モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

all一覧

時計

弱虫ペダルの時計たち
 

弱虫ペダルTカードの抽選掛け時計が当たったよー!!
両方応募したけど総北の方、カブくんが世界一かわいい時計ですね^^^
かわいいほんとかわいい。
鏑青隣に配置してくれたらもっとかわいかったけどそれでもかわいい。
自室で使おう。
 
ちなみにローソンスクラッチの真波と東堂さんの目覚まし時計も持ってる、って言うか普段使いにしてるので並べてみました。
時間になったら喋る系の目覚まし時計なのでへたしたら近所迷惑だけど普通に使ってます。
東堂さんがクソほどうるさくて実用性がやたら高いよ!
 
 
 
弱ペダの時計(しかもどちらも抽選モノなのでそこそこレアい)がやたら充実してしまったけど、マナミとバッシー…もとい箱根学園のも欲しい。
あれ複数回抽選だから忘れなかったらまた応募しよう。
 
弱虫ペダルTカード作って使って貯めたポイントで応募して更に抽選、って言うめんどくささだけど皆応募したらいいよ。
鏑木一差は世界一かわいいから応募しよう……、して。
 
 
アニメ始まったらカブくんのグッズももっと出るだろうから、今から恐ろしいです。
際限無く集めてしまいそうな自分が恐ろしい。
 
カブくんに限らず古賀も銅橋も小鞠もユートも、すきなキャラの殆どっつーか真波以外全員がニュージェネだし。
古賀はまぁあれだけど広義ではニュージェネ。
 
ジャンルの秋を象徴するような途中追加キャラにばかりハマる性癖ですね!!




ネーデルガンダムの後先に

ネーデルガンダムと、
 
 
いままでのあらすじ → Diary>ネーデルガンダムをさがせ!
 
 
結論から言いましょう、ネーデルガンダムが来ました。
 
 
 
恐らく企画に使われた本物が、プレゼント企画★★★ランク当選のプレゼント品と共に自宅に送られて来ました。
 
ちなみにハウステンボスサイトの企画ページは此方 → 機動戦士ガンダムスペシャルシアター ネーデルガンダムをさがせ!
 
 
 
最高ランクに当選したと言うだけでも相当な幸運なのですが、
ネーデルガンダムを戴けるなんて思っても居なかったし、本当に嬉しいです!
 
 
この企画、
ネーデルガンダムを探す企画なのにプレゼントがほぼほぼネーデルガンダムともGガンとも関係の無いものだったので
 
「限定ガンプラやカステラなんて自分で好きなだけ買うからそこに貼っつけてるネーデルガンダムくれよ!!」
 
…とは、思ってたんですよね。 企画を知った当初から、本音では。
きっとネーデルガンダムでテンションが上がって応募しに行った人は結構な確率で同じ事を思ってたんじゃないかなとも思う。
そのものじゃなくてもステッカーとか貰えたら絶対うれしいのにな、とか。
 
 
しかし、実際に当選してハウステンボスロゴ付きダン箱の蓋を開けてみれば、コレでした。
本物入ってるやん!! すげえー!!!
 
 
 
 
ところで、この企画のプレゼント当選者は合計20名らしいのですが、これは一体どう言う形で配られたんだろう。
 
便宜上 『本物』 とは言ってますが、本当に実際使った本物なのかどうかは知りません。
サイズと質感からそれと同様のものだとは思います。
 
こう言った性質のイベントでハウステンボス内には10機隠れていたと言っても同じパネルのスペアは用意されてるでしょうし、
そう考えれば本物とスペアが一つずつ在ればそのまま20名に送り付ける事も可能なんですが、
当選ランクに探索難易度と同じ星でのランク分けが在る事から、当選ランクと同じパネルを送付してくれたのか、も?
私は★★★ランク当選で★★★ランクのネーデルを貰えたし。
 
 
 
ただ、★ランクのプレゼントで在るB1ポスターは★★★ランクの他プレゼント(ネーデル含む)とは別送になってるんですよね。
でっかいポスターと言う物が物だけに。
 
だから、若しかしなくても★ランク当選者にはこのネーデルガンダムは送られなかったのかも知れません。
 
★★ランクのプレゼントはB1ポスターとカステラ(小さめ)だけど、それもネーデルガンダムを詰め込むには難しいかも。
若しかしたら、★★★ランクプレゼントにしか侵入してなかったんだろうか。 ネーデルガンダムは。
 
ネーデルガンダムの為に大きな箱でプレゼントを発送したり、別送分の送料まで出したりしてくれて居たので在れば、
ハウステンボスはどこまで神対応なんだろう、と言う話になります。
 
 
もしこれを見てる方の中に当選された方が居たら、教えて戴けると嬉しいです。
当選ランクとネーデルガンダムが侵入していたか否か、していたのならどのネーデルだったのかを。
 
 
 
とかく、ネーデルガンダムは少なくとも私の家には居ます。
どこかに貼っておくから、うちに来た人は写真撮ってってね!!
 
 



★更新履歴(161020)

Gallery>
弱虫ペダル>温泉青八木
弱虫ペダル>弱虫ペダルログ[2] 4枚追加
その他>漫画の残骸(まじもじるるも/弱虫ペダル)
機動戦士ガンダムAGE>ガンダムAGEログ[4] 2枚追加
弱虫ペダル>[漫画] 人類の革新
ガンダムシリーズ>ネーデルガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
その他>蒲乃菜とみるく(好き好き大好き!)
鋼鉄三国志>鋼鉄三国志ログ[4] 1枚追加
その他>ログ[4](ポケットモンスター他) 1枚追加
機動戦士ガンダム00>雑コライル
 
 
Diary と Twitter から再掲+移動。
修正や色塗り等々も所々。




★更新履歴(160825)

★更新履歴
 
 
Gallery>絵チャログ/合作> 血まみれスケバンチェーンソー 1枚
 
ガシャ子と魔魅、どうしようもないことに載せ忘れてしまっていたので一番最初には表示されません…。
いまだと3枚目に出て来るものです。
 
ついでと言うわけでは在りませんが、絵チャログのスクリプトを変更して合作絵も同じスクリプトにまとめました。
少しは見やすくなったと思う、思いたい、ので、是非見てください!



ネーデルガンダムをさがせ!

ハウステンボスのネーデルガンダム
 
 
ハウステンボスの機動戦士ガンダムスペシャルシアター連動企画 『ネーデルガンダムをさがせ!』 行って来ました!
 
 
ちょっとしたお出掛け程度にしか見えない書き出しをしてしまいましたが、ハウステンボスとは長崎県に在るテーマパークです。
私のおうちは長崎県には在りません。 少なくとも、長崎県に行くなら飛行機が移動手段の第一候補に挙がる程度の都道府県です。
 
この企画は2016年の7月16日から8月31日までのもの。
そして、この企画の存在を私が知ったのは7月27日でした。
どうして気付いたのか、気付いてしまったのか、と言うレベルだと思います。
 

知ったのは Twitter でだったけど、27日にRTが回って来たとかでは無く、
フォローしてるわけでも無い方のツイートを何故かその時たまたま掘っていて、だいぶ掘った辺りにその記述を見つけたんですよね。
その 「フォローしてるわけでも無い方のツイートを掘る」 って言うのも年に一回やるかやらないか、とにかく滅多にやらない事です。
それで一応は期間内のこんな企画を見つけるなんて、本当に僥倖と言うか、ガンダムSEED DESTINY と言うか、
間がいいのか悪いのか、と言うか。
 
 
夏休み期間の上に近過ぎる日程で飛行機が取れなかったとかは中略。
とにかく、ネーデルガンダムを探す為にハウステンボスにやって来たのです。
 
 
 
この企画はハウステンボス内に隠されている合計10機のネーデルガンダムをほぼほぼノーヒントで見つけると言うもの。
見つけて Twitter で応募したら何かが当たるかもね? みたいな、そんな企画。
 
 
2016年にネーデルガンダムて。
 
と、素になってしまうような、そんな企画です。
 
 
 
ちなみに、ネーデルガンダムとは 機動武闘伝Gガンダム に出て来た雑魚ガンダムです。
Gガンダムは現実世界とまぁ似たような名前を持つ国家が代理戦争としてガンダムファイトをすると言うような作品。
 
私の説明能力がうんこな事はさて置き、
Gガンはとっても面白いし名作だしガンダムの知識なんて何も無くてもコレだけで観られる素晴らしい作品なので是非観てくださいね!
メカに興味無くてもネーデルガンダムなんてまだマシな部類、くらいのナンダコリャおもしろガンダムが大量に出て来るよ~~~
ストーリー的にも中弛みや電波展開の多いガンダムシリーズの中では随一と言っていい程まともに面白いと思うやで。
 
 
 
それはともかくネーデルガンダム、ネーデルガンダムはそのおもしろガンダムの中のひとつ。
ネオオランダが生み出したおステキ風車ガンダムです。
 
Gガンダム序盤は地球を舞台としたサバイバル戦、
ガンダムが出遭えばそこにガンダムファイトが始まる…、そんな中を11ヶ月間生き抜いた者が決勝大会に進めると言うシステム。
 
そこで件のネーデルガンダムが取った戦法、それは擬態でした。
風車小屋形態に変形してその辺の荒野にそっと佇むネーデルガンダムは、
見事サバイバルイレブンを生き抜き、決勝大会に勝ち(?)進むのです。
(※決勝大会ではボコボコにされます)
 
 
ちなみに、ラスト付近で量産機が大量に在る事が明かされると言う持ちネタも在ります。
 
シリーズにもよるし例外も多々在りますが、
ガンダム世界ではガンダムと名の付くガンダムは大体ワンオフ機、で無くとも特別な存在で在る筈…にも関わらず、
このネーデルガンダムの量産機は最低でも39機在ります。
 
ほぼ見た目は同じ、見分けかたは機体の頭部(額)に書かれた投げやりな数字だけ、と言うネーデルガンダムMk2からMk40の存在は
人々の心に深く刻まれ…たかどうかは知りませんが、まぁカワイイですよね。
 
 
 
 
Gガンを通しで観ていても大した出番が在るガンダムでは無いのですが、
このネタ性、卑怯さ、そして見た目のキャッチーさで二十余年経っても謎の知名度と稀に出番の在るガンダムです。
比較的記憶に新しいところではアーケードゲーム 「ガンダムVSガンダム」 でゴッドガンダムのアシストをやっていたりもしました。
 
 
あと上の画像の中の絵で描いたこの飛行形態、カワイイと思います。
 
 
 
 
閑話休題。
ハウステンボスに隠された風車ガンダムを探しに長崎に来た私は果たして何機のネーデルガンダムを見つける事が出来るのでしょう。
 
…画像を見ての通り、結論から言えばすべてのネーデルガンダムを見つけ、フルコンプしたわけなのですが。
 
 
Twitter で史上初だと言って戴けて、とても調子に乗りました。
やったぜ!
 
 
 
フルコンプする事を目的とした企画では無く、
ハウステンボスを楽しみながらひとつかそれ以上見つけて応募してね! みたいなものなのですが、
10機居ると言われた以上は10機見ないと俺は前に進めねえし世界(ハウステンボス)とも向き合えないんだよ! と言う気持ちで
炎天下のなか10時間ほどネーデルガンダムだけを探す機械となって来ました。
 
 
ヒントは企画ページ等に在るネーデルガンダムのイラストが言っている「ボクは風車やまわるものが大好き!」と言うコメントだけ。
 
一応、このヒントとハウステンボスの地図を見ただけで見当の付く場所も複数在りますが、フルコンプの難易度としてはなかなかでした。
それでもネーデルガンダムを探す事だけを目的として行けばコンプは出来たので、こんなものなのかも知れません。
 
 
家族連れやカップルがたのしげに歩くテーマパークの中、
何を見ても連れと

 「あそこのアレは回ってる…、回ってるかな?」 「回ってると言えば回ってるけどちょっと抽象的過ぎない!?」 

と言うような完全にヤバい人達的な会話をし続けると言う、世にも珍しい体験も出来たし…、サンキュー! ハウステンボス!!
たのしかったぜ!!!
 
 
 
 
 
滞在時間マイナス数時間でネーデルフルコンプを達成したので、少しだけだけどハウステンボスも楽しめましたよ!
ネーデルガンダムの合間合間にもプロジェクションマッピング観たり夜景観たり景色観たり程度の事はしてましたが、
アトラクションはあまり入れなかった。
パスポート持ってたのにね。
 
 
 
機動戦士ガンダムスペシャルシアターはガンダムガンダムしてて楽しかった。
ネーデルガンダム企画の関係か、GガンMIAの決勝大会出場MFが勢揃いしていたのはとてもテンションが上がったです。
  
 
 
Gガン
 
 
 
ジェスターガンダム
 
 
わたしの好きなジェスターガンダムはこの有様だったけどね!?
誰かスタッフが気付いて起こして貰えてる事を祈ります。
 
 
 
記念写真撮影の背景にも使う大きめの機体がGセルフにエクシアにAGE-1と言う、
新しめでは在るけど子供が喜ぶのかコレ!? と言うラインナップで、よかった。
私はすきやで…、写真買っちゃったやで。
 
 

あとは迷路に入ってなんか登ったり、ニュー監禁病棟≒2と言うお化け屋敷的なものに入ったけど中はそんなに涼しくなかったり、
カステラの試食食べたり…、なんか、そんな…。
 
 
 
 
 
 
折角なのでと言う事で、長崎市内にも行きました。
グラバー園でハートの石ふたつとハートっぽいけどハートじゃない石ひとつを見つけたり。
 
あとはカステラ買ったり、博多駅で明太子買ったり。
カステラはうまい。 うまいけど食べ比べても大差が感じられないけどどれも大体うまい。
 
博多通りもんもおいしかったです。



乱世の倣い

新開悠人
 
 
 
弱虫ペダル(チャンピオン本誌)備忘録。
やっぱり毎週書けないどころかこの有様だけど、気が向いた時に書きたいと言う気持ちだけは在ったり無かったり。
 
 
 
RIDE.398 - 404
 
 
 
エース連れのアシストでは、って意味合いなんだけど、
「クライマーが先頭で来ない」 イコール先頭集団の中にクライマーは居ない! かえろ!! みたいに言い切られてしまうと、
このひと真波以外に山神の称号渡す気無いの…、ってなってしまう。
 
コース脇歩いてゴールまで行く気なのか東堂さん。 絶対間に合わないだろ東堂さん。
 
 
巻島さんは木登りしてるのかと思って二度見しました。
 
 
 
水田くんをノセるみどくんの笑顔は本当にいい笑顔です。
 
 
 
 
 
やったー! ユートの回想だ!!
箱根学園のモブは本当にクソばっかりだなと思いましたが、それは箱根学園のモブに限った事では在りません。
 
勿論、悠人自身も相当では在ります。
謝らないところも態度も多少はアレですが、
何よりも 『過去に何が在ったところで現時点で危険行為の幅寄せ反則野郎である』 と言うところね!
 
今ここでそれを言うのか、と言う話でも在るけど、これは大切な事ですよ…。
葦木場くんにツブされようが何言われようがこの後どう反省しようがしまいが着地点は決まってる。 
 
今後自身の卒業までに幅寄せやめさせないとなんとなく葦木場くんの印象も悪くなりかねないとも言いましたが、
可愛がってる後輩がああ言う戦法取ってるのを放置してるんだから既に印象は悪くなってるのかも知れない。
ほんと、弱虫ペダルが抱える爆弾なんかに構うから…。
 
 
 
 
色々考えてたら脳味噌がダメになってきて
「レース中の幅寄せからの路肩落としって、もしかしてそんなに悪質で危険な行為では無い…?」
とまで思い始めてしまいましたが、しっかりしろ、私。 悪質で危険だよ。
 
 
銅橋が青八木にやってた気がするタイヤ当ても相当危険だったと思うし、
ハンドル当てに至ってはもう横行しすぎていて最早死ななければ問題にならないレベルなんだけどね!?
 
行為としての危険性もそうだけど、まんがのキャラとしての印象も在る。
タイヤ当てなんかは単に煽りで、ハンドル当ては皆必死でやってる感在るけど、
ユートは本人があまり必死じゃないのにしれっと幅寄せするし、それで相手を抜き去ると言う結果を出しちゃってるから…。
 
 
 
幅寄せも手嶋にだけやっていれば 「どうせ勝てる格下相手に時間を短縮しただけ」 と好意的?に解釈出来なくも無かったのに、
坂道くん(格上なだけじゃなくユート自身が勝負したいと言ってた相手)にやっちゃうから、
もうこの子結果だけが欲しいのか勝負したいのかどっちなの全然わからない。
チート使ってゲームするのが好きなタイプなの……。
 
 
そういや兄との同一視がイヤな割にバキュンもするんですよね。
 
あの後どんな心境の変化が在ったのかは知らないけど、
あれで仮に坂道くんがクソモブと同じような反応を返して来たらイラッとはするんじゃないの。
 
RIDE.404 でのそれもですが、同一視はイヤ、でも兄の存在を上手く利用出来る場面では利用したい、みたいなところすごく在る。
そう言う矛盾してるけどおいしいとこだけ欲しいみたいな性格は正直で好感持てます。
 
 
Cosmic★Prison は新開悠人の幅寄せを応援します とも言ったけど、それも本音だよ!
幅寄せは悪質で悪辣な行為だけど幅寄せするユートは輝いてるよ! 大爆笑だし大好きだよ!!
 
 
 
 
 
 
ちなみに、上の絵はなんでこうなったんだか最早忘れましたが、

接触が在る分ユートより小鞠の方が悪質なのに印象としてはドン引き度薄いの、やっぱり好きでやってるからだよね。
ユートも幅寄せ自体が好きで好きで堪らなくて幅寄せするようになれば全然許されるよっ!
 
…と言ってた辺りから派生したんだと思います。
 
 
 
そう言う事を考えていると、
3校1年生の中で唯一レース中の妨害行為に手を染めていない鏑木一差くんが天使のごたる善良な子で在るように思えて来ます。
他校の上級生をブタ呼ばわりしてるのに…。
 
 
すげーカオス。
弱虫ペダルはやっぱり最高だな!



★更新履歴(160611)

★更新履歴
 
 
Gallery>ゾンビ屋れい子>ワンドロ百合川姉妹
Gallery>その他>ログ[4](CHAOS;CHILD/僕のヒーローアカデミア/血まみれスケバンチェーンソー/ラブライブ!) 2枚追加
Gallery>弱虫ペダル>弱虫ペダルログ[1] 3枚追加
Gallery>バクマン。>平丸さん
Gallery>その他>ルーニーとモニカ(NightCry)
Gallery>その他>モニカ(NightCry)
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ガンダムAGEログ[3] 1枚追加
Gallery>弱虫ペダル>東堂さんと真波
Gallery>機動戦士ガンダム00>ガンダム00ログ[2] 1枚追加
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>レイル・ライト
 
 
Diary と Twitter から再掲+移動。
 
 
 
Gallery>絵チャログ> ジャンルカオス 2枚

気の所為程度に おそ松さん と NightCry なログ追加。



猫の人生が変わる

 
 
 
 
 
 ※ 爬虫類の写真
 
 
 
 
 
 
カナヘビ
 
 
尻尾みじかい。
たぶん自切した後に生えてきたのがこの黒い部分なのでしょう。
 
 
 
カナヘビ
 
 
木登りしてる奴。
 
 
ずっとフォトショ CS6 使ってるんですが、最近になって CS6 の新機能を覚えました。
葉っぱの虫食いが一瞬で消せたです。 ハイテクノロジーです。