うらすじドットコム。
撮りたかった訳でも無いけどうまく撮れた。
おんひゃー
うちの猫じゃないけどうちの猫に似てる気もしなくもないので血が繋がっているかも知れない猫。
関係無いけどうちの猫(しろ)はどっしりしてて寒がりで、
冬に暖房を点けていなければすぐさま必ず人の膝の上に跳び乗って来ます。
それはいいけど、その跳び乗り方が下手で爪だの重みだのでダメージを受ける事が多い。
まぁ、いいんだけど。
バレずにむいちゃいました
ナイスなネーミングだぜ…、語呂が良くて。 と常から思ってましたが、
調べてみたら商品解説の 「自信のムケムケマン」 って単語の方がナイスだたよ。
link:http://www.rends.jp/products/amenity_04.php
それはともかく、カラオケに行きたいです。
一人でカラオケ行くなら家でWiiのカラオケジョイサウンドナントカやってればいいと思うんですが、
あれ結局、買って一回残酷な天使のテーゼとポルノ歌っただけで一回も課金せずに放置してる。
恥ずかしくて声が出ない。
何しろ一人だし…、ヒトカラは平気だけどあれは恥ずかしい。
友達とやるならいいけど一人でアニソンとオタク御用達アーティストの曲ばかり歌い続けるんだし…。
でも、勿体無いのでこんな日々からの脱却を試みたい。
課金したら鋼鉄の曲とか絆とか歌えるんでしょうか。 ですよね。 それなら歌ってやってもいいわよ。 何様。
絆
ライルちゃんがおうたをうたっているのよ!!
ディランディブラザーズマジ双子! ライルちゃんマジ天使!!!!1 エンジェル!!!
と言う訳で、
Anthology BEST ADVOCACY OF CONGRUITY、買ってました。 発売日に。
いつの話だ。 たぶん半年くらい前の話です。
ガンダム00の声優が歌うキャラソンの様なものがメインキャラ毎に七枚のシングルとして出たVoiceActorSingleシリーズ。
それの収録楽曲を纏めたものと+αが収録されたものが前述のAnthology BESTナントカカントカです。
VoiceActorSingleシリーズは一期マイスター四人とグラハム・フェルトちゃん・さじクロスロードの七名分しか出ず、
私からしてみれば呪われしシングル軍として認識されそうな程に負のオーラを放つものでした。
勿論、その七名が嫌いな訳でもそれで嫌いになった訳も無いし、普通に買って聴いてたし、よかったし、アレなんですが、
一応マイスターでスパイなんて可愛く見える程にCBで好き勝手やって何故かそのまま腰を落ち着けた誰かが居ませんよ?
居ませんよ? …せんよ? …よ? (エコー)
やっぱりどこかで負と言うか負けたと言うか何と言うか…な…、ねぇ?
そんなダウナーな気持ちを内包しながら、
いや、解ってる! ライル大人気だからね!! (私に) スターは遅れてやって来るって事なんだよね☆
その内にライルちゃんとアニューとニールとアリーだけで構成されたアルバムが出るんだよネッ!
と信じてみたり、
まさかロックオンにライルも入ってるって言うのか? ライルからニールへの経文だったとでも言うのか?
とか考えてみたり、
いや、あのシングル出た時なんて殆ど墓前にしか居なかったしライル…。
燃えている狂暴な愛が喉の奥焼け付いて来たりするのは明らかにニールだし。 ライルじゃないし。
違う経文がライルって言ってんのにそれじゃ二曲共ライルになるじゃん私のバカ冗談にも整合性持たせなきゃッ!
と言う様な事を考えそうになったり、もうどうでもいいから太陽聴いて寝ようってなったりで
ライルのシングルについてはもう考えない事にしよう…、私が傷つくだけだから。 と結論が出てから数ヶ月、
ライルソングが収録された Anthology BEST ADVOCACY OF CONGRUITY の発売を知りました。
長い。 済みません。
いつもリンクもソースも説明も無しに言いたい事だけ書いてるのでたまには知らない人にも解る様に説明しようと思いました。
知らない人はこんなもん読まないか、
万が一興味を持ったら自分で調べるか訊いて来るだろって思っていたのでそう言うスタンスだったんですが、
それは間違ってなかったと思う。
因みに、ライルちゃんが歌ってると言いましたが、
正確にはライルちゃんがじゃなくてライルちゃんに対するメッセージソングをミキシンが歌ってるだけです。
関係在りませんがこれ意味が解りません。 解らなくない?
二次元に対するメッセージソングって時点で 「?」 なのに公式がそう言う事を言うんだ。 おもしろい。
鋼鉄のイメージソングの時点でそれってどうしても声優が歌わなきゃいけないの? って思ってましたし。
呂蒙のイメージソングを子安に歌って貰えばいいんじゃないの? って。
何をどう呼称しても、どうでもいいんですけどね。 呂蒙の件はどうでもよくないけど。
体がなんで在れ私の中では ライルちゃんが! 甘寧が!! 孫権様が私の為に歌ってる!! と思っていますので。
キャラソンは無かったのにマシンテーマソングだけは在ったジャンルも在るので別に何が在ってもいいですよね。
声優が歌ってる訳では無いけどやたらとハイクオリティだた。 影山ヒロノブ的な意味合いで。
それはともかく一曲の為に¥4,200(税込)って純粋にきつかったです。
せめてライルちゃんの曲二曲にしてください御願いしますってかんじです。 在るだけ全然マシなんだけど。
でも、ライルの曲よかったよ。
歌詞について素直に言っちゃうとお前が言うなって思いますけどね! 甘え過ぎ!!
あー、後、アリライ大勝利ネ! って思いました。 わーい。
ジャケット(としての)イラストもよかった。
ああ言う服を着ていたら年相応に見える。 かわいいかわいい。
やったー! 上位ジエン倒したよー!!
撃龍船耐久値10%切ってるし残り時間5分切ってるし2回落ちたし
決戦ステージではやっぱりジエンちゃんが何やってるか全然解らないし
一応は最後まで斬り続けるけどもう帰りたい…、と思いながら惰性で斬り続けていたらなんか倒せた。
これってだいぶギリギリだったんじゃないの! と思って残り時間見てみたら、2分と少し残ってた。
そんなにギリギリじゃなかった。 まぁ、ギリギリだけど。 おいしくない。
調べてみたらもう後がんばらなきゃいけないのはクエストにして4つくらいなんだそうな。
イベクエはダウンロードしただけで殆どやってないし村クエはコンプしたけど集会浴場は穴だらけだし訓練所?なにそれなので、
まだやる事はたくさん在りますが。
取り敢えず、残り4つのクエストをクリアしたら、
スキルを重視したばかりにわけのわからない見た目になってしまった装備を脱ごう。
エロ装備を作ろう。 そして、ギルカのポーズを「決めポーズ」にするんだ…。 その為の女ハンター。
(※「決めポーズ」=画面側にケツを向けてるポーズ)
と思ったけど、試しにレックスU足を作ってギルカを決めポーズにしてみたら、そんなに良くなかった。
他の装備か色が悪いんだろうか…。 なんか寸胴に磨きが掛かってる。
そんな訳で、レックスUグリーヴで首を振ってみた。 何故かこっちの方が好みだた。
A:呪われよ
日記タイトルで続きネタやったって少し流れると気付かれすらしないと思います。
各内容はこの記事以外全く関係在りません。
かま2は私のいつかの夏。
夏休み何日だったかを殆ど全てゲームプレイで使い果たした。
どんだけ暇だったんだよ…、って話ですが、今でも過去でも休みなんてそんなもんです。
かま2はメインシナリオのわらべ唄篇が糞ですが、
派生サブシナリオの多さだけは一流のサウンドノベルだったと思います。
1だってメインシナリオが最高のトリックでミステリーでサスペンスだったぜ! って訳でも無かったんですが、
それでも
・犯人は主人公達をなんとか島に招待した謎の招待主に仕える使用人のババア。
但しそれは世を忍ぶ仮の姿、気になる正体はわらべ唄篇で!
って言うか前作やってないと誰? だし、家族や身内が居るところで別人に変装って時点でとにかく無理が在り過ぎる。
ねーわ。 まじねーわ。
・全体的に前作やってる事がプレイの絶対条件。 内輪ネタ加減が同人ゲームかってかんじ。
・「かまいたちの夜」に死ぬのは一人。 残りは後日。
・犯人当ては間違えてもペナルティ無しで延々ループ。
何も考えなくてもシナリオ内に出てきた人物の名前を最初から入れて行くと勝手に当たる。
最終的には間違えた際に犯人の身内の登場人物がヒントを吐く。 いらない。
・わらべ唄篇とか言ってるのに初期のわらべ唄見立て殺人は偶然。 犯人が途中で思い付いたらしい。
・ラストはなんか大津波が来る。
犯人+αがそれに呑まれてEND
ありえねーし何やってんだだし罪償えよだし
それで 勝った!わらべ唄篇完!! と締めているシナリオがこわい。
…の様な納得の行かない部分が多々(此処に書いたもの以外にももっと)在るものがメインシナリオで、
残りのシナリオも好き嫌いの別れるものが多かったので、かま2でまともに評価出来るところはボリュームだけかも知れない。
全殺しシナリオとか蟲シナリオとかエロとか私は好きなのでそれは最高でしたが。
個人的に、一番よかったのは妄想篇。
これも前作やってないとさっぱりですがこれだけは許されると思うの。
前作で在った事件の真相(このシナリオでの)がキチガイシナリオに混ぜ込まれたものです。
2のメインシナリオわらべ唄篇の妄想篇も作ってくれたらよかったのに。
そしたらなんとなく納得出来た。
寧ろ、あれこそ劇中劇にしたらいいのに…。
メインシナリオでテンションドン底まで落とされて、
いやこれは絶対に真のメインシナリオが在るんだ! これは茶番だ!! と思ってサブシナリオをやっていたら
人間真っ二つとか蟲とかで少し楽しくなって来たものの、
真のメインシナリオは一向に出てこないまま金の栞貰っちゃって、
それからこの日記のタイトルの選択肢に辿り着いたので、
そこまでで精根尽き果てて電波文には何の感慨も在りませんでした。
選択肢を見た時はちょっと楽しかったんだけど、ノンストップで見辛いテキストが全面に出てくるので、つかれた。
全部見たけど。
B:苦しみを選ぶ
MHP3、スキル重視でひたすら防具を作りまくっていて、ふと見てみたら、
力の爪・護符持ちのハンターさんの攻撃力が育成途中のオトモ一匹より30も低いと言う悲しい状態になっていました。
だって、武器のスロットが3か今のよりいいお守り出さないと現手持ち素材でこのスキルは無理なんだもん><
手持ちのスロット3武器がよわい。
今までずっとオトモに構わずに武器を振り回しまくってましたが、
オトモが二匹共落ちるまでは自分がオトモした方がいいのでは無いのか。
ところで、オルタロスの鳴き声がルールオブローズの妖精さんの声と似てる様な気がします。
あの声を聞くとその直前に開けたドアの方に一旦避難して妖精さんの数と居る位置を確認してからスコップでドーン!
…と、言う辺りまで条件反射的にやって仕舞う様に仕込まれてるので、MHP3でも一回無意味にターンして仕舞う。
そして紫ロアルドロちゃんにドーン!される。
やめてよね。 僕のフレイムテンペストが本気出したら、毒持ちスポンジ如きがかなうはずないだろ。
バーカバーカ。 マジバーカ。
こんなヤツ余裕過ぎる! と思ってるモンスターでも、
一発食らうと即死若しくはほぼ死に掛けなくらい削られる事が多いんですが、
これもスキル重視の弊害でしょうか。
私だって攻撃力や防御力が欲しい気持ちも在るよ! でもスキルの方が付けたいんだよ!!
他に最近在った事は、
★8ジエン初見で船の耐久値80%残しで決戦ステージに移行し、
ジエンちゃん雑魚い^^ かわいい^^ と思っていたら、
そこからのっしのっし削りまくられてものの数分で船をぶち壊された事くらいです。
攻撃も勿論してたし、砲術王を有効活用する為にガンランスのウルクスレイ持って脇をひたすら切って斬ってドカンドカンしてたのに…。
大砲バリスタMAX採って9割撃って当てたし撃龍槍も2回当ててたのに、どうして!!?
(1割は決戦ステージ移行前に採りきれなかったバリスタと外したバリスタ)
まぁ、確かに、
船から降りたら画面がジエンちゃんでいっぱいになって何をやっているのか解らなくなって
攻撃キャンセルが一切出来なかったんですが。
船に向かおうとしたら自分ものしかかられて吹っ飛ばされるのも3回やりましたが。
後、ガンランス砲撃には属性乗ってない気がするんでガンランスと属性の両方に拘る必要無かったのかも。
その他で言うと、決戦ステージ移行前に砂漠に3回叩き落とされた事くらいですかね。
まさかあんなに落とされるとは思わなかった。 背中に乗る度に何もさせて貰えずに落ちた。
村ジエン初見から全く成長してない。
いや、村ジエン初見の時は撃龍船の横の方で泥か岩かを回避しようとコロコロしたらそのまま落ちるのを3回やったので、、
成長してると言えばしてるのかな。
逆に考えれば、3回落とされてステージ移行時船耐久値80%残せたのはある意味すごいですしね。 逆に。
運がよかった。 クエストは失敗したけど。
それはまぁ、何気にバリスタ外してるし。 決戦ステージ移行直後は毎回2発以上無駄撃ちしてます。
どこからどこに撃ったら当たるのか解らない! って言ってる内に当たる様になるから気にしてなかったけど。
C:注意
すれ違いで貰ったギルカを見ていたら
ニールとライルを連続で貰ってくれてる人が居ました。
たぶんうちの。
【オトモにニールがやってきた】
【オトモにライルがやってきた】
って、並んでた。
短時間で少なくとも3回すれ違ってると言う事に。 感慨深いニャ。
因みに、ニールの性格は勇敢でライルはこざかしいです。
ライル主人愛でも臆病でも平和主義でも無いから…、消去法で。
チャンス派って言う程に抜け目無いかんじもしないし、勇敢なら(笑)を付けないと。
でも、こざかしくも無いと思います。
ああいやでも、敵もハートも狙い撃つぜ☆ミはこざかしい…。
あんなにあんなだったのに劇場版で全部無かった事にしてる辺りも。
スパイとか自分で言ってるところも。 クロークアンドダガーな分際で女漁りしてる辺りも。
そっちのダガーですかってやかましいわ。
ミレイナは年齢的に流石に無いわーとか一回考えて言ってるところも。 300年後でもあるわけねーだろ29歳。
個人的には勇敢(笑)が一番合ってると思います。
でも、(笑)が付いてないと全然ちがう。
やっぱりこざかしいで。 生意気だし。
MHP3ではオトモを作り過ぎて枠が一杯になって来ました。
でも、まだ作りたい…。 こまります。