モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

途中の段階

091027_1908~0001.JPG

 
 
拾った子猫その2は元気です。
写真は途中の段階。 先月辺り。
 
 
 
 
名前は暫定とらすけになりました。 私の母親が付けた。
 
因みに、多分メスだと思います。
尿道と尻穴の間が狭い気がするし玉も無い気がするし。
尿道付近に謎のキンタマ模様が在るから一瞬オスかと思ってたけど。
 
 
にゃにゃ吉さん(オスの先住猫)も最初はマリーとか言われてた(私に)し、
うちの家の拾いっ子オスメス判別は今のところ全敗です。
 
 
 
 
どうでもいいけど、
トイレを憶えてだいぶ経ってからキンタマ在るかなーと股間を弄っていたら、
普通に小便を噴出されて仕舞いました。 しかも大量に。   服が…。
 
 
でも、そう言えばこないだまではそうやって排尿排便してたんだよね。
そんなとこ弄り倒してたらそら出るよね…。
なんでこんなすぐに忘れるんだろう。
 
育児経験はすぐに忘れる様に本能に組み込まれてる(大変だった事を忘れてまた次を仕込める様に)
らしいけど、それなのか。
ただ単に私が忘れっぽいだけなのか。



藤原頼近の憂鬱

九怨(PS2)のストーリーに関しての感想だの何だの。
ネタバレばかりです。
 
 
あ、おまけとしてキャラ紹介を好き勝手に描いてみました。
 
 
091128kuon
 
こんなん描いてるけど皆かわいくてよかったです。
あんな白地なショタ狙いキャラに誰が! と思ってたけど道珍はやっぱりかわいい。
ちんことか言ったけどちんこもかわいいよ! 薄っぺらくてかわいいよ!!
でも、あの三人の中で一番好きなのは道戒様です。
つまんねー奴だと思ってたら笑わせてくれた。
 
 
道涼の無駄な強さと暮葉さんの無敵っぷりにはドキドキした。 テラクロックタワー。
 
あの二人に囲まれた状態で葛篭の中に隠れてもみたのですが、
流石に目の前で入っても騙されてはくれなかった様で、普通に引き摺りだされました。
ですよねー
 
 
 
 
 
ところでストーリー感想ですが、なんでわざわざ分けて書こうと思ったのか自分でもよく解りません。
こないだの時に一緒に書いて置けばよかったのでは無いか。
書くのが面倒臭かったのか。
 
 
そもそも、感想を書くと言っても途中まではそんな気無かったので見落としてる部分が多そうです。
せめて攻略本探して買ってみようと思う。
思いの外にハマって仕舞った。
キャラが本当にとてもかわいい。 怨女とかもかわいい。 ぬめぬめしててかわいい。
 
最初、浮月シナリオ終盤辺りで一度
「これ、咲耶って必要なの?」 と思ったりもして仕舞いましたが、
最後までやってみたらなんとなく必要な気がしました。 咲耶も。
 
 
浮月が咲耶に貰ったわんこを大切に使ってたのがすごくかわいかった。
どんだけ召喚時間長いんだよと言うツッコミは敢えてしないで置きたい。
しあわせに暮らしやがれこのやろう!
 
ところで、あれが傀儡女とか土上戸とかだったらビジュアル的にきついですよね。 わんこでよかった。
傀儡女べんりなんだけどね。 ふらふら付いて来るのがカワイイ。
 
 
 
 
 
 
後、感想と言うか、疑問だったのですが、
浮月シナリオと咲耶シナリオでストーリーが違うのはなんでなんだろう。
 
浮月シナリオでは浮月は恐らく葛篭に入れられていた時点で暮葉と融合して(取り込んで)いたんだと思うんですが、
咲耶シナリオでは少なくとも作中では融合の気配が無かった様な。 融合してないのか。
融合してないなら浮月も元々九怨の法を実行していたんだろうか。 それはおかしいか。
やっぱり、咲耶の目を盗んでどこかで姉ちゃんを取り込んでたんでしょうかね。
 
そもそも、融合後の浮月は暮葉なのか浮月なのかどっちなんだぜ?
 
 
とかまぁ、色々と気になる事も在るんですが、全体的にたのしめたのでよかったなぁと思います。
葛篭にズルぼてっと入って行くかんじがとてもいい。
 
形代舟流しでのセーブも仕草や舟が流れてく様子が可愛くて良かった。
そう言えば、最強装備付けて二周目をなんとなく進めていたら、
薬師堂祠前セーブポイントでのイベントを初めて見られました。 一周目はあそこ使ってなかったのか。
他にも見落としてるところが沢山在りそうだ。
 
 
最強装備が無限じゃなかったのがちょっと不満ですが、
ストーリーの復習兼ねてまたちまちまやりたいと思います。 一周短いのがいいなぁ。
あ、後、どうせなら咲耶にも浮月にも清明の槍を持たせてあげて欲しかった。 あれ強過ぎる。
 
 
 
と言いますか、私、フロム・ソフトウェア好きですね。 好きです。
言う程やってないんですが。
エコーナイトが超好きなだけで、後は今思い出せる限りではキングスフィールドとシャドウタワーしか。
 
因みに、シャドウタワー(PS)は最初に出会うスライムみたいな奴のところで投げてそのままです。
死体安置所が見てみたいんだけどスライム(仮)に二回殺された時点でなんかやる気が失せた。
でも、またやってみようと思います。 その内…。



これはひどい

もう時効だと思うので書いて置きます。
 
 
以前、その辺に落ちてた子猫を拾ったんですね。
子猫は段ボール箱に入れて飼育してるんですね。
うちの家には、先住猫のにゃにゃ吉さん(4歳)が居るんですね。
ここまで前置き。
 
 
 
で、子猫を拾った次の日、
にゃにゃ吉の檻を掃除していたら、にゃにゃ吉が段ボール箱に頭を突っ込んでるのが見えたんです。
 
「あー、なんか段ボール箱の中 漁ってんなー」 って、一瞬流したんですが、
 
 
超二度見しました。
 
 
 
なんか、
 
 
091127neko
 
 
こんな状態になってました。
 
 
 
 
 
これはひどい。
 
 
 
 
 
頭の中は 大冒険 セントエルモスの奇跡 な訳なのですが、
意外に冷静だったらしい私は、猫より速く動き、にゃにゃ吉を押さえ付け、尻を力一杯、叩きました。
 
それで放してくれたし、子猫は見た目には怪我も無さそうだったし、
それから一ヶ月程元気で生きてるので大丈夫だったとは思うのですが、
なんだかもう、自己嫌悪に陥ります…、です…。
 
 
私の管理の甘さでそうなったのも勿論なんですが、
それより何より、何が在ろうと猫を力一杯叩くなんてダメだと思います>< 
にゃにゃ吉さんだって本当は食べたり殺したりするつもりじゃなくて、
持って帰って育てるつもりだったのかも知れないし…!
 
いや、まぁ、多分違うと思うけど。
なんか新しいオモチャだと思ってたんだと思うけど。
取り敢えず、猫はすぐ死ぬから叩いちゃダメだと思います。
もう叩かない…、たぶん。



伝説の16票

可能なら、
その16票を入れた方々に今も同じ気持ちで同じキャラに票を入れられるかを訊いてみたいものです。
時期的に、総入れ替えと言っていい程にファン層が変わってるんじゃないかと思う。
 
私はその総入れ替えで何故かすっ転んだ一人なので16票の中には入ってませんが。
萌えって本当によく解らない。
 
 
 
 
 
ところで、Gジェネウォーズをちまちま進めています。
今はガンダムWシナリオをやっているでエンドレスワルツ! (語尾)
エンドレスワルツ版ウイングゼロが欲しいです。 次のスカウトリンクはヒイロを選ぼう。
 
最強のリアルドを作る事も諦めていません。
グラハムを乗せようと思っています。 ユニオンだしエリート持ちだし。 グラハム大迷惑。
 
ぼくらのエリートで素人アレハンドロ様は何気に弱いのでちょっと力不足かなー、みたいなー。
それでも、可愛くて仕方無いから手放せない。
諸君、私は大使が好きだ!
公式でえんじぇうにちんこ入れてようがちんこ入れられてようが好きだ!!
個人的にはただちゅっちゅしてただ添い寝してるだけで在って欲しいけど。 擬似親子がいいの。
でも、使えて喋れるダッチワイフだと思ってたのかーとか思ったらそれはそれでオモローです。
大使カワイイ!!
 
 
 
 
 
拍手・コメント有難う御座居ますー!
以下、13日分のコメント御返事。
 
 
続きを読む



ゴールデンスライムの、

こちらに突進エンカウントして、
いきなりおそいかかって きての、
 
「ゆうがに ほほえんでいる」 について。
 
 
結構な頻度でやってくれるんですが、
正直、カワイイと思います…。



九怨

九怨(PS2)やってます。
ずっと積んでたけどやってみたら面白かったので即クリアしちゃいました。
ストーリーの感想もまた今度書きます。
 
 
 
ストーリー以外についての感想。
 
いいかんじにジャパニーズホラーでした。
舞台の御屋敷や仏堂なんかの外観をただ眺めるだけでも楽しかった。
死体だらけですが血塗れなだけであんまりグロくは無かったけど、良い意味でなんか汚くて良かった。
 
 
主人公ふたりはいいレズだったよ! ね!!
ただの神社の娘さんで在る浮月と、半人前とは言え陰陽師の咲耶と言う設定からして、
きっと咲耶の方が格段に強いんだ! と思い込んで、
しんどい方からやろうと浮月のシナリオからやりました、が、
やってみたら別に咲耶の方が浮月より強いとか、そんな事は無かったんだぜ。
 
このゲームでの敵への攻撃方法は、大きく分けると
・術符で火だの何だのを出して攻撃する
・式符で呼び出した式神に攻撃させる
・持っている武器で攻撃する
の三つで、
術符や式符はアイテムとして拾えて、強力な代わりに使用回数が有限なので、
自ずと雑魚戦では武器での攻撃がメインになるんですが、
浮月の武器が護身用小太刀なのに対して、 咲耶の武器は何故か舞踊扇子のみ。
振りが大きくて遅くて連続攻撃は当たり辛いし、かと言ってリーチが特別長いと言う事も無いと言う…。
刃物を持てよ…、不殺かよ…。
 
の割には、トドメを刺す時の動作が
浮月は普通に小太刀でドスッとやるのに対し、
咲耶は何故か頭(胸?)を足でグシャッと踏み潰すと言う、とんだ御転婆っぷり。
かわいいけど、なんで武器が扇のみなんだろう。

 
 
その所為か私の見落としが多かったのかは知りませんが、
浮月シナリオでは術符も式符も回復アイテムもセーブ用アイテムも滅茶苦茶余ってたのに、
咲耶シナリオでは浮月シナリオ比較でどれも半分以下しか余りませんでした。
 
と言うか、咲耶シナリオの方がなんか辛かった様な気が…。
中ボス多いし、見つかったら即死のイベントで三回くらい死んだし…。
先ず一回普通に見つかって、二回目は山小屋を出るのが遅くて、三回目は山小屋に早く入り過ぎた。
これで多分コンプなんじゃないんでしょうか。 あそこでの死に方。
  
 
 
後、作中では一切触れられてなかったのですが、
咲耶と兄弟子の正体は人間なのか道満の式神なのかが気になります。
どうなんだろう。
 
まぁ、式神で在ろうと無かろうと、ストーリーにはあんまり関係の無いところでは在るんですけどね。
咲耶の胸の印と書での情報ちらつかせ方からして、そうなんじゃないかと勝手に思ってるんだけど。
しかし、弟子が全員傀儡だったりしたら、流石に道満様がかわいそすぎますね。
式神が贄に使えるのかも疑問だし。
 
 
 
 
 
取り敢えず、正統派に恐いかんじなのは浮月シナリオの方かなぁと思います。
咲耶シナリオは咲耶の陰陽師ルックがなんか恐いかんじを損ねてる気が。
見た目が戦う気満々なかんじだとあんまり恐い気がしませんよね。
 
後、色味が被ったらいけないからなのかも知れないのだけど、
咲耶一行の陰陽師服の色は…、なんかヘンだ。  黄色に紫って、サッカーチームかよ。



言わざるを得ない

カワイイと言わざるを得ない!
 
と、言う事で、
あにゃまる探偵 キルミンずぅが可愛過ぎて仕方無いです。
アレはかわいすぎるよ! 反則だよ!!
 
とにかく可愛いと言うだけで、
今は別にキャラ萌えどころか好きなキャラ自体居ないんですが、
それでも皆が皆とにかくかわいい…! かわいい!! かわいい!!!
 
 
後、カノンの無駄にセクシーな衣装が気になります。
貧乳幼女のナイ谷間見せ。 誰得と言わざるを得ない。 だがそれがいい。
 
 
 
 
 
 
タイムリーなところで月光条例の桃太郎の犬のカワイさにも通じるものが在ると思います。 キルミン。
あの犬もかわいいよね! 超カワイイよね!!



ランカさんマジパネエっす!

マクロスFの再放送を観ています。
改めて見返してみると、ランカがとてもかわいい。 シェリルも勿論かわいい。
 
 
シェリルとランカだとランカの方が好きなのですが、アルトとのカップリングならシェリル一択です。
 
でも、本当はランシェリの方がいいです。
ランカさんに犯しまくられらりるシェリルが見たーい。
ランカは鬼畜で総攻めで総喰い。 ここだけは譲れない。
 
 
アルトは癒し系キャラとして画面端で女装でもしていてくれればそれでいい。



妹がツンデレ

トモダチコレクションやってます。
 
ついライルから作り始めて仕舞い、
「ライルのそっくりさん」 と呼ばれる毎にイラッとしてます。
 
 
 
 
そんな訳で、うちの島は好きなキャラごちゃ混ぜカオス島です。 勿論。
やるまでは楽しいと思えるか微妙だったんですが、やってみたらちょっと結構楽しかった。
エンパで鋼鉄キャラ作り続けたり、こう言うのもまた寂しい遊び方な気もしないでも無いけど。
 
仕方無いじゃない…、燃料が無いんだから!!
いいもん…、陸遜が太史慈と体操やってるの眺めたりするの、たのしいもん…!
 
 
 
 
 
クロックタワー3のジャニスとルディの兄妹も入れてみたら、
 
ルディがジャニスと友達になりたいと言って断られ、
そのすぐ後にジャニスがルディと友達になりたいと言って、友達になってた。
なんなんだこの兄妹。
 
 
 
因みに、この二人、そのすぐ次の日にいつの間にか勝手にケンカしていて、
ジャニスから仲直りさせに行ったらルディが許してくれなくて、赤の他人に戻ってました。
なんなんだこの兄妹…。



仮病も心の病気

ちょっとダウンしてます。
暇になった途端に病気になるとかタイミングがいいのか悪いのか。
 
風邪なんかはひかないくせに、少し疲れが溜まるといちいち中途半端にめんどくさい病気を発症する。
 
 
でも、本当に忙しくて倒れていられない最中には、どんなに疲れても身体だけは壊さない事が多い。
身体とか頭とかがなんかどうにか頑張ってくれているのだろう。
 
もっと常に頑張ってくれていたらいいのに。
 
 
 
 
 
と言う訳で、熱が引きません。
38℃フラットが5日続くと言う、対処に困るかんじ。
 
熱以外の症状は収まったので、もう一回寝たら多分治る様な気はする。 なんとなく。
ぼんやりするけど、熱が在ると自分の身体がぬくくて気持ち良い今日この頃。
暖房いらない! ふしぎ!!