モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

省エネ! ガレット兄弟ほんわか5コマ

 
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] 省エネ! ガレット兄弟ほんわか5コマ
 
僕のお兄ちゃんはユーモアたっぷりおもしろ人間!
 by.ゼハート・ガレット
 
 
 
 
デシルって、なんだかんだで ゼハートには割と普通の兄さんなんじゃないかと思います。
りんご くれるしね。
 
でも、ゼハートのあのいじめっこに対するスルー能力と言うか、いなし方には、
毎日のようにデシルとこんなんやってたんじゃないかとも 思う。
 
 
きっぱり差が付き始めたのはゼハートの司令官就任辺りからかも知れないけど、
ずっと優秀な弟に追い上げられ続けて、デシルも変わってしまったのかも 知れない。
例えば顔面がやつれ、黒目が小さくなったり とか。
 
 
この兄弟の差って、性格面の方が大きい気もするけど。
Xラウンダー能力的には、まぁ ゼハート>デシルは確定にしても、そこまで決定的な差でも無いんじゃないか。
 
とは言っても、デシルも元々変わったとか言う程に大層な性格してなかったし。
弟の面倒を見たりで、一回まろやかになって、また戻ったのかも ね。
 
 
 
 
 
 
 
どうでもいいんですが、AGEキャラの名前の間違い易さは どうにかならないものなのか。
 
ヴェイガン側は特に、なんか、間違えやすい。
デシルとゼハートもよくデとゼが混ざりそうになるし、そもそも、私は最初ゼハートをゼハードだと思っていた。
 
まぁ、頑張って憶えろって 事か。



ショタの命は短くて

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>アラベルとデシル
 
 
 
 
敵方のショタっ子の劣化が激しい…。
激しいよ…、デシル兄さん…。
 
 
あんなにかわいらしかったあの子役が、今はこんなかんじ。
みたいな ガッカリ感が、リアルすぎ。 AGEは笑わせに かかりすぎ。
 
 
 
まぁ、アラベルは元々特に何も描かれてなかったし、
かわいそうなタイプの小物臭は出てなくて、かわいそうで小物と言うだけだったけど。
顔面も、年齢と恐らく悲惨で在った25年間を考えると順当だし。
 
 
 
しかし、今のところ見た目が一番クリーンヒットだったAGEキャラは実はショタアラベルなので、
正直言えば成長してたと言うそれだけで ガッカリ。
すっごいかわいかった、ショタアラベル…。
 
 
これは、この後で活躍したりするなら別に文句は無かったんだけど、って意味でのガッカリかもだけど。
アラベルかわいかったのに! もういっそずっとコールドスリープさせて皆に愛でられてたらよかったのに!!
しかし、そんな事してたらAGEが世代交代してる意味が無い。
 
 
 
 
まぁ、何にしろ、ガッカリの根源は99%デシルですね。 
かわいそうなタイプの小物臭がヤバくてヤバい兄さんですね。
これから毎回フリットになますにされてゼハートに回収されるんじゃないか…、あいつ…。
 
 
 
 
あと、コールドスリープ…、してたんですよね? デシルも?
 
AGE界のコールドスリープについていまいち解ってないんですが、デシルの生活年齢は32~33歳の筈なんですよね。
 
…どう見ても、年齢相応に老けてるとしか、思えない。
いや、寧ろ、生活年齢以上に見える。 30代後半だろ。
え? あれで10~20代の顔なんですか? かわいそうすぎるだろ、デシル・ガレット!!
 
 
 
公式サイトで第二世代デシルの年齢が出されてないところから、
コールドスリープによって年齢のカウントは止まる計算になるんだろうか、と言うのも気になる。
どんだけコールドスリープされてようが生年は変わらないから生活年齢は止まったとしても実年齢は変わらないと思うんですが。
でも、ゼハートは18歳なんだね。
 
 
 
 
取り敢えず、デシルの年齢の件については、
デシル本人はコールドスリープしてるつもりだったけど、
実はヒーリングスリープしかしてない、デシルの勘違いなんじゃないかとしか思えない。
あと、ゼハートの言い間違い。
 
 
 

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] 魔中年がふしぎ
 
 
お兄ちゃんがうれしそうだと僕もうれしい!
 by.ゼハート・ガレット
 
 
 
 

そんなデシルが面白過ぎてヤバい!
 
私はアニメは録画で見る事が多くて、また、話し掛けられたり用事思い出したりすると一時停止をよくするんですが、
今週のAGEを録画で見てる途中で来たメールを見ようとして、一時停止したら、
それがたまたまゼハートとダズの間からデシルが出て来るあのシーンで、盛大に噴きました。
奇跡的に、あのデシルが…、見切れていた。 本来の意味で見切れてた。 すっげ油断してた…。 死ぬ程笑った…。
 
 
 
デシルが笑いのツボに入ってから、もうずっとこんなかんじです。
ゼハートの兄さんが面白過ぎてヤバい。 つーかあれ別に実の兄弟じゃないですよね。
血の繋がりが全く見当たらないんだけど。 目の色くらいやん。
 
 
まぁ、デシルの顔面の歪みは本当に性格から来てるものだろうから、元の顔で言えば似てるの かも。
ショタ時代は割と似てた。 性格だけでこんなに差がつくのか…。
 
つーか、そういや、ショタデシルは超美少年って設定じゃなったっけ。
…。 
 
 
 
 
 
グルーデックさんとフリットは、ホモの不倫にしか見えなーい★
そして、アラベルはフリットのハートを射止める為に凶行に走り…。
 
 
とか、言ってる間に、アセム周りの方が昼メロ展開に。
これ 三角関係なんでしょうか。
アセムとロマリーの気持ちはまだ一応解らないけど、恋愛感情なら、完璧な三角関係になっちゃう。
アセム → ロマリー → ゼハート → アセム
 
ゼハート → アセム だけは確定だよね。
ゼハートはアセム好き過ぎて、この子、大丈夫なのだろうか。



七峰くんだけモノクロ 七峰くんだけ声があてられず台詞はテロップ

そんな バクマン。3 敢行の悪夢が脳裏に過ぎって私は一体何の心配をしているのだろうかと。
 
 
 
とにかく、アニメの七峰くんもカワイイ!
 
こんなに可愛くて絵がそこそこ上手く抜群に描画速度が速く行動力が在りよく頑張る子が
一生友達が出来ないまま、無能どころじゃない無能編集を掴まされ、
性格と顔が悪くて金遣いが荒いと言うだけの理由で尊敬する漫画家先生から直々に二度潰され、
担当編集に顔面を二発殴られ、ジャンプにしか拘ってないのに20歳そこそこでジャンプから追放されて
人生手持ち無沙汰になるなんて、信じられなーい★
(※偏見だけで書いたネタバレです)
 
 
性格と顔が悪いと言うのは割と致命的ですけどね! ヒャッハー!!
 
そりゃ潰されますね。
きっと皆 「こいつ別に悪い奴って訳じゃないけど、微妙に態度悪い上に自分より有能で腹立つから」 ってくらいの理由でもって
人の仕事奪ったり敵視してゴミのように思いながら見返してやろうとしてるでしょ。 してるとおもう。
そんなもんなんだから性格も顔も悪くて立場も下ならそりゃダメだ。 潰される事も在る。 にんげんだもの。
 
 
そんな事より、 「一生友達が出来ないまま」 ってどういうこと。
いや、自分で書いたんだけど。 まぁそれはいいか。
 
 
 

 

因みに、 七峰くん絶対出るよ! 出るよ!! と信じていたのでアニメ バクマン。2 最終回は録画を最後から巻き戻して見た。
 
正解だった。 ウヘエかわいい。 かわいいのがいる。
あれ? そんなかわいいか? これ?  まぁかわいくないけどかわいくないとこがかわいんだろ?
 
 
 
 

タイトルの妄想が出て来たのはあのカットがなんかホラー調だったからだと思います。
カワイイけど、なんか不安になる。
 
 
ポージングも、あれ、画面のこっち側の人達、即ち、我々の左の眼球をペン先で突こうとしてるんですよね。 わかりますよ。
いや、若しかしたら、小杉への逆襲なのかも知れません。 小杉眼鏡してるよ。 七峰くんはバカだなぁ。
 
身長的に考えれば、丁度、折原くんくらいかと思いますが。 小杉はもう少し大きいと思う。
じゃあ、結論としては、あのポージングは 「折原くんの左の眼球をペン先で突き刺そうとしている」 のポージングなんですか!?
そんなの絶対おかしいよ!
 
 

 
ホラー調なのは、新時代の怪物感を醸し出してるんだと思いますよ。 ほんとは。
決してブラック感を出してる訳では無いと思うけど、私にはそうも見えたかな。 イケニエノヨル。
 
バクマンキャラと言うか、亜城木先生とその彼女達と七峰くんのイケニエノヨル。
その5人が大学の友人同士と言う、ドリーム小説みたいな世界観で恐怖が薄れまくりのあのゲーム。
七峰くんに友達なんて出来る訳が無いの。 増してや亜城木先生なんて無理過ぎ。
 
あ、勿論、私が勝手に名前変更したものです。 でも、たのしいです。
一回クリアしてそのままだから前にここで書いた内容から進展は無いけど。
 
 
 
 
あと、取り敢えず、七峰くんって結構かわいいんじゃないですか…?
うん! しってるー!! キャー!!!
 
 
わたし たのしそうだなぁ…。 たのしいよ。
 
 
 
 

 
 
アニメ バクマン。2 最終回の方は、W服部を愛でる回で終わって びっくり。
 
 
亡霊との対話にも びっくり。
ブラック七峰がホラーだわーと思った後で見たら本編がガチでホラーじゃないですか! コワイヨ!!
そんなスピリチュアル、バクマンに求めてないよ! でも、おもしろかった!! ぎょっとした!
 
 
W服部を愛でる回と言ったけど、
一番可愛かったのは森屋さん白鳥くんの自己紹介時に亜城木先生の後ろに居た折原くんだったかも。
かわいい、とてもかわいい。 折原くんってお孫ですね。 なにあの手。
 
そう言えば、うるさいテンションのベクトルが猫峰くんと似てるなぁと気付いてから折原くんがより好きになりました。 七峰が先なのかよ。
ごめんなさい。
 
 
 
因みに、私は超ねむそうな顔をした白鳥くんが好きなので、
白鳥くんがそんなにねむくなさそうで少しがっかりしたような、しないような。
ねむそうな白鳥くん かわいいよね。
 
アニメの森屋さんは声がいけめんだたよ。
イヤミ台詞は減って残念。 アニメバクマン。は色んなアレで、良くも悪くも灰汁が取れてますよね。
 
 
 
 
 
あと、ショタタカちゃんも やばい!
私は言う程に突出したショタ属性が在る訳じゃなく、寧ろただ見た目がかわいいだけのショタなんて全然好きでは在りません。
そんな私ですが、ただ見た目がかわいいと言うところだけをカウントして評価するとしても、
ショタタカちゃんはヒエラルキーの頂点に存在していると思う。 ショタヒエラルキーの。
数値で言うなら私の贔屓が入ったカウント評価でのショタ峰くんの60000倍かわいい。 ひどい。
でも、ほんとそのくらいかわいいよね…。 かわいいよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、バクマン。2 は本当にソンギュの出番が少なかったよ。 死ぬかと思った。
 
オープニングと終盤にちょこちょこ居たから死ななかったけど。 ソンギュを…。 ソンギュをもっとください…。
私のソンギュフォルダが火を噴ける程には充実しなかった。
バクマン。3 には…、ソンギュ回が在ったらいいなぁ…。 在ったら円盤6枚買っちゃう。
 
 
 
 
バクマン。3 の予想でもしようかなーと思ったけど、長くなったんでもういい。 また今度します。



ナナシノ或プリ

ヘッドフォンをとにかくつけろとうるさいナナシノ或プリやりました。 800えん。
 
 
 
小部屋が在って、ヒントとして よく聴いて だとか言われて、
 
どうせこの部屋のどっかに何かアイテムが在って、その近くに行ったらBGMに変化が在るとかどうこうなんだろ、
音なんて聴かずに総当たりしてやんよ★
 
…と、思ってやるバカがいっぱい出る事を予測した上で、入り口から一番遠いカド辺りにアイテム配置されてんだろ、どうせ。
と思ったらビンゴだた。 わたしナナシノ或プリとわかりあえてる。
 
 
 
で、言う事聞いてヘッドフォン付けて音量上げてやってたら、
ダメージ受けた時の ズブチュッ! って言う音に病的に反応してしまうようになりました。
 
こわいとかヤッチマッターとかそう言う考えが出るより先になんか身体がビクッとする。
それなのによく勢い余って毒沼に突っ込む。
その度に飛び魚のようにびびりまくる現実の私。 …、こわい。
 
 
 
進行的には毒沼の中をルグレに追い掛けられるところで3回死んで中断しました。
下手なのも在ると思うけど、操作がやり辛いのも…、まぁそれも下手なんだけど。
 
やたら足の速いルグレに追い掛けられていると言うのにちょいちょい立ち止まってしまう私のキャラクター。
あと、走れないから一歩一歩ゆっくり進む。 もうどうしたら。
 
マップ画像作ってルートも確認したけど、
ルート憶えても勢い余って行き過ぎて戻ってタイムロスしたり、それらを毒沼の中でやってしまったり、
基本的にルグレは常に噛み付いて来てるし。 やだもう。 私もルグレになりたい。
逃げ惑う人間を喰い殺して内臓ブチ撒けていくだけの簡単なお仕事をしたい。
 
…ルグレって齧ってるんだっけ。 別に齧ってはなかったっけ。



きっとこの世界は もうその犠牲の上で成り立っている

ガンマスでニールゲットしたよー!
ニールかわいいニールかわいい^^^^^^^ ニールがかわいくて今人生が楽しい^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
ニールまじかわ!
GODのようなかわいさ!!
ニール! ニールかわいい!! まぁライルの方が好きなんですけどね!!!
 
ライルの方がかわいいとは、こんな私でも言えない。 思ってないし。
それはともかく、あのガンマスのチャレンジバトルのニールってニールですか?
いや、ニールとは書いてなくて、ロックオンだった。 これでライルだったらどうしたらいいんだろう。
ずっとニールを捕まえる為に頑張っていたのに。 まぁどっちでもいいっちゃいいけど。 どっちもかわいいどっちも最高。
プロフィールとか見たら解るんだろうか。 あの図鑑みたいなのすっげ見辛いから碌に見たとき無いんだけど。
 
 
 
無課金の雑魚で、
おまけに最近までクリスが可愛過ぎてブヒイでずっとしょっぱいダブルオーステージに居座ってたから全然いい戦艦持ってないしで、
こんなんでも超必死。
 
しかし、あのクリスも可愛かったなァ。 きっともう二度と出て来ないんだろうナァ…。
つらい。 クリス…。 クリスティナ・シエラー!!!
 
クリスとお別れしたのは勿論、確実にニールを手に入れる為です。
でも、つらい。 クリスもパイロットとして出してくれ…。 絶対ゴミ性能でバックヤードの肥やしるんだろうけど。
そもそも、パイロットじゃねーし。
 
ああでもまじつらいって…。 クリス…。
この話、しつこい。 でもまだ言う。
クリス…。 最後に 「カッコイイ! 結婚して!!」 って私だけに言ってくれたクリス…。
私の妄想の産物クリス…。 じゃあ別にガンマスで別れたっていいか。 クリスはmeのbedでsleeping onさ。





魔中年

ミーちゃんがフリットを呼び捨てに!
 
これはもう完全に肉体関係在るよね。
 
 
私はこんな事しか言わないのでしょうか。 言いません。 ゴメンネコ。
ミーちゃんは50代だと言うのにあんなに美しくていいのでしょうか。
あんなに高いところから飛び降りていていいのでしょうか。
 
AGEのくせにアンチエイジングすごすぎ。
………。  …ごめん。
 
 
 
ミーちゃんはウルフともふつうに仲良さげでかわいらしかった。
この二人の間には特に何も無かったんでしょうか。
一瞬だけフラグが立ったと思ったけど結局それは気の所為だった第一世代ミーちゃんとウルフ。
しれっと実は空白の25年で結婚したけど即離婚しました★ とかでもオモロいですが。
まぁ、無さそうかなぁ。
 
それで結局ラーガンどこ行ったん。
 
 
 
 
トライエイジだったかで先に出されたフリットの癌細胞発言もやっと来た。
フリットいけめんマジフリットいけめんかっこいい! でももっとどぎつい鷹派鷹派な台詞を吐いて行って欲しいよ!!
 
 
 
 
今週のウルフはエニアクルさんマジメタルギアウルフ。
やれすぎだろ、こええよ! 噴くわ!!
 
指が逆だと思いましたが、寧ろ、これは手の甲で支えているのだと 思う。
ウルフ隊長は何も間違ってなど居りません。
 
しかし、いちいちイーヤッフーするのは やめて戴きたい。
オッさん うるさい。
 
 
 
 
タイタスアデルも来たよ!
タイタスいいよね。 なんかカワイイ。
 
 

ところで、関係無いんですが、
第二世代が始まった辺りで、立ち位置的には
 
オブライト+アリーサ+マックス=ラーガン
 
なんだろうなと思って、そのままずっとその先入観でもって見てます。
ラーガン1/3達が…、カワイイ。 そんならんまみたいな。
 
 
 
でも、あの中で一番ラーガンしてるのは アリーサですよね。
見た目可愛いのに存在が地味なところとか。 かわいいです。 どっちも。
マックスも卑屈なところが かわいい。 オブライトはひどい目に遭いそうでハラハラする。
 
あの眼鏡っ娘 ひどいですよね。
仮にも不具合はせめて伝達しておけ。 じゃないなら、せめて開口一番に謝れよと。
可愛ければ何でも許されるのか。 まぁ、許されるかもね。 特にはAGE世界では。
そんなゆるい世界観が たのしいと言えば たのしい。
 
 
 
 
 
 
今週はデシルが居なくて、寂しかった。
デシル面白いよ、デシル。 あのデシルの残念な顔面を思う度、会話にデシルの話が出る度、本当に噴いて仕舞うから つらい。
これは愛なのでしょうか。 デシルさんマジ魔中年。 お兄ちゃんと呼んでくれ。



ネコスープ

でっかいうなぎを釣る夢を見た。
うなぎはいつの間にか猫になっていて、夢の内容もいつの間にか変わってた。
 
 
ネコスープが飲みたいと思って、捕まえた猫を見たら、
うちで飼ってる猫は正に猫っかわいがりしてぬくぬくと暮らさせてやる予定なのに、
この猫達は金槌で頭蓋骨をカチ割ってスープにしちゃうの? 同じ猫なのに? と思ってしまい、逃がした方がいいかなぁと思った。
そんな夢に。
 
ネコスープがどんなものかは解らないけど、まぁ、夢の中で思ってた事で大体わかるけど、調理する段階まで行かなくてよかった。
でも、うなぎは食べるつもりだったんですよね。 猫もうなぎも同じなのに。
 
ただ、うなぎはおいしいから。 ごめん。 うなぎ。 ごめん。
 
 
 
あなご も すき。



大好物は水道水

私のトモコレで作った鋼鉄馬岱は大好物が水道水だったのですが、
最近キャラを作り直した為に好物が変わって、水道水を与えても喜んでくれなくなりました。
 
水道水で大喜びして踊りまくっていたあの馬岱はもう居ないんだね…。
ちょっと、かなしい。
 
 
因みに、この辺のキャラは台詞なんかが雑な作りです。 原作をあまり見てないから。
魏延なんて 将軍! としか言ってない。
 
舞台って結局、舞台を4回見て、それだけで終わってるし。 DVD買ったけど見てない。
そろそろ見て、姜維と愉快な仲間達への造詣を深めないと。
 
まぁ、魏延と馬岱は別に大したキャラじゃなかったんですけど。
いや別に悪い意味じゃないけど、どうこう考える程に内面が出てない。 姜維に何故か付いて来てるあいつらと言うだけ。
 
姜維のこと大好きなのだけは、わかります。 肉奴隷なんだよね。 わかるよ。