モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

僕の精一杯のギラーガ改

色さえ合ってればだいたいあってる。
 
 
一ヶ月以上温存していたガンブレに手を付け始めました。
 
ソロで地道にやってます。
そろそろマルチプレイにも顔出してみたい気持ち。
 
 
 
進行的にはライルちゃんのパイスーをゲットしたところ。 刹那のパイスーも在るけど。
厳密にはニールの分が無くなってしまったけど、それでも4色在って感動しました。
ティエリア色のバイザーはちゃんと茶色で感動しました。
 
 
ノープランでミッション進めてたけど、パーツ集めないと何も作れないって事にやっと気付いたところです。
 
 
武器に合わせてありもの付けてるだけでも進めるけど、組み変え遊びが一切出来てない。
 
で、あわてて作ったのが上の。
これもありものだからギラーガ改のディテールアップの為にパーツ集めたい。
 
 
 
ちなみに、このギラーガカスタムちゃんはとってもょゎぃ。
弱いと言うか、当然のように射撃武器もシールドも装備してない。
 
一度間違えてこのまま出撃してしまってすっげ焦った。 必死でクリアした。
 
 
 
 
 
ゲームの感想としては、敵としてモドキ機体が地味に出て来るのがカワイかったです。
 
フォルムがエクシア系列で違和感在りまくりのケルディムかデュナメスのようなものとか。
色だけギュネイのヤクト・ドーガとか、フィン・ファンネル背負ったバスターとか、
デュエルAS辺りは動いてると全然違和感無かったり。
 
 
 
全体的に、動いてると割と騙される。 敵機体だし。
ネームド機体として出て来てるやつ以外は全部そう言うモドキなんでしょうね。
 
ミッションやってると余裕無いから、たぶん見逃してるのも沢山在ると思う。
 
 
 
 
 
 
ちなみに、一ヶ月以上温存してしまった理由は、
フルプライスで売っておきながら課金商法始めたと知って新品未開封のまま売り払ってやろうかと悩んでいたからです★
 
 
 
初回限定特典も体験版からの引継ぎも全て等しくゴミパーツだし、割と色んなところがひどいゲームだ。
 
 
何よりも致命的にひどいのは、出て来る機体が少ないってところなんだけど。
 
AGE機体ゼロは予想ついてたからいいとして、
ヴァーチェは本当にヴァーチェだけど足だけでーす! とか、予想のナナメ上。
顔くれよぉ…、ヴァーチェの顔はオンリーワンで代替利かないんだよ…。
 
機体増えるって話在るけど、
これアップデートにしても有料DLCにしてもそこまで沢山出して貰える気はしない。
 
 
 
色変え組み替えで作られたモドキ機体がカワイイからちょっと誤魔化されてる部分も在るんだけどね…。
それならせめてもっとモドキ機体を押し出して欲しい。
パーツ集めたら簡単に再現カスタムさせてくれるとか。
 
 
 
 
 
あと一緒に戦ってくれるNPCが全員もれなく殺したいのはどうにかしてくれ。
 
 
 
あの女が何の役割で存在してたのかはさっぱり忘れたんだけど、
ツインテねーちゃんは急にまんこ見せびらかして来たからよかったと思います。
 
オペ娘と隊長は単なるナレーターのアバターだけど、ショップのデブには狂気を感じる。
なんだあのアニメーション。




★更新履歴(130717-130719)

★更新履歴
 
 
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ガンダムAGEログ[4] 2枚追加
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ガレット兄弟の自乗
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ぐるぐるギッチー
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ガンダムAGEログ[3] 1枚追加

 
Diary から再掲+移動。
 
 
ガレット兄弟の自乗って付けた絵は一年くらい前にここに載せたものですが、初出です。
どうでもいいけどタイトルてきとーに付けたらカップリング物みたいに取れるタイトルになってました。
 
  
絵がズタズタだったのでちょっと修正しようと思ったんですが、
こうズタズタだとちょっと修正って言うのは描き直すより面倒なので、線引き直して描き直した。
って事です。 なので初出。
 
日付も修正時(いま)のものにしてもよかったんですが、なんとなくそのまま。
 
 
 
この絵はゼハート(大)が剣に手掛けてるのが意味不明なんですが、意味不明なままそのまま描いておきました。
あと、ゼハート(小)がなんかキラキラしてるのは、 兄さん りんご くれる? って言う、 そう言うそれです。 くれます。
 
 
デシルななさいちゃんがチンピラみたいなのも前からですが、
これを描いた時には、よもや本当にゼハートにデシル兄さんがべたべた張り付いているとは思ってませんでした。
しかも、ゼハートが自ら望んでわざわざ自分で練成したデシル兄さんを張り付けているとは。
世はふしぎでおもしろいものです。
 
 
今見ると、この絵も、ちょっとこわい。
まぁでも、元々私の脳内はこんなもんだったので、私が幸せになれてよかったと思う。



じっと手を見る

1
 
 
 
2
 
 
3

 
 
 
ゼラ・ギンスに掴まれるゼハートを描いたので、
レイルに掴まれるゼハートも描こう、と思ったのかどうかは忘れましたが、
気付いたら一番上の絵が在ったので、続きを描きました。
 
 
 
ちなみに、
この2・3コマ目のゼハートは 「片手でふつうに繋ぐのならやってやらなくもない」 と言っています。 迂曲に。



いちご白書をもう一度

ガンダムトライエイジ BUILD MS 2弾 に、
みんなの指導者★ アリー・アル・サーシェスが! やってくるよー!!
 
でも、個人的にはヒゲ在った方がいいんだけど、これ画面上でもヒゲ無しなんだろうか。
うんいやまぁ、なんでもいいんだけどね! なんならスーツ姿でも指導者姿でも別にいいよ!!
 
とにかく、私の思い描いたEDENに…、トライエイジが一歩歩み寄ってくれました…。
 
 
せっかくだからこの記事、アリーの誕生日の日付に置いておく!
みんなアリーの誕生日を祝えばいいよ!! もう過ぎてるけど大丈夫、彼、未来のひとだから…!
 
 
 
ところで、スローネツヴァイ参戦ってところだけ見た時に、
はぁあ!? なんでツヴァイだけなんだよ、おかしいだろ、ヨハンとネーナも付けろよ! 折角の3機編成!!
と、反射的に思ってしまって、好きなキャラ温存され過ぎて自分の思考回路がズレてきてる事に気付きました。
いや、アリーが出るならアルケーだろって頭が在り過ぎて。
 
でも、折角ツヴァイが出るんだから、どっかでミハエルのカード、配布されたりしたらいいよね…。
 
 
 
 
 
 
あと、 BUILD MS 2弾 には、ニーさんも居るよ!
ライルもくれ。
 
…心の叫びが抑えきれない。 いやでも、いつかは、いつかはきっと。
流石に今回ケルディムにライルもなんて言うのは在り得ないだろうから、流石に今回は諦めてるけど。
 
 
ライルの周りの人が少し手に入るだけでも満足しないといけない。 いけないんだ…。
ええ、ニーさんはいつ見てもいけめんです。 せっちゃん16歳ちゃんはいつ見ても中東に咲く一輪のガンダムです。
 
煙草の吸殻を道端にポイ捨てしまくる系男子、ライル29歳ちゃんも是非ともどうかよろしくおねがいいたします…!
 
 
 
 
 
あとこれ、00の本格参戦を記念して、とかなんとか書いて在るんだけど、一体どう言う意味なんだろう。
 
一瞬素直に00機体初参戦と受け取ってしまったんだけど、いや、これまでにも諸々出てたし、
00(ファーストシーズン)本格参戦って意味でも、ジンクスやソーマやセルゲイさんは元々一期版だったし。
 
 
 
え? なに? 00押し期来るの?
いつまでやってくれるの! 今回だけなの!!?
ライルは出られるのライルは出られるのいつかライルは見られるの!!!!?
 
あと、今回は、今回こそはエンジェルにレア以上の枠を…、くれるんですよね!?
ジンクス出るならコーラさんもまた出て来る可能性在るし、もう、もう…、ブッヒイイイ!!!11
たのしみ!!!!!
キャンペーンカードぜんぶ欲しい!!!
 
 
 
 
 
で、その裏でうちのガレットデッキが崩壊の危機に瀕している。
 
おお…、どうしよう。
折角だからキラッキラのGNドライヴ機にでも乗ってみる? うちのガレットちゃん達よ…。
性能度外視でイメージだけで見てもどれも似合わないけど。
 
00機でどれかと言うならデシルにはレグナント、
ゼハートは赤けりゃなんでもいいと思うんでアルケー辺りを差し上げたい。 個人的には。
でも、アリーが居たら取られるね。 じゃあツヴァイでいんじゃない。 オレンジだけど。
 
 
 
 
つーか、前回触れた時には2弾でもタイミング的にまだAGE優遇在るかもね★ って言ってたけど、
これほんとに在るのか? って気がしてきました。 無い気がします。
 
ユニットパイロット合わせてコモン3枠在れば良い方って気がしてきました…。
デシルなんて言うまでも無く絶望的ィ!
 
 
 
でも、これで、少なくともアリーとデシルを並べる事だけは現実的に可能になった訳で。
並べてどうするんだと言うかんじだけど、赤毛の外道枠だしね!
 
ガワだけ見たら少し似てる部分在ると思う。
 
仮にもオールドタイプ最強のオッさんと
ニュータイプ的能力に頼りきって7歳の頃からロクに成長しなかった青年って、全然違うけど。
 
あ、でも、初登場時が戦闘力最盛期で伸びしろゼロって部分だけは全く同じだね★
30代と7歳を一緒にしてはサーシェス様が可哀想です。
 
 
 
更にはパイロットスーツがなんか似てる繋がりでキャプテンアッシュも付けたいところです。
こっちは年齢も似たようなものだけど。 いや寧ろ、余裕でアセムの方が年上。 びっくりするね。




自己完結激し過ぎる兄弟の完成

ktkr
 
 
デシル兄さんとデシルななさいちゃんが親友になってたよー! やったー!!
 
と言う訳で、これ、うちのデシル兄さんのステータス画面なんですが、
これだけ出されても誰のものなのか判らないから意味ネーナって事にいま気付きました。
 
 
ちなみに、もちろんゼハートとゼハート(小)は未だに親友同士です。
 
流石…、さすがはガレットちゃん…! サイコパス兄弟!! かわいい! ステキ!! あいしてる!!!
トモダチコレクションでも友達なんていらんかったんや!!



MEMORY OF DESIL

機動戦士ガンダムAGE ~MEMORY OF EDEN~ プレミアム上映会、行って来たよ!
 
 
席がアレでアレって言ってましたが、
これはもう別に晒してもいいようなものだと思うので、あれは、アレ(最前列)で、アレ(端っこ)でした。
A01 だた。
 
パッと見、 いちばん! ってかんじで、とても縁起がよさそうなのですが、
要するに とても 見辛いんだよ! って言う、オチ。
 
 
うん、でも、いちばんなので。 と思い込んでみたら、気分はよかった。 首は凝った。
 
 
 
 
 
ネタバレは、何をどこまで書いていいのか、って言うのがわからないので、
今は避けたいのですが、自分の感想書いたらもうそれがネタバレになるやんね。 生きるって難しいね。
 
先行上映会って初めて行ったんで、よくわからないんだけど、
そういや、もし直接訊かれたらふつうに感想程度の事は話してしまいそうな気がしてましたが、
ほんとはそう言うネタバレも、避けた方がいいんでしょうね。
 
ただまぁ、訊かれる機会なんてほぼ確実に無いな。
 
 
 
 
 
 
 
後で、どこかで書きます。 感想とか、何とか。 たぶん。
ツイッターではサイトで書くって言いましたが、どうしようかな。
見たら見たで色々言いたくなるんだけど、暫くは身内相手に話すのみか、リアルチラ裏で書き続けるかと。
 
パスワード付きのページ用意してひとりでこそこそ更新して解禁されたら公開する、
って手も考えたけど、そこまでするのも。
あと絵も漫画も文章も仕上げるの遅いから大した量上げられないだろうし。
 
 
 
 
 
 
 
 
MEMORY OF EDEN、障りの無い事だけ言うなら、
レイルの身長がやたらでかく見えるところが在って、ちょっと恐かったです。
…ダメじゃないか! レイルはちんちくりんじゃなきゃあああ!!
 
ただ、前述の通りに、私自身すごい微妙な場所から見てたんで、目の錯覚かも知れない。
いやほんとは別にいいんだけど。 レイルがどんなサイズでも。
ゼハートより小さければなんでもいいよ。
 
流石にゼハートより大きかったら引く。



当選

ちいさい絵
 
機動戦士ガンダムAGE ~MEMORY OF EDEN~ プレミアム上映会、当たったよ!
 
見てくんよ!
つーか、コレ席が恐らくすげえアレでアレなんだけど!!
なんたらシアターのアレなアレの席で僕と握手!!!1111
 
 
 
 
 
上のは応募葉書に描いた絵。
線画のスキャンしか残ってなかったけど。
これ、クソ小さい絵でクソ精密作業だった。 必死やんって思った。
仮にも仕上げ扱いで使ったのは数ヶ月振りだったコピックはやたら難しかったんだけど、たぶんどう考えてもサイズの問題。
 
折角なので、気が向いたら塗り直すかも。
こう言う願掛けみたいな事ってした憶えがあまり無い、と言うか、そもそもなんかに応募する事自体滅多にやらないので
自分の中では貴重な体験だった。
 
 
 
 
 
 
正直、 MEMORY OF EDEN については、ずっと、
冒頭映像を見ての  俺は…、いやだね… っぷりをねちっこく書いてしまいそうで、
どうしようかと思ってたけど、
 
矛先収めます★
 
 
 
 
大前提として、
 
MEMORY OF EDEN が、仮にどんな内容で在ろうが、
小説版AGEか劇場版Z程度には受け入れると思うし、少なくともネタとして愛するとは思います。 ので、だいじょうぶ。
 
 
 
冒頭見ただけでどうこう言うのもアレなので、そう言うのは全編見てからにします。
既にわりと言ってるけど。 赤いレギルスまじ無いとか。 長々と。
 
 
 
 
でも、ダズはかわいかった。
冒頭映像だけでもどうこう言いたいくらい。
 
 
 
 
 
 
結局のところは、
デシル兄さんに出番さえ在れば、それが例えTVシリーズまんまから切り貼り数秒の出番で在ったとしても、
そこそこの満足度で 買った甲斐が在ったな…。 って言うと思うんですけどね。
 
 
 
 
…ゼハートの幼馴染みにされてたらどうしよう。 デシル兄さん。
それどころか、女体化されて世話焼き属性付けられてたらどうしよう。
 
 
 
そこまで行ったら、逆にもう、オモシロいですけども。
 
 
いやでも、仮にほんとにそんなんなってたら、笑いはするけど愛せるかどうかは…。
だってそんなのもうべつもので。
 
一体何の心配をしてるんだ、私は。
 
 
 
 
 
 
 
あとあれが冒頭映像って事は、
デシルななさいちゃんには出番無しか、最高でも本編と同程度の回想のみでの出番だけって事、だろうか。
 
そうだとしたら、地味に残念。
こう言うコンセプトの作品で一体何を言ってるんだと言う話では在るけど。



間を取って生きて行きたい

ゼハートとゼラ
 
 
この絵は一体どう言う絵なのかと言うと、
 
 
 
えらそう
 
 
 
こう言う絵です。
 
 
 
 
台詞は厳密にはララァですが、そう言えば、
ゼハートって、サラさんとデジャヴ感じるな、と、思う事が在る。
 
モノマネネタで、シャアとかゼクスとか、そう言うのも微妙には在るけど、
私はアセムよりも先にイゼルカント様に出会ってしまったとか、なんとかとか、言いそうで。
潜入したり爆弾設置したり心酔キャラだったりも、してた訳だし。
 
 
 
 
それはともかく、ゼラギンスとゼハートさんです。
自分の描いたまんがのゼハートをアシスト云々と言う辺りを見て描いた絵でした。
 
 
 
 
 
 
ゼラがどの辺で生まれてどの辺で起きてたのかすらも定かでは無いけど、
ゼハートは何一つ気にしてなかったし、
この二人に面識は無く、ゼハートがゼラの存在を知らなかった可能性も高そうな気もします。
 
 
仮に、本当にゼラがゼハートの補佐役として引き合わされていたとしたら、
割と穏やかにうまく行っていたんじゃないかなーと、思う部分も、在る気も。 無い気も。 するようなしないような。
 
資質的には、相性が良さそうな気がするんだけど。
 
 
 
 
こう言う、暴走気味なワケのわからない存在を放っておけずにヘンに肩入れしてしまうのがゼハートだし、
 
 
ゼラの方からすれば、
別に誰が相手でも変わらないだろうけど、
誰が相手でもそこそこ程度には言う事を聞くんだと思うし、言われた仕事はする筈。 精度はさて置き。
 
 
 
 
ゼラはXラウンダー能力だけでは無く、総合的な戦闘力としても、
やせいのシドに襲われたり、 味方に後ろから撃たれて アレ? ってなったり、 キオの最終回主人公補正にやられたりしなければ、
きっと強かったのだと、思うし。 使える子では在ると思う。
 
更には、アニメのあの出番では恐らく生まれたてに近い状態で、実戦初めて補正も付けられてた筈だし。
 
 
 
…そう考えてみると、ほんと、つくづく、
ゼラギンス、なんてメに遭ってるんだ、ゼラギンス…。
 
 
 
 
 
閑話休題、 
ゼハートからしても、ゼラみたいな子の存在を知れば頭冷えるきっかけになった可能性も在るし、
って、言うところを考えていくと、逆に、だからこそ、この二人は原作で出会わなかったのかもね、とも思います。
 
 
 
if の話をしても仕方無いって前提は在るし、
同じ if の小説版みたいなキャラ付けで在れば、一緒にしても一度は衝突するだろうけど、
 
まぁ、もしも仲良く仕事してたらカワイかったでしょうね、ってだけの話です。 要するに。
 
 
 
 
 
ただ、私は、
オクラムド司令に何故か見下されながら
利用するだけ利用してボロ雑巾のように捨ててやる! って言うノリで使われてるゼラギンスの方が、断然好きです。
 
ゼハートと仲良くしてるよりも、キオと仲良くしてるよりも。 断然。
 
 
 
 
自分で勝手に話し出しておいて、自分でぶちこわす。
そういうオチ。