モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

all一覧

純情プロレタリア

ドラクエ8が面白いです。

面白いって言うか、ドラクエは昔から鬼門なんです。好きなんです。
こんなの全部やってたら廃人になるからと、手を出してないものもかなり在りますが大好きです。

本当に尋常じゃなくハマるから実際問題身体に悪そうだと1と2を終えた時に気付きました。
それで3から7はやってない。
 
 
 
 
 
 
飼い犬を庭に放り出して、リードを家の中から持って、硝子戸を閉めて呼んでみる実験をやりました。

いや、猫は戸とか窓とか開けるから、犬は出来ないのかなーと。
 
 
 
結論。

少なくともうちの犬は無理。
 
可哀想な感じでくんくん鳴き続けるだけでした。
 
 
 
可哀想だからすぐに根負けして20cmくらい開けてみたら、それでもずっと庭でくんくん言ってました。

全開にしたらやっと入りました。
犬と猫は根本的に魂が違う。



ピラカンサ

携帯の予約をして来ました。

auのW21CAです。
いいのか悪いのかもよく解りませんが、取り敢えず今のよりはいいかと…。
 
 
 
 
 
後、ドラクエ8を衝動買いして仕舞いました。
本当は中古出る迄買う気無かったんですけど、皆持ってるからつい欲しくなって。
何処の小学生だ。

しかも本当に衝動買いだったので、地元の小さいおもちゃ屋で買いました。
おまけ付けて貰えましたよ。

Pーさんのトランプ。
 
 
…いらない。
 
 
 
ドラクエ8は取り敢えずやってみましたが、
まず、最初の街からして迷いました。 正確には複数在る街の出口を混同して迷いました。
 
「街から出る度に別の道に出るよ!?これってバグ!!!?どうしよう助けてスクウェアエニックス!!!」
…とか、思ってました。
 
しかも、セーブが神殿で出来る事を思い出せず、やめるにやめられない状態で2時間くらい彷徨いました。
ちょっとだけ泣きました。
取説くらいちゃんと読めって思われるかも知れませんが、生憎、ちゃんと読んでるんです。
読んでてこれです。正に節穴わたしの眼。

とにかく、早くゼシカに会いたいです。
おっぱい!



御育て、します

この間見た、夢のはなし。
 
 
何かはよく解らないけど、
自分の棲んでいる家で何かが起こって、
(恐らく強盗が入ったとか妖怪が出たとかそんな類)
私は家から、従妹 (実在します、因みに小学3年生) を連れて、逃げる訳です。
 
道路に出たらタクシーが停まっていて、
その時220円しか持っていなかった私は、
「220円しか無いんですけど緊急事態なので逃げたいんです協力して下さい」と言って、
タクシーに乗る訳です。
(この辺りから従妹の存在感が希薄になっていく)

途中、銭湯が在って、
何故か私はタクシーの運転手さんに御金を払って戴き、銭湯に入ります。
銭湯の中で、いつの間にかハンバーガーになっていた従妹の事をいきなり案じ始めるわたし。
 
 
(従妹はハンバーガーだけど、夢の中の私の中ではそれは赤ん坊時代の従妹らしい)

「やだ、私、赤ん坊なんて世話した事無いし、どうしよう。
 いつの間に体温も低くなってる (ハンバーガーを触ったら冷めていた) し、
 水分吸ってふやけてる (銭湯だから) し、大丈夫なんだろうか、
 どうしよう、御飯あげればいいのかな?」 と、焦り、葛藤。

そこで、ハンバーガーを千切り、ハンバーガーに空いていた穴に入れるわたし。
その穴の中は生物の口の中の様になっていて、ハンバーガーの切れ端をを租借して飲み込む従妹 (?) 。

「ああ、これでいいんだ、一安心ね☆彡」

と、自己完結するわたし。
 
 
 
 
済みません、訳が解らないどころの問題じゃないと思うんですが。

夢なんて不条理なものだとは承知の上でも、
こんな夢を見る自分の頭を本気で心配して仕舞う私は正常なんだか異常なんだか。
 
 
 
因みに私、現実世界では赤ん坊の世話は多少出来ます。 一日見る程度なら。
ハンバーガーの赤ん坊の世話はした事が無いと言う意味らしいですね。 そら無いわな。

例え、従妹がハンバーガーになっても、
例え、それがおなかを空かせた従妹に食べさせる為で在っても、
 
従妹の身体は千切らない様にしないといけないと思います。
 
 
 
と言うか、食べる従妹も従妹ですよね。



四十万十川

400000HITです。
 
別に私の功績では無いので私がやったーとか言うのもおかしな話ですが、
私じゃない誰かに言われたらそれはそれで癪なので先に言って置きます。やったー!
 
 
そもそも、この話も2日くらい遅れた話題なんですが。
色々在って忘れてました。
 
 
 
 
カウンターの回ってるサイトがいいサイトだと言う事は全く無いし、
そもそも何HITがどうこうとか、管理人以外には心底どうでもいい事なのも事実ですし解っては居ますが、
 
やっぱり回ると嬉しい訳です。
 
 
 
でも、ここまで来ると、嬉しいとか以前にもう訳が解らない。
桁数の多い数字は苦手です。
おまけに400000台に突入ですしね。
不吉だわ!



優しい歌が唄えない

ICOの小説版を読破致しました。
 
 
 
以下、感想。
 
 
色々と、解り易くてよかったです。
 
あんまり深く考えてプレイしてなかったので、ちょっと吃驚しました。
影の正体とか、考えもしてなかった…。
一部のファンの方の間ではかなり前から常識になってた事らしいですね。
その推理力に脱帽です。
ずっと、「スライムみたいなもんなんだよな」とか思ってビシバシ殴ってた自分が恥ずかしい!
 
それでも、よく解らない所はかなり解らないのですが。
女王の事とかヨルダの事とか剣士が石になった辺りの出来事とか、色々。
 
…まー、深く考えないのが良さそうですね。
 
 
 
後、
小説を読んでる間にゲームもやりたくなって、2周目突入しました。
 
やっぱり、ICOは高所恐怖症的に物凄く恐いゲームです。
まだ最初の正門前イベント迄しか進めてないのですが、クレーン付近だけでもう恐いのなんのって。
プレイに支障を来す程は恐くないのですが、イコが墜ちかけたりすると心臓が痛みます。
たまに、びっくりして(×)とか(△)とか押しちゃって、イコを自殺させて仕舞ったりもしてます。
 
他にも、
風車の所で、わざわざ登ってヨルダを上に連れて行ってから、
突然、池にダイブしたりしたくなって、してみたら、
墜ちた場所は陸の上だったり、とか。
ヨルダもびっくり。
 
風の塔で、ヨルダイベントを見てから降りる時に、
ショートカットをしようと飛び降りたら、
何故だか方向がおかしな事になっていて、そのままズドン。とか。
籠の中のヨルダもびっくり。
 
 
 
 
 
まぁ、私の低能プレイの話はともかく、
ICOはやっぱりいいゲームですよなって事です。 説得力無いですね。
 
 
  
 
 
 
ところで、
 
沢山在る祖母の下らない遺言の一つに
 
「M部Mゆきの小説はつまらないから読まない方がいい」
 
と、言うのが在るのですが、
読んでみても、私は特にどうとも感じませんでした。
 
祖母はどの小説の何がそんなに気に食わなかったのだろうと気になりはするものの、真相は藪の中。



太陽さん

とりとめのない今日も 明日へ向かうように
いつもいつの日にも 二人でいれるように
 
 
 
玉置浩二の「太陽さん」なのですが。
 
私は、玉置浩二が死ぬれる程に大好きで、
CDを何年も延々といつ迄もエンドレスで聴き続けて居ても全く飽きないくらいに大好きなのですが。
 
ですが、流石にいつもいつも玉置浩二ばかり聴いている訳でも無いし、
元々音楽を聴く頻度が高い方では無いのも在り、最近は年に1・2度しか聴かないのですが。
 
たまに、
発作的に玉置浩二の歌が聴きたくなる時が在って、
まぁ、取り敢えず此処最近がその時期で在って、今回聴きたくなった歌がこの歌だったんです。
 
 
 
 
 
 
 
…なんか、我乍らサブリミナルでも掛けられているかの様なシンパっぷりです。

おかしいくらい好きです。
多分なんかの病気なんです。
 
死ぬ程好きな割には玉置浩二に失礼だ。



echinococcosis

私、人間としてのレベルが上がりました!
 
ゴキブリに対する耐性が、少しだけ付いたんです。
 
 
 
ゴキブリ、ね、
嫌じゃないですか?
 
 
私、自慢じゃないけど、ゴキブリにはかなり弱かったんです。
 
 
昔、一度、自分の部屋でゴキブリが死んでいた事が在りました。
私の部屋には水も食べ物も無いので、入ったはいいけど出るに出られず、餓死したのでしょう。
 
その時、その死骸を見つけた私は、
 
どうする事も出来ぬまま、
 
 
丸々1日、その場所で泣き続けてました。
 
 
 
 
ゴキブリの死骸を見つめたまま、です。
 
恐くてどうしようも無いけど、
自分の家の、しかも自分の部屋の事、現実逃避してどうにかなるものでは無いと解ってはいるけど、
やっぱり恐くてどうしようも(エンドレス)
 
…と、言う思考の渦に巻き込まれた結果、です。
 
もしも、もしもそのゴキが奇跡的に生きていたと考えて、
一瞬でも目を離して、その瞬間にゴキが自分の部屋の何処かに行ったら余計に恐いと言うのも在り、
本当に、自分でも吃驚するくらい、全く身動きが取れませんでした。
 
 
 
そんな私ですが、
最近、ようやく人並みにゴキに立ち向かっていけるスキルを身に付けられたんです!!
 
ゴキ俵ブリ蔵を、殺して、捨てるスキルを!!!
改めて言うと本当に馬鹿馬鹿しい!
 
 
ええ、でも、
多分それでも人よりかは弱いと思います。ブリ蔵には。
 
気付いたのですが、
私は、ゴキの死骸が恐い、みたいで。
 
見つけたり、殺そうとしたりする段階では平気なのですが、
ゴキ俵さんが死骸になった途端、あの思考の渦に巻き込まれます。
 
 
生きてるか死んでるかが解らない、
いつ動き出すか解らない、しぶといのが、恐いみたいです。
 
 
 
 
やっぱり、ゴキブリは最強です。




しあわせのランプ

最近、TVで玉置浩二をよく見る様になったなぁと思ったら、
 
「しあわせのランプ」のセルフカバーをするとかしないとかそんな話が在ったんですね。
 
 
私は本当にもうどうしようも無いくらいに玉置浩二が好きなんですが、
の、割には情報なんかに全く疎くて、
そのセルフカバーらしき事、の全容も全く解っていません。
CD出したのか、とか、そう言う事を。
…まぁ、出さないなら宣伝しないか。
 
 
 
いやまぁそれで、
CD棚の中から元の「しあわせのランプ」が入っているCDを持ち出して掛けてみたり、してる訳です。
それでまた、やっぱり玉置浩二は最高だなぁなんて、想ってる訳です。
 
 
 
 
 
オチは在りません。
いや、とにかく玉置浩二は素晴らしいぞと言う勧誘のつもりなのですが。
 
「JUNK LAND」、買いましょう。
昔の「しあわせのランプ」が入ってるアルバムです。
私はこのアルバムが一番好きです。
玉置浩二のアルバムの中ででは無くて、今まで聴いた全てのCDアルバムの中で。



横断歩道を渡る猫

犬の散歩をしていたら、うちの可愛い愛犬が、
誰の物とも知れぬ吐瀉物の上でゴロゴロ寝転がりやがりました。
 
 
まぁ、其所迄は汚いけど犬的にはよく在る話で。
 
ただ、今日はその後が在りました。
 
 
 
家に帰った時にワン公が、身体をブルブルさせまして、
私に吐瀉物の一部と思われるスルメの様なものを引っかけやがりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
生きることに、疲れました……。