Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] シャアごっこ
線入れてみた。
ゼハートは仮面着けてる方が描いてて安心する。 そもそもどっちも碌に描いたとき無いけど。
でも、若しかしたらAGEでは一番よく描いてるキャラかも知れない。
なのに、こんなに安定しないのか。 髪の長さがいつも違う。
ゼハートの髪型描くのは好きなんですが。 長いところのハネと巻きの入り方がカワイイ。
ハネと巻きしか気にしてないから長さには気が回らない。 回れよ。
デシル兄さんの髪型もカワイイですけどね!
半端な長髪と言うところだけは同じだけど、ブロック毎の長さとか形とか恐らく髪質とか全部いちいち違うガレットズの髪形。
後ろ髪は兄さんのが長いでよ。
色違うから同じ髪型だったらヘンなんだろうけど。
兄さんの髪型で銀だと貧相で、ゼハートの髪型で赤だと鬱陶しい。
ところで上のソレの線入れてる時に色々回りまわってデメントの事を思い出してました。 グッボーイ。
デメントはとてもおもしろい。
鬱エンド見る為にヒューイ(犬)を蹴りまくったのが印象的だった思い出。
最初はゲームの犬なんか蹴ってもなんとも思わねーし! って思ってたんですが、あれから何年経っても忘れない。
ごめんね…。 でも、鬱エンドの内容は好きだったから、また蹴るかも。 ごめん…。
ルールオブローズもおもしろいですが。
犬ゲー繋がり。 鬱な犬ゲー繋がり。 いや、ヒューイは蹴りまくらなければ大丈夫なんだけど。
犬猫はホラーゲームの世界に行くと袋叩きには遭うわレンチンされるわ最初からそもそも死んでるわ、ロクな事がネーナ。
にゃんにゃんレンチンの代表作、狂った果実は一応エロゲー…? だったけど。
犬も千切れるよ!
いや、にゃんにゃんレンチンについて詳しい訳じゃないから代表作云々はテキトーに言ってますが。
よいこはまねしちゃダメですよお><
「DEMENTO」一覧
こわい映画はこわいですか?
最近やってるゲームはPSPの新耳袋です。
一ヶ月か何ヶ月か前に買って、まだ5話くらいしか読んでません。
1話は数分ってところなので要するに全然やってません。 アカムちゃん一狩りよりやってません。
ホラーゲームは真っ暗イヤホン装備でプレイしたい悪趣味なんですが、
そうなるとPSと携帯ゲームは寝る直前にベッドに上がってプレイするのが最適で、
自ずと寝落ち率が9割超と言う訳です。
そう言えば、私は本当に恐い映像作品を知りません。
恐いものが好きな余り逆に恐さを楽しめなくなっている気がする。
リングが恐いと言う意見は日本人からよく聞きますが、面白かったけど恐くは無かった。
でも、ゲームはこわいです。
特にクロックタワー系列が超こわいです。 特に最初の2Dのやつ。
デメントは犬が居るからそんなにこわくないけど。
ゲームは自分自身が関与してるし、ミスるとだいたい死ぬからただの映像より恐いのは説明が付くかんじもしますが、
クロックタワー以外のホラーゲームはそんなに恐くない気もする。
逃げるしか無いと言う状況が恐いのかも知れない。
似た様なゲームで、逃げるのと照明点けるのが8割を占めるエコーナイトもまぁまぁこわいし。
でも、エコーナイトの恐さはちょっと違う気もします。
実際に悪霊と対峙してる時よりも、
安全な部屋の中で 「この先に進んだら絶対恐い目に遭うんだよね…」 とびびりながら暇に任せて無意味に引き出しを開け閉めしてる時とか、
さっき通った通路に戻ったら夥しい量の血痕を見つけて固まってる時の方が恐い。
悪霊が出て来たら逃げるか照明点けるかで割と忙しいし、
あんなにびびった血痕もストーリーを進めて誰のものだったか解ると割とがっかりだしで。
自分の想像力が敵なのかも。
頭でっかちになってるし、音や動きでびっくりさせされる恐怖には滅法弱いから、余計に。
あ、今思い出しましたが、
クロックタワー路線の瞬間的恐怖ではクロックタワーよりエコーナイトの方が上でした。 なぜか。
丸腰の主人公がナイフを持ったジジイに入り組んだ狭い通路で長々と追い掛けられるシーンが在るんですが、マジで死ぬかと思いました。
しかも、エコーナイトはFPSです。
頑張って逃げた後でもう大丈夫じゃね? と思い振り向いたら ジジイがわりと近くに居た時の衝撃と来たら。
ついでに言うとその場所にはギミックが在り、
アイテムを所々どこかに入れたり入れなかったり入れられなかったりして進むんですが、
アイテムは複数在り、入れる場所も複数種在り、もちろん別のものは入れられなくて、その間にもジジイは追い掛けて来て、とても焦ります。
コワイにも程が在ります。
正しいアイテムをブチ込むと道に在る鉄格子が開くんだったと思うんですが、
この一連のギミックにはとても重要な注意事項が在ります。
もしエコーナイトをプレイしていない人で、今後プレイするかも知れない人は、出来ればその事実に気付かないまま絶望に打ちひしがれてみてください。
個人差が在るので、ノーヒントでもそんな事には引っ掛からない賢明な方や、そもそもジジイがそんなにコワくない方も居るかも知れませんが。
ついでに言えば、エコーナイトには恐怖の螺旋階段も在ります。
ただの螺旋階段で恐怖を感じるイベントは皆無な場所ですが、
螺旋状の階段を上り下りするのに疲れて操作が雑になり真ん中の方に向かって進んでしまうと、
普通に足を滑らせて普通に落ちて普通に死にます。
私が身を持って体験した事です。
唖然としました。
低い段からなら落ちても平気ですけどね…。
そんなこんなでエコーナイトはおもしろいゲームなので是非皆さんやってくださいね!
君がエコーナイトを買ってくれるまでエコーナイト押しをやめない!!
ジジイにナイフで刺されたり螺旋階段から落ちるばかりのゲームでも無いので…、普通に割と面白いと思うので。
流石に古いのでポリゴンモデルなんかは今から見れば荒いですが。
でも、流石に古いので中古で100円も珍しくないよ! 100円だったら絶対買いだし100円じゃないけど配信でPSPやPS3でも出来る筈!!
とにかく誰か買っておくれ…、そして私とエコーナイトの話をしておくれ…。
本当に好きなんです…、照明点けたり点けなかったり点けられなかったりで出来てるあの世界が…。
2もネビュラもいいよ! 僕と契約して霧と見れば換気ダクトを探す不審者になろうよ!!
最初に話に出したクロックタワーも勿論最高ですが、クロックタワーは有名だし。 少なくともエコーナイトよりは。
エコーナイト好きな人はもちろん、プレイした事在るよ! と言う人にも出会った事が無い。
それとも、皆ほんとうはエコーナイト好きなの? やってるの?
因みに、そんな世代が在るのかは知りませんが私はエルム街の悪夢世代で、
フレディだけは割と恐かった記憶が在ります。
DEMENTO
デメントやりました。
取り敢えず一周。
とにかく鬱陶しい程に敵が出まくるクロックタワー3に慣れて仕舞ったのか、
追跡者の出現がぬるく感じて、それなりに短時間でクリア出来ました。
6時間ちょいだったから短時間クリアの称号がギリギリ貰えないレベルだったみたいです。
もっと下調べして頑張ればよかった。
ボス戦もこっちの方が楽でした。 クロックタワー3のラスボスのうざさは異常。
ジャニスたんの潔いHPの少なさと弱さを見習ってください!><
フィオナ(主人公)の乳はなかなかでした。
欲をかくならもっとばるんばるん揺れて欲しかったけど。
コスチュームは最初のダニエラがくれた服+断髪が好きです。 かわうい。
公式説明に 「一糸纏わぬ姿で目覚めた…」 と在ってわくわくしていたのに、
蓋を開けてみればシーツでがっちりガードしていた所には言葉で言い表せないぐらいにがっかりしましたが。
ヒューイ(犬)はもんのすごく可愛かったです。
普通にプレイしていただけですが、ドッグレベルは当然の様にAでした。
もう事在る毎に撫で回して、特に何も無くても撫で回してたし。 かわいいかわいい。
ダニエラ戦で一回ダウンさせられたからかトップブリーダーは取れませんでしたが。
あ、後、壷を蹴り割る時にうっかり巻き込んでヒューイも蹴った事が一回、タックルに巻き込んだ事が二回在りました。
可哀想な事をした。
しかし、バッドエンドの条件を見て迷わずヒューイをボコボコに蹴り倒した私に動物愛護精神は無いかも知れません。
攻略サイトには 「蹴るのは気が引けると言う場合は叱り続ける事でも可能」 と在りましたが…、時間掛かりそうだったし。
でも、罪悪感を欠片も感じなかったどころか、
蹴り倒した後で撫でて復活させるのが楽しくてちょっと癖になりそうだったのは秘密です。
うっかりで巻き込んだ時は可哀想だと思ったんですけどね。 なんでだろ。
以下、ネタバレ。
続きを読む