携帯電話の開いてはならない部分が開いていました。
ぞんざいに扱い過ぎた…、今は反省してる。
押し込んだらそれなりに直ったし、機能的な部分では今のところ問題無いので、普通に使ってますが。
プラモ用の接着剤でも詰め込むか。
「イラスト/漫画付き」一覧
HEBI
家の前にヘビが居ました。
犬の散歩から帰った時に見つけて、犬を家の中に入れてから写真撮りに戻ったらもう居なくなってた。
ヘビって超こわいですよね。
実際問題として居たらびっくりするし恐いし逃げるし、家の中に入って来られたらマジ泣きする自信が在る。
でも、ちょっとだけ見たいし、ちょっとだけ好きです。
私のヘビに対する気持ちはそんなかんじ。
嫌いなポイントは、
手足が無いところと、意思疎通が本の少し足りとも出来る気がしないところと、舌が長いところと、質感と、噛むところです。
噛まれた事は無いけど、なんかやだ。
ただ、あいつら顔がちょっとかわいい。
恐竜とかワニとかに通じるものが無くも無い気もする。
顔だけなら正直かわいい。 でもかわいいと思ってたら舌をちろちろさせて来やがる様な気がする。 こわい。
こわいのは本当にマジですごいこわいんです。
だからこの気持ちをどう仕分けしたらいいのか解らない。 これが恋なのかも知れない。
白と黄色のぶち模様のヘビって正直だいぶ可愛いよね…。
試し描き
ずっと前に載せた気がしてたんですがそう言えばその時は別に出す程でも無いなと判断した事をさっき思い出した絵、と、話。
デジタルで鉛筆みたいな線が引けたらイイナ! と思って一日だけ試行錯誤した日が在ったんですが、その日の絵です。
描き手のくせにこんなん言うのもすごいハズいんですが、どうなのかさっぱり解りません。
流し見なら騙せる気もするけど絵を描く人にならすぐバレるのかも知れない。
そもそもどうして誰を騙したいのかも自分でも解らないし、何より自分が自分の眼でも騙されるかどうかを判断出来ないってどうなの。
取り敢えず、ひとつだけ言える事は、私のカケアミはいつでも汚い。
http://nikole.jp/diary/2010/04/08/
ついでに言うとこの↑日の絵も同じコンセプトで描いてたんですが、見事に潰れて訳が解らなくなってると言う事も今思い出しました。
原寸だとちょっと解るかも。
どうしてこんな事をするのかと言うと鉛筆の描き味が好きだからです。
黒鉛無駄遣いしてやんぜー!マジオレ悪党ヒャッハー!!! って思うあの背徳感が好きなのね。
デジタルなら無駄遣いじゃないし。 地球に優しいオレマジいいやつカッコイイ!!! 抱いて!!
カケアミで解る通りに線が汚いからベタ塗りでもまだ色塗ってた方が見栄えがいいのは解ってるんだけど。
たのしいから。
グリスが固まってるじゃねえか!
カルロは良いキャラだったよね!
爪先立ち(しかもインラインローラー)で超反り返ってるシーンとかだいぶ感動的だったよね!!
でも、好きなキャラはジュリオです。
そのカルロの後ろでくねくねしてるイタリアンオカマ。
チャームポイントはセンスの無さ過ぎる傘。 どピンクでハート柄。 だっさい。
そんなジュリオがかわいいかわいい。
私の中で吉野裕行キャラと言えばジュリオの次がアレルヤだった。 マジで。
美の神 てるみん
超今更な事言ってるって解ってるけど…、衝撃的だった。
美の神なのに…、美少年なのに…、ストレートなのに…! アフロ…!!
オモローと言わざるを得ないわよ!!
因みに、私の母親は彼を見て 「アプロディーテが男なのは納得が行かない!」 と言っていました。
そんな事を言ったら、チーターなのに人間とかパンダなのに人間とか、色々居るんだけど…!
後、ペンギンの子の事はリアルに女だと思っていたらしいです。
佐久間が女に見えるならアフロも女でいいんじゃないの…、いやまぁよくないけど。
ところで、遅れてずっと録画を見てたイナイレアニメですが、
先月辺りから本放送に追い付いてリアルタイムで見られる様になってます。
イナイレおもしろいです。 ほんとに。
吹雪きゅんがんばったねがんばったね、いいこいいこ! って、半分くらい本気で思います。
もう半分は、どうでもいいけどこいつ尺取り過ぎじゃね? って、思います。
まぁ、そんな事を言い乍らも、腹にファイアトルネードから覚醒までの件で泣きましたけどね。
ミーの涙腺は本当にどうにかなってんじゃないかと言うくらい脆い。
吹雪くんかわいそかわいそ! がんばったねがんばったね!!
腑抜けた奴には問答無用で腹にファイアトルネードな豪炎寺もかわいいかわいい。
豪炎寺も色々苦労したり苦労したり碌に台詞も無い必殺技要員になったかと思えば奈良で置き去りにされたりとか苦労ばっかしてるから、
そう言うキャラがああ言う事やって言ってると、すごい、なんか、重いですね。
しかし、入院リタイア心が折れて脱落なんてよくある事ですな世界で、意外にシビアだなぁ、イナイレ。
少林寺とか未だにオープニングで見られるのが不思議なくらいなんだぜ!
その辺りがリタイア組好きにも優しいつくりで、結構好きです。
あ、後、アフロは吹雪に優し過ぎると思います。
迷える子羊の為に光明を指し示してるかんじです。 すごい神っぽかったです。
本当はいい子なんですよね、アフロも。
不良が雨の中で子犬拾ってる効果みたいなものかも知れないけど、正直感動しました。
ただ、アフロの雷門ユニフォーム似合わなさだけはガチだと思います。
くのいちと甲斐姫
バカ アンド バカ
戦国無双3、買いました。
くのいちの為にトレジャーボックス!
くのいちの為にトレジャーボックス!!
幸村、くのいち、甲斐姫、とクリアしました。 取り敢えず。
くのいちについてはちょっと言いたい事が在ったり無かったりもする訳ですが。
端的に言いますと、
私はくのいち好きで幸くのも凄く好きだけど、
最初からこんなかんじで出されていたら、きっとどっちにも転ばなかったと思う。
…の、 ですが、
無印のあのくのいちの中にも、こんな恋愛脳のアホ娘が眠っていたのかと思うと、
正直、 だいぶ、 すごく、 かなり、 愛おしいです。
やっぱり、くのいちならなんでもいいよ…!!
3のくのいちと幸くのだけなら萌えはしないけど、くのいちは全部ひっくるめてくのいちだから…!
私のくのいちはくのいちだけなの…、 もう意味が解らない。
取り敢えず、
結論としてはそんなかんじなので、くのいちすんげええええかわいい!!!! よ!!
粘着質になっててもかわいいかわいい! 清々しいまでの貧乳っぷりもかわいいかわいい!!
もう正に くやしいッ! でも感じちゃう!! な気持ちです。
まぁ、リストラされっ放しよりも全然幸せだし…。
そう言えばマルチレイド2の大喬もかわいかったんだぜ。
後は、トレジャーボックス付属の甲斐姫ミニフィギュアがなんであんな色なんだぜって思いました。
ノーマルをこっちに付けて通常発売はいっそ成型色で全塗装乙w ってしてくれたらよかったのよ!
そんな阿漕な商売も、KO☆E☆Iならやってくれるって、私しんじてる!!
あのフィギュアでくのいちが出るのはいつなのかなー
あ、長々と書きましたがくのいちならなんでもいいって結論は前提として最初から在ったので、
本当にショックだったのは、甲斐姫があのナリで色気ゼロのキャラだった事です。
なんて残念な子なのでしょう!
あれはあれで可愛いし、その敢えて外した部分が寧ろ個人的には好きでしたが。
レズ要員ですね解りますって思ってたけど、あんまりカップリング的にはおいしくなかったし。
それでも、あの二人がぎゃーぎゃーやってるのはとても可愛いです。
後、その次は半兵衛シナリオやりました。
中二病が絵に描いた様なキャラでとてもかわいかったです。
空飛ぶのが楽し過ぎる。 阿国さんとは飛距離がダンチなのよね! ってかんじです。
今回の阿国さんはまだ使ってないけど。 更に飛べる様になってたらどうしよう。
それと、こっちもまだ使ってないけど、今回のお市の顔が好きです。
すごいかわいい。 前作までとはまるで別人だけどめちゃくちゃかわいい。
他の新キャラで特に好みなのは官兵衛と元就と氏康です。 今の所。
まぁ、どのキャラも碌に使ってないからまた変わる気もしますが。
あ、後、鷹丸もかわいいです。
謎の村雨城も一面で二回死んで投げて未だに投げっ放しのゲームだよ!
私そう言うゲーム多過ぎなのね。 もっとやる気を出してください。
藤原頼近の憂鬱
九怨(PS2)のストーリーに関しての感想だの何だの。
ネタバレばかりです。
あ、おまけとしてキャラ紹介を好き勝手に描いてみました。
こんなん描いてるけど皆かわいくてよかったです。
あんな白地なショタ狙いキャラに誰が! と思ってたけど道珍はやっぱりかわいい。
ちんことか言ったけどちんこもかわいいよ! 薄っぺらくてかわいいよ!!
でも、あの三人の中で一番好きなのは道戒様です。
つまんねー奴だと思ってたら笑わせてくれた。
道涼の無駄な強さと暮葉さんの無敵っぷりにはドキドキした。 テラクロックタワー。
あの二人に囲まれた状態で葛篭の中に隠れてもみたのですが、
流石に目の前で入っても騙されてはくれなかった様で、普通に引き摺りだされました。
ですよねー
ところでストーリー感想ですが、なんでわざわざ分けて書こうと思ったのか自分でもよく解りません。
こないだの時に一緒に書いて置けばよかったのでは無いか。
書くのが面倒臭かったのか。
そもそも、感想を書くと言っても途中まではそんな気無かったので見落としてる部分が多そうです。
せめて攻略本探して買ってみようと思う。
思いの外にハマって仕舞った。
キャラが本当にとてもかわいい。 怨女とかもかわいい。 ぬめぬめしててかわいい。
最初、浮月シナリオ終盤辺りで一度
「これ、咲耶って必要なの?」 と思ったりもして仕舞いましたが、
最後までやってみたらなんとなく必要な気がしました。 咲耶も。
浮月が咲耶に貰ったわんこを大切に使ってたのがすごくかわいかった。
どんだけ召喚時間長いんだよと言うツッコミは敢えてしないで置きたい。
しあわせに暮らしやがれこのやろう!
ところで、あれが傀儡女とか土上戸とかだったらビジュアル的にきついですよね。 わんこでよかった。
傀儡女べんりなんだけどね。 ふらふら付いて来るのがカワイイ。
後、感想と言うか、疑問だったのですが、
浮月シナリオと咲耶シナリオでストーリーが違うのはなんでなんだろう。
浮月シナリオでは浮月は恐らく葛篭に入れられていた時点で暮葉と融合して(取り込んで)いたんだと思うんですが、
咲耶シナリオでは少なくとも作中では融合の気配が無かった様な。 融合してないのか。
融合してないなら浮月も元々九怨の法を実行していたんだろうか。 それはおかしいか。
やっぱり、咲耶の目を盗んでどこかで姉ちゃんを取り込んでたんでしょうかね。
そもそも、融合後の浮月は暮葉なのか浮月なのかどっちなんだぜ?
とかまぁ、色々と気になる事も在るんですが、全体的にたのしめたのでよかったなぁと思います。
葛篭にズルぼてっと入って行くかんじがとてもいい。
形代舟流しでのセーブも仕草や舟が流れてく様子が可愛くて良かった。
そう言えば、最強装備付けて二周目をなんとなく進めていたら、
薬師堂祠前セーブポイントでのイベントを初めて見られました。 一周目はあそこ使ってなかったのか。
他にも見落としてるところが沢山在りそうだ。
最強装備が無限じゃなかったのがちょっと不満ですが、
ストーリーの復習兼ねてまたちまちまやりたいと思います。 一周短いのがいいなぁ。
あ、後、どうせなら咲耶にも浮月にも清明の槍を持たせてあげて欲しかった。 あれ強過ぎる。
と言いますか、私、フロム・ソフトウェア好きですね。 好きです。
言う程やってないんですが。
エコーナイトが超好きなだけで、後は今思い出せる限りではキングスフィールドとシャドウタワーしか。
因みに、シャドウタワー(PS)は最初に出会うスライムみたいな奴のところで投げてそのままです。
死体安置所が見てみたいんだけどスライム(仮)に二回殺された時点でなんかやる気が失せた。
でも、またやってみようと思います。 その内…。
これはひどい
もう時効だと思うので書いて置きます。
以前、その辺に落ちてた子猫を拾ったんですね。
子猫は段ボール箱に入れて飼育してるんですね。
うちの家には、先住猫のにゃにゃ吉さん(4歳)が居るんですね。
ここまで前置き。
で、子猫を拾った次の日、
にゃにゃ吉の檻を掃除していたら、にゃにゃ吉が段ボール箱に頭を突っ込んでるのが見えたんです。
「あー、なんか段ボール箱の中 漁ってんなー」 って、一瞬流したんですが、
超二度見しました。
なんか、
こんな状態になってました。
これはひどい。
頭の中は 大冒険 セントエルモスの奇跡 な訳なのですが、
意外に冷静だったらしい私は、猫より速く動き、にゃにゃ吉を押さえ付け、尻を力一杯、叩きました。
それで放してくれたし、子猫は見た目には怪我も無さそうだったし、
それから一ヶ月程元気で生きてるので大丈夫だったとは思うのですが、
なんだかもう、自己嫌悪に陥ります…、です…。
私の管理の甘さでそうなったのも勿論なんですが、
それより何より、何が在ろうと猫を力一杯叩くなんてダメだと思います><
にゃにゃ吉さんだって本当は食べたり殺したりするつもりじゃなくて、
持って帰って育てるつもりだったのかも知れないし…!
いや、まぁ、多分違うと思うけど。
なんか新しいオモチャだと思ってたんだと思うけど。
取り敢えず、猫はすぐ死ぬから叩いちゃダメだと思います。
もう叩かない…、たぶん。
サイキンカタガオモクテマイッチャウヨー
くのいち関連でサイトからも含めメールが1日で5件来ました。
好きなキャラ覚えて貰えてたんだって思ってちょっと嬉しかった!
戦国無双3でリストラくのいちが復活するそうです。
実際見てみないと解らないんですが、見た目は良くも悪くもスッキリしてましたね。
パッと見をクセの無い普通の美少女にする事でくのいち嫌いな人の反感を抑えるって事なのか。
個人的には前の、こんなくノ一見た事無い!ってかんじのヘンな格好の方が好きですが。
帽子かわゆし。
モーションは以前と大差無さそうですが、性格や口調が変わって無ければいいなぁ…。
ところで、幸村の為なら命を張って行動とか、ひたむきとか、一体どう言う事なんだぜ。
元々そう言う部分も在ったけど、
こんなキャラ紹介で前面に押し出される様なかんじでは無くなくなくなくなかったですか!?
飽く迄、表面上は「御仕事御仕事~♪」で、幸村が死んでも 「じゃね♪」 で、
陰で 「…バカみたい」 なキャラだったじゃないか。
なんですかこれわ。 スパンの長過ぎるクーデレですか。
戦国無双1でああ言う実機エンドな結末を迎えて仕舞った上に光栄様からもうお前いいから^^って言われて、
何年も寝かされてる内に、「もしもまた幸村様のところで働ける事が在ったら…、今度は、もっと…」 ってなっちゃったんですか!?
いや、蓋を開けたらいつものくのいちだったと言うオチかも知れませんが。
私は幸くのなのでどっちでもいいわよ!
でも、ガチで恋愛恋愛する様なキャラになってたりしたらちょっといやかなりいやだ!!
あ、レズ要員なのも相変わらずっぽいですね。 くのいち。
これで後は政宗のぱんつを復活させてくれたらくのいちリストラの件は許してあげるのに!
もうこの際ショタで無くてもいい。 政宗がぱんつさえ出してくれれば、それで。
しかし、くのいちの件が無くなっても五右衛門の件まろの一時離脱の件三國無双5の以下略やせんむそ3を始めとする今後が。
光栄への憎しみに変わりそうな重過ぎる愛と戦うので私は此処数年とても必死。
そう言えば言って無かったので、ついでにBASARA3の話も。
でっかい家康はねえよねえよねえよ無双政宗タンのあの悲劇をまた繰り返そうってのかい!?
と思いました。
が、見てみたら愛せそうな気がしました。 家康…、強くなって…! 素手!!
まぁ、元々家康は別にそんなに小さかった訳でも無いですしね。 19歳だし。
しかし、あっちも本当にリストラするのかなぁ…。
キャラゲーとして開き直ってるBASARAはそんな無体な事しないって私信じてる!
(無双はもう完全にキャラゲーのくせに開き直らない往生際の悪いやつなイメージ)
フリーモード専用とかで出るよね。 出るよね。 …丸。
ザビー様も。 どうなっているのか。
最悪、丸が居なくてもザビー様さえ居ればそれでいい…!!
あ、画像は、ちょっと前に言ってた様に
「くのいちが居なくても幸村の肩の上に乗ったくのいちが見える様に」
を、頑張ってイメトレしてみたらこうなりました。
絵では肩の上じゃないですが、これ肩の上にして描いたら思いの他におぞましかったので。
どのが漢字だったり平仮名だったりするのは一瞬前に自分がどんな文字を書いていたのかを認識していなかったからです。
こう言うのって見てるとイラッとすると思います。 私ならする。
後、書きどころが解らなくてこんなところになって仕舞いましたが、
三成のモフモフは…、すごく…、すごく…、かわいいと思います…!!!1
それと、ビーチクにリボン結んでアッピールして来やがる甲斐姫がきになります。
でも、稲ちんの 「中になんか着ろよ…」 ってかんじの露出の仕方の方が好みでは在ります。
他では、何故か立花宗茂からアホっぽい匂いがする気がして気になります。
見た目は好みじゃないけど、どうも気になる…。 アホって言うか、アホな事をやらかしてくれそうな…。
外れる可能性の方が高いだろうけど、期待して置こう。
Wiiの電源
そう言えば、入れられてない! Wiiの電源!!
なんか年内は地味に忙しそうです。
嫌では無いけど、なんか描いたりもしたいなぁ。 したいと言うか、してないと何もかも忘れて仕舞う。
二次でも描きたいものはいっぱい在るので、ちょくちょく描いて行けたらイイナ!
あ、描くかどうかは解りませんが、
最近、めちゃモテ委員長が好きで好きで堪りません。
あのすっ飛んだ委員長の言動とか、好きなんです。
何よりもポジティブなのがいいですよね。 いいですよ。
後、こないだ、
「ライルライル言って、あんたコーラ様の事は忘れちまったのかい!?
一体、コーラとライルどっちが好きなのよ!?」
と訊かれたので、考えてみました。
考えた結果がこれだよ!
要するに、向いてるベクトルが違い過ぎると言う事で。 どっちも一等。
コーラ様のフィギュアとライルのフィギュアどっちか貰えるってなったら選ぶのはコーラ様ですが。
御利益在りそうだし。
ライルのいいところは新ジャンル以外なら弟属性とかでしょうか。
22歳に対しても外見年齢16歳に対しても発揮出来る30歳の弟属性…、つええ。
しかし、あんなに危なっかしいのに
「守ってあげたい☆彡」 的な事を一切思えそうに無い弟も珍しいと思うよ!!