サイレントヒルがやりたくなったのでソフトを探してやってみました。
1は二回くらいクリアしてる筈なんですが、
取説のゲームの目的欄が妙に印象的だった事と、ナースを鉄パイプで殴打した事しか記憶に無いし、
セーブデータもどこに在るか解らないので、一周目をやり直し。
二回クリアしてる癖に、学校まで辿り着くのに二時間掛かりました。 プレイ日数で言うと二日。
…何度でも新鮮な気持ちでプレイ出来てお得!
未成年の内に出会った面白いゲームをローテーションでやるだけで人生終わるまで楽しめると思う。 私は。
一つ一つのやり込みが足りないのもその原因の一つですが。
しかし、サイレントヒルは楽しいです。 1と4しかやってないけど。
2や3やのやってないのがやりたくなったのですが、1の内容がウロ覚えなので取り敢えず最初からやり直してみようかと。
日本では今月発売のやつも何れはやりたいけど。
薄ら暗くてなんか汚い舞台とか、雰囲気とか、鉄パイプで犬やナースを撲殺とか、
どれもこれも物凄く好みなんですが、どうして未だにこんなにプレイ率が低いのかは自分でも解らない。
サイレントヒルの真髄は、やってて楽しくないところだと思います。
ホラーなんだからまぁ当然なのかも知れないんですが、なんか不快なんですよね。
似た様なゲームでもあの独特の不快感は無い。 ふしぎ。
そんな訳で、三日くらい掛けて病院まで行ったのですが、
一定距離を走ってから壁に向かって行くといちいち壁に激突する主人公がたのしいです。