またこんなの拾って仕舞った…。
※これまでのあらすじ
4年前のある日、
自宅の庭で鳴いていたぐちゃぐちゃの汚い子猫にうっかり近付いて擦り寄られて仕舞った蘭堂さん。
そのまま、うっかり拾ってうっかり育てて、色々在って、
病気が在ったり障害が在ったり脱腸したりもしたけれど、子猫は元気です。 もう子猫じゃないけど。
なんか、庭から子猫の鳴き声がずっと聞こえてたんですよね。
あ、これは最近の話です。
で、二日くらい放置してたんですね。
一日目はもうずーっと鳴きっ放しでギャーギャー鳴いてて、
それから次の日の夕方くらいまでも鳴きっ放しだったけど、徐々に声が聞こえる頻度が減って来て、
親猫が連れて行ったのかなぁ、と思ってたら、また同じ場所から鳴き声が聞こえて、
ああ、これは弱ってるんだなぁ、親猫が居るとも思えないなぁ、寒いしなぁ、と、思って、
その辺で、私の親が拾うと言いました。 ので、拾いました。
私だけだったら拾ったかは解らないので、まぁ良かったなぁ、と。
庭で死なれるのだって凄く嫌だけど、
もう責任を持たないといけない生き物の命の数を増やしたくは無かった。
私はそのまま鳴き声が聞こえなくなるまで庭に一切出ず放置するつもりだったし、
それで間に合わなくて死んでても已む無しと思ってた。 正直。
親猫が居るか戻って来る可能性だって一応在るし、
そもそも私が産んだ子でもうちの猫が産んだ子でも無いんだし。
そもそも、私は動物飼うのが苦手です。
無責任に撫で回してかわいがる分には大好きだし、世話なんかも別に苦では無いけど、
責任持って育てるって言うのが本当にいやだ。
中学生の時に買って貰ったインコを二週間で死なせて仕舞った事が在るんですよ。
自分一人で世話してたから、世話の仕方が悪かったのか、
何かストレスを与えて仕舞ったのか、と、色々考えました。
アルビノだったので元々弱かったんだと家族は言ってくれたし、
自分でも何となくそれで納得はしてたけど、まぁ、ちょっと、結構ショックだったし、
一ヶ月くらい、一日二回は一人で般若心経を詠唱して泣くと言う、
ティーンエイジャーにあるまじき粘着質な状態にも陥ったし、
もう、ほんと、ねえ…。 しんどいよね…。
まぁ、でも、今回も二日目辺りから鳴き声が気になってガチで一睡も出来なくなったりしてたし、
一人でも拾ってたかも知れませんね。
同じ様な場所に同じ様な状態で落ちてた白猫はうちでぬくぬくと過ごしてるのに、
あの子猫はおなかを空かせて寂しく死んでいくのかもと思うと、
本当に居た堪れないと言うか胃が痛いと言うか胃が痛いと言うか胃が…。
子猫は、最初は視界に入っていてもそれと解らないくらいに小さい球体になっていて、
拾い上げたら冷たかったです。
生きてましたが。
これ書いてる段階では拾ってから一週間近く経ってます。
目も開いてない130gの子猫でした。 それから六日で180gくらいになりました。
前に拾った白猫も小さかったけどそれは栄養状態が悪くて育てなかっただけだったみたいだし、
それでも300gは在ったので、こんなちっこいのは初めてです。
にゃにゃ吉(白猫)は歯も生えてたしなぁ。
取り敢えず、にゃにゃ吉の為に買ったけど全然使ってくれなかったベッドを段ボールにぶち込んで、
ペットボトルアンカ作ってぶち込んでタオル敷いてそこに子猫も放り込んで、
子猫用ミルクと哺乳瓶買って来て、ミルクと排泄介助は2~3時間に1回、
途中で私の母親がペット用ヒーター買って来てくれたからアンカをそれに替えて、
一度動物病院にも連れて行って、
それからはただひたすら、2~3時間に1回、体重測定にミルクにゲップに排泄介助です。
因みに、母親が拾ったと言う体では在りますが、世話は殆ど全て私がやってます。
御互いの仕事上、まぁ当然なのかも知れませんが、
私が寝ようとしてる時(母親は起きてる時間)に頼んでも
「世話とかやだ、こわい><」 って言ってやってくれないのはどうかと思います。
猫が小さ過ぎて恐いんだそうです。 私だって恐いのにやってるのに…。
苦手とかいやだとか言ったしそれも本音なんだけど、
育て始めるとやっぱり超かわいいし、かなりかわいいし、すごくかわいいです。
頭蓋も肉球もちったいよおおおお!!! かわいい!! かわいい!!!!!
目も耳も開いてないし何も見えない聞こえないで這いずり回るしか出来ないとか!
とんだイモムシ野郎だよ!! くそっ、かわいいじゃないか!!!
もしかしたら世話が至らなくて育たないかも知れないけど、精一杯がんばるわ! (キュアパッション)
「all」一覧
サッカーへの復讐
此処最近でいちばんびっくりしたものは、
イナイレアニメのオープニングにしれっと追加されていた一之瀬です。
次回予告見ないで見てたから、
早送りのオープニングで目に入った一之瀬にはガチで二度見して仕舞った。
こええよ! いちのせ!!
どうでもいいですが、一之瀬って超自分勝手ですよね。
サッカー出来ないならこんな足要らない! とか言うならまだしも、
父親巻き込んで死んだって嘘吐かせるなんて。
友達の気持ちなんて一切考えないんだぜ! って言うゴーイングマイウェイっぷり。
普通にリハビリしようぜ…。
土門や木野や西垣の気持ちを考えるとなんて奴なんだ! って思うんだけど、
それでも何故か許されるのが一之瀬クオリティ。
実際に居たらあんまり友達になりたくないタイプですが、
一之瀬はあれじゃないと一之瀬じゃないよね! いちのせかわいいよね!!
因みに、オープニングの件、鬼道さんには全くびっくりしませんでした。 なんでだろう。
イナイレはサッカーやるのに命懸けな作品で、何と言うか、とても可哀想です。
自分の目的の為なら相手チーム全員皆殺しにするのも已む無しと考える影山さん。 マジキチ。
それでも サッカーやろうぜ! サッカーたのしいんだぜ!!
を、貫こうとするキャプテンと愉快な仲間達は偉大だと思います。
しかし、影山さんはそもそも目的が目的なので、
そんな回りくどい事をしてないで開会式か何かで会場を爆破しとけばよかったのにと思います。
サマーウォーズ
サマーウォーズ、観て来ました。 超今更。
いやあの、いいショタが居るって聞いたんで…!
いいショタは、いいショタでした。
カズマかわいい!! ああ言う媚びてないショタはとても好きです!
有難う御座居ます!!! (私信)
カズマの唯一残念だったところは、中盤以降空気になって仕舞ったところだったと思います。
時をかける少女のアニメ映画のやつも超面白かったのに最後の方が色々納得行かなかったので、
視聴後感は何となく似た様なかんじでした。
いや、それと
「ヒロインはカズマでいいと思います><」 と言い張るのを一緒にするのはどうかと思うけど。
ヒロインはカズマでいいと思いますっ!!
本物のヒロインの方も別に嫌いでは無いんですが。
あの視聴者に愛されないかんじの自分勝手さが結構好きだ。
後、侘助も…、かわいいですよね。 かわいいです。
萌えキャラじゃないか…!!
ストーリーはメッセージ性が明白地で強過ぎてちょっと胸焼けしましたが、面白かったです。
親世代以上ってのはそれだけで死亡フラグですよねー
必殺のトライアングルZ!
撮り溜め過ぎてもうどうしたらいいのか解らないくらい溜まって仕舞ったイナズマイレブンを
少しずつ見ています。
ゲームの方がイナビカリ修練場が開いた辺りで、
章毎に取得アイテム(ランダム)が変わって全取りは出来ない、みたいな事を知った辺りで、
一体何をどこで取ろうかさっぱり決められなくて詰まっている、と言う、
実にオタクらしい詰まり方をしているもので…。
オタクはよくそう言う詰まり方をすると思います。
職業決めるのに一週間掛かったり嫁決めるのに二ヶ月掛かったり。
で、ゲームで見てないところをアニメで先に見るのはいやだわ! と思って見てなかったんですが、
そもそも私はアニメのしかも何故か2話から入ってハマった様な奴なので、
よく考えたらそれは別にどうでもいいかな、と思いまして。
どこまで行っても目金が好き過ぎて困るんだぜ。 かわいいかわいい。
少林寺もかわいいです。
本当に…、ほんとうに…!! なんなのあの可愛さ!!!
宮坂は風丸好き過ぎてなんかちょっとこわいです。
女子高ノリな関係ですよね、あれ。 マリア様がみてる的な。 擬似レズに近いかんじ。
それがかわいいんですが。
だいぶ見たんですがそれでもまだまだ放送に追い付いてないので感想は書きませんが、
取り敢えず、イナズマイレブンおもしろいです。
トンデモなオモシロ要素ばかりを偏執的に愛する私にしては珍しく、真面目に面白いと思ってます。
いや、設定は結構トンデモなんですが。 どっちにしてもおもしろい。
こんな事もあろうかと!
わざわざ言わないし描かないけどすごく好きなものシリーズ。
彼岸島。
何年か前に単行本の表紙だけでホラー的なものを期待して読み始めたのですが、
その期待は未だに裏切られ続けています。
これはもうまだ期待してる方が悪いと思います。
何しろ、最強装備が 丸太 ってトコがしびれますっ!!
切りっ放しの丸太ですよ。 吸血鬼の頭をぶちゅっと潰すのが基本戦法。
しびれませんか。 なかなかキてるぜ…。
「こんな事もあろうかと!」 で予め豚汁や爆弾や地雷を作って置いてくれる西山は、
きっと、どろゐぬぬだと思います。
加藤の本名は加藤じゃないけどそんな事はどうでもいいんだぜと言う謎の設定も気になります。
なかなかキてるんだぜ……。
加藤は絶対死なないと思います。
でも、肥溜め的なところには後15~16回は落ちると思います。
しかし、師匠の元での修行を終えたら何故か老若男女誰でも惚れる様なワイルドいけめんになって仕舞った主人公ですが、
初期の童貞ハゲみたいな時の見た目の方が、個人的には好きでした。
日本刀とか使ってるのもダメね! ずっといつまでも丸太使っとけよ!!
そもそも、ワイルドいけめんはケンちゃんのポジションなんだから! 見た目だけだけど!!
主人公に被って来られたらケンちゃんに死亡フラグが立つやないか! 回収しちまったやないか!!
あ、特別好きなキャラは特に居ません。
強いて言うなら師匠と邪鬼がすき。 邪鬼グロカワイイ。
ゲームもいつかはやりたいです。
積みゲー消化したら買ってみようかな。 しかし、いつになるんだろう。
ブル喪
追悼本は取り敢えずamazonで3冊買いました。
来て開けて先ず読もうと思って読んでたら、
早速イカの唐揚げを落っことして前小口に油を付けて仕舞いました。
けっこーショックだったけど3冊買ったから何とも無いぜ!
そもそも、イカ食いながら読むなよって話です。
神の追悼本なのになぁ。 だがしかし、イカはうまい。
神とか書いて、なんかうざくてごめんなさい。
訃報の時からですが、はっきり書くのがとにかくいやなんです。
現実を受け入れられてないのかも。 未だに。 蘭堂さんうざーい。
もう二次元のブルマーに心を動かされる事は一切無いと思います。 正直なところ。
いいなぁ、とは思うだろうけど、それだけで。
心の整理が付いたら、自分でもまた描いてみたいとは思いますが。
当分は無理だと思ってたけど、もう知ってから半年は経つし、流石に落ち着いて来た。 かも。
神の受け売りじゃない、自分だけのブルマ道を見つけに行きたいと思う。
その内に。
あ、描く方の意味合いででは在りません。 もう最高峰の二次元ブルマーは完成してるんだから。
描かないって意味でも無いんですけど。 それは趣味の領域でって事で。
元々趣味なんだけどこう、上を目指さないと言うか目指せないと言うか。
その分野に於いては。 不可侵領域と言うか。
もう自分でも何言ってんのかわかんないよ!
とにかく私は傷付いてるんだからブルマーの美少女達が喜び組を組織して優しくしてくれよ!
してくださいよ!!
わたしはよこしまなので穴をあけるのがすきですう…。
誰も訊いてないのに性癖を暴露。 いやこれは別にいつもの事か。
後、臙脂色は赦します。 ティエリアに履かせるブルマーの色の事をいにちちいっかいは考えてる。
打ち間違えたのでもう今日は寝ます。
愛がこれ程 難しいとは
片っ端から殺せば中に真の敵も居るさ!
これは名言。
キラーウルフ 白髪魔女伝 を見ました。
明朝末期、武術界の次期盟主と目される男が狼女に恋をする話でした。
幼少期に狼に襲われそうなところを狼女に助けられるところから始まり、
よくわからないシャム双子率いる邪教団との抗争やら、成長し邪教団に仕える狼女との再会、
セックス、私の事しんじてよね! うん、何が在ってもしんじるよ!!
と言うとても解り易いフラグ的なピロートーク、
シャム双子弟の狼女へのあんまり秘めてない想い、ひたすらうるさいだけのシャム双子姉、
で、なんだかんだで主人公と狼女は武術界/邪教団を捨てて二人で逃げようとか言い始めます。
狼女はいいけど主人公は無責任過ぎやしないか。
その後、武術界の師匠その他何人かが生首になり、
狼女がやったんだぜ!とだけ言い残して死んで仕舞う主人公の舎弟っぽい人、
狼女はやってないもんと言いますが、
主人公はアホなのでフラグ会話の事はすぐに忘れて狼女を敵と見定めます。 アホですこいつ。
狼女は狼女で、襲い掛かって来た武術界の雑魚をざくざく斬って行きます。
正当防衛とは言えヒロインっぽくないです。
その上、全身全霊を懸けてしんじるんだぜ!と言った主人公の言葉が
セックスしたさのテケトーなものだったと言うショックで何故か悪霊に取り憑かれます。
何故か白髪になります。 タイトル踏襲。
で、なんだかんだで、
シャム双子(言うまでもなく師匠その他を殺したのはこいつら)は切り離されて死に、
狼女はどっか行きました。
主人公は無駄に生きてました。
そんな話でした。
ウロ憶えで自分の捉えた様に書いてるのであんまり真に受けないでください。
主人公が、こう、たまに理想主義者っぽい不殺みたいな事を言ったりするんですが、
それに行動が伴ってない上に作中でこいつがやった事と言えば
師匠への反抗とセックスくらいのものなので、とても薄っぺらく思えました。
この日記冒頭の台詞は武術界の上の方の誰だったか(忘れた)に
主人公が「何故そんなに殺すのですか」みたいな質問をした時に返って来た台詞ですが、
正直、この台詞の方が説得力が在ると思えます。
狼女の事を信じられないのも、それは別にいいんですが、
信じられないなら信じられないでちゃんとした理由が欲しかった。
あんまり何も考えてない様に思えます。
あ、後、ピロートークの途中に狼女が
「私が老いて白髪になって仕舞ったらどうする?」 と訊くのですが、
それに対するこいつの答えは、
「不老の力が在り20年に1度咲くと言う伝説の花が在る、
それを君の為に取って来てやるサ☆彡」でした。
だめだこいつ早く何とかしないと…、ってかんじです。
狼女も笑って済ませてましたがそれは違うだろとつっこんでやらないとダメだと思う。
それで、流石に冗談かと思ったら
全てが終わった後に実際にその花を守り続けてたのがちょっと滑稽でした。
あれ本当は本気だったのか冗談だったのかどっちだったんだろう…。
狼女は凶暴です。
雑魚を特に何の感情も無くざくざくナマスにして行くのはヒロインとしてどうなのでしょう。
邪教団に仕える狼女って設定だしいいのか。
でも、それならそれで簡単に人間の男と恋に落ちたって事に納得が行かなくなる。
何にせよ、個人的な趣味としては可愛いと思いますが。 ブリジット・リン綺麗だったし。
ラブがメインな話なのに、肝心のラブがこれではどうなんだろうなぁーと思いました。
せめて狂四郎2030くらいの話じゃないとラブストーリーとは認めないわよ!!
しかし、この何も得るものが無い話はこれはこれでけっこー好きです。
最近やってたテレビ放送を録画して初めて見たんですが、DVDに焼きました。
香港映画!ってかんじの良い意味でチープなワイヤーアクションも好き。
ピロートークの途中でびょんびょん跳ぶんですよ。 二人共が。 不覚にも噴いて仕舞った。
おのれ…、おいしい…!!
インスタントラーメンにんにく入りで懐柔されるリルカさんマジ可愛いッス!
竹露とリルカの関係はおステキですよね。
カップリングとかじゃなく、ナウシカ的なソレで。 別にカップリングでもいいんだけど。
れい子も言ってたけどリルカが生きていたとしても
竹露と仲良く楽しく生きて行ける様な道は無かったと思うけど、
あの形で終わってリルカはとても幸せ者だと思う。
逆に竹露はただの道化にされてる様な気もしないでも無いけど。
リルカが改心してたら竹露は赦すだろうけど、
リルカさんは竹露は私が守る!ってだけで別に改心とかしてた訳では無いし。
まぁ、いいのか、 ゾンビ屋だから。
以上、思い出しリルカ萌え。
ねえ、そうでしょう?
政教分離の観点から×××××を叩くなら、 もっと先に叩いて欲しいし叩くべきところが在ると思う。
最近になってやっと、ラビリンスのナケワメーケシールに色分けが在る事に気付きました。
あれってキャラ毎なんですよね。
黄色ばっか見てる気がするのは私がウエスター好きだからなのか、
いやそもそもウエスターが出張り過ぎだからか。
それはともかく、サウラーとウエスターもプリキュアに入れてあげて欲しいんよ…。
と言うか結構現実的にそれも在り得そうな気すらするんですが。
プリキュアは無理でもドーナツ屋のバイトくらいになら…!
サウラーたんの糖分過剰摂取はそのフラグですよね解ります!!
ところで私は西×南です。
あいつらせっちゃんに捨てられて可哀想だからホモになるといいと思う。
どうでもいいけど、
せっちゃんはせっちゃんでメイン全員とフラグを立てたりしてとてもいけない子だと思います。
ママン含めて総食いかよ! いいぞもっとやれ!!
猫を部屋に連れて来たらパソコンのモニタの裏からヘンなアピールをされました。
なんだこの猫。