モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

機動戦士ガンダムAGE一覧

強大なる兄弟

オネット

 
 
あげゲーで、デシル兄さんが 新しいおもちゃ発見だぜ! って言った!! かっかわいいいい!!!!11
ぶっ壊してやんよー とも。 なんて可愛いのでしょう。
 
 
ゲームで新たに解ったデシル兄さん情報は、生活年齢で成人してるって事…、くらいかな。
うん、まぁ、わかってたけど、明言されたのは初めてかも知れないので、一応記憶に留めておこう。
 
 
私見ではデシル兄さんは生活年齢で言えばギリギリ20代くらいなんじゃないかなーと思います。 なんとなく。
まぁ33歳でもいいんだけど、本人の温存発言と実際にコールドスリープしてたところから、それは無いだろうし。
じゃあ28歳だと思っておこうか。
 
仮にそれだと、フリット篇のななさいちゃん状態から都合5年程度のコールドスリープ期間が在るって事になりますね。
…温存と言うには、やっぱり、短いかな。 廃人状態ではコールドスリープされなかったって事か。
そりゃそうか。 廃人温存しとく理由なんて無い。
 
フリット篇から21年間(仮)で、漂流して、回収されて、廃人になって、立ち直って、それからコールドスリープに入ったのかな。
どう言う割合になるんだろうか。
僕は負けてない! 時点では廃人化する程ショックを受けていたとも思えないので、漂流期間も長そうな気はするんだけど。
比喩で無く、他人の生き血を啜って生きていたんだろ! アレルヤリスペクト!!
 
それが可能かどうかと言うところも疑問では在るけど、そこはまぁいい。
 
 
 
 
あ、因みに、
ちょくちょく言ってる年齢についての表現は
 
実年齢 = 誕生からの年数
生活年齢 = 肉体年齢
 
と言う意味で書いています。
 
 
 
そう言えば、小説版の表現が生きてるなら、
ヴェイガンはコールドスリープ後に単純に浦島太郎状態になる訳じゃなく、
情報だけでも頭に流し込める機会と手法が用意されてるみたいなので、その辺も気になったり。 ならなかったり。
 
 
まぁ、こうこちゃこちゃ言っておいて何ですが、どうでもいいっちゃいいっすね。
何がどうでも、33歳でも20歳でも、デシル兄さんが魅力的な事に変わりはないのす。
 
 
 
 
あげゲー(クロスプレイミッション)ではデシルななさいちゃんの株の上がりっぷりのが、印象的でしたが。
すっごいかわいい。 純粋にかわいい。
 
本編見てた時はマジ興味無かったって言ってたけど、まぁそれも本音だけど、
よく考えたらデシルななさいちゃん戦闘時の出番なんて殆ど無かったんですね。
 
本編でも キャーゥアハハハハハwwwww って、言ってたら、最初っから注目してたかも知れない。
もしそうなら、魔中年化ももっと楽しめただろうに。 いや、充分に楽しかったけど。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
今日の日記タイトルはガレットちゃんが出て来るミッションのネーミングだ!!
 
 
強大なる兄弟…、きょうだいなる…、きょうだい…、ね。 くそくだらねえ。
 
 
だが、しかし、私はこう言うのが、好きなんだ…。 もう…ッ
気力抜けるわ! 評価する!!
 
 
 
そもそも弟的な存在自体がオンリーゼハート状態なAGE世界、兄弟って表記だとガレットしか居ない訳ですが、
その強大なる兄弟に囲まれてボコられる楽しいステージだと思ってたそのミッション、
やってみたら一人ずつ相手させられて、拍子抜け。
 
弟ちゃんゼイドラに乗ってんのに 「大型モビルスーツ」 って言われてるし。
大型…? まぁ、ガンダムに比べたら大型だけど。 2mくらい。
 
 
 
 
 
 
 
上の絵は、オネットです。
私がAGEで一番最初に好みだと思ったキャラはこの子でした。 その後は何も無かった。
でも、すきです。 見た目が。 肉付きよさげなところが。
 
 
因みに、今はロマリーを抜けばディーヴァブリッジクルーの中ではオトロが一番好きだ。
あのデブ、かわいくて仕方無い。



さらばグルドリン! ファントムひとり暁に死す

ファントムなんたら
 
 
 

僕は、それでも…、ファントムひとりさんに生きていてほしかったんだ…。
 
 
 
 
 
ところで、ファントム3って、全員揃いの片耳ピアスしてるんですよね。
デモンだけ右で、ゴドム水色か白グラット青デモン紫、色、だったような。 ウロ覚えだけど。
 
右片耳ピアスは色々言うけど、ヴェイガンっ子だから関係無さそうな気もします。
そういうの、服飾文化の独自進化でぐたぐたになってる気がする。 そもそもAG暦の前提もよくわからない。
 
 
 
レイルの額のも、あれがもしビンディーだったら、そもそも女性用のものだし。
ティ…なんだっけは男性用??
 
色も赤いしホクロと言うよりはそう言う装飾品のような気がするんですが、
レイルからアレを取るといよいよ本格的にモブに紛れる。 何にしても一生取ってはいけない。 前髪を下ろしてもいけない。
 
 
 
 
 
 
 
閑話休題。 そうじゃなくて今週のあげ感想。
 
あーん! ファントムひとり様が死んだ!! 孫の顔も見ずに死んだ!!1
本編のゴドムさんにも妻と息子夫婦は居るんだろうか、小説設定だけど描かれ方見るとグラットと共に実年齢は結構いってたぽい。
同じく小説版では実年齢も若そうに描かれていたデモンは弟的存在と言うよりは寧ろ息子の年代以下くらいの勢い。
だから怨念返しの重みを増す為、最初に死んだのか。
 
 
 
 
…まぁ、そんな訳ですが、グルドリンが一瞬だけ無双したからいいや! もっと引き千切って欲しかったです!!
 
グルドリンの申し訳程度に付いてる角がじわじわ来る。 ドリル状のビームとかグルドリンちゃんまじグルドリン…。
 
 
これは大物食いする為の対艦専用機なんじゃないだろうか。
復讐まっしぐらにMS戦しちゃったからアレだったけど、ファントムふたり(故)が生きていて連携を取れば、強かったかも。
別にファントムひとりさんの機体じゃないんだけど、僚機ありきの機体ぽいし。 見たかったよね、グルドリン3でデルタアタック…。
 
 
 
 
あと、エアが漏れて気圧変動起してるよね、コレ。 血まみれスケバンゴドムさん。
だから 「ノーマルスーツを着けて出撃なさってください」 ってレイルが言ってたじゃ在りませんかぁーっ!
(※言ってません)
 
 
 
 
そして、クラカスの頭部握り潰そうとしてたけど、そこには恐らくセンサー類しか無いよ!
 
ゼハートも過去にAGE-2の喉元にサーベル突きつけてたし、
連邦製MSも頭部コクピットだと思ってる層のヴェイガンは多いのかも知れない。
 
 
 
 
 
 
…って、言っていたら、戦場のホームズも殉職。
 
 
これね、正に先のおもしろドリル戦で頭部を握り潰された事によってセンサー類がイカれての交通事故だったんだと思う。
轢かれる前から色々もげかけだったし、ファントムひとりさんの怨念返しがそっこーで来た。
 
 
 
敵戦艦にハマり込んだ為に死ぬって言うのは割と珍しい気がする。
超不運。 同じバイザーなのに、あげゲーで大活躍の幸運ラーガンとはえらい違いだ。
 
 
 
 
そう言えば、
トライエイジで自機のコクピットが開かない戦場のホームズが居た事はここでも前に言いましたが、
あれは地味なネタバレだったんだなぁ。
 
 
結局、クランシェのフレームが脆弱だったって事なんだろう。 可変機だし、見るからにだし。
 
 
 
オーデックのコクピットが開かない事から始まり、
自機のコクピットが開かない事で終わったセリックアビス32歳の(キャラとしての)人生に敬礼。
 
でもこれ、艦長が決断せずに居たらフリットが飛び出してグランサで救助に行った気もしないでも無い。
 
 
 
 
 
 
 
 
ディーンは物のついでに出て来て物のついでに死んで行ったわ!
人の死をブチキレスイッチに使うのだけは三世代天丼ネタ完遂でやらかしましたね。 命はオモチャじゃないんだぞ。
 
 
やみやみ具合がかわいらしかったので私の中で高評価だったディーンですが、戦場に赴いた動機は比較的マトモで拍子抜け。
好戦的では在ったけど、逆恨みする訳でも無く、キオを地球種アスノ家ガンダムの色眼鏡で見る事も無く、
異常なところも在るけど基本的にはひたむきでいいこなんだろうな。
 
 
 
まぁ、描画出来なかっただけで妹の腐乱死体抱いて戦ってるんじゃないかなぁとも思わなくも無いけど。
 
家族居ないんだし、腐乱死体じゃなくても骨は確実に持ってるだろう。
 
 
 
そんなディーンがカワイイ。
後ろからビームが貫通して出て来るのもエグくてよかった。
 
 
 
 
で、彼はなんであんなところに単騎でいたんだ。
フォトンブラスターで開いた風穴、敵が突破口として殺到するエリア。 新兵がひとりでふらふらするようなところでは無い。
 
迷い込んだんだろうか。 カワイイな。
 
 
 
 
 
 
 
以上、今週の 散りゆけ! いのち!! (名在り篇) でした。
 
 
ファントムひとりさんと趣味探偵アビスとやみあにちゃん…。
死因はそれぞれ 復讐に生きた事それそのもの と はさまった事 と 「君を後ろから撃つ」 ! だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
今週のザナルド様はわけがわからないよ!
 
「貴様を倒す役に立った」 て、何が? ディーンが? どこが?
ブラインドに利用してFXを狙う訳でも無く、完全にジルスベインだけ撃ってるじゃないか。
撃った動機は使い物にならないからって事で片付くけど、この台詞だけは…、やばい、ザナルド様あたまわるいぞ。
ダラスは今泣いてるんだ!!
 
 
ザムドラーグが展開の都合上で急にやわらかくなる事は終ぞ無く、展開の都合上で出て来た新モードでナマスになりました。
一華咲かせる事は出来なかったけど、ヘンなところで弱体化される事は無かったのでまぁ満足。
 
 
 
 
 
ゼハートに平然と対し悪びれないザナルド様はオモシロかった。
 
タイミングとか、色々気になるところは在るけど、撃ちたくなる気もそりゃ解る。
自分の手柄で造られたようなもんのレギルスまでゼハートの物になっちゃうしね。
 
本編だけ見てるとゼハートの有能なところって魔性くらいしか伝わって来ないし。
まぁ、それもこれもどれも全てイゼルカント様の崇高なる思想の元に企てられた選別の一環なのでしょう。
 
 
 
 
そう言えば、先週のゼハートって一体何の為に戦場に出て来たんだっけ。
 
更に前の週のレベルアップイベントを以てして、レギルス(まだ一応ヴェイガン最強機)の力を自分のものにし、
…た上でFXにそっこー押されて 「助かった、フラム!」 と言う恥ずかしい台詞を吐く為にしゃしゃって来たとしか。
なにこれ? 萌えキャラ?
 
 
 
 
 
 
 
キオはダルマにしたザムドラーグに対して
 
「戦えぬMSはゴミも同然…、なんだよね^^」
 
って言ってくれたらよかったんだけど、少年にそこまで求めるのは酷か。
 
 
 
 
先週のフレンドリーファイアには ? 程度で基本無反応だったのに 味方なのに撃つなんて! は無いと思うー
 
 
 
 
  
まぁ、でも、ディーンへの泣き落としが可愛かったんで、それはともかく。
キオは可愛い。 かわいいキオ。 ロマリズム感じちゃう。
 
 
 
しかし、泣き落としの前に両腕を切り落としてるのがキオの恐さ。
 
 
 
 
冗談はさて置き、ディーンと仮にも和解出来たのはよかったよかった。 後ろから撃たれたけど。
 
 
 
 
 
 
 
FXバーストモードは要するに強化版タイタスさん に見える。 全身ビームラリアット。
 
あの噴出してるのってビーム? それとも、ただの演出?
前者だとしたら色んなところが干渉し合って動くだけで自分がダルマになりそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな訳で、 来週は レイルの危機! シドふたたび ですね☆彡
タイトルからのネタつづき。 わかりにくい。 マスター・アジア暁に以下略の次の週なんだ…、レインの危機が。
ネタをセルフ解説するこの恥ずかしさ。
 
 
 
 
レイルは今週もまだまだ生きていたよ。
 
でも、ステルス性能は切れてきているように見受けられます。
次回予告にレイルが居るとか、しかもいっぱい居るとか、嬉しいを通り越して気色悪い。
 
このレイルへの扱い、最後に何かやってもおかしくないかもね! と思うのは、単なる私の願望かぁ。
 
 
 
AGEのキャラだと言う事を考えれば何も無く物のついでに死ぬのは予定調和レベルだけど、もうひとネタくらい、欲しい。
と言うより、レイルって子が一体どんな子なのか、少しでも解る材料が在ればいいのに。
 
これだけレイルレイル言ってるけど、依然、何ひとつ掴めねえ。
レイルって一体…、なんなんだ…。
 
 
初見の印象はまんま男ララァだったけど、今更レイルに 「刻が見える…」 とか言われても困るし。
そもそも男なララァはいやだ。
 
 
 
 
 
あと、次回予告、 ゼハートが求めた野望への代償 とか…、あれ? 邪悪なる野望?
ガレットちゃんてばマジ血の繋がった兄弟! トライエイジ次弾のゼハートのスキルには是非に邪悪なる野望を!!
 
…憎しみの波動よりはまだ合ってる気がするな。
ゼハートから憎しみなんて感じたとき無いよね。 無くない?
ましてや波動なんて。 つーか憎しみの波動って何。 こええぞ。
 
 
でも、あのカード絵のゼハートがゼハート史上一番にいけめんだと思うのであのカードはすきです。
キラキラしてるよね。 コモンだけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ところで、ミューセラーってXラウンダーでは、無いよね。 …。
なんだかよくわからなくなって来たけど、飽く迄も擬似Xラウンダーってだけで。
 
ザナルド様が無双出来た辺りから、ミューセルの技術が知らない内に発展してるって言うのは在りそうだけど、
イコールって程にまではなってない筈。 なってるならフラムの初出撃前の台詞もおかしいし、新兵ディーンが新機体即ゲットの扱いも。
 
まぁ、デシルななさいちゃんの例が在るから、その辺はどうなんだろう、ってかんじか。
あの頃はXラウンダー自体が少なかったんだろうけど。 その割に使い捨て激しいのはイゼルカント様のお導きです。
 
 
 
 
…、なんで、レイル、ギラーガに乗れてるんだろうなぁ…。
 
ミューセラーが乗ると動かない! って言うようなもんでは無いだろうけど、
あれが仮に量産機としたって、わざわざミューセラー用に落とす必要無い、と言うか、構造的に無駄が出るだろう。
 
 
あと、あの個体はやっぱりゼハートがダルマにしたあのギラーガだと考えた方が自然。
今になってゼイドラタイプの量産機ジルスベインが新規投入っぽく出て来た辺りからしても。
 
 
 
どちらにしても、緑ギラーガのモードXは本編では見られない事でしょう。
と言うか、そもそも、もう戻ってXトランスミッター換装してる暇自体が無い。
 
言ったらAGEのビット戦つまんねーからやってもらわない方がいいんだけど。 
手バルカン撃ってる方がカワイイよ。 緑ギラーガ、君はそのままの君でいい。
 
 
 
 
 
あ、ミューセラー云々の話に戻りますが、そう言う状況でギラーガ貰えちゃう扱いからして、
レイルは若しかしたら腕利き…のミューセラーなのかもね!
 
やったね! レイル!!
ザナルド様の次に強いミューセラーの座は君だけのものだ★
 
(※そもそも名在りの残存ミューセラーが現在ザナルド様とレイルだけです)
 
 
 
 
まぁ、Xラウンダー自体は居る筈なんだし、それらを押し退けて部隊長やれてたりギラーガ貰えたりって辺り、スゴいよね。 たぶん。
 
しかし、ギラーガはディーンか、それで無くてもジルスベイン隊の誰かに回してやってもよかったと思わないでも無い。
見ててつまんなくてもギラーガだってビット撃てた方がいいだろう。
 
 
 
更に言うならAGEのビット兵器がXラウンダー専用兵器なのかどうかも定かでは無い、
と言うか、私は知らないっつーか、忘れたんだけど。
 
でも、正にそのレイル以外にビット兵器付きの機体に乗ってる非Xラウンダーって居ないし、
ギラーガのモードXとか、Xトランスなんたらとか、ネーミング的にも、それは一応そう言う解釈でいいと思う。
だからレイルがバリバリのXラウンダー専用機に乗ってるのに違和感感じる。
 
 
 
 
 
 
 
で、ここまで書いて、そう言えばミューセル耳がハッキリ見えたの先週だけだっけ、と思って今週分見返してみたら、
 
 
 
今週のレイル耳ねーじゃねーか! オイ!!!1
 
 
 
 
どこで落として来たんだ。
でも次回予告では在ったぽい。 先週も間違い無く在ったよ。 もう何が何だか。
レイル…、レイルはミステリアスでクレイジーな存在だぜ、まったく。
 
 
耳無しの方がただの作画ミスだよなぁ、 と思いながらも、レイルなら、AGEならそんな事も在るのかもと思わないでも 無い。
しれっとXラウンダー設定に変更されちゃうの? 最初にウロッゾ乗ってた時も耳在るっぽい気がしたんだけど…。
レイルがXラウンダーならダレストもそうでないとダメじゃないか。 いや、なんとなく。



水槽の中のゼラ

ゼラギンス

 
 
 
この期に及んで寝汚いゼラ・ギンスがおもしろかったのでもっと寝かしつけておいてやってほしい。
 
 
 
 
イゼルカント様の
「魂まで移すことは出来なかった」 (キリッ) 発言は
見切り発車で造っちゃいました★ てへぺろ★ と言う意味と取っていいのか。
それか、脳移植手術でもする気だったのか。
 
 
素直に 「時間が在れば最高指導者として育てられた」 って事か。
同じDNA持ってるってだけで、そんな上手く行く筈がねえ! ニールの弟がライルなんだよ!!
と、言うのは、言ってはいけない?
 
Xラウンダー能力と資質だけでこんないまのところぷかぷか浮いて寝てるだけのお子が最強パイロットって言うのも。
 
 
そう言うのもひっくるめて、
ゼラ・ギンス、超かわいそう。 超あわれ。



余裕で神頼みです!

 
 
要求してる訳では在りません。 独り言です。
 
 
どうして裸なのかは私が訊きたいくらいです。
ロマリーです。 おっぱいおっぱい。
 
 
 
 
 
 
 
あげゲーシナリオちょっと進めたー
 
デシル兄さんが出て来たので感動しました! でも、半裸じゃなかったので失望しました!!
ゼハートがわざわざコールドスリープ装置の前まで来てくれたって言うのに、何故かぎっちり着込んでいやがる。
びっくりしたわ。 いっそフルフロンタルの流れだろ、ソレは。
 
 
弟ちゃんはちゃんと裸だったのにな。 ヴェイガンセクシー担当はあげゲー完全版まで温存されるんだろうか。
 
ウルフさんも裸だったね。 あの肌色の裸しか用意されてないのかも知れない。
兄さんが…、兄さんが無駄に色白だからいけないんだ…ッ 焼いて来い焼けて来いコゲて来い!
弟は別な日の風呂上がりにもっかい来い!!
 
 
 
 
 
あと、自分の記憶の中ではユノアを連れてるところでセーブして止めた筈なのに、
再開してみるとどう見てもロマリーを連れていて、戸惑ったのが印象的でした。
覚えてないけど寝惚けながら進めたんだと思う。 やっぱりねむい。
 
 
シナリオ進行的にはそのくらい。
ゼハート連れ歩きイベントが無いまま恋と友情とモビルスーツが終わってしまって愕然としました。
ロマリーは連れ歩けた。 ロマリーを馬小屋に連れ込めるイベントが在って正直興奮した。
 
 
 
 
映画見に行くイベントはシャーウィーとマシルが普通にハブられててヒドすぎ噴いた。
いやいや、連れてってやれよ! 一応行かなかった理由は在ったけど、そうじゃなく、連れてってやれよ!!
 
ええやん、別に。 あのイベント5人でやったってさぁ…。
5人で並んで座ったってさぁ…。 歩く後ろに無言のシャーウィーとマシルが居たってさぁ…。
 
 
 
 
でも、ゼハートがロマリーに話し掛けるとこだけ異常にやさしげな声だったのがカワイかったので、よしとしよう。
 
きっと、ゼハートにとってのロマリーは仮初めの学園生活の象徴だったんだと思う。
本来の意味での学園のアイドル。 偶像。
 
前に個の部分では恋愛感情在ったのかもねって言ったけど、それよりはこっちの説の方が納得するし。
ロマリー見るとフリーズするのとかも。  乳だけは評価するのも。
 
 
 
 
とにかく、頑ななまでにMSクラブには入部せずに入り浸るロマリーが、すげえカワイかったです。
中華! かわいい!! アセムとゼハートもかわいいよ!!11 シャーウィーとマシルも入れてやれよ!1
 
あれ一体どう言うシチュエーションの写真なんだよ、って思ってたけど、こうだったんですね。 かわいいな。
 
 
 
ロマリーを好きになってからやってるからかも知れないけど、
ゲームのロマリーは発言すべてに一挙手一投足ぜんぶがぜんぶカワイイ気がする。
 
個人的に見た目が好きって言うのも在るとは思うんだけど、こんな女が居たら、そりゃ惚れるわ。 ってかんじ。
ゼハート以外はだいたい惚れるわ。
 
 
いいなぁ、って二回も言ってても全然許せる。 なんてカワイイんだろう。
ロマリー…! ロマリー!!
 
でも、乳が肥大化した中年ロマリーの方がもっと好きなんだけど、これよりもっとかわいいと思うと思うんだけど、
私は一体どうしたらいいって言うんだい…。 ロマリーが…、かわいいよ。 ロマリーの魅力と乳は底無しにロマリー…。
 
 
 
 
 
ディーヴァでは、
 
「俺は普段ムスッとしているが 言うほど暗いヤツじゃない」
 
って、自分で言ってきたオブライトさんが今のところのMVP
 
 
初対面でこんな不審な台詞吐いてくる人に気安く話し掛けようって気にはならないだろう。 話し掛けるけどさ。
 
 
 
 
後は、メデルさんが喋ってる時に表示される名前欄が 「ザント」 表記だった。
ファーストネーム表記の人が多い気がするんだけど、 「メデル」 じゃなかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
ゼハートは兄さんと話してる時(温存発言時)に途中で口挟もうと口パクしてたのがよかった。
結局、挟め(挟ま)なかったんだけど。
 
まぁ、どうでもいいから言わせておこうか、でもまためんどくさくなるんだろうな…、
と思っているで在ろう弟ちゃんの心中、察するに余り在る。
 
 
と言うか、これも半分寝ながらやってたんで若しかしたら口パクが見間違いだったんじゃないかって気もするんですが、
たぶん、おそらく、きっと、してた筈。 口パク。
 
 
 
あとは、 兄弟か、 ………いいなぁ ってかんじのあそことか。 ユノアちゃんもっとつっこんでくれよ。
 
ガレットの兄弟関係が気になって気になってなってなって仕方無いんだよ! まぁ大体想像はつきますが!!
どうせゼハートは嫌味嫌味嫌味暴力嫌味暴力にずっと耐えつつ、いなしつつ、たまにブチキレて背負い投げてたんだと思うよ!
兄さん、最低だな! うん知ってた!!
 
 
 
ゼハートの歪みは殆どが兄さんのそんな所業の所為なんじゃないかなーって気もするんですが、
結局、兄弟揃って魂が腐ってました! とか言うオチになっちゃうんだろうか。 まぁなんでもいんですが。
 
 
しかし、この話、ディランティの話を思い出します。
私の主張は、ライルがもっとニールと向き合っていればニーさんは復讐に走らなかった かも知れないよ! てなもんでしたが。
私は好きなキャラに責任を押し付けるのが好きなんだろうか。
 
じゃなくて、責任押し付けられて然るべきみたいなキャラが好きなのか。
 
 
 
 
 
廃人になったり寝てたりでデシル兄さんの方に時間的な余裕が無かったっぽいから、
ガレットは関係性築ける程一緒に居たとは限らないんだけど。
 
でも、廃人状態の兄さんの面倒見てたのはゼハートだよね。 他に誰が見てくれるんだって話だし。
イゼルカント様お気に入りのお稚児兄弟だから便宜をはかってもらえた…り、したのか?
 
それでも性格的にほったらかしてはいなかっただろうしね。 ゼハートも大変だな。



あげでん!

あげでん!
 
 
 
ガンダムAGEラッピング電車見てきたよー
 
見た上で乗った上でまた見て追いかけて走って更に見た。
外であげでんが来るのをお迎えして停車中に駅のこっち端から向こう端まで走ってあげでんを見送った。
 
人生たのしみすぎだろ。 たのしかったでーす。 イエイイエイ!
 
 
今月か来月くらいまではやってる筈なので皆見に行けばいいよう。
滋賀でタイタスの裏側と握手!
 
 
 
 
 
 
迫り来る あげでん
 
顔。 謎のダブルハロ。
 
 
 
あげでんからの ちはやふる でん
 
タイタス越しのちはやふるでん。
 
 
 
アセム でん
 
アセムの裏側。
 
 
 
内部 でん
 
内部。 
 
 
 
でん…
 
こんなんしてみたりしてね。
 
一応、クリックで拡大。
 
 
 
 
 
 
 
K阪電車サイトのお知らせの見出しに
 
“ 「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」を運行します ”
 
と書かれているのがオモシロい あげでんなのでした。
 
 
 
ガンダムAGE自体が、K阪電車に運行されてたのかよ。 しらなかったよ。



いいとこ見せるぜ!

ガレットが可愛過ぎて人生たのしいっすわ。 すわ。

 
 
 

ガンダムインフォ! で!!
デシル兄さんとシーラ・クロノスの壁紙! がああああ!!!1
 
 
やだー! 兄さん、かっこいいじゃないですかー!!
この! 見下し感!! 流石は兄さんです、ステキです!! 踏んで! 踏んでください!! ゼハートを!!11
 
 
そして、背負い投げられて…、ください…。
 
 
 
 
ここ最近のデシル兄さんがデシル兄さんでなんかゲームで使えたりなんかあれだったり壁紙無料配布されたり、で、
私はもう…、燃え尽きる寸前だ…。 一体、どう言う事、なんだろう…。 ありがとう、ガンダムAGE…、この感動、一生忘れない…!
 
 
 
取り敢えず、そっこーで加工してメインのデスクトップと携帯とPSPの待ち受けにしました。
デスクトップなんて5年くらいずっと同じ壁紙使ってたのに、なんか変えてしまった…、魔中年の魔力スゲエ。
別に変えたくなくて変えてなかった訳では無かったですが、前のに慣れ過ぎてて変えてもすぐ戻してしまってた。
因みに、前のはビューティフル塊魂のショップ予約特典か何かのやつ。
 
正直、慣れないっちゃ慣れないんで、それにまた戻してしまうかも知れないけど、気持ち的には魔中年も5年は使いたいよね。
あとデシル兄さんのこの腹の立つ顔を見てたら、なんか、人生頑張れる気がするし。
 
 
 
 
 
シーラ・クロノスはそもそも何の機体なんだかさっぱりですが。
ゲームも結局まだ前回触れたところからいっこも進んでないし。
 
ゼダスC→ウィゲル→クロノスって言う流れだけはなんとなく解ったけど、シーラ・クロノスは何? ただのカラバリ?
クロノスシリーズって言うくらいなんだから、ほんとはもっといっぱい在るのかも知れない。 クロノスが。
 
 
 
取り敢えず、シーラ・クロノスは単品で見た時は微妙な色だと思ったものですが、
兄さんと並べると衣装の色味とそっくりでめちゃくちゃカワイかった…! シーラ・クロノスかわいーっ!!
これは是非にプレバン限定発売キットとして出して戴きたく…
 
 
 
 
あ、いっけね!
HGクロノスがそもそも出てないんだった★ てへぺろ★
 
 
 
………、温存…、温存されてるだけなんだ…。
こんなテンションでも無いとやってらんねーよってくらい温存されてて私もうやだぁ>< 
虚しい…。
 
 
いや、でも、ガンダムインフォのあのチョイス、若しかして、HGクロノス発売が内定してるから敢えて! なのかもよ!!
…夢は見ない方がいい? 人生なんて、思い通りにはならないから?
 
最近、相当に思い通りになってるんだけど…、美し過ぎる魔中年壁紙とか、ゲームでデシル兄さんのヘソが描かれていた事とか。
だから、きっと、夢じゃない! 夢みれば夢も夢じゃない!!
 
 
 
HGクロノスは年内に発売されるし兄さんのキャラソンはキャラソンアルバムが出た時にしれっと追加されるし、
あと本編で最終回までに弟ちゃんが兄さんの存在を思い出してくれる筈だし…。 欠けた呪われし記憶を取り戻してくれる筈だし。
 
ラストは視力を失った弟ちゃんがデシル兄さん(何故かななさいVer.)に車椅子押して貰って
ずっといっしょだよぉ な紅い蝶パクった倒錯幻覚絶望ENDで御願いします。
 
私はゼハートに何の恨みが在るんだ。 恨みは無いけど趣味が悪いだけだ。 ゴメンネ。
 
 
 
とにかく、こんな夢物語でも語ってないと、買うものが無さすぎてつらいんだよ! 特にプラモ!! 
せめて、ゼダスとゼダスR買って来てガレット兄弟機を擬似的にでも並べようか…、ギラーガを緑にしようか…、それは難しそうだ。
 
 
 
 
 
まぁ、プラモの話は言えば言う程クロノス出ねえよアルヴァアロンは結局どうなったんだよのループになるのでさて置き、
ついでにあげゲーの話でも。
 
 
シナリオは本当にいっこ足りとも進んでません。 びっくりする。
 
 
それと言うのも、
起きていてはゲームやる時間が取れないから毎日早めにベッドに入ってPSP持ち込んで
眠くなるまでゲームやろう! って思った瞬間にもう寝てるから。
PSPの電源入れるまでも無く意識が飛ぶ。
 
 
本当に、それを毎日毎日、ずっと繰り返してます。 早起き出来ます。
あげゲーを買ったお陰で健康になっちゃう!
 
 
 
 
クロスプレイミッションはたぶん一回くらいはやれたと思うけど、
ラーガンに魔中年に魔少年と言う、ラーガンいけにえ小隊が定着しつつ在ります。
ダブルデシル揃えて使ってると高笑いが可愛過ぎてやばい! 超うるさい!!
 
 
しかし、魔少年の高笑いは、何と言うか、より一層、狂気を感じる。 すっげえこわい。 すっげえかわいい。
 
またあれ、戦闘中に僚機から聞こえて来るから、何度聞いてもちょっとびっくりする。
 
 
因みに、ダブルデシルの高笑いはうるさいけど、ラーガンも結構なうるささです。
げえきはあああああ!! …
 
 
 
 
げえきはあああああ! げえきはあああああ!! キャーアハハハハハwwwwwwwwwwww カスが!!
 
 
って言う、戦場。 すごい、すごいです。 幸せ過ぎるわ。



赤くないギラーガを見た

やったー!  緑ギラーガもらえたよー!!
 
 
 
なんだこの中秋の名月みたいな絵。 レイルと緑ギラーガ(仮)です。
 
 

 
 
 
素です。
 
 
 
 
 
 
最終回くらいまではガンダムAGE強化月間になりそうです。
今までとどう違うんだと言うかんじですが、水面下でやってた作業を一旦止めますって事で…、
申し訳無いですが、なんかもう、どうしようも無い。
AGEでも色々描きたいもの在りますが、時期ネタ以外はゆっくり描く方向で、早めに戻ります。
 
 
もう何をするにも何を描くにも力不足で堂々巡り。
蘭堂ニコレの堂は堂々巡りの堂。 いったりきたりすれちがいあなたとわたしのこい…。
 
まぁ、でも、きっといつか絵とか上手くなると思うんですね。 何の根拠も無いけど。
こんなワケのわからないポジティブ思考でも持ってないと筆が折れるわってくらい ドードー。
生きれば生きる程に色んな素養が足りないと実感します。 人生 “もっとがんばりましょう” だけで終わりたくないなぁ。
だからこその “もっとがんばりましょう” なんだけど。 がんばります。
 
 
 
 
 
何の話だ! 要約すると絵とか以前に生活に行き詰ってるって話だ!!
でも、そんな事はここではどうでもいいし、言い訳に触れる以上に話したい訳でも無いから、
今週のあげ感想書いておきます。 あげたのしい。 でも、最近ちょっとたのしい事が連発されすぎてそれはそれで逆に疲れる。
もえづかれ…、ワガママか。 ごめん。
 
 
 
 
 
 
 
 
「何故、探知出来なかった?」
「不明です、探知されにくい方法で移動してきたとしか…」
 
 
なんかもう、のっけからこの会話が面白くて仕方なかった。 なんだこの会話。
せめて見えざる傘に言及するとか、してよ…。
 
 
でも、移動云々よりも速度落とす方法の方が気になります。 セカンドムーン。
この質量で火星圏から短期間で移動して来たって事は、慣性乗って相当なスピードが出ている筈。
どうやってとまるの?
 
月だったり、地球だったりの重力を利用してブレーキかけるかんじ?
勢い余って地球にぶつかったり、逆にそのまま通り過ぎて行ったりしたら、オモシロなんだけど。
まぁ、そうなってないんだから、どうにかなってるんでしょう。

 
 
やっぱりコレが最終決戦的なものになるのかなぁ、と思うと、すごい、なんと言うか、
 
まっっっっっっったく、締まらねえなぁ…。
 
 
 
まぁ、敵の本拠地が全火星人のっけで無意味に火星圏からすっとんで来る(とてもはやいぞ!) …ような展開だもの。
締まるとか締まらないとか以前の話だ。
 
いや、無意味かどうかは私の理解力がアレなのかも知れないけど。 え? 意味在るの? これ?
今のところ、ゼハートにガンダムとゆんゆん思想をお届けに参っただけじゃない? 無論それも全体で来るような意味には繋がらない。
 
百歩譲ってセカンドムーンが飛んで来る理由が在るにしたって
そもそも地球圏以外にもラグランジュ点は在るんだから何十年前にああちがう、イゼルカント様に強いられていたんだ。
そして、この話は前にもした。 そりゃループもするよ!
 
 
 
流石、AGE
私こんなんめっちゃすきよ。
 
小説版のフォローは取り敢えずもう別物と考えておきます。 魔少年が美しいだけならともかく、あまりにも別物だし。
でも、嫌味の応酬からのビンタは本編の時間軸でも在ったのだと believeしんじてる! 自分に都合のいいところだけしんじてる!!
 
 
 
 
FXバーストモードにキオが難色を示しているのが最初は理解出来なかったんですが、よく考えてみたら、
 
精密な操作が可能なFXへの乗り換え → 首狩り出来る! やったね!!
FXバーストモード(操作精度落ちる) → 首狩り出来ない! ダメじゃん!!
 
…て、事な訳ですね。
これ、普通にキオを見てればたぶんすぐ気付くような単純な事なのに、気付くまでけっこう考えてしまった気がする。
気が散り過ぎてる。 やっぱり私の理解力もだいぶヤバい。
 
 
 
 
 
ゼラがまた寝こけてた。
 
魂を移すのはムリって言うのは、造り始める前に気付けよ。 と、言う話。
 
 
 
 
 
今週のゼハートは足の裏が見えていた。
フラムには読み難い台詞吐いてたけど、単純に最終決戦前の激励と取っておけばいいか。
 
ゼハートがふしぎちゃん力を発動させていない限り、ゼハートがフラムの事を恋愛的に好きってセンは無いと思うんですが、
フラムが自分の事好きなのは確実に知ってるよね。 目玉ハートにした女をいいように扱う為のこの間合いなんだと思います。 魔性。
 
 
 
 
ダナジーンはやっぱり割とやわらかいなぁ…。
もうダナジンの時代は終わっていた。 そんな時代無かったのかも知れない。
 
レガンナーはかわいいかわいい。
レガンナーがやわいのは今の始まった事じゃないしどうでもいい。 レガンナーマジやわかわいい。
もうこれ宇宙用に足削ったの作ってやれよ。 飾りどころか邪魔なだけの足マジかわいい。
 
 
 
 
 
自軍の艦船が在るから撃てないだろ! って言うのは、ムリ無いか。
やられたら自爆するような機体平気で使ってた人命軽視のマジキチ集団だよ?
エネルギー充填に時間が掛かるから連射は出来ない筈! って言うのも、憶測だよね? それで正面突破?
なにこれ超こわい。 この連邦こわい。 ヴェイガンもこわいけど。
 
 
 
そして、 ひょっとして! とか言いながら
単機で目視出来る強力ビーム砲兵器付き艦の射線上を真っ直ぐ進んで行って消し炭と化したジャックロウ君…。
 
ごめんなさい、こういう時、どんな顔すればいいのか、分からないの………。
どう反応したら、いいのか。
 
 
だが、待って欲しい。
あげゲーでのジャックロウ君のパイロットスキルは 「再出撃」、
撃墜された時に1回だけコスト消費なしで復活できる常時発動スキル だ。
 
…これで、次週もしれっと存在していたら、ユニバースアクセルも買って来るわ。
 
 
陣形がアレだとか、なんでこんな近いんだよとか、そう言うのは、もう、いい。
 
AGE世界って目視戦闘だよね。
フラッシュ目晦ましも通用する世界観。
 
 
 
 
 
でで、今週もレイルに出番が! 在り過ぎ!!
レイルが出て来過ぎていてこわい! レイル、大活躍!! 従来のレイルと比べても過去最高に大活躍!!!
ギラーガ乗ってるんですけど!!!!!!?
 
緑! 緑ギラーガやっべえかわいい!!11 いい色!!! 感動しました!!
これ貰えたんですか!? ダルマちゃんお下がりをゲットして勝手に色塗り変えたんです!!? 
 
それとも、ただのギラーガ量産機?
乗り継がせて貰えたって方向の方が個人的には嬉しいんだけど、レイルがそこまで特別扱いして貰えるキャラでも無い気が。
あ、いや、ゼハートの周りって他に人居なかったっけ。 じゃあ順当かもね。
 
 
しかし、緑ギラーガ。 いけてる。
 
[ギラーガ]  緑色の機体も存在する。 …!
 
 
抹茶色です。 抹茶ギラーガ。 後頭部に都路里と書いてやりたい。
この抹茶のお陰様で、あの無駄にポテンシャルが高いヘンな槍をレイルも使えるんですね!? トゲトゲになれるんですね!?
使いこなす前に消し炭とかやめてください! 使いこなしてから消し炭にしてください!!
 
 
で、レイルの方はやっぱりミューセラーだったよー
でも、小説版ではXラウンダーっぽく話し掛けられていたんだけど。 まぁたぶん本編ではミューセラーでFAなんでしょう。
 
じゃあやっぱり、このギラーガもミューセラー用の量産機かもね。 トゲトゲもむりか。
量産機と考えるとちょっと早過ぎる気もするけど。 まぁ、いいや、仮にもレイルが仮にもギラーガに乗っていると言うだけで、何でも。
レイルの髪の色がレガンナー色と似てるから、レガンナーに乗ってくるんじゃないかと言う説が私の中では本命馬だったと言うのに…。
嬉し過ぎる誤算。
 
 
…あれ? これそもそも、ギラーガか? 見た目はギラーガだけど名前違うとかAGEにはいかにも在りそう。
わからない。
 
 
あと、ゲーム公式で見たワイズ・ギラーガはこれとは違うんだろうか。
あれはトゲトゲだし、色違うように見えるから違う気もするんだけど、どっちの色味もいいと思います。 緑いいよね。
 
 
 
そして、レイルは今週もステルス性能により、ギラーガ(仮)諸共無事でしたとさ。
レイルのステルス性能はスゴい。 こんなにいい機体に乗って出て来たのに、このまま二度と出て来なくてもなんとなく納得してしまう。
ゴドムさんのオレンジ畑、手伝ってみる?
 
 
 
 
 
FXとレギルスの戦闘は基本的に球体がぶつかっている! だけだ!!
 
この人達、ビットの使い方間違ってると思います。
 
 
 
そして、開眼覚醒したレギルスを以てして、そっこーで押されてフォーンファルシアに助けられてしまうと言う始末。
先週のゼハートレベルアップイベントは夢だったのかも 知れない。
 
 
 
 
 
ザナルドさまは うらぎるタイミングが おかしい。
 
 
厳密には裏切ったと言うより、ゼハートへのクーデター。 か。
仮にゼハートを始末出来たとして、その後の事をどうするのか、ザナルド様はどう考えていらっしゃるのか。
そして、今、ダラスはどんな顔をしているのか。
 
 
 
 
 
そして、ぼくらのアイドル! ファントムひとりさんが!! マジで満を持しての登場やあー!!1
 
ダナジンは調整中です!!
 
 
   ∧∧
 ヽ(・ω・)/  ズコー
\(.\ ノ
   
  
今乗れなくてどうする! まじでなあ!!
調整中って、そんな、ゲームセンターのゲームじゃないんだから…。
これ本当に最終決戦か?
 
 
これは、どう解釈したらいいんだろう。 音も無く色々仕事してたと言えば、そうなんだろうけど。
前回のゴドムさん出撃時のダメージをまだ修復してないってなると、いよいよ本格的にイジメです。
 
 
 
 
そして
グルドリン
が!
 
 
これは…、
 
 
レガンナーさんに蹴ってもらって超次元サッカーバトル!
劇場版イナズマイレブンV.S.ガンダムAGEの主役はファントムひとりさんに決まり!!
 

 
 
…この、 「何これ超イカス!」 みたいな顔で乗り込んで行くのね…、もう、見てらんない…。 居た堪れない…。
 
つーか、ヴェイガン、ゆるゆるやな…。
乗機ってそんな社用車みたいなノリでええのん…?
 
 
でも、まぁ、紫ダナジン以上の機体は元々用意されてなかったみたいなので、いいんだ、グルドリンでも。
どっちかってーと、MA乗りだよね。 ファントムなんとかさん達は…。 AGE世界にはMAって概念無いみたいだけど。
 
うん…。
 
 
 
そんなグルドリンは、オッゴとボールをドッキングさせてガガ風味出してみたようなレモンです。
 
足や頭なんてただの飾りです!
手は在りますが武器は何も持ってませんがコレも飾りなので何も問題は在りません!!
えらいひとにはそれが…、わかるか!!!!111
 
 
ゴドム・タイナム! 貴様!! 何故これを乗れると判断したんだ!!!1
バーニアがどこに付いているのかすら見当もつかない。 これ射出されてそのまま敵艦にドーンなるだけのミサイルじゃないの?
レガンナータイプから足もげとは言ったけど、もがれているのを見ると、やはり、やはり…!
 
しかし、ゴドムさんのこの決断力、冷静な判断力を持つかどうかはさて置き、彼が豪傑で在った事には、間違い無い…。
(公式サイトプロフィール)
ぐたぐた言わずに使えるものを使う、この即決っぷり、男らしいデス。
  
 
 
 
 
ディーンもやっと来た! あらやだカワイイ!!
ジルスベイン? やだなー、ただの兄さん色のゼイドラですよ!
 
…そう言ってみたら超カワイイな。
やみあにちゃんには幻のガレット3の称号を差し上げるとしましょう。
 
 
この子は対キオ専用撒き餌なんじゃないかなーと思うんですが。
それとも、Xラウンダーだから、ってだけなのだろうか。 恐らく量産機では在るだろうけど、年若い新兵のくせに新機体持ち。
優遇されてると言うよりは使い捨て激しいと言うか、ともかくヒドい使い方だ。



最強全裸ゼラ・ギンス

 
フルフロンタルじゃなくなった彼には失望しました。
 
 
 
 
 
 
 
ところで、ガンダムAGE小説版4巻、そう言えば買って読んでました。
デシル兄さんの出番がいっぱい在ってよかったりゃん★
 
あ、そこそこマジにです。
名前だけでも見られる事がこんなに多いなんて!
 
 
 
他、印象的だったのは、
キャラ紹介でがっつり場所取ってるのに出て来なかった気がするダレストだったり、
オブライトさんがガチ病みしてた事だったり、ユノアおばさんがキレッキレだったり、ファントム3だったり、
オリバーノーツ司令にキャラ心象救済措置が取られたり、ナトーラちゃんが可愛かったり、物真似大会だったり…。
 
 
 
ダレストについては私が見落としてるだけのような気もするんだけど、でも、取り敢えず、一回読んだだけでは見つからなかった。
 
レイルはレイルにしては頑張ってたんじゃないかな! 
ゼハートシンパと言う部分、あと、レイル個人に付けられているステルス性能は、どこでも共通して描かれてる部分かも知れません。
仕事し始めると途端に消えるよね、レイル。 で、ほとぼりが冷めた頃にしれっと出て来るよね。 レイル…。
 
 
 
ファントム3にページが割いて在ったのには驚いた。 感動した。
 
 
デシル 「ゼダスM戦隊、いっくよー★」
 
…くらいの扱いだったマジシャンズ8とのこの差。
 
 
小説版ではファントム3は自称だそうで。
因みに、ここでもグラットの冷徹さは影も形も。 グロ死はした。
手段を選ばない冷徹さを持つ設定はどうやら気の所為だったようだ。 って言ったらデモンが二人を兄のように慕ってる設定も気の所為になるけど。
 
 
そういや、マジシャンズ8の後身と言うイメージだけでファントム3をXラウンダー部隊だと思い込んでたけど、
もしかしてそれも違ったんだろうか。 じゃあ、スーパーパイロット部隊なのかも知れない。
 
 
ところで、私はもうずっと
ファントムひとりさんはもうかわいそうだからしれっと生存して最終回に地球でオレンジ畑でも作ってろよ…
と、思ってたんですが、小説版の本人が似たような事を夢見ていて噴きつつも泣けた…。 もうイヤや…。
 
 
 
 
ナトーラは本編での萌えキャラでしか無かった心象が上がりました。
萌えキャラも悪くは無いけど、こう言うルールオブローズの世界に放り込みたい子として描かれている方が好みです。
あのジェニファーにちょっと似てる気もしないでも無いし。 男として育てられた訳でも無いけど。
 
要するに、ナトーラちゃん、社交界ごっこしようぜ!



ぐるぐるギッチー

ノリツッコミ
 
 
 
 
機動戦士ガンダムAGE 45話 「破壊者シド」
 
ダークハウンドが振り回されてる時に実際こうなるんじゃないかとドキドキしながら見てましたが、なりませんでした。
よかったような ガッカリな ような。
 

 

 
 
蛇足
 
 
ネームにくっついてた蛇足。
シドさんは空気の読める殺戮モンスターなのでこの間ずっと待ってくれています。
 
 
 
 
 
 
先週分のネタですの。
こんな事になったのも全ては玉璽の所為。 もとい、あげゲーの所為かな。
 
 
二次創作ってテンションが上がっても下がってもわけわかんなくなって制作速度とかクオリティとか色々落ちる。
 
 
と、言う訳で、火曜には線画上げてたのにそれからずっと
フキダシ枠の線を引くのがうまくいかなくてそこから一週間掛けてやっと上がったのが上のです。
 
 
 
元々得意なところでは無いし、勿論コレだけ描いてた訳じゃないけど、にしてもこんな局地的なところでこんなに躓いたの初めてかも。
 
他のものはフキダシ枠も含めてふつうに仕上げられるのに、二次でAGEだけ、これのだけが全く上手く行かなかった。
たぶん都合50回以上は線を引き直したけど、全然納得行かない。 納得がどこに在るのかもわからない。
 
 
でも、別にきれいなフキダシ枠が描きたくて漫画描いてる訳じゃないし、いつも原稿に引いてるフキダシ枠もこんなもん。 ガッタガタ。
後、誰もそんなとこ見てないと思う。 と自分を騙して進めました。
 
 
 
今思ったけど、わざわざこう言う事を言ってしまうと、見た方がフキダシ枠を見てしまうのでは無いか。
まぁ、もう仕上げた(イコール直すのめんでえ)し、平気だけど。
 
寧ろ、見て! 何十回アレしてコレかよって笑って!! …もらえたら、まだ少しは救いが 在るかも。
がんばったんだ…、がんばったんだよ。 がんばらないでもいいところで、がんばったんだ…。
 
 
 
 
それらが全部、あげゲーの所為です。
あげゲーで壮絶! トリプルデシル小隊が作れたりするからッ!
AGE関連のものを描こうとすると上の空でフキダシばっか描いちゃうんだッ!!
 
超言いがかりだけど、ほんとにそうなんだ。 落ち着かない。
意外にゲームやる時間取れないからかも知れないけど。 もっと遊んだら寧ろ平気になるか。
 
 
 
 
 
 
その皺寄せでついでに書いてなかった先週分感想も一応付けておきます。
別にいらない気もしましたが、シド回だし! と言う事で、まとめてみました。
 
 
 
 
 
視野が狭い 部下しか…
 
 
 
 
 
あ、そう言えば、言い始めて端からアニメ感想じゃないところの話ですが、
公式ツイッターの先週分更新でレイルがあああああああ!! やだ、何これカワイイ! レイルかわいい!!
レイル! かわいい!! レイルかわいい!!! ライルに似てる!!1 (語感だけ)
 
ところで、どうして私はこんなにレイルが好きなんだっけ…。
なんかオモシロいからです。 レイルはオモシロければいい。 ってバクマンの編集長が言ってました。
あと、ふつうにカワイイと思う。 あのレガンナーみたいな微妙な色味の金髪とか、緑担当なところとか、見た目も好き。
感情が顔に出やすい子ってカワイイし。 要するにレイルかわいい。
 
 
 
 
そんなこんなでレイルも大活躍だった破壊者シド回。

超おもしろかったです!
笑いが止まらなくて腹筋痛かった。
 
ツッコミどころが多過ぎて面白過ぎてたのしすぎ。
 
 
 
 
 
 
アセムの がああああああ! が聞けたのがよかった。
よい があああああああ! でした。
 
 
 
アングラッゾ様のシルエットも出て来たけど、それはさて置き…、
…あれ? アセムのやられ方や回収方法がこれでは、AGEデバイスが…。
 
 
 
 
ウィービック・ランブロ、 その名…、忘れない!!
 

 
わすれました。
 
 
 
って言う、外伝の展開をガン無視は、まぁ外伝は外伝だし、仕方無いとして、
その外伝で折角やってもらったフォローが台無しやぁ!
 
あれはあれで無理が在ったのはあれだけど、本編のがそれより遥かにムリが在る。
何しろ、主役機AGE-3の製造が宙に浮く。 ヤベエ。
 
 
 
アセムが 「AGEデバイスを海賊の手に渡す訳には…」 とか言って宇宙空間に放り投げたとか、
そもそもあの段階でAGE-2がフラット化されてたとか、なんか、せめてなんかフォローしてくれ…、不安になる。
 
 
フラット化もムリ在るけど。 意味無いし。
あの段階でアセムが完全に失敗作認定されててフリットに奪われた、とかになってしまう。 かわいそうだろ。
退役しようとしてたし、そう考えたらそれも在るかも知れないと思えてしまうんだけど。
 
 
 
  
 
 
バロノークがどっか行く → ウォン 「ええっ? こちらに連絡は在りませんでしたが…」
 
 
もう一体何扱いなんだよ、宇宙海賊ビシディアン!!
 
 
 
 
 
 
あと、AGEデバイスがおでんわに。
 
それはずっと前々からやってたし、今更なんだけど、これもあれだよね。 なんでAGEデバイスにやらせるんだだよね。
ハロさんにやらせればいいのに。 一応あれも入力デバイスみたいなもんの筈だし。 ビルダーの入力デバイスだったと思うけど。
AGEハロさんの存在感の薄さが…、初代ハロに似てるのにね。 色が。
 
 
…って言ったら大した事無くてもいいかって気になるか。 あれ結局ただの市販のペットロボット。
00ハロさんの活躍に慣れ過ぎてたな。
 
 
真剣に伝え続ける事は無駄じゃない、って言うのは、まんまアセムからゼハートへの対応にも繋がるんでしょう。
もうゼハートはアセムに任せるしかねえ…。 どうにかしてやってね!
 
 
 
 
 
 
 
 
シド 「僕の力はこんなものじゃないんだ…」
 
 
 
今週のシドちゃんは消えたり消えたまま攻撃すりゃいいようなもんを殆ど同じようなところで出て来たり
とにかくカワイイ! とってもカワイイ!!
 
 
 
で、結局これってほんとに親機シドなの?
外伝は外伝、大き過ぎるのはめんどくさい、子機もめんどくさい、と言う事か。
シルエットのアレにはこれからなる方向?
 
にしても、ウィービック…の存在は本編の時間軸では無いのかも知れないからあれなんだけど、
少なくとも、アセムが一度(以上)シドとガチ戦闘してるって言うのは確実で、どうして自己進化しなかったんだ。 シド。
怠慢では無いのか。 まぁ、個人的にはあの形態が好きだから、いいんだけど。 茶色ももう慣れた。
 
 
 
しかし、ふっつーにヴェイガン陣営機として紹介されていたりもしたり、シドちゃんこれからどうするの!
フルフロンタルさんに操られるとか、そう言う展開?
 

でも、操るったって…、メカだしな。

 
 
流石に誰かの搭乗機になるって言うセンは、無いと思いたいんだけど。
そもそも、シド、人が乗るとこなんて無い。
 
レギルスコアをシドコアにぶち刺したら動くんだろうか。 そのまま振り回されるだけのような気がする。
そもそも絵面が悪い…、それ。

 
 
 
色々在ったけど、色々もがれても生きてたシドちゃん! …と、EXA-DB
羽もげても大切なもの抱いて守ってるシドちゃんはAGE最高峰のかわいさ。 ザナルド様の座りポーズにも引けを取らない。
 
再登場フラグでは在るけどそんな尺在るの? ガンダムAGE劇場版 逆襲のシド V.S. 最強全裸ゼラギンス!?
 
 
 
 
 
ビームはすり抜けるけどアンカーは引っかかるとか、そう言う事はもう考えてはいけない。
 
そもそも、あの図体では透明化したくらいではそうそう逃げられない気もします。
ビットで面制圧しちゃえば。 いや寧ろ、ハイエロファントグリーンの結界みたくすれば。
 
 
 
 
 
ダークハウンドのアンカーはシドさんに持ってかれちゃいましたが、
これで、次回登場時のシドがアンカー撃って来る可能性が急浮上。
 
 
 
  
 
 
アンカー引っ掛けたら いや振り回されるだろうよ、 と思ってたら一瞬で超振り回された期待を裏切らないダークハウンド。
 
そして、物分りの悪い、ゼハート…!
こいつら かわいい。
 
 
 
 
 
 
 
レギルスは開眼してビックリしたけど特に何も無かったぜ!
 
開眼、何の意味が在るんだろう。
 
 
よくわからないから、わかるまでは
ゼハートの背後に張り付いているデシル兄さんの悪霊が気紛れに力を貸し与えて目が開いているのだ
と、思っておこう。
 
 
私はヴェイガン機のスリットアイの方が好きなので、開眼してるのは正直つまらないし。
開眼するなら寧ろ6つ目くらい在ったらよかったのに。 ハルートマルート。 弟ちゃんよ、兄さんと複座機に乗ってイライラしなさい…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のレイルはもう有能なのか無能なのかただのバカかアンジェロか何がなんだかわからない。
この限られた宙域に在りながら云々って…、そんな話も初耳なんですけど! くそっ!! リボンズが教えてくれさえすれば!!!1
 
レイルに引き継がれる前のヴェイガン特務隊が殆ど場所を特定してたって事?
じゃあ先週の報告は一体なんだ? それともここ数ヶ月の別働隊が発見出来なかったからそう言ってるの?
え? そんな見つけて当然なものだっけ? もうその辺の話はつっこむのも野暮?
 
 
シドちゃんの事を色々知っていたのは…、
ここをつっこむとほんとに先週のレイルはゼハートを謀殺しようとしていたとしか思えなくなってくる。
 
 
 
冷静に判断するとなれば、
レイル・ライトと言う存在自体が 「ゼハートの部下」 と言うシンボリックなもので在り、ひとりのキャラクターとして理解しようとする事自体が間違い。
 
…と、言う、結論に達してしまいました。
全然冷静じゃないけど、でもこれが一番納得出来る…、気が。
 
だってこいつ、言ってる事おかしいもん…、性格も変わり過ぎてるもん…。
最初はゼハートの事きらいだったからイチャモンつけたかっただけなのだろうか。 もうよくわからない。
 
 
もう少し本当に冷静になるのなら、
言ってる事やってる事が一貫してないキャラは他にもいっぱい居るんで、
レイルにだけどうこう言うのがおかしい。 以上。
 
 
 
 
で、なんだかんだでフラムの命を救ったレイル! もうレイルの活躍は今生これだけでいいっす!!
こいつ出て来れば出て来る程にわけわかんなくなるわ! 貴様が世界の歪みか!!

…、AGE世界の歪みはやっぱりガレットかな。 うん。
 
 
 
 
 
 
そんなこんなでレイル、意訳すれば、 「大佐の戦場を汚させはしない!」 ですね、わかります。
 
フラムは盾になる気満々だったけど、ここだけは本当にレイルが正しい。 普通に邪魔なだけだ。
これからのゼハートはどうなるかわからないけど、これまでのゼハートならフラムに気を取られて寧ろ自分がダルマ、くらいは素でやる。
 
 
 
 
レイルとフラムが画面上で喋ったのも初めてだなぁ。
親衛隊としては わかりあえてるっぽい。 フラムも 聞く耳持たん! では無いし。 普通に仲良さそうで流石はヴェイガンっ子。
これまでは、割と並んで突っ立ってたけど御互い生暖かく眺めるだけだったし。
 
 
そう言えば レイルは見た! のあのくだりって、ゼハートにチクってフラムの身辺調査、の流れに通じてたんだろうか。
もしそう言う意味でのシーンだったんだとしたら、ゼハートが可哀想なんですが。 自分で気付いた訳じゃないって事になる。
でも、逆にそうで無かったのなら、あれは一体なんだったんだ…、だし。
 
 
 
 
 
まぁ、でも、やっぱり、宇宙海賊もやってきたのに、仮にもMSパイロットが二人雁首揃えて何もせずに眺めるだけなのは、どうかと…。
こいつら、ブリッジでやる事無いやん。 出撃しろとは言わないけど、有事に備えてパイロットスーツくらい着ておけよ。
 
 
いやでも、宇宙海賊はアセムだし、ゼハートが 「干渉、手助け、一切無用!」 って事前に言い含めてたなら、まぁ、在るのか なぁ。
 
 
 
取り敢えず、今回のレイルはゼハート全肯定。 お気楽アッパー系親衛隊。
あの神とか試練とかの恥ずかしい独り言も全部聞いた上でこう言う反応なんだと思う。 レイルはもうダメだ。
 
 
 
 
あと、レイルやっぱりちんちくりんに見える。
女性としてちんちくりんなフラムと並んでこのサイズ感。 寧ろ殆ど同じくらいの身長に見える。 レイルちっけえ。
それとも、フラムは私が思ってるよりもう少し大きいの? ゼハートが無駄にでかすぎるの? 全部気の所為なの?
 
 
 
 
 
 
 
ゼハートのドヤ顔が腹立たしくてとてもカワイイ。
ツッコミどころの宝庫な弟ちゃんですが、あまりにも全部が全部ツッコミどころだから特にツッコみたいと思えないな。
 
 
 
取り敢えず、ひとつだけ言うなら、
 
 
おまえ、ポジティブか!!
 
 
…とだけ。
 
  
 
 
 
 
ゼハートはとことんゼハートだけど、そんなゼハートが今は好きなので、ゼハートにはゼハートを貫いて欲しいな!
 
 
 
 
そう言えば、私のゼハート初登場時の正直な感想は 「心底興味無いタイプのキャラがメイン張りに出て来たなぁ」 でした。
更に言うと、デシルななさいちゃんが魔少年やってた時も同じ事を思いました。
 
AGEで言うと、初見で心底興味無いなとばっさり思ったキャラはこの二人だけです。
私の 「自分の好きそうなキャラを見抜く為の審美眼のようなもの」 は完全に狂ってる、
と言うか、寧ろ真逆にコンパス向いてるときが多い。 自分の中の第一印象に対して天邪鬼なんだろうか。



魔少年と魔中年が揃ったよ! わあい!!

あげゲー、フリット青年篇クリアまで進めた。
 
もう疲れたのでクロスプレイミッションでデシル兄さんを見に行こう。
って、やってたら余計疲れた。 つーか、そんな事より、本筋でもう兄さんに会えるんじゃないです?
 
デシル兄さんはマジでかわいい。 マジで魔中年。 マジで青年。
3Dモデルでもちゃんとヘソが描画して在ってかわいくて素晴らしい。 兄さんは本当にヴェイガンセクシー担当だなぁ。
ボンタンの穴も在るよ。 私がよく描き忘れてるあれね。 知ってるけど忘れる。 ごめん。
 
 
 
 
 
取り敢えず、ここまでの感想もうちょっと。
 
 
 
・AGEビルダーが死んでる気しかしない。
これ、素材集めて新機体が作れるようになった頃には、シナリオ進行でもっと強い機体が手に入ってるってオチじゃ無いか。
そもそもシナリオ進行中にそこまで使うものじゃないのか。 クリア後に本気出すのか。
 
 
・シナリオはさくさく進むし改変も削除も色々。
これに限らず色んな媒体で色々地味に違うんで、混同しそうだなと思う。
ただ、小説版にも言える事だけど、
どう改変されてても異常なところは異常なままだったり、その所為で別のところに歪みが出来たりで、流石AGEさん。 そこがすき。
 
 
・ユリンかわいい。
キスもした事だし、初恋の人と言うか、完全に恋人。 きゅんきゅんするよね。
 
 
・エミリーが軍服着てても気付かないフリットさんマジフリットさん。
あれ? 今エミリー着替えたな、フリットコメント無しかよ! って思った後、しかも相当に後で触れるって言う。
この、プレイヤーに あれ? って思わせる手法、夕闇通り探検隊の委員長が手首切ってた時のくだりを思い出した。
 
 
・そんなこんなでフリット篇では心底陰薄いけど、エミリーもかわいい。
ただ、折角エミリーかわいいなぁって思ってたのに、
NPCにかわいいかわいい連呼させるかわいさの表現に胸焼けしてちょっと我に返ってしまったのが勿体無かった。
ネタになる訳でも無し、言わせるにしても一回言わせて後は何度話し掛けてもずっと長々と無言とかのが面白かっただろうに。
小説版の如き気色の悪い表現を7行くらい繰り広げるのでもいいだろうけど。 あそこまでやられると洗脳される。
 
 
・MSG…、MGSじゃなくてMSG…
ディーヴァクルーとバトったらガフラン隊を繰り出して来て噴いた。
これはゲーム内ゲームって設定だから、いいのかも知れないけど、いいのかよ。 いやいや、だめだろ。
それを言うならゲームでワンオフ機しれっと出しちゃうフリットとかのがどうかと言う話だけど。 大人じゃないけど大人気無し。
 
 
・クロスプレイミッションで音も無くデシルななさいちゃんが使えるようになっててびっくりした。
特に表示とか無いものなのか、私が単に見逃してるだけか…。
 
 
 
 
未だにシステムがさっぱりわかんねー!
ちょっと武装作るくらいで強化もレベル上げも何もしてないんだけど、こんな事でいいんだろうか。
詰まってから考えるか。
 
 
 
 
フリット青年篇は一応ゲーム新規シナリオなので感想は畳んでおきます。
よろしければ以下、つづきをどうぞ。
 
 
 

続きを読む