片方の足の親指が何日か前から腫れてたけど、今日足を洗ってたら白い膿がでろでろ出て来た。
自分の肉体から膿が出るとテンション下がるよね。
なにこれ? ひょうそ?
弄らない限りは激痛が在る訳でも無いし、何にしても大した事無い筈だけど。
犬の散歩に行く度に必ず一回以上蚊に刺されるし、最近、手足には碌な事が無い。
虫除けスプレーしてるのに食われる。 スプレーが甘かったところを必ず。 O型もういや。
因みに、今年度に入ってから私が倒した蚊は一匹です。
自分が刺された時じゃなく誰かの血で腹が重くなってその辺をふらふらしていた個体を。
刺された時は全部もれなく気付いたらかゆかった。 血液型じゃなくて鈍感で鈍重な質の所為な気が。
「all」一覧
私、もう長さんの事、信じられないよっ…!
ネタバレ白文字。
細かいネタバレは区切りが判らないので放置。
零は、と言うか、
ホラーに重きを置いたアクションアドベンチャーゲームの多くはプレイヤーキャラクターが細い女で在るもので、
非力な殆ど丸腰の娘(大体足も遅い)が必死で霊だのゾンビだの蟲だのシザーマンだのから逃げたり戦ったりするものを操作させられたりする事も
ホラーゲームのホラーの一端を担う要素で在るものですが、
月蝕の仮面は複数居るその 「プレイヤーキャラクターの細い女」 が全員が全員記憶にあやふやな部分が在る娘で、
操作しているキャラクターを全く信じられません。 プレイヤーで在る私が。
実は主人公が犯人だとかラスボスだとか言う展開もホラーや安いミステリーで在ればよく在る展開ですが、
そう言うものはプレイヤーだとか読み手だとかが主人公を信じていればこその展開で、まあそれはまた別の話か。
ともかく、主人公の信じられない月蝕の仮面は普通の恐怖とはまた別の恐怖を感じられます。
全員が全員、いつ咲いて画面側(こっち側)に向かって来るか解らない。 それこそ安い展開だけど。
もしかしたら最初から全員死んでるかも、って冒頭の冒頭から感じる設定。 猜疑心でドキドキする。
実際、円香なんて次の章でもう中ボスになってたし。
と、3章くらいやって、
そこまでのプレイヤーキャラクターは1章毎に変わるので3人のプレイヤーキャラクターの話の最初の辺りを見た状態では思っていたのですが、
その次のプレイヤーキャラクターが元刑事の探偵で男。
あやふやなところが無い! おまけに元刑事! おっさん!! 頼れるおっさん!?
と期待していたら、
冒頭も冒頭、最初の最初にこんなかんじの事を言ってやがった。
ああ…、ダメだ。 頼れないおっさんだ。
もうこれだけでこいつが一番信用ならないと言う事が判明しました。
前述のような見た目からして弱々しいお嬢さんばかり使っていると、成人男性ってだけでもう格段に安心感が在ると言うのに…。
しかも、設定が元刑事なのに…。 何と言うか、落差が…。
好き好んでホラーゲームやってる奴が安心感を求めるなと言われたらそれはそうなんですが。
安心感在ったら在ったで恐くなくて歯応え無くなるよね。 ワガママでごめん。 コワイの好きだけどコワイとコワイんだ。
そう言えば、紅い蝶でヤンデレ姉が嫌味を言いながらとろくさい足でついてきてるだけでだいぶ安心感在りましたね。
もちろんNPCなんかに構う筈も無く全速力で走って置いて行く訳ですが、繭タンが居ると超心強いゾ☆彡
でも、案の定と言うかお約束と言うか、よく勝手にどっか行って捜す羽目になる。 繭タン。
成人男性のプレイヤーキャラなら前作にも居たんですけどね。
一人だけ霊力が弱い設定で一人だけ惨めなまでに弱いので一人だけクロックタワーシステムを取り入れられてしまった男が。
おまけに、一人だけ死ぬ。 かわいそう。
ところで、
月蝕の仮面のプレイヤーキャラクターはゲーム進行で失われた記憶を取り戻したりする訳ですが、
額面通りに受け止めて特別な理由も無いのに10年前の記憶があやふやなどう見ても20代後半以上って言うのも不審な長さん。
ついでに言うと、最初おっさんって言ったけど設定から言って見た目が若過ぎる気がする。
時間軸がずれてるのは零ではよく在る事なのでそれか、長さんも浮遊霊かのどっちかなのか、それ以外の別の真相が在るのか、逆に何も無いのか。
ごちゃごちゃ言ってるけどゲームの方は全然進んでないから実際どうなのかは知らない。
あと、全然関係無いですが、
月蝕の仮面の取説を初めて見た時、新しく出来たサナトリウムとその近くに古くから在る病院が舞台で在ろう事が判り、
これはきっと経営的対立だとかで揉めたんだろうな…、きっとこっちの人間の霊にあっちの人間だと思われて襲われたりその逆も在ったりするんだろうな、と本気で思ってたんですが、
途中でサナトリウムの方は病院が新館として建てたものだと言う事が判ったので、
どうやらそんな事は無さそうです。
そもそも、経営どうたらでの対立なんてホラーゲームには不必要だと思います。
そんな生々しくてつまらない理由で襲って来る霊はいやだ。 そもそも経営的対立で怨霊蔓延る廃墟にならねえよ。
なんでそんな事ドヤ顔で思ってしまったんだろう。 はずかしい。
神様のアシスタントそれがうさぎ
魔乳秘剣帖の千房さまと楓ちゃん。
さらしを描き忘れたような気がするけどもっと色々描き忘れてるから別にいいんじゃないか?
最近、アニメの放映リストを見てたら 「神様」 と 「うさぎ」 と言う単語がよく出て来たような気がした。 ちゃんと見てみたらどっちも二つずつ程度だったけど。
そんな訳で、最近見たり見てたりするアニメの感想だったりすきなキャラの話だったり。
・魔乳秘剣帖
いま一番気持ち入れて見てる。
でも、語る事はべつに何も無い。 ふしぎ!
・イナイレゴー
私の好きな速水が風見鶏で爆笑。 速水鶏と呼んであげよう。
因みに、以前ここのコメントで覚え方教えて貰ったのでもう完璧に覚えてるよ! 名字は!!
その節はお世話になりました。
・TIGER&BUNNY
ちょっと前のバニーちゃんが虎徹さんの事を虎徹さんって呼び始めた辺りで
さすが虎徹さん!わかってる!! って言ってカリーナちゃんと二人で全力で虎徹ワッショイワッショイしてたところ在ったじゃないですか、
あれがものすごくコワかったです。
二人のツンデレに囲まれてデレ期に入られたら、もう虎徹さん死ぬしか無い流れじゃないですか。
この先見たくない…、ってかんじでした。
でも、見てみたらまだ死ななそうなのでよかったです。
ぶっちゃけまだ死亡フラグいっぱい在る気がするんですが。
因みに、キャラはブルーローズちゃんがすきです。
恋する乙女なところがすきです。
他のアニメについては、
真とシュラと子猫丸と鈴ちゃんとジュエルミート編のティナと奏ちゃんとベル坊とニョロ山部長がすきです。
まだやってないのだと、日本テレビ版HUNTER×HUNTERのアニメが一番楽しみ。
どこからやるんだろう。 朝だし、まさか最初からか。
それならそれで、またキルアがイキってるところが見られると思うと楽しみですね!
キルア善人か悪人かで言ったら悪人だし、どんな死に方しても仕方無いような子だけど、ゴンの数々の仕打ちは流石にヒドイ。
あんなにイキってたキルアが今ではもう目も当てられない。
しかし、ゴンはゴンさんで、クラピカは復讐の鬼で、初期チーム(?)唯一の良心はレオリオかと思われますが、
レオリオはレオリオで、
ハンター試験の試験官(…では無いけどまぁだいたいそんなかんじのひと)が試験の一端として出して来たクイズの内容にムカついたからと言うだけの理由で
試験官(無抵抗に見える老婆)のドタマをその辺りに落ちていた角材で殴りつける(未遂だったけどガチで全力で行った)と言う、
リアリティの在るキチガイです。
レオリオは嫌いじゃないけど、大好きだけど、ひいた。
やばすぎるデ…。 死んだ友人のような人間を出さない為に医者になるんだ! って言ってる奴が無抵抗の人間を角材で殴りつけるって…。
レオリオ…、どうしたの…。 初期の飛影みたいに黒歴史として封印してどうにかなるレベルじゃないよ…。
(初期の飛影=ものすごく小物な言動、そして目をどんどこ出して来るので見た目がグロい、でもそんな事はどうでもよくなる程の小物臭)
生ハムを 炒めて食らう ブルジョワに 俺の気持ちが 解るもんかよ!
短歌作った。
零の月蝕の仮面、画家はなんとか撮れたけど今度は隠し部屋の二人の浮遊霊が撮れない。
あ、画家は絵の具のようなものを噴射して来ました。 だいたい合ってた。 お前の魂胆は丸解りなんだよ!
ジェッソに当たると一撃死の方がインパクト在ったと思うよ。 画家にそんな腕力無いか。
で、二人の浮遊霊の方ですが、どこにカメラを向けていいかさっぱり解らない。
いつもカメラが自動で追った部分をウロウロっとさせてる内に消えられる。 もっと右で下なんだろうか。 位置取りからして間違ってるのか。
もうよく解らないからカメラの機能強化でより広くより遠くまで撮れるようにしようかな…。
あれって浮遊霊にも効果在ったっけ。 どうだっけ。
そんな訳で撮れない上に、その直後に怨霊に襲われてそれと戦わないといけない仕組み。
おまけにその怨霊を咲かせないといけない。
-咲- は月蝕の仮面用語だけど、要するに手順を踏まえた上で一回戦って咲くかどうかは運任せ。
咲くポイントは進行上限られていて怨霊(人物)によって違い、咲かせ損ねても別にいいけどそうすると霊リストが埋まらない。 そんなシステムです。
浮遊霊もその霊リストに載るものですが、
零やってると毎回、最初の方では 「どうせ全部一回で撮るなんて無理だし二周目で撮ろう」 とミスっても気にせず進むんですが、
中盤以降になると 「二周目やるにしてもここまで来るの何時間も掛かるし撮れるものはとっとと撮った方がいんじゃないの…」
と、考えを改めてリセットロードを繰り返すようになります。
霊リストは集めればクリア後特典アイテムが貰えたり買えたりキャラクターのコスチュームが貰えたり買えたりするものなので、
最初の方はストーリー追って怨霊と遊んでるだけで満足だったのが、ラストが近付くに連れクリア後に貰えるアイテムの事が頭を占有して来るんですよね。
で、十日以上詰まってる。 正しくは十日以上やってない。
ついでに言うと
件の二人の浮遊霊を撮るのに失敗した後に出る怨霊がプレイヤーキャラの背後にポジショニングしていてムービーも流れるんですが、
そんなの二回目からは当然知ってて判り切ってるのに、毎回いちいちうわってなります。 後ろに出て来ないでください、看護婦さん…。
肌を浄化すると姉様の鼓動が感じ取れる! よ!!
放映当時はさらっと流してしまってたけど、よく考えてみればあれ?頭おかしいなこの発言。
P.A.WORKS作品ヒロインランキング
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/7482/
リャン・チーちゃんが姉様に勝ってしまってた。
姉様が一番に決まってる!! と憤慨してカミングズをべこんべこんするリャン・チーちゃんが瞼に浮かぶ。
428の話も全く日記に残ってなくて自分で見てびっくりしました。
428はたのしかったですよ!
何年も前にやったゲームの感想。
ただ、正直、ボーナスシナリオとして出て来たカナンの話は全然面白くなかった。 ような記憶が在る。
ずっと実写だったのに突然左右のバランスが悪いアニメ絵の娘っ子が出て来てええー…ってなってテンション下がったのも在る。
内容も特殊能力を持つロリっ子(スティックシュガーがすきだゾ★)が傭兵で戦闘兵器みたいな厨二丸出し設定にこれまで渋谷に居た脳味噌が付いて行かなかった。
後、それまで実写で出て来たアルファルドちゃんとアルファルドちゃんが人種からして違うように見えてびっくりした。
その辺が在ったから428の感想自体書き辛かったのかも知れない。
それ以外も個人的な感想を言うと街の方がよかったし。
全体が一つの話に集結するのなら、別にああ言うシステムで在る必要無い気がする。
428も街を踏まえなければ充分面白いんですけど。
別に、街2って言ってる訳じゃないし。
で、暫くしてから放映されたアニメ版CANAANも、あーあれかよ…と思いながらも一応見ました。 チュン信者として。
それが普通に面白くてびっくりしました。
なんでだろう。 文句たらたらでもボーナスシナリオで愛着持っちゃったんだろうか。 マリアとミノさんが出てたからだろうか。
単純に面白かっただけ、と言う気がします。
作画も良かったし、CANAAN おもしろいです。
こうなってくるとボーナスシナリオも私が勝手にやる気を無くしてただけで、本当は面白かったのかも知れないと言う疑念が湧き上がって来ます。
ぶっちゃけ気分屋だし嫌いなものも過ぎると好きになるので自分の評価は自分でもアテにしてない。
本当はマリアとかも428の実写版とキャラも見た目も変わっててええー…ってならないといけなかったのに全然ふつうに可愛かった。
そんな訳ですが、好きなキャラは主にリャン・チーとカミングズです。 アニメからのキャラです。
ハッコーもすき。
リャン・チーはとてもかわいいと思います。
ドSでドMなキャラ。 ドMは姉様専用なので割合極端ですが。
それなのに姉様にしれっと切り捨てられちゃう辺りがかっわいー!
愛が一方通行なキャラって可愛いよね。
リャンはカミングズと一緒に出家したらよかったのに。
あの紙クズのような精神性を頑張って磨くリャン・チーちゃんが見たかった。 80年くらい掛かるな。
リャンと言えばコスプレしたいんですが何年も布を選ぶ段階から進んでません。
自分でやるとは言え一人きりのリャンかわいそうだしね。 一人上手なかんじはするキャラだけど。
P.A.WORKS作品はtrue tears以外全部見たり見てたりしてますが、その中ではCANAANが一番面白かったと思います。
チュン脳に操られてる?
Angel Beats!では天使ちゃんがすき。
花いろでは崇子さんがすきです。 だっておっぱいおっきいにゃん。
リャン普通以下の中途半端乳だし、乳だけが重要なファクターであると考えている訳では無いのだが…、在れば在る程いいよねー
あと、だいぶ前の話だけど、花いろで徹さんが突然緒花に矢印出しにやってきて恐かったです。
親友の好きな人に告白されちゃった! みたいなドロドロした展開は胃が痛くなるから在ったらやだ。
でも、物語として嫌いな訳では無い。 昼メロも少女漫画もすきだし。
しかしやっぱり、あのかわいらしくて若いキャラクターでドロドロは個人的にはいらない…。 レズにしようぜレズに。 ウヒッ
恋敵ってレズにしたくなるよね。
キーキー言って男を取り合っていればいる程。
言っといてなんだけど緒花とみんちは特別レズにしたいってかんじしないけど、まぁ概ねそんなかんじ。
緒花とみんちはキーキー言ってないし、なこちと三人組だし。
男の恋敵をホモにって言うのはそんなに思わないけど。
そもそも、男の恋敵って思い出せない。 女なら麗毒にランシェリにせんむそ3くのが幸村の周囲の女キャラ総喰いとか色々出て来るのに。
めちゃモテ委員長の東條くんと西崎とか?
西崎(委員長との恋愛ステージからは)一瞬で消えて行ったけど。
そもそも、あの人達も三人組なので。 南雲を入れたらそれこそ総喰いで引っ掻き回してどっか行くイメージ。
どうしてですか?
モバゲーだったか違ったかたぶんモバゲーだと思うんですが、あのサイトは友達希望を拒否すると相手に拒否の通知が行くんですよ。
私がそれをなんで知ってるかと言うと、
マルチ希望と思われるものを何気無く拒否して三分程度で 「どうしてですか?」 とメッセージ経由メールで訊かれた事が在るからです。
狼狽しました。
どうして? って訊かれると確かにどうして?ってかんじもする…の?
また、私はこう言うマルチ的なものは何も考えずに拒否したり削除したりするタイプなので、訊かれると一瞬 えっ て思ってしまう。
ちゃんと答えた方がいいの?
顔文字でかわいく装飾された友達になってくださいとだけ書かれたメッセージの送付、誠に有難う御座居ます。
さて、メッセージを踏まえ当方の脳内人事課で査定の結果、
メッセージから推察される貴方への興味は沸かず、モバゲーサイト内での当方の 「友達」 には相応しくないと判断されました。
今回は御縁が無かったと言う事でってちゃんと答えたらすんごい偉そうだな。 何様である。
相手からも目に付いた端から送ってると思われるメッセージしか付いてなくて、だから拒否ったのにこんな長文で返されてもこまるよね。
こんなの望んでないよね。
ゴメンネ★間違えちゃった!今度はこっちから友達希望出しました、ヨロシク! って社交辞令で言って欲しいんだよね。
どうして?って訊いてどうするんだよこっちがどうして?だよ。 こまるよ。 どうするんだよ…。
なんで訊くの…。
もうこれって私が真面目に答えても喧嘩にしかならないですやん。
でも、そんなとこで折れるのいやよ。 だからそれは無視するしか道が無かったので無視しましたが。
いや、気持ちは解る。
ナントカ希望だの申請だのして拒否されましたってメールが来たらどうして? って思うよね。 それを相手に言うかはさて置き。
どうして? どうしてメールするの? モバゲーなんでメールするの?
メールなのか表示されるだけなのかは知らないけど、どうして教えるの? ついつい余計なことitterなの?
これ普通に訊くだけの比較的やわらかめの人だったからいいけど、同じパターンでもっとキツく怒る人ぜったい居るよ。
わたしおこられるのこわいよ。 言い掛かりと解っていても勢い良く怒られたら反射的に謝りそうになるよ。
実際は謝って否を認めたら余計メンドくなる可能性在るから謝らないかも知れないけど、そのくらいこわいよ。 ビビリマクリスティだよ。
それは、たぶん5年くらい前の話で、今は変わってるかも知れないんですが。
別にその所為では無いけど年単位で放置してるモバゲーに未だにマルチと思われる友達希望が来るので、たまに思い出します。
たまに思い出しますって言うか、それからSNSのナントカ希望や申請の類は殆ど拒否してないんだけど。
許可しなければ全部放置。 トラウマになってんじゃねーか。
なんだ その 上から目線
車でその辺を走っている時、
前方に犬を散歩させてる人が見えて、私いぬすきなんでちょっと注目してたんですが、
遠目で見たその犬が、
痩せっぽちで黒犬と言う程では無いけど微妙に黒くて中途半端な汚い色で、
内心、
あの犬あんまかわいくなさそうだなー きっと、うちで今飼ってるごんぶと様(名前)の方が万倍かわいいなー ヒヒヒ
と思っていました。
近くまで車が進んで見たその犬は、 「うちで今飼ってるごんぶと様」 でした。
わあー、「犬を散歩させてる人」、うちのじい様だー…。
うちの…、痩せっぽちで黒犬と言う程では無いけど微妙に黒くて中途半端な汚い色の、万倍かわいい飼い犬だー…。
いや、ちょっと待てよ…?
あの犬の万倍かわいいのがごんぶとで、あの犬がごんぶとだと言う事は、
ごんぶとのかわいさは永遠に続く地獄の道の様にTAKUYA∞なのではないのでしょうか。 ごんぶとフルスロットル。
そんな屁理屈でどうにかなりませんよね! 誠に遺憾であります!!
誰も乗せてないのに調子に乗りやすい上に性格が悪い自分自身が遺憾であります。
車だか私だかを見て喜んでいたうちの犬に謝りました。
それと、全世界で過去と現在、そして未来に存在した犬と言う犬にも…。
うちの犬ぶっちゃけそんなかわいくないです。 相対評価だと。
知ってるけど、うちの犬なんでうちの人間が絶対評価を付加して持ち上げてやらないといけないんです…。
でも、正直言ったら 「遠目で」 って時点で殆ど見えてなかったよね! 節穴だよね!!
だってうちの犬、痩せっぽちでは無いから。 短足で丸々と肥えているから。
写真はTAKUYA∞
画家なんて…、どうせパレットナイフとか4000mlジェッソとか投げて来るんだろ!
零の月蝕の仮面やってます。
ずっと前に出先のホテルにWiiを持ち込んでまで冒頭を1時間以上やったのに、何故かその後ずっと放置していたもの。
最近になって急に引っ張り出して、少し進めました。
今は画家の浮遊霊の撮影を5回失敗して投げたところです。
下の方にうまくピントが合わせられなくてモタモタして一回失敗、
その後は操作を間違えてカメラを構えたまま後退してドアが勝手に閉まり、次は近付いてから撮ろうとしたら近付いてる間に消えて、
後の二回はへんなとこでカウパってシャッター切った。
もういやでーす。
ホラーゲームはノーヒントで初回クリアが信条ですが、
楽に撮れる撮り方でも無いかとネットで攻略情報を見たら、その後もまた画家の浮遊霊が出るらしい。 しちめんどくせえ。
あ、信条はわりとすぐ折れます。 それより、とっとと襲って来て欲しいです。 画家。
しかし、私は明らかに操作が下手で失敗してるだけなので、楽にも糞も無いよね。
過去作3作PS2版やってクリアしてますが、それでコレ。 はずかしい…。
今回はなんとなく拘ってみてますが、カウパってへんなとこでシャッター切るのは浮遊霊相手でも戦闘でもいつもの事なので初回クリア時の浮遊霊撮影率なんて見た数の半分くらいだと思う。
でも、ここまで失敗したんだからせめて最初のは撮りたい…。
そんな事なので過去作もコンプリートなんて程遠い、何も考えずに1~2周した状態で止まってる筈です。
バグも何も関係無い。
零は過去作全部好きだけど特に好きなのはなんだかんだで最初のかも。
キリエちゃんがぶちぶちに八つ裂かれるところが興奮しました。 キリエはそれで無くてもすき。 美人だし。
紅い蝶で好きなのは双子の妹にヤンデレる繭。
難易度でエンディングが変化するシステムだったと思いますが、澪のどっちにしろ救いようがねえよ感はハンパ無い。
刺青ノ聲は正直あまり記憶に無いんですが、
一緒に寝てあげましょうかウフフ ってToLOVEるみたいな事を言う深紅ちゃんが可愛かったです。 童貞のようにドキドキした。
(※言う相手は女)
それで無くても深紅ちゃんは完全に怜さんの事狙ってるよね。
私もお兄ちゃんに裏切られました…、もう男なんて真っ平御免ですよね! みたいな!!
(※因みに怜さんの彼氏が死んだのは怜さんの所為)
後、自宅の中で起きる心霊現象がサイレントヒル4の絶望感を彷彿とさせてコワ面白かった。
そんな零の思い出。
イナズマイレブンGOの感想
私の脳内ではこんなかんじだた。
日付的には今週だけど先週の放送。
イナイレゴーの放送が始まった辺りでは、
こいつらこんなショタショタしい風貌のくせに将来の事ばっか心配しててかわいくねーな…と思ってました。
かわいそうと言えばかわいそうなんだけど、ネガティブメガネの速水以外も全然みんなネガティブで私のネガティブメガネちゃんが目立たないじゃない!
と言うのは冗談にしても、大マジでサッカーを擬人化して語るよく考えたら電波な天馬の存在がこんなに救いになるとは。
あと、見た目ちょうかわいくて私の友人が大注目してたツインテールの子(の速水じゃないほう)が、
こんな程度のやりとりでしれっと仲間になってくれちゃってちょっと残念だった。
それまでも 『この子 「神童…」 しか言ってねーな』 と思ってたのも在り、
いいやつっぽいんだけどいいやつ過ぎて注目され辛いキャラなんじゃないかとお父さんは心配ですよ。
ゴネればゴネるだけ出番が増える世界だと言うのに! ゴネないと奈良に置き去りにされてホームレスに尻穴を売るハメになるのに!!
霧野くん、ゴネろ! いまさらゴネろ!!
前シリーズキャラの十年後について、
これまでは特に気になる事は無かった気がしたので気にしてなかったんですが、
考えてみれば、しょうりんの十年後はちょっと気になるぞ!!
幾つになってもあのまんま一回りでかくなって口ヒゲを生やしている姿が目に浮かぶ…。
縮尺おかしくなって八頭身くらいになってたら衝撃的ですけどね。 木暮は割と衝撃的だった。
顔は殆ど変わってないのになんか…、延びてる…。
不動に髪が生え揃っていたのも衝撃的でした。
あのだらっとして且つカラフルな服装ともふっとヘアーが見た目 「定職に就いてない方の成人」 に見えるんですが、髪が生えてるので定職には就いてるとbelieve信じてる!
木暮とか鬼道さんとか、スーツの人が混ざってるからと言うのも在ると思う。
因みに、私が好きな前シリーズキャラは一番が少林で二番がカメレオンです。
後は豪炎寺とか不動とか夏未さんとか吹雪きゅんとか目金とか。
レオンちゃんは出て来るとも思えないのでアレですが、どう転んでもかわいらしいとは思うよ!
ぶよんぶよんのガチカメレオンになっててもそれはそれで!!
尻のミンチに合掌ニャ!
こんにちは、好きな映画は人死にが出る映画な私です。
死ねば死ぬ程いいし、グロ死すればグロ死する程にいい。 言ってて自分でもあたま悪過ぎると思います。
次点はアニメ映画です。 小学生である。
そう言えば、ファイナルデスティネーションからサーキットまでを此処一ヶ月くらいで見ました。 最初の以外初見ぽかった。
あれ邦題の付け方がパロディ映画がナチュラルに入り込める程にバラバラでちょっとよく解らなかったんですが、
見てみたらファイナルデッドコースターにコースターが出て来てそりゃコースターにしなきゃいけなかったよねと納得しました。
その次のにもコースターが出て来たらどうするつもりだったんだろう。
その次のTHEで今度は原題の方がよく解らなくなった訳ですが。
いつも通りの内容だしTHEって付ける程でも。 更に言えばTHEの次は5になってるっぽい。 4でよかったくない。
このシリーズはミンチ度もまぁまぁだし、どうせ皆死ぬからハラハラ感も無くて好感が持てます。 後味いいよね。
いつ彼等はとっとと順番に死んだ方が楽だと言う事に気付くのでしょう。
そんな簡単に死んでられねー気持ちは解るけど死のうか死ぬまいか葛藤するとか在ってもいいと思うよ。
私の好きなキャラはどうせ死ぬならファックしまくってやんよー!ヒュー!! って言ってどっか行って尻からミンチになったあいつです。