モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

うちの猫。

うちの猫。

最初、ベッドに連れて行った時は、
降りられなくて恐いのか肛門線液出してギャーギャー騒いでたのに、

最近では、勝手に机に飛び乗って机の上の色んなものを蹴落としてからベッドに上って、
人の枕の上で仰向けで白目剥いて寝ています。

白目を剥いて寝ている猫は、瞳孔がめっさ閉じてて、ちょっと可愛い。
 
 
 
 
 
うちの猫。
 
そのまま放って置いたら、ベッドの柵を齧ってました。
塗料に沢山穴が開きました。
安物だけど、私の部屋の中では一番新しい家具だったのに…。

ベッドの柵を齧ってる猫は、あんまり可愛く無い。
 
 
なんですかその手は。  fuck youですか。
 
061110



寝ずの踊り子

犬の散歩に出た時に、
自宅の郵便受けに何かの広告が入ってたんで、
即座に真っ二つに破って手持ちの犬うんこ回収袋に入れたんですね。

そして、犬に向かって
「よし、わんぶー(愛称)、今日はこれでどんな大量うんこにも対応出来るよー!」
と話し掛けたら、

向かいの家の郵便受けに何かの広告を入れてる人と目が合いました。
 
 
☆重要ポイント
・何処から見られていたか
・私のイタめな独語は聞かれていたか
・あの広告はこの広告と同じものか
 
 
そんな事を考えてる内に、目を外らされました。
 
おそとで大量うんことか言ってちゃ駄目って事ですね。
他人に聞かれると結構恥ずかしい、そんなまともな神経が私にもまだ残っていました。

うん、真人間、真人間。
(なにその纏め)



こどものじかん

寄り道をした帰りに小学校の近くを通ったら、下校中の小学生の群れと遭遇しました。
 
行く方向が同じだったので、聞くとも無しに彼等の会話を聞いていました。
すると、嬉々として、大声で、こんな事を叫んでいる男の子が居ました。
 
 
「なーなー、たっくん!
 いずみから貰ったカマキリ死んでんの、足取ってもいいー!?」
 
 
…なんかもう、色々と突っ込みたい事が在りましたが、
下校中の見知らぬ小学生に声を掛ける大人はリアルに不審なので、諦めて置きました。
 
たっくんは聞こえていないのか無視しているのか、全く返事をしてくれないので、
彼は暫くの間、同じ事を大声で叫び続けていました。
 
 
 
カマキリ…。



失意体前屈

アークザラッド2がやりたくなりました。
因みに、1も2も一応過去にクリア済です。
 
 
で、起動してみたら、
ストーリーを全く覚えていなくて気持ちが悪くて、
仕方が無いので1を最初からやり直してみておます。

メモカに余裕が無かったから前のデータ消して始めたんですけど、結構後悔しました。
コンバートする為に闘技場で1000回戦う羽目に…。
別にコンバートだけならすぐにでも出来るけど、どうせならコンプリートしてコンバートしたいじゃないですか。
と言うより何より、消したデータの方は闘技場で1000回勝利済みだったんですよ…!!
(途中で思い出した)

常時ソフトとメモカ持ち歩いて、暇さえ在ればやってましたとも。
馬鹿だと思って下さって結構ですのよ。
DSとかPSP持ち歩いてやってるよりも、ある意味高得点ですよね。
携帯ゲームじゃなくても携帯するぜ!!
 
 
で、どうにか1000回勝利して、コンバートしました。
ネックレスを序盤に取りに行くのを忘れたのと召喚獣鍛えるのが面倒で放置してたので完璧な状態では無いんですが。
もう正直別にどうでもいいです。
私はアークザラッド2がやりたかったんだ!!
 
 
 
そして、アークザラッド2開始。
 
 
1時間後に、宝石店護衛でモンスターを1匹取り逃がして、依頼表の大きい☆を取り損ねたままセーブして仕舞いました。

はい、最初からやり直し。

後日、ククリを取り損ねました。
と在るイベントの直後にベッドを調べると手に入るアイテムなんですが、
外に出ちゃ駄目なんだろうなーと何も考えずに部屋の中でセーブしたら、なんかセーブも駄目だったらしく。

はい、最初からやり直し。

結局、ククリが手に入ったのはゲームプレイ時間的にそれから3時間後の事でした。
私は何をこんなに必死になってるんだろう…。
 
 
 
そして、今。

ある戦闘でしか手に入らないアイテム(出現率低め)が手に入らなくて、詰まってます。
進んだら駄目だけどリセットすると時間が掛かるから全滅を繰り返していたんですけど、なんか出ません。
根気と時間が無くていつも30分くらいずつしかやってないのがいけないんだとは思いますが。
私は一体なんでこんな必死に…。
 
 
 
 
アークザラッドは面白いですよ。
1と2しかやってないけど。



瑠璃と玻璃

夢の話。
 
 
ワイドショーの公開録画みたいなものの観客席で。
壁際に並べて設置して在る椅子に、中年の女性が一人座って、その隣の椅子に自分のハンドバッグを置いて居ました。
其処に別の中年女性が母親と思しき老女を伴いやって来て、
空いていた椅子に母を座らせてから、
元から座っていた中年女性に 「私も座りたいのでバッグをどけて戴けますか?」 と声を掛けました。
しかし、座っている女性はそれを断りました。

「いやよ、向こうにも席は在るじゃないの」
「向こうの席は母の腰に悪いんです」
「そんな事、私の知った事じゃないわ」
「バッグくらい膝の上に置いたらいいじゃ在りませんか」
「うるさいわね、どうして貴方に指図されなきゃいけないの?」
「貴方だって一般客でしょう、そんな横暴、言ってて恥ずかしく在りません?」
「私は此処のTV局の関係者なのよ!」
「隠していましたけど、私だって此処のTV局の関係者なんですよ!!」
「まああ、何ですって、嘘仰い!! この醜い豚めが!!!」
「皆様聞きましたか!? 貴方を侮辱罪で訴えてやる!! 私の従兄弟は裁判官なんですのよ!!!」
「どっこい、宅の主人は敏腕弁護士ですわ! 息子は司法書士をしてますわよ!!」
「きいいいい、このうすらねずみ!!」

…取り敢えず、ワイドショーの公開録画っぽいものは一切見られなかった夢でした。
(夢の中の私は終始、その方々から五メートルくらい離れた所で見ていました)
 
 
 
 
後、別の日にですが、
カラスに虐待をする事が仕事になっている夢も見ました。

工場の様な場所で、コンベアで搬ばれて来る段ボール詰め(一箱三十六羽)のカラスを、一羽ずつ出して、それを行う、と。
因みに、バイトで時給は七五〇円。安いのか高いのか。

職場は二十代から三十代の女性ばかりで、
先輩に 「こればっかりは女の仕事だからねぇ」 と言われました。
私はそれを聞いて 「カラスの×を×るのに男も女も無いんじゃないのかなぁ…」 と思いました。
 
 
因みに、現実での私はカラスが特に嫌いな訳でも虐待をしてる訳でも在りません。
『虐待』の内容はペンギン虐待女と同レベルの内容でしたが。



習作

060824
 
 
写真は、私の携帯電話。

猫に齧られた跡が酷いので、誤魔化してみました。
血反吐エディション。
(?)
 
勿論、ネイルカラーでペイントしただけですけど。
写真では嘘臭い赤に見えますが、本物はもうちょっと血のりっぽい色です。
決して血の色には見えない辺りがミソ。 飽く迄血のり。
 
 
取り敢えず、なんの道具も使わずネイルカラー付属のぶっとい筆だけで描いた辺りを評価して下さい。
 
 
 
なんか、画像にしたのを見たら、かまいたちの夜とか弟切草とかのタイトル画面を思い出しました。
この嘘臭さ、デジャヴ…!

なんで血反吐模様になったのかと言うと、ちゃんとした模様は考えたり描いたりが面倒だったからです。
もうちょっとネイルカラーが強かったら全面血飛沫模様にしたんですが、剥がれて汚くなりそうなのでこんなもんでいいや。



フナムシさん家のツトム君

先日行った富山でフナムシを見ました。
海からちょっと離れたところだったのに、道路の真ん中に居た。 根性の在る奴です。
 
 
因みに、特に海と関わり無く生きて来た私にとっては、
フナムシの思い出と言えばレーションを食べられてむかついた事くらいしか思い当たりません。
(MGS2)
 
今思えば、どんくさいプレイをしていました。
と言いますか、実際にフナムシってレーションとか食べるんだろうか。 どうなんだろう。



ひまわり

植物園に行って来ました。
ごっさ暑かったです。
 
 
 
植物園は入園料安くて広くて素敵です。
花も木も大好きな私にはとってもベストプレイス。
 
将来は木に携わる事がしたい。
仕事とかそう言う意味じゃなくて、自分の家の庭弄り倒すとかそう言う意味で。
 
それがなんで今じゃないのかと言うと、陽に焼けるのが嫌だからです。
 
 
 
写真は、ひまわり。

060729



ペンギンエアカッター

060709
 
 
画像はうちの家の天井の模様。

これが「ペンギンがエアカッターを放ってる図」に見えて仕方が無い訳なので。
(実在のエアカッターじゃなくてゲームとかの技的なソレ)

こう、向かって左を向いて、左側に向けて…、見えませんか。
 
 
 
ペンギンがだいすきです。



いつか流れは変わる

今やってるゲームは未だに大神です。
わんこー、わんこー
 
 
他には夜想曲とジャガーノートを少々。
ついでにサイレントヒル4と戦国無双2と弟切草。
節操? なにそれ?
 
 
夜想曲を、
女主人公 「雨野良香」 と恋人 「三島流動」 にしてやってみたら、結構面白かったり。
不審者が居ようが何だろうが常に
「俺は此処で待ってるよ、良香行って来てよ^^」 なスタンスの流動。
そして、暴漢にも不審者にも怖じずに殴り掛かる良香。 つええ。
 
良香は原作でも生首のまま戦ってたし、ハマり役だと思います。
あの作品の中だったから軽く読み飛ばせたけど、よく考えると凄い画だぞ良香。 かっこいいぞ良香。
何よりも、生首のまま戦っていても全くグロくないと言う辺りが良香の凄い所だと思います。
 
 
…どうして夜想曲の感想がゾンビ屋のしかも良香語りになってるんだろう。
 
えーと、夜想曲は面倒臭いゲームです。
推理(と言うか選択肢の選択)間違ってバッドエンドに行ったら、問答無用で章の最初から遣り直し。 しかも選択肢チェックが付かない。
弟切草(選択肢チェックのみ)ですら面倒だったのに…。
かまいたちの夜(チャートで途中から遣り直せる)は楽ちんで良いゲームだった。
最近の便利なゆとり仕様ゲームシステムが…、好き!!
 
 
 
 
そう言えば、こないだ珍しくメールを日に50往復もしてしまいました。
 
…ニワンゴ版かまいたちの夜での話なんですが。
 
 
そんなに面白くなかったです。
(嫌な感想だ)