
勢いで全く新しいとか言っちゃったけど、たぶんこれもありふれたネタだとは思いますが。
性質の悪い嘘しか吐けなくてゴメンネコ。
今回一番の大嘘は、「思いついたのが前日」 ってとこかな。 いまだよ。 当日20時だよ。
PSYCHO-PASS サイコパス
アニメ PSYCHO-PASS ぜんぶ見たんで感想を書きます。 宜野座は前髪を切れ。
超級!
超級! 機動武闘伝Gガンダム で、
みんなのアイドル★ ピエロの幻惑★ ジェスターガンダム様が御目見えやよっ! ワー!!
…タイミング的に触れ損ねていたネタや描き損ねていたネタが多過ぎてもうどうしたらいいかわからない。
好きにすればいいんだって結論は最初から在るけど、余りにも多いと好きに出すにも混乱する。
わけがわからない。
ヒドい時には、
もう既に自分が一度言ったネタを、さっぱり忘れてもう一度殆ど同じような内容で書いて描いていたりしていたりする。
ヤバイ。
自分の描いたものとか書いたものとか、そんなに見ないんですが、
もっとちゃんと見た方がいいのかも知れない。
…そうだ、そんな事はどうでもいいっ! ジェスターガンダムの話をしようぜ!!
つーか、超級はしっかり読んでるし単行本も出てる分は全巻持ってるけど、
本当にコレがジェスターの初出なのかは、脳味噌がゆるふわなこんな私なので自信は無い。
たぶん恐らくきっと、初出だとは思うけど。
そもそも、出られるようなポイント無かった筈だし。
とにかく、ジェスターガンダムがしっかり見られて、幸せ!
見切れてるんじゃないかってレベルの見え方だけど、でも一番前やよっ!1 イエー
ピエロの幻惑回が楽しみです。 あとキラル。 キラル・メキレル。
シュバルツも不審でカワイイし、ジョルジュはどギツいし、レインはストレートに可愛いし、超級もサイコーやよっ!
展開の改変で見られなくて残念なところとか、色々在るけど、
色々っつーか、今のところはバトラーベンスンマムくらいなんだけど、
それはきっと後で1カットくらいは見られるよね…、と信じてるのと、
改変されてたのしかった部分の比重も大きいんで、気にならない。
バトラーベンスンマムには終盤にも出番在るし。
シャッフル機との合体機とか、見られてよかった! ってかんじだし。
グラハムの逆恨み度がヒドい角度で上がったのとかも、オモシロいし。
原作がサイコーって前提ありきで見ても、超級でどう改変されててもこれはこれでサイコーって思える。
どっちも面白いよ! どっちもサイコーだよ!!
RULE of ROSE
どうせ買いそうなゲームをいつ買うか考えてる自分が優柔不断でウゼエのでガンブレ予約してきた。
最悪でもゴッドとマスター造って素手で暴れ回ったり、
デスサイズの鎌ぶん回したりジンクス3の槍ぶん回したり出来るんだからもうEじゃんGジャン最高じゃん?
俺、少なくともTVシリーズ主人公機ガンダムタイプではゴッドが一番好きだよ!
どれもそれぞれ好きな部分は在るんだけど、総合的にはゴッド。 日輪カッケエよ。
ガンブレいつ買うかってグズグズ言ってた理由はまぁ言うまでも無く
金銭的にフルプライスの新作ゲームとか、つれえよ! って事ですが、
ここ最近は発売日に買いたいゲームあまり無いからいいと思う。 …買っても。
あげゲーやったりGジェネやったりしてるんで、割と在るじゃないかって気もするけど。
でも、この辺りは大きく分ければ原作ありきのキャラゲーに近いジャンルだし、
やっぱり体感的にはあまりゲームやってない気がしてしまう。
追い掛けてるシリーズ物も少ないし、
それもハード持ってなかったり過去作未クリアだったりで途中で躓くと追いきれなくなりがちだし、
リメイクだとか明らかにゲーム性変わってるだとかだとそれはそれでまた、買うの躊躇するし。
取り敢えず、積んでるゲームを何とかしたい。
とか言って、積みゲーを眺めてみると、
エコーナイト(もう10周くらいしてる気がする)とか、
THE ゾンビV.S.救急車(もう戦車で自滅出来るくらいにはクリアしてる)とかをやりたくなるのもどうにかしたい。
結局、ホームに戻って来るって事です。
私のホームは、
明るい安全地帯で、その先に進んで亡霊に襲われるのがイヤで机の引き出しを開けたり閉めたりしているところとか、
パトカーで疾走してゾンビを轢き続けるところとか、ジャニスに追い掛けられているところとか、
ヒューイやブラウンやアグロを撫で回し続けているところとか、
足の遅い双子の姉をほったらかして先に進むとか、マネキンの胴体を持ち過ぎて大切なアイテムを軒並み落とすとか、
でっけえミミズのオブジェクトを鉄パイプで殴り続けているところ(ゲーム進行的には一切何にもならない行動)とか、
札を温存し過ぎてラスボスがゴミになってしまうとか、
なんか、そう言う辺りです。
あと、そう言えばルールオブローズの話をここでは殆どしてない事をいま思い出しました。
凄く好きだけど、何言ってもどネタバレになる気もするし、割と話をし辛いゲームです。
ここまで発売から時間の経ったゲームにネタバレも無いかも知れないけど。
初見から袋吊りになってる時点で
コイツはロクな終末を迎えそうにネーナ! と思った犬は
本当にロクな終末を迎えませんでしたとさ。
あと幼女レズとかイジメとか犬とか犬とか色々在ってとてもたのしい。 要するにとてもたのしい。
絵や何やも、少しは描きたい。
過去に描いたものは勝手にここやどこかに載せる訳にも行かないので、その内、何か描ければ。
袋吊りの犬の絵でもね。
誰が喜ぶんだよコレって言うようなものを率先して描いてしまいがちなのは、
いつもの事だからいいにしても、
自分すらも喜びそうに無いようなものを描こうとするのは やめた方がいいと思う。
犬を描くなら 元気な犬を描きたいよね。 獣姦とか。
ムカデ人間
ムカデ人間1と2を観ました。
2のレンタル盤パッケージに超衝撃映像で18禁なので耐性の在る方以外は観ないでね! って書いて在るので、
若干身構えながら観ました。
身構えて向かうと大体肩透かしで終わるのが世の常と言うもの。 今回も案の定でしたってオチなんですが。
2の、耐性の無い方が云々って言うのが、一体どの部分のシーンの話なのかがさっぱり判りませんでした。
ゴアもスカもふつう。 元々別に映像的な話じゃなかったのか。 よいこはまねしちゃダメですよ! って意味か。
でも、1も2も笑えたし、メタフィクション自体も好きだし、面白かった。
サイコでは在るかも知れないけど、
ホラーとか、そう言う類のものでは無いけど。 ギャグだよ。
ハイター博士の
「ムカデ人間だ」 (ドヤァ)
は、暫く忘れられそうに無い。
ゴアがふつうだとか言ったけど、
私自身、別にゴアやグロやスプラッタだけが目当てでこう言う映画が好きな訳では無いので、
出オチ系で在ろうと、心に残るネタが在っただけで、もう良作でいいと思います。
ムカデ人間とかマジ出オチ系。 それがいい。
あと、ジャケットにも在る図解のイラスト、かわいい。
500人とか言われた時点で 無茶しやがって… な未来しか見えないけど、 3もたのしみ!
BETA版
やったー! ガンブレでジェスターガンダム作れたよー!!
…パッと見ドラゴンかとも思える色。
こっちはケルディムガンダムと言い張ってはみているものの
バックパックがフルシールドに見えなくも無いのでどちらかと言うとガンダムデュナメスじゃね? な代物。
ツノの色だけがケルディムとしての矜持。
ジェスターが持ち歩くのに恥ずかしい色をしているので、
趣味(なかのひと萌え)と実益(見せても恥ずかしくない無難さ)を兼ねたMSチョイス。
バックパックはバックパックなのでケルディムでもデュナメスでもどっちみち角度限定。
これはただの金ジム。 頭がデカい。
…アルヴァアロン、何らかの奇跡が起きて、出してもらえないかな……。
金ジム金ジム言われてるけど、代替品ではけっこうツラい機体です。
プロポーションにしてもそうだけど、アルヴァトーレのフタを兼ねた形状なのも在り、あんな形の羽は他に無いし。
クロノスはAGE機体がある程度出るなら、つーか正直ゼイドラさえ出るなら惜しいレベルにまでは作れる気がするけど。
でも、クロノスのカワイイところは手足がぶっとくて細ゴツいところだとも思うので、やっぱり微妙。
ドラド足なら少し太めだけど、ドラドにしてもゼイドラにしてもしっぽが付いてる。
しっぽ付きクロノスなんて認めねえぞーっ!
あとやっぱクロノスキャノンがカッコイイのね。
まぁ、客観的に考えれば、
しっぽ付きでもジルスベインでもキール・ゼイドラでも、作れたら作れるだけマシだろ我慢しとけよと思わなくも無い。
でも、クロノスのキャノンも肩から生えてるし。 腕パーツ。
ガンキャノンは胴扱いかバックパック扱いか判らないけど、Gキャノンはバックパックパーツだろうか。
とにかく全体的に生えてる場所が違う。
腕のキャノンとバックパックのキャノンを付けて四門背負った機体に出来て、
更にリボーンズキャノンのキャノンが胴扱いで使えるなら見た目に大変楽しそうなんですが、
使い勝手としてはオプション武装をいちいち切り替えないといけないし同時に撃てる訳じゃないからイマイチかも。
各パーツからビームなり隠し腕なり出る機体のパーツを集めて全身火器とかも別に強くなる訳では無さそうな。
でも、作りたいよね!
GNドライヴがいっぱい付いてる機体とかも作りたいよね!!
クアンタ胴に両肘、尻か股間、バックパックにダブルオーで、擬似太陽炉合わせてなら6個くらいはいけそう。
数を求めるなら足をアルケーに。
機能的には全く意味は無いと思うけどなんでもいいんだよ、この際。
これもしも移動時とかにGNドライヴから粒子出る演出が在ったらキレイだと思うよ。 リンプン機体うぜえって言われると思うよ。
あれから、
二面でもマスターのランナーは手に入る事と、
体験版で入手可能なマスターのパーツはバックパックだけだと言う事を知りました。
ツッコミどころで言えば、
ブッ壊したプラモから何故か組み立て前のランナーが出て来るところとか、
そもそも 「黒いガンダム」 面のボスがマスターって時点でツッコミどころなんだけど、それはまぁ。
ティターンズカラーMk-IIが好きなので喜んで行ったらマスター。 マスターの方が好きだから嬉しいと言えば嬉しいけど。
ガンブレ、
あげゲーで出来なかった色塗りをさせて貰えるだけでやたら楽しいんで、予約しようか悩んでるところなんですが、
初回特典がびっくりするくらい要らないところに、購買意欲に歯止めが掛けられている現状です。
フリーダムって元々特別好きって程に好きな機体では無いんですが、そう言う個人的嗜好を抜きにしても、
体験版でこれだけ使った後だと もうフリーダムはコリゴリだあ~っ! って気持ちになりそうじゃないですか。
私はなると思う。
あとこれ後で普通に手に入るパーツっぽい。
逆に、製品版ではHGフリーダムの入手機会は在りません! 特典だけです!! とかなら、よかったんだけど。
それでもMGフリーダムは恐らく在るんだからそれでも悪くないと思うんだけど。
もしもそんな煽られ方をしたら、限定商法に弱いmeはもう予約してた。 特に好きでも無いフリーダムの為に。
だから私はアホなのだと今思いました。
後は、ガチで友達が居ないところも不安要素。
人が多い時期なら野良でもやっていけるのだろうか。
と言うか、これって、ふつうにコントローラー二つ持ってきての協力プレイって出来ないの? そんなまさか?
完全ソロで進めればいいんだけど、
このゲーム、このままの仕様で製品化されたらソロの旨みが全く無くてやる気が失せる。
自分以外の全員がカスタマイズしてるのを階段の上の方からボンヤリ眺める待ち時間が無くなるくらいだよ。
機体のデータガン見してたら気持ち悪がられそうだけど、階段辺りから視点弄ってガン見してたらバレないよ! たぶんね!!
…いや、バレてるか。 あんなドセンターに陣取ってミッション受注するでも無く突っ立ってる理由なんて他に無いし。
でも、製品版では流石に、4体プラモ作ってCPU僚機にするくらいの事は出来ると思う。
それが出来ないとツラいけど、出来たら好きな機体造って連れ歩けるだけでたのしそう。
とにかく、ヴァーチェが、イナクトが、ティエレンが…、00機体がある程度出るなら…。
アッシマーなんかも、微妙なところだと思うんですが。 出れても変形出来るのか。
あげゲーでは全身揃えれば変形出来たけど、あの程度はさせて欲しい。
機能的には死んだシステムだったけど、出来るのと出来ないのとではテンション違うよね。
ブースト移動時にムダに見た目変わるだけでも。
そうするとカスタマイズ機能を真っ向から否定する事になるんだけど、
あげゲーはシナリオではほぼカスタム不可とか言う意味不明な事になってたから、逆に何とも思わないな。
AGE好きなんで個人的には文句は無いけど、ゲイジングカスタムゲーとして考えるとちょっと無いレベル。
ペイントも奇形機体も無いし。 レイル居ないし。
レイルの存在とデシルの逆襲シナリオも追加した完全版を私はいつまでも待っていますよ…。
待つと言ったら本当に何年でも待つから私は気色悪いと言われるのだ。
あとガンブレは、なんだかんだで自分の好きな機体が悉く出て来ない! って可能性が…、コワい。
流石にマイスター機は在りそうだからヴァーチェは在りそうだけど。 GNアーチャーが在るって考えると色々希望が持てる。
在るには在るけど殆どの機体は有料DLCです(ゝω・)v って言われるのもコワいけどね。
金と時間が幾ら在っても足りないゲームになるじゃないか…。
何より時間が一番気になるような気もしてきました。
体験版だけで、入れてから現実時間5日で、10時間遊んでるんですけど。 無料βでどれだけ遊ぶ気だ。
こんなの買ったらめちゃくちゃ遊んでしまうよ。 でもたのしそう。
タイトル画像にもなってるアレとか、もしかして1/1ガンダムがラスボスって事なんだろうか。 超たのしそう。 超コワい。