女装ネタなのでワンクッション。 ゼラ・ギンス。
オクラムド司令に着せられて一通り弄り倒された上で
やっぱちがうわー、この感情を持たない殺りくモンスターめ… となじられて不機嫌、
みたいなダブスタ設定を考えたので聞いてください。 聞かせてから言うな。
腕に付いてるのはヴェイガンギアのショーテルっぽいやつ。
おまけガレット。
デビリタス兄さんとダニエラゼハート。 デシル兄さんは女装じゃない。
何も載せられるものが無いので
洗面所に放っておいたら濡れてへろへろになっていたらくがきを乾かしてスキャンしてみたんですが、
水張りの大切さを知りました。
と思ったけど、そう言えば、水張りってそう言うもんじゃなかった ような、合ってる ような。
「機動戦士ガンダムAGE」一覧
ヤクザを呼ぶ男
Gジェネレーションオーバーワールド!
デシルをマスターキャラに選ぶ前に、全く資金を使わずにAGEユニットを全生産登録出来てしまった。
その辺に落ちてたガフラン2体と最初から持ってたトルネードガンダムか何かを開発してたら、そっこーで。
デシルについてきたゼダスベーシック機は一体どうしたらいいんだ…。 まぁ、ゼダスにしましたけども。
取り敢えず、Gジェネでもデファースはやっぱりカワイイ!
レガンナーも含めて、重力下での運用を想定して作られた機体なのにバンバン宇宙に持ってかれてた作中での使われ方は、
Gジェネで申し訳程度の宇宙適性を付ける為のものだったのですね。 便利です。
ギーラさんが地形適性上げる練達アビリティを初期から持ってるのもきっとこの為。
汝の隣デファースを愛せよと! イゼルカント様が仰っています!!
因みに、私が最初に作ったデファースは今はファルシアですが。
ギーラさん? ジェニス改エニルカスタムに乗ってるよ?
ファルシアもカワイイです。 ファルシアには台座がよく似合う。
そう言えば、
フォーンファルシアはファルシアと同じ素体使ってた意味無かったんで、
ふつうに戦うならお花ビットだけ継承して別の魔女っ子機体を作って貰えたら、どっちにとってもよかったのに。
と、常々思ってる。
メタ的な話だけど、
ファルシアはパーツ扱いの、気持ちの悪さやカタルシスがイイ機体だったのに、
それとほぼ同じ見た目の機体が後でふつうに戦うのではぶち壊し、ファルシアの名折れである。
逆に言えば、ふつうに戦って逃げてるだけなのにそんな事を言われるなんて中の人フラムにとってはあんまりだ。
まぁ、でも、メタで無くても、
半世紀後まであのデザインと名前を残しておく意味は特に無いし、量産されてる訳でも無さそうだし。
フラムは立ち位置としてはギラーガを貰ってもよかったくらいなんだし。
更なるメタを言うなら、プラモを売る為とコスト削減だろうけど。 ミモフタモ。
ファルシアを地味に塗り替える仕事が僕達を待っている。
それはともかく、そんなこんな在りつつ、
オーバーワールドではマスターセレクトでデシルななさいちゃんを選べました! ヤッタネ!!
…戦艦を買う資金が無いから、デシルななさいちゃん、巨大MAを繰り回して素出撃を強いられています。
補給なんて飾りです。
自由捕獲スキルの有用性を最大限に発揮してるかんじね!
戦艦が無くても捕獲出来るところ。
例によって、ゲーム攻略的にはあまり進んでない訳ですが、
今回は捕獲でガンダムも序盤っからどんどこ手に入って仕舞う。
有難味としてはどうなんだ、ってかんじだけど、まぁ、ただ開発繰り返すだけでもすぐ手に入るんで、それはそんなもんか。
あと、どのステージでも最終的には自分の持ちユニット以外は全部敵にする事が可能なのは、たのしい。 わかりやすいし。
しかし、Gジェネはスゴい。
スゴい、時間が、掛かる…。
全シリーズやってる訳じゃないけど、
なんか、 Gジェネってほんとにこんなんだっけ? ってくらい、掛かる。 気がする。 今回。
わりと、つかれる。 でも、やる。
言われなくてもな。
たぶん、あげゲーだったと思うんですが、こんなやり取りが在った。 筈。 ほぼ台詞まんま。
こんなトゲの在る返しが あるものかよ。
ゼハートの事なので、またどこかから引っ張って来たモノマネネタなのかとも思いましたが、
こんな台詞どこで在ったか…、わかりやすいものでもなし、やっぱりこれはゼハート・ガレットのオリジナリティかな。
ゼハートをフォローするなら、
初対面から自分に害意持ってた人間に対してなんで、当たりがきつくても仕方無い部分は、まぁ、在ると思うけど、
にしても。
一体この男のどこがよかったのか、スプリガンにフラムを小一時間問い詰めて追い詰めて貰いたい。
フラムはね…、 「顔が好き! 惚れたぜ!!」 とでも言ってくれていたら…、少しは理解出来たんだけど。
心酔から入って恋愛って描かれ方すると、 ええーっ… ってなるよね。 まぁ、いいけど。
あと、プレイ中にゲーム画面の写真撮りまくってたのに件の台詞のところの画像は出て来なかった。
なので、本当に在ったのか今になって不安になって来ましたが、画面見ながらのメモは取ってたし、たぶん、在ったと、 思う。
友達に聞いてみよう。
そういや、ガンダム国勢調査 第271回 結果発表記事の
「ゼハートですら、」 と言う表記がツボに入って噴いて食ってた甘栗が鼻に入ったよ…、ママン…。
ですら、って、どう言う扱いなんだよ!
表題からしてフラムの恋愛要素を押しての話題なのに、ゼハートは ゼハート 「ですら、」
魔性! めちゃモテ司令官様 なのに なぁ。 本人の精神性がどマグロだからいけないのか。
AGEのベストカップルは? と訊きながら、
選択肢の半分以上がカップルじゃないのもツッコミどころですが、
それはまぁ、割といつもそんなもんか。
それ投票した時、
ついでに真面目にAGEの男女カップリングについて考えてみたんですが、
自分が一番好みなのは、結局、アセムとロマリーだったような気がします。
別に言う程は好きでも無い気がしてたんだけど、比較して考えたら一番好みだった。
アセムは思考回路すっとんでるとこ在るし、ロマリーは腹立たしいところが悪目立ちする女だけど、
御互いが寛容で補い合える気がする。 そう言うところが。 いいんじゃないでしょうか。
まぁ、件のアンケート以前に、AGEは公式からしてあまり選択肢が無いんですけど。
少ないけど、公式で成立していた男女カップリングは全部そこそこすきです。
フリユリにフリエミにマッドーナ夫妻にオブレミくらいだけど。 なんだかんだで男女カプだと公式好き。
この選択肢が少ないかんじ、個人的には、
消しゴムのカス丸めるみたいな安易さで存在してる男女をくっつけちゃう作品よりは好感持てます。
最終回付近で なんでそこがくっつくんだよ、くっつくのはいいけど尺取るなよ、超どうでもいいよ! って言う事、よくあるよね。
因みに、個人的な趣味的にはフリット総攻め全員肉便器が一番って言えばそうですが、
そこまで行くと女だけ対象にしたとしても男女カップリングって気はしないな。
そう言えば、ホモカプではフリット総攻め以外では唯一、レイゼハも押したい気持ちです。
レイル押しが嵩じて。 緑ギラーガが嵩じて。
本編でも、レイルがゼハートを人間的に好きな方だったと言うのは、間違い無いし。
最終的にその辺の心情がどう動いたのかは、わからないけど。
画面に映ってないところでゼハートに意見したかも知れないし、でも、結局は、ああなった。
フラムのようにストレートなイエスマンではなかったけど、
あれって、要するに、最終的にはフラムと同じような結論、作戦の為に犠牲になると決心したって事なんでしょう。
レイルはゼハートやフラム個人の事を思って、と言うよりは、大勢を見て動いたに過ぎないと思うんだけど。
ゼハート様のエデンの為に! とか、
Fファルシア一機でみすみす落とされてはフラムの気持ちが無駄になる! フラムの為に!! とか、
思ってた部分も、在るんだとは思うけど。
うん、ぜんぜんレイゼハに関係無くなったな。 話が。
関係無いけど、そんなかんじの解釈をしてる訳でして。
薔薇族かくれんぼ
ところで俺のゼイドラを見てくれ、こいつをどう思う?
すごく…、デファースです…。
全く同じ事をそこそこ大勢の人が言っているんじゃないかと思ったので、言わなかった事を、今更言ってみました。
後出しもここまで来れば。
OVER WORLD
うーばーわーるど では なく。
Gジェネオーバーワールド買いました。
セーブデータの読み込みの為に過去作セーブデータ入ってるメモステ探してデータ移動したり、
インストールしたり、カスタムサウンド入れたり、モバイルをリンクしたり、してたら、何も始まっていない段階でもう寝落ちしました。
かなしかった。
モバイルリンクをしたら、ゲーム的には何もやってないのに強い機体が色々貰えたり。
やったー! キャリーベースに載りきらないよ!!
表示される文字列をあっちこっちでひたすらに打ち込む作業、それがモバイルリンク。
一体誰がこんなしちめんどくせー事をやるんだよ…、と思ったけど、自分はやってた。 資本主義の豚なんです。
開始後即ライルとアリーが買えただけでやった甲斐在ると思いますが。
色々貰えた強い機体はチート感が在るので暫く放っておいて、地道にアンフを育てようと思います。
開発でアルヴァアロンになれたらイーネ! の思いを込めて、大使も買って大使に与えた。
貰った機体との設計で一瞬でアルヴァアロン生産登録されちゃったけどね。 チート感…。
増設ハンガーも買ったからもうずっとキャリーベースで戦うくらいの勢い。
今回の戦艦の価格えげつない。 ソレイユいつ買えるんだ。
最初のマスターキャラは一瞬だけ悩んでリボンズ様にしました。
リボンズ様はお美しい。 類稀なるエンジェル。 金色大使と並べたい中性ナンバーワン。
悩んだ理由は、取り敢えずビールくらいの軽さで取り敢えず刹那と思ったけど、自由捕獲が見るからに便利だったから。
あと、3Dではどうだったのか知らないんですが、私の中ではGジェネでマスターキャラになれたのは初だし。
デシルななさいちゃんも自由捕獲持ってるけど、フリット篇しか入ってないのでは最初に選ぶ程の動機は無い。
まぁでも、AGEぜんぶ入りのGジェネが出たら記念に最初っからAGEクライマックスミッション気分でフリットでも弟でも誰でも一番に選ぶよ。
デファースやヴェイガン機を造りたいから今回でもリボンズ様の次はデシルななさいちゃんにしようと思う。
ユニットリスト見たらAGE少ない! 00多い!! ってかんじだったけど、フリット篇だけって考えたらそう言えばコレでそこそこ揃ってる。
シャルドールとファーデーンに在ったMSを全て無視したらこうなるよね。
…温存されてるんですよ。 うん。
前作3Dで在った部分がもう既にリストラに遭ってるけど、これも全てはイゼルカント様による崇高なるGジェネレーションAGEの為に。
しかし、この(3Dで在った部分がもう既にリストラに遭ってる)扱い、
今後AGE三世代分入れたGジェネが出るにしても、ユニットとキャラ網羅に近付く気は本当にしないな。
数多いし。 どこをどう削られるのか。 私は基本的にはクロノスとデシル兄さんが居ればそこまで不満も無いと思うけど。
レイルも…、Gジェネ向きでは在るし私は熱望したいけど、キャラの重要さ考えたら、いらねーわな。
でも、緑ギラーガ、見たいよね。
レイルを載せるとビットが引っぺがされる、そんな、ギラーガ改を。 考えただけでわくわくする。
3Dやってないんでネットで見た攻略情報との比較ですが、AGE関係の3Dからオーバーワールドでの変更は
AGE-1のタイタス/スパロー換装が別機体扱いじゃなく換装に、
ガフランとバクトの変形オミット、
IN ファルシア/デファース/AGE-2
OUT ガラ/ジラ/エルメダ/ゼノ/シャルドール/デスペラード
こんなかんじ?
本当に何も進んでないけどたのしいです。 オーバーワールド。
カスタムサウンド設定しまくったり。 よっしゃ絆流そう。
そして、デシルななさいちゃんに設定したい曲が何も無い事に気付いた。
候補すらも。 悪の三兵器かフェルトのキャラソンにでもしようかと思うくらい何も無い。
AGEのオープニングもエンディングも、合わない。 アセム篇以降の曲だとそもそもななさいちゃんに関係無い。
結局、フェルトのキャラソンよりも関係無いイメージだけど、キオ篇オープニング曲にしてみました。
後は、戦闘デモ見て悦に入ったり。
アルヴァアロンメインの戦闘デモが在るよー!! 幸せ!!!
戦闘デモをぼーっと見てたら、ティエリアさんは死なないまま、デカルトだけが死んでいた気がします。
しかも、結構いい笑顔で死んでいった。 があああああ! ってなってるのに、笑顔だった。 ような気が。
また後でちゃんと見よう。 戦闘デモ全部見てるだけでも結構長いから本当にぼーっとしか見てない。
マイキャラクターのコスチュームにブシドーのコスプレをした不審な紅龍が居たり、
ヴェイガンパイスーさえ在ればガチでドールが作れそうなのに! くっそ~、なんとも出来ねえ!! だったり。
コスチュームは、そう言えばデカルトの拘束衣?が女コスチュームに入っていた。
スカウト可能キャラをざっと見たら、
顔だけ出演しかした事無かったダリルとハワードが居たり、3Dやれてないんで私がGジェネで見るのは初のイノベイド赤組が居たり。
小熊ちゃんも二人居るし、ライルも二人居る。 こんなに居ても使いきれないよう! うれしー!!
今回は劇場版00本格参戦初で分けられてるんで特別待遇ですが、その奇跡の産物がライル×2と言うエデン! お祭り感!!
これでニールが二人居れば同じ顔しか居ない呪いのようなディランディ小隊が完成したのに!
ニールをどう二人に分けるんだ。 眼帯と素か。 私服とデート服か。 なんだそのイヤな特別扱い。
こんな事はどう考えてももう二度と無いと思うとあれですが、まぁ、私でも別にライルは二人は要らないと思うんで、まぁ。
容姿変更もいらないよね。 アンドレイなんかだと髪型変わってるけど、ライルはそれも無いし。
ニールとライルを一人にするような事さえ無ければ、私は何でもいいと思いますよ。
ライルの初期アビリティはやっぱりムードメイカー! 貴様がムードメイカーで在るものか!!
でも、オーバーワールドでは
二期ライル初期アビリティ → 軽快
劇場版ライル初期アビリティ → ムードメイカー
になってる。
これは、ライル三十代ちゃんも成長したって事なんですね!?
成長したライルがやっとムードメイカーになれたって事なんですね!?
周囲に 本当にライルは仕方無いなぁ、ほのぼのホンワカ みたいな空気を振り撒く、ライル・ディランディにのみ許された能力。
それを手に入れたと言う事! 二年間だか三年間で!! 成長して!!
…それって寧ろ周囲の成長なんじゃないか?
アビリティは結局、一部の特殊アビリティ以外はキャラ固有じゃなく頑張ればどのキャラでも何でも取得出来るようになったって事か。
我等がアレハンドロ様にエリートで素人を! と思ったけど、今回は素人無いっぽい。 エリートだけ付けておいた。
それらはさて置き、オーバーワールドの真の主役は
みんなのモルモット! デカルト・シャーマンとガデラーザちゃんですけどね。
そんなデカルトの初期能力値を見てみたら、
射撃・格闘・反応・守備・覚醒 までが全部27で統一されていました。
これは…、デカルトの年齢が享年27歳だったって事かな!
どんな電波をどっから受信したらそうなるんだよって言うような論法ですが、まぁ、そうかも知れないよ。
元々、どっかで二十代後半~三十代前半とは言われてたし、その間で在ればまぁまぁ。
個人的にはデカルトは若ければ若い方がいいと思っているので、言われてた中では若いめの27歳って数字は悪くない。
若ければ若いだけ、哀れで興奮するだろう!
あ、ライルなんかだと、年くってればくってるだけオモシロいので、年くってる方がいいですが。
AGE関係では、
デシルななさいちゃんのプロフィールで出て来る顔グラが微妙な表情しててカワイかったです。 口半開きの笑顔。 なんともいえない。
あと、ギーラさんがパイスー着てなかったり。
それと、ゲーム開始後すぐのイベント戦闘で出て来るフリットのキタコレ感の無さがまじですごくて噴いちゃうよね。
アムロ! キラさん!! ドモン!!! …の後に出されたのでは、仕方無いとも思うんだけど。 世界の悪意を感じるよ。
因みに、初期配置にはバナージとせっちゃんさん。
思えば遠くへ来たものだ
あげゲーで在ったオクラムド司令とゼラギンスの 「お前の使命を言ってみろ!」 がカワイかった。 もえた。
拾って来たトカゲに無理くり言葉を仕込んで復唱させてる イメージ。
拾って来たトカゲみたいな精神性にしたのはイゼルカント様なんだけどね!
マインドコントロールだけじゃなく、空っぽの頭にスーパー・サイコ研究所での物理的な洗脳を掛けられてるのでは無いか。
ゲームでは精神面の成長が上手く行かず云々って書かれてたから、
若しかしたら、そもそもからして失敗作だったのかも 知れないけど。
以下、機動戦士ガンダムAGE 放映最終回 「長き旅の終わり」 感想。
一番印象に残ったのは、キオとフリットの対峙。
別媒体の話ばかり出すのもアレなんだけど、
あげゲーでの展開の方が良くて、拍子抜けで残念 って意味で。
視野が狭く、先の事を見据えている訳でも無く、ただその時に出来る事がそれだけだったから、と言うだけで動くキオだけど、
自分の身を一切顧みずに飛んで来るミサイルの真ん前に飛び出すようなひたむきさは、好きだ。
だから、本編でも撃たれていて欲しかったよ。
だいたい砲身向けたって孫に当たると認識した上で撃つ筈は無いんだから白けますがな。
フリットが引き金を引いてはいけない、と言うのなら、もっと他に気になるところが在るし、別にいいと思う。 引けばいい。
ゲームの方ではプラズマダイバーミサイルでは無かったんだっけ。 どうだっけ。
影もカタチも無かった謎兵器でしたが、ちゃんと出て来られてよかった。 まぁ、何もしてないけど。
フリット篇のセルフオマージュが多かった今回、ただ、懐かしい。
ガンダムAGEが大団円を迎えるんすか!
三つの運命が歴史になってフリットは救世主になれるんすか! やったー!!
↓
これ好戦的な火星人と上層部を殆ど殲滅して戦争に勝って融和政策に乗り出しただけじゃないすか! やだー!!
これはヴェイガンが国家としては解体されたって事になるのでは無いか。
いや、もちろん元々国家でも何でも無かったけど。
一年間完走したのに、この打ち切り感。 狙ってやれるもんじゃない。
これで一時的なものでは無くなんとかなって、テラフォーミングに37年掛けて100年戦争て…、前代未聞過ぎるだろ!!
もう年数には触れなければいいようなものを、そこに敢えて触れて足ズッコケさせてくれる辺り、
機動戦士ガンダムAGEは、本当に面白い作品だったと、再確認出来ました。
まぁ、道程はどうあれ、フリットが救世主になれたって事になったんで、いいんじゃないかな!
フリット自身が許されて救われたのなら、もう、それで。
しかし、異常な人ばかりなAGE世界でも、特にヴェイガン側の異常さは地球種よりも数段上。
アニメとしてはありえない選択なんだけど、完全に殲滅しちゃってもそんなに問題無かっただろうよな。
一般市民の一人ひとりに至るまで、全員が全員マインドコントロールを受けている、と言うのは殆ど確実だとも思うけど。
真実を何一つ知らないまま、火星からすっ飛んで来たり、そのまま戻って行ったりしたヴェイガン一般市民の事を思うと、
なんか、ぞっとする。
オープニングのシドっぽいものは結局のところ、ヴェイガンギア・シドだったと言うオチでした。
それはまぁともかく、正体を見てもあのシルエット状態とあまり差が無い。
あのシルエットをそのまま機体にしたらまぁこうなるか、と言うかんじで、見た目的サプライズ感はゼロ。
アリーさんがメガネ取ったのが衝撃的。
ここで本気出すのかよ、この女!
しかし、乗っ取りはディーヴァの伝統なんだけど、
ビシディアンクルーにも尊厳を…、仕事を与えてやってよ…。
ぷんすー! ショボーン みたいな顔させて後ろに突っ立たせるだけなんて可哀想だろ。
何きっかけで戻ったのかはやっぱり判らないけど、もう本編でもキャプテン・アッシュはアセムに戻っているのかも。
結局、均衡もビシディアンも何もほったらかしてなんとなく連邦に加担してみたり、してるように 見える。
均衡案もキオと同じでやれる事がそれしか無いって事だったんだろうけど。
いや無くは無いだろう、悪化させてるだけじゃねーか、って言うのは言わないようにしましょう。
キオの尻馬に乗ってみたりもしていたし、アセムもなかなかのふしぎちゃんだ。
まぁ、白くなり始めた辺りからもう既に相当なふしぎちゃんでは在ったけど。
形から入るキャラだと言う事は理解出来るけど、あの心理だけはさっぱりだ。
あと前にも言ったけど、人がそれ(白い狼二代目)見てどう思うかって言うの、考えないのか。
別に、極端に反感を買うような事では無いんだけど、ウルフとアセムどちらと親交が在った人でも微妙な気持ちになる人が多いと思うよ。
形から入ってるところが、特に。
って言ったらアイデンティティ否定になっちゃうけど。
あれ? アセムのアイデンティティって形から入るところなの? …あれ?
しかし、アセムはカワイイよ。 ひたすら、カワイイ。
今週はキオとニコニコしながら見詰め合ってるのがカワイかったよ! なんだこの父子!!
シドちゃんは武力介入やめなさいよ! どういうことだよ!!
最終回にもなって
『はぐれシド が あらわれた!』
『はぐれシド は いきなり おそいかかってきた』
を挟む、勇気…!
しかも、ラスボス目線で。
この辺の流れはゲームでもメッチャクチャだったけど、本編の方でもやはり流れは違えど、メッチャクチャ。
EXA-DBはどうした。 うっかり落としてしまってムシャクシャしてこうなったのか。
私の大好きなシドちゃんがヴェイガンギアの羽になっちゃうなんて! かわいそうだわ!!
と思う気持ちも本編見るまではちょっとは在ったけど、
こんな流れ見てたらもう自業自得だし、何されても文句は言えないな、シドよ。
結局、自己進化もしてないし。
最初からゼラがシドを察知していて操ろうとしていたならまだ解るけど、ゼラびっくりしてるやん。
おかしい…、この世界…、異常だわ…!
ヴェイガン機でも無い無人機シドをXラウンダー能力で操るふしぎさなんて、もうほんとうにどうでもいいな。 瑣末な事だな。
オクラムド司令 「何と言う事だ、セカンドムーンを巻き込んで、自滅するのか…」
この台詞、よかった。
テンパりやすい割に状況把握だけは素早くて冷静だな、こいつ。
死人達の宴…、ユリンは絶望的にカワイイな!
「どっせい!」 を聞いて、
合間に鬼籍に入った(で在ろう)人間に一切触れないのだけはAGEのイヤにリアリティの在るところだなぁ、と思い出しました。
そして、その直後のロディさんはロディさん史上最高に可愛かった。
キオ 「ありがとうございます!」
ロディ 「うん!」
って、とこ。
「うん!」 って…、かわいいな。
ヴェイガンギアはショーテルみたいなのがステキ。
そう言えば、
以前、ゼラに対して 言う事聞きそうに無いやら何やらかしてもおかしくないやらみたいに言ったけど、
結果から言えば、言う事はずっと聞き続けていた。
そもそも自我自体が在るか無いかと言うところだけど。
でも、応答は出来るし舌打ちも出来る。
戦闘本能だけで動いてても、ずっとガンダムと連邦製MSをターゲットとしてるから頭が全く無い訳でも無さそう。
味方機も一緒に攻撃してるのは、暴走してる訳じゃなく、
「味方は攻撃しちゃダメですよ」 って教え込まなかったからってオチじゃないか。
まぁ、何にせよ、元々理性無いに等しいモノを放り出して、 「血迷ったか、ゼラ・ギンス!」 は無いよ。
暴走しても最初の命令ずっと憶えて実行してるだけでも上出来ってレベルだろう。
オクラムド司令、 このオッさん…、まじこのオッさん…、 おもしろいな。
人と言う括りで語るのが間違いと言うようなキャラだけど、やっぱり、どうしてゼラはこんな目に遭わないといけなかったんだ…。
この、ヴェイガン機に撃たれるゼラの何も解ってないような目、なんかもう、 なんとも言えない。
こんなもん、生かされてもなぁ…。 とも思うけど、
死んだら死んだで、
人工的に造られ、弄るだけ弄られて無責任に放り出され、
言われた事やってたら謎の殺りくモンスターに何故かロックオンされ、
そうこうしてる内にフルボッコ、何も解らず死んでいく、どんな人生だ。 どんなキャラだ。 どんなラスボスだ。
そう言えば、ゼラは18歳ドンピシャの肉体年齢にされてるんだと思うけど、どうだろう。
ゼハートが18歳で止められていたところと、あとそれについての小説版での表現から引っ張って来て。
AGEって元々若者のキャラデザが全体的に幼いけど、それを差し引いてもゼラは子供に見える。
性別もよくわからないくらいに見えるところ在るし、かわいそうだと思わざるを
…いや、これ、ゼラが仮に超貫禄在るオッさんでも、6mくらい在るマッチョでも、
ぐちゃぐちゃした肉の塊に目玉だけ付けたような見た目でも、全く同じに可哀想だな。
ラスト、肖像の中に笑顔のゼラギンスが混ざっていればわかりあえたオチにもなって
キレイなお話っぽくなったのにな、とちょっと思ってしまった。
そもそもゼラが女ならもっと単純にキオとくっつく意味でのヒロインになって
火星人とわかりあえたよ! の象徴になる道も在ったのに、どうしてゼラギンスは男だったんだ。
イゼルカント様が男だからですね。 そうですね。
それを言うならクローンで在る必要性も無かったけど。
色々弄って強化人間化するんだから、元は誰でもよかったのに、どうしてクローンだったんだ。
元が強力なXラウンダーだったと言っても、造る手間考えたら適当に選んだ優秀なXラウンダーを強化人間化する方がラク。
具体的に言えばディーン辺りでよかった。
ゼハートなんかだと名将らしいし壊したら勿体無いって事になるかも知れないけど。
まぁ、彼は一人で勝手に壊れてたけど、それはまた別のお話で。
それでもクローンだったのは、イゼルカント様の自己愛とか、自己犠牲とか、そう言う精神作用か。
そう考えれば、狂気を感じる設定で、悪くないけど、ゼラからしたらほんと…、たまったもんじゃねえな。
いや、まぁ、仮にディーンを強化しても、たまったもんじゃねえだろうけど。
ゼラの今後は、
本来の人間性が戻るのか、戻らないのかにもよるだろうけど、
戻らないか、元々本来の人間性なんて無かったとなると、
一番簡単なのは殺処分する道、一番マシなのは戦闘マシーンとして利用され続ける道。
仮に人間性が戻っても、元々イゼルカント様の晩年のDNAで作られたクローンで、色々弄られてるなら長生きは出来ないと思う。
もうちょっと楽観的に考えて、
再教育したら人間性は戻って、テロメア云々の寿命の短さもEXA-DBがなんとかしてくれていて、
ゼラギンス、ふつうの男の子になれました! ってなるとしても、誰がこの子を育てるんだ。
ドレーネか。
…、それはそれで、ひどいと思うんだけど。 自分のクローン元の妻と一緒に居る事を強いられているようで。
もしもオクラムド司令に引き取られれば、正に戦闘マシーンとして利用され続ける道。
更に言うのなら、
イゼルカント様の所業のツケが、全部ゼラに向かう可能性も在る。
イゼルカント様のした事を憎むヴェイガンが居ればゼラにその憎しみが向かい、
イゼルカント様を崇拝し続けるヴェイガンが居れば、ゼラが崇拝され、イゼルカント様の影を押し付けられる。 可能性。
地球の連邦側に行ったとしても、似たようなもの。
どこかで誰かが育てないと、一人で一般人に紛れて生きる事すらも出来ないし、
育てられる段階で、本人の出自が普通に生きる道を断つ。 普通に生きるのがいいのかどうかも定かでは無いけど。
最初の話に戻って、キオが飼うと言い張ってアスノ家のペットに収まるって言うのなら、まだ少しはマシかもね。
出っ歯のコウ・ロウは生きてた!
まぁそりゃ死ぬようなイベント無かったから一応生きてるだろうなってかんじだったけど。
と言うかそれより、キオは結局ルウの日記持ってかなかったのだろうか。
イゼルカント様は大往生しましたあ! ワー!!
一応、根っからの悪人では無いって事にしたいんだろうけど、やってる事がマジキチなんだから、対外的には極悪人なイゼルカント様。
こんな人間が長年やりたい放題やって妻に看取られてベッドで死ねる、こう言うところもリアルですね。
イゼルカント様の死後、ドレーネは大変な目に遭いそうなものだけど。
ヴェイガンにでも地球種にでもボコボコに陵辱されて殺されるくらいはしそう。
ゼハートも亡き今、真相を知る者が居るかはわからないけど、
イゼルカント様の方針の異常性にはヴェイガンも少なくとも薄々は気付いていただろうし。
不満が一切溜まっていないと言う事は無いだろう。 マインドコントロールもしていたとしても、もう続けられないだろう。
あの超ワンマン政治が、頭が変わってもまだ続けられるのか。
まぁ、やろうと思えば続けられそうな気もしないでも無いけど。 ゼハートでもいけそうだった。
実際問題、戦争とか関係無く、イゼルカント様を誰かが暗殺していれば大体の事は片付いたような話で在った。
ロマリーにも出番が在ってよかったね! 肖像画だけどね!!
そう言えば、アセムとロマリーは、あのあれでもう和解成立したっぽい事になってるっぽい。
更にもう一匹くらい子供産んでたら面白かったのに。 この二人ならやりかねない。
アセムはそんな事より、連邦襲ってた時期の事をどう説明するかですが。
これ、逮捕直前の肖像?
「知らないすよー、あれはキャプテン・アッシュがやった事っしょ? 自分マジ均衡とか興味無いんで~」
が、通用したのだろうか。
13年間家族ほったらかして海賊やってても親父に怒鳴られるくらいの てへぺろ★ で済ませられるアセムを見ていると、
そりゃ、ゼハートも 「………いいなぁ」 って言うよな。 って思います。
アスノ家から戦争での死人が、マリナ以降出なかったと言うのもびっくり。
しかし、キオの子供や嫁が描かれない。 居るのかも知れないけど。
ユノアも結婚してないっぽいし、アスノ家の血は戦争に生きた三世代で途絶えてる、とも取れるエンド。
キオなら本当にずっとゼラを飼い続けている、と言うのも在り得ると思うんですけどね。 そりゃ結婚出来ないわ。
各種ゲームとか、あと小説とか、私が勝手に色々思い出したりとか、で、
AGE関係の感想書く事はこれからも在ると思うんですが、リアルタイムで書く本編の感想は終わり、かぁ。
本編の感想自体、途中からしか書いてないですが、まぁ、それはいつもの事で。
たのしかっただけに、さびしいと言うか、つまらないと言うか、ですが、
その分を 絵とか漫画とか、そう言うの方にシフトして、頑張ったりする方向で、通常進行に戻ります。
誓いのジャックナイフはすてられません。
あげゲー、シナリオクリアしたよー
ラスボス戦直前で回復アイテムの補充を忘れたバカは誰ですか! ハイ私です!!
ビックリシタヨ。 父ちゃんも祖父ちゃんも即落ちるし。
って思ってたら、二連戦の切り替え時に何故か体力半分くらいで復活してくれてたけど。
こう言うバカの為の救済措置なのですね。 まぁ援護に回しても結局すぐ落ちてましたが。 あの命令って聞かれてる気しないよね。
でも、それでもなんとなく勝てた。
一番の敵は連戦っぷりが凄まじくてコレもし今落ちたら最初(Fファルシア戦辺り)からやり直しなのかよ…、って思う自分の心。
こう言うプレッシャーにマジ弱いme ゲームでも超汗かく。 超プルプルする。
そんな訳で、ラスボス戦以外では回復アイテム飲んでだけど
強化しなくてもシナリオ戦闘では最初の最初のゼダスにボコられた以外は苦戦する事も無く、
シナリオ自体も色々端折られてるし本当にさくさく進んで詰まらずクリア出来
…ましたと言いたいところだけど、
いっこだけ、めちゃくちゃ詰まったところが在った。
爆弾を見つけられずに3回ゲームオーバーになった。 って言うね。
しかも、3つの内の2つが見つけられないまま、そのまま3回ゲームオーバーに。
マップ表示見てなくて別エリア探索してたとか、ロックオン解除してなかったとか、そう言う事では無く、
ただただ、見つけられなかった…。 泣きそうになった。
レイルだ…、これは全てレイルの所為だ…、あの他人が見てないところでだけ有能なあいつ…。
アニメで在ったのと同じ通路の奥のやつなんか、
どうせこの通路の奥に…、あれ? 無い? → 涙目 をあっちこっちの通路で繰り返していたけど、
最終的には、 どうやら通路自体を一本丸々スルーしていたようだった と言う結論に達した。
おかしい…、ちゃんと右側に壁を見ての一回りをした筈だったのに…、それを絶対に三回はやったのに…。
私はボンクラなのかも知れない。 どうしよう。
ずっとちんたらやってたシナリオを急に進めたのは、デシル兄さんにお別れした悲しみの反動だと思います。
さようなら、デシル兄さん! 兄さんは最高に輝いていたよお!!
因みに、自分がどのくらいの期間でシナリオクリアしたのか、ゲーム画面の写真撮ってたんでそれを見て確認してみたら、
8/31に私があげゲーをプレイし始めて、
9/17にデシル兄さんが死んで、9/19にシナリオクリアしてました。
私のゲームの進みが遅いのって、こういう事の所為なんじゃないのか。
デシル兄さんが楽しみ過ぎて二日にいっぺんアセム篇冒頭の弟ちゃんの裸だけ見て一切進めず電源落とす
…と言うのを三セットくらい繰り返したりもしてたし、その辺も大きかったな。
だって、進めると、デシル兄さんが霧散しちゃうんだもん><
死ぬのもグロ死するのも別にどっちでもいいけど、デシル兄さんが見られないのはいやだ!
ゼハートこそデシル兄さんの腐乱死体を小脇に抱えて生きていればよかったのに! 腐乱する間も無かったけど!!
でも、最後にデシル兄さんが見られたのはその弟ちゃんが腐乱した兄さんの記憶を小脇に抱えて生きていてくれたから。
角砂糖3個あげたい気分ね!
しかし、アセム篇のゼハートは印象が薄かった。 と言うか、なんでこのこ仮面外してるんだっけ。
元々なんとなくで外してはいたけど、ゲーム版はそれに加えて更になんとなくで着脱してやがる。 表情が見えないからか。
そして、キオ篇では端っから最高指導者Ver.のゼハートちゃん!
あのひらひら、なんかちょくちょく付いてた。 付いてない時も多かったけど。
あれ別にそう言う意味じゃなかったの? 剣だけ?
あと、コールドスリープのシーンで、
ゼハートこんな服いっぺんも着てなかっただろってデザインのパンツを履かされて寝かされていたので噴きました。
これ、やっぱりウルフさんと身体のデータ同じなんじゃないの。 よく見れなかったけど、連邦の制服の下ぽい。
因みに、レイルは綺麗にリストラされてたゾ★
ただ、エンディングのキャスト欄には居るんだ…。 そして、データベースを見てみたら普通に存在しているんだ。
ご丁寧にモデリングまで。 なにこれかわいい。 くるくる回しちゃう。
これは、レイルのステルス性能は本物だったと言う事か。
あげゲー完全版にはレイル篇が追加されると言う事か。 やばい。 ぜつみょーに面白くなさそうだ。
レイルは本当…、蜃気楼のような男だよ。
でも、喋ってないのにキャスト欄に居るの、へんだよね。
キャストが同じアセム篇の一般兵が実はレイルだったんだろうか。 とも思ったけど、キオ篇ってちゃんと書いて在る。
必要以上に隠された隠しキャラとして、今後レイルがどうにかしてパイロットとして手に入るのかな!
ソフト自体を有償で取り替えて貰ったりしてね!!
…そこまでして手に入るのがレイルって、私以外にとってはどんな罰ゲームだよ。
そんなレイル、ダレストと見比べると地味に衣装の意匠変えられてて、なんだろう。 これ。 マントの後ろ側。 トゲトゲしてる。
プロフィールも殆ど同じだけど、ゲーム本編に出てない方のレイルにだけ追加文が在った。 ゼハートを尊敬してるらしいです。
要するに、ダレストはゼハートを尊敬してないそうです。 なんてこった。
ゼハートをレイルが尊敬してたりダレストが尊敬してなかったりは本編見るだけでもなんとなく解るんで、それはいいんですが、
ダズがゼハートを弟のように思ってるって設定が公式でちゃんと書かれたのに感動しました!
そして、これは要するにデシルの事は何とも思っていないと書かれたと言う事!!
いや、たぶん、弟の兄くらいには思ってるんじゃないっすか? 気持ち的には、そう言う複雑な事情のおうちの弟の兄くらいに。
ザナルド様のプロフィールも、色々考えさせられると言うか。
ところで、小説版の話になるんですが、ザナルド様は息子をコロニーの事故で亡くしたみたいな話が在ったと思うんですが、
それって、イゼルカント様の崇高なる崇高の所為で死んだ、と受け取ってもよろしいのです?
レイルの仕事を押し付けられてトンチキな発言まで押し付けられたフラムは、
ゼハートにハニートラップ仕掛けようとして来たのがオモシロかった。
…違う? いやでも、色気出そうと頑張ってたやん? たぶん?
そして、それには返事もせず無視して立ち去る ゼハート…。
フラム関係ではスプリガンとの会話もオモシロかったよ。
何でも色恋に繋げるなんて下世話だけど、これは結果から言うと大当たりだったし、
スプリガンがフラムを弄り倒した時の台詞がもう全体的に的を射過ぎていて。 オモロい。
あんな冷たい男に引っ掛かっても相手される保障すらねーし苦労すっから男はもっと選んだ方がいいわよpgr
とか、正論過ぎて殴るしか無いレベル。
でも、選んだ男がすぐ死んだら意味ねーけどな! みたいなオチも付いて結局更に追い打ちっすね。
…あれ?
フラムの為じゃなく、おちょくる為とは言え、仮にもフラム個人の事を見て考えて発言した事在るのって、作中でスプリガンさんだけじゃね?
レイルはゲームでは対象外。 いないから。 いるけどいないから。
ドールも、出番増やされてるからフラム関連で何か在るのかと思ったけど、全く何も無かった。
フラムが実はドールの妹でも何でも無くてそう思い込んでいるだけの頭のかわいそうな子でしたよ!
って後付けで言われても、そう言われてみれば、そうだったのかも知れない…、と言うくらい本当に何も無い。
幻覚ドールすらも言及しないし。
しかし、 「貴方にゼハート様の何が解るの! ぷんぷくり~ん(怒)」 って言ってたフラムだけど、
どう考えてもゼハートの事を理解してるで言えばスプリガンの方が上過ぎた。
なんでゼハートとスプリガンがまじでわかりあえてんだよ。
まぁフラムは数居るゼハート絡みのキャラクターの中でも、その意味では最下位だと思いますが。
その最上位は兄さんだと思うけど。 わかりあえてりゃいいってもんでもねえか。
あと、クラカス使用してのグルドリン戦はノーダメで勝ったのに内容は結局アレで、
くっそー! クラカスのフレームどんだけ脆弱なんだよ!!
なんも当たってないし戦艦にも轢かれてないのに歪んだらしいよ。
戦場のホームズは、艦長にすぐ離脱するって嘘吐いて、それでそのまま撃たれてた方がキレイでかっこよかったよなぁ、と思いました。
実際、そこまではゲームではそう言う展開なのかと思ってこっちの方がいいなと思ったのに、結局また通信してた。
あの最後の通信要らなかったよ。
迷わせて決断させても後味悪くさせるだけなんだからアビスもシステムダウンさせておけばよかったのに。
それすらも出来なかったの? 無傷で勝ったグルドリン戦でクラカスに一体何が在ったんだ。
描写されてないだけで展開自体は本編と同じ、画面上では省いてるけど戦艦には轢かれてるしハマってますよ、って説が有力か。
ひでえー
アビスとデレクは最終戦直前にロッカールームに亡霊として復活していましたが。 こわい。
奪われたAGE-3が格納庫に転がってて普通に見上げられる方が衝撃的だったけど。
普通にわからなかったのが、一体、キャプテン・アッシュが何きっかけでアセムに戻ったのか。
あれ? イベント丸々見逃してる? ってくらいの唐突さだったけど、本当に見逃してたのだろうか。
舌打ちばっかするディーンはカワイかったよね!
ドレーネにも話し掛けられたのはちょっと嬉しかったけど…、正直…、
キオ、デシル兄さんに捕まったらよかったのに。
そんな事になったらどう考えても面白半分おもちゃ感覚でヒドい事されちゃうけど。
エロ同人的な意味合いじゃなく、フィオナに対するデビリタスのような。 …私はデシル兄さんを何だと思ってるんだろう。
まぁそれもリョナ趣味の在るショタコンに好評を博するのでは無いかな★
キオ、帰って来れねえよ。
瀕死のイゼルカント様がものすごいスピードの這い歩きで襲って来てバッドエンドはEXA-DBのふしぎパワーでショタでも妊娠エンド。
完全体のイゼルカント様を産む事を…、強いられているんだ!
そんなデメントパロを描きたい 今日この頃ですが、独り善がりにも程が在る。
デビちゃんは遊びたい盛りのホムンクルスなので、だいたい合ってるんじゃないすか。 デシル兄さんで。
キオがフリット少年に似てる事に気付いてびびって去っていけばいいと思います。
あとは鏡を割りまくるメイド人形のダニエラがゼハートで、リカルドはゼラギンス…、しか居ない。 設定的に。
犬が居ない。 FXか。
ガンダムを連れて洋館の中をウロつくキオ…。
デメントヴェイガン全員纏めて丸コゲになって一瞬で終わるわ!
以前言っていた、ナトーラ主役のルールオブローズも、割と描きたい。
どちらにしてもどうしてそこを男にしたんだと言うかんじになりますが。 気が向けば、いつか。
と言いながら、描こうかとしたけど、すごくコレジャナイ。
キオも女装です。
閑話休題、
ラ・グラミスのディグマゼノン砲連射が本来48時間置かないと、みたいな話が在って、ええー… ってなりました。
そんなもんをこんな雑に撃っていたのかよ。 一応はエネルギー供給ラインが在るって頭は在っただろうけど。
そして、そんなもんをバンバン撃っちゃうオクラムド司令! ゼハートもテンパってたけど、こっちのオッさんもテンパってんじゃねーか!!
急に重責負わされてかわいそうだろ! 荷が重過ぎたんだよ!! (by.デシルにいさん)
しかし、ファントムふたりさんの紫色の機体も存在するダナジン! が、青いと言う、
な…、何を言ってるのか わからねーと思うが、な、あげゲー。
名前が無かったら別物だと思ってたと思う。
どう見ても青い。 空色かも。 どっちにしても紫色の機体も存在はしない…。
PHって言われたら、ファントムだと思うんだけど。 実際、ファントムふたりさん、乗ってたし。
自分の目がおかしい説も考えたけど、他の機体は紫はちゃんと紫だと思う…。
紫色の機体が多過ぎるから変えたんだろうか。 なんでそこを変えるんだ。 オリ機のグルードとか紫なんだし、そっちを変えてよ。
雑魚機体と紛れるとかも、元々そう言う色なんだから、いいじゃん…。
尻尾が使えないヴェイガン機なんかも最初はアレだったけど、それは我慢出来る。 紫じゃない紫ダナジンは 我慢出来ない。
しかも、自分で使えないし。
こうなってくると、やたら在るオリジナルウェアとか、正直、いらねーぞ!
そんなものを出すのは、AGE本編で出たMSを全部再現網羅してからの話だろう。 常識的に考えて。
せめて色変えカスタム機までだよね。 本編にも出てないAGEなんたらなんたらとか、誰が喜ぶのか。 疑問です。
武装なら使うものだからどんなに脈絡無くても色々在った方がいいけど、本体のカスタムって見た目メインなとこ大きいと思う。
こんなゲームで、強くても知らないもの好きじゃないデザインのものを使うのなんて、俺は…、いやだね。
あと、AGEなんたらなんたらもヴェイガンオリ機も、既視感感じるデザインばかり。
ヴェイガンオリ機は自分で作れる訳じゃないっぽいからともかく、AGEなんたらなんたらは…、
既視感感じるっつっても、別作品の話じゃなく、AGEの中で既視感感じるんですからね。 なんなんだよ。
そうで無いものも多少在るけど、それは奇抜なだけ、それで居てずば抜けてカッコイイ訳でも無いって言う。
そもそも、コアが同一でどうこう出来るもんでも無し。 なんなのまじ。 何がしたかったの。
機動戦士ガンダムAGEって作品自体がMSVしっかりしてる作品でも無いんだし、間を補完しても唐突だったり、やっぱり既視感感じたり。
本末転倒だけど、それなら宇宙世紀なりコズミックイラなりの機体増やした方がいいだろう。
なんならキャラも出して、もう あげゲーでも何でもねえよ! ってかんじにしたらいいの。
仮に私がAGE全く見てなかったとしても、それなら買ったと思う。
現状のでも、ヴァーチェが居るってその一点だけで恐らく買ったとは思うけど。
…あ、そう言えば、AGEって元々、それ(ウデアシ換装とビルダーでのパーツびっくりどっきり増産)売りにしてたんだっけ?
死に設定になってたけど。 これ本当にゲームの為だけの設定だったんだな。
本編で毎回新ウェア造って換装してればよかったんですけどね。 ゲテでも似たのばっかでも、それなら納得出来たし。
その設定に強いられて造られたのでしょう、AGEなんたらなんたら群は。
こんなボコボコに言って悪かったかな。 いやでも、思うだろ。 私は思ったよ。
そもそも、ゲームではガンダム以外の機体でウデアシ換装出来るんだし、条件満たしたらそれもシナリオで使える、とかでよかったやん。
つーか、あと、奇形機体カスタム不可はマジねーわ…。
ゲームなんだからなんでもやらせてよう! 裏切ったな!! 僕の気持ちを裏切ったな!!1
気の狂ったパーフェクトデファースの夢を撃ち砕いて、ゆるさないぞ!
でも、デシル兄さんがかわいいのでゆるしまーす!! イエーイ!
ゲーム全体の感想を、取り敢えず言うと、
二周目ねーとか聞いてないんですけど!!
リボンズが教えてくれさえ…、居れば…。
シナリオのデシル兄さんにまた会う為には完全に新しくやり直して友情と恋とモビルスーツ以降まで進めないといけないじゃないか!
プレイヤーデータすらも引き継がれず、ってえ…、何これいつのゲームよ…。
モチベーションがだださがり。
アニメムービーだけ見れてもデシルななさいちゃんとロマリーとデファースが可愛いだけじゃないか…。
最終戦直前で止められてウロウロ出来たって、クリア後の世界的なものでも無く、そもそもそう言うゲームじゃなくない?
だって、デシル兄さんもレイルも居ない…、むなしいよう…。
これがもう、地味にショックで、
どうして私は大真面目にセーブデータいっこでやり続けてたんだろうとか、もう、なんか、割と、本気で、いやんなった…。
クリアしてから何だけど、もう積もうかと思ったんだけど、
そう言えばMSカスタマイズ全くやってなかったんで、クロノスを造ってデシル兄さんに与えた ら、
出撃時に専用台詞喋りやがったああああああああ!!!111
やっべえええええええ!! ステキや!!!!!11 自分、感動したっす!111
と言う訳で、モチベーションが超回復しましたとさ^^
蘭堂さん、現金っすね。 はい。
ああもう、カワイイ! デシル兄さんカワイイ!!
と言うか、デシル兄さんに専用台詞が在るって事は、他のキャラにも在るって事だよね。
奇形機体無いし小隊は3機までだし、造りたいもの少ないし、その中でも特に好きなのだけ作って終わらせようと思ってたけど、
こんなんじゃ好きなキャラには専用機与えて使ってみたくなるじゃないか…、ゼダスとかティエルヴァとか造らないとダメじゃないか。
クロノスとゼイドラが全くの共通素材使用で性能も殆ど同じで正に兄弟機過ぎて幸せ! かわいーっ!!
テンション上がってついゼイドラ胴だけ造ってしまったけど、よく考えたら別に使わないな。 どうしよう。
あとはシーラ・クロノスも造った。
この他で本当に欲しいのは結局のところヴァーチェくらいかも知れない。 キレイに三機で収まってしまうじゃないか。
ヴェイガン機は一通りそこそこ好きだしそこそこ造りたいけど、強化に金と時間掛かるし、
造っても実際使うのは本当に三機くらいなんじゃないだろうか。
ストーリークリアしたので別作品ステージも解除された。
クロノスちゃんで突撃して 一列に並べ! 順番に 以下略 してみたんですが、
ソルジャーランクのSEED系統のボス機はクロノスブラスターを一発当てるだけで全員落ちてしまって、逆にびっくり。 ウワアってなった。
ストライクもデスティニーもプロヴィも 全員瞬殺! 撃滅!! …なんかゴメン。
で、同じソルジャーランクステージでヴァーチェも出て来たんですが、
細めのSEED系統ボスよりかは硬そうだけど、まぁこれも余裕っしょ★ とクロノスブラスターを当てたら、
半分くらいしか削れなかった。 更に逆にびっくり。 超ナメてたから画面見てなかったけど、ガードされたんだろうか。
そして、なんかボコられた。 死に掛けた。
しかも、ヴァーチェそのステージのボスじゃなかった。 泣きそうになった。 また回復アイテム持ってなかった。
そのステージのボスはエクシアでしたが、エクシアもクロノスブラスターには耐えやがった。 9割以上は削れたけど。
ガンダムマイスターがんばってた。
これ、せっちゃんとティエリアがジンクス隊に紛れて武力介入しに来たって考えていいんだろうか。 あらやだカワイイ。
ティエリアくらいは喋ってくれてもよかったんじゃないかと思わないでも無いですが。 ゼハやんが中に入って物真似してるって設定で。
以上、なんか、色々書きたい事がもっと在ったんですが、もうこの時点で長いのでこれで載せておこう。
そんなあげゲー感想でした。 また懲りずに分けて色々言います。
夏はみんな忙しい
Gジェネオーバーワールドがもうすぐ発売になるじゃないですか! びっくりしたあ!!
予約出来てないし、発売日には買える気もしない…。
それもこれもあげゲーの所為。
一区切りつけてからオーバーワールドやるつもりで居たのに、全然区切りついてない。
あと、私、ガンマスやってるから…。
ガンマスの特典も付いてたら予約したかも知れないけど、何故かモバゲーのだけっぽいし。
何も無ければ何とも思わないのに、似たような特典が付くとなるとなんかテンション下がるよね。
かと言って、ソーシャルゲー複数はやれない。
いっこやるだけでいっぱいいっぱいだ! と言う訳なのでガンマスやってる人は戦友になってください!!
あ、マジです。 友達居ないぜ!
あげゲーにもガンマス特典は無かったね。
と言うか、ガンマスでは恐らく永久に無視され続けるんじゃないだろうか。 AGE自体が。
現行TVシリーズをこうもキレイに無視し続けたガンマスの姿勢、嫌いでは無いよ。
ガンマスにはライルもアリーも居ないし、寧ろそっちだ。
00は優遇されてるけど、されてると更に色々欲しくなる。
ティエリアさんは最近出て来たけど、イベント取得キャラなのに性能が中途半端で悲しかった。
育ててみたけどそれでも微妙だった。
レアリティ高いのにどうしてこんな、二段階下のレアリティのコーラさんを強化したくらいの性能なんだ。
私はその超絶微妙性能なコーラさんを愛だけで手間隙掛けて育てていたので、その所為も在ると思いますが。
ティエリアも育てるよ! 特に使い道無いけど!!
こう言うのってどんどんインフレするのがお約束なのに、
同じレアリティのキャラの中では何ヶ月も前に出たマリーダやアスランとやっと並ぶ程度。
特別に弱いって程でも無いんだけど、ガンマスでの一期マイスターの中では最後に出て来たし、
類稀なる美貌を持つヴァーチェマイスターなのに…。
うん、まぁ、パイロット能力には関係無いけどね。 類稀なる美貌。
やっぱり、キャラ的に考えたらこんなもんか。 ティエリアさん特別強いイメージは無かったわ。
ヴァーチェは強い機体だけどね! ごんぶとビームはどのゲームで当たっても死ぬほど痛いぞ!!
私はヴァーチェが好きなのでゲームなんかではティエリアにも極端に強く在って貰った方が都合がいいって部分も大きい。
なかのひと扱いしてごめんね、アーデさん。
そう言えば、そのガンマスでは私の00最愛の機体のひとつ、
アルヴァアロンがイベント取得目玉機になってコーナー一族の悲願が達成されましたあ!
ガンマスワールドを私色に染め上げる!!
ガンマスは地味に続けてるけど、課金する気も金も無いので無課金者でも手が届くところに好きな機体来るとスゴいね!
これ自力入手出来なかったら反動でガンマスやめてるとこだったね!!
やめたい訳じゃなくても、たぶん、テンション下がって自然と遠ざかるんじゃないかな。 手に入ってよかった。
アルヴァアロンまじかわいい。 未入手のレアリティ低い方のアルヴァアロンも未だに欲しいけど、それはさて置き幸せ過ぎる。
まじ金ジムってば大使色ー! かわいーっ!!
しかし、対人戦要素が入っちゃうと、ひよって強い機体残しちゃうよね。
めっちゃくちゃ好きで好きで堪らないイナクトもティエレンもリアルドも全部がぜんぶ十把一絡げでゴミだな。
前にも同じ事言ってましたが、だから、いい。 アルヴァアロン。 ヴァーチェも。
強くて且つ好きな機体って割とレアだ。 ボールとかパブリクとか言ってても何にもならねえ。 …パブリクて。
ジェスターガンダムに至ってはどこでも見たときねえ。 GUNDAM WARでくらい。
まぁ、色んなゲームの悉くにジェスターガンダムが追加されたところで、強くは無いだろうけど。
そして、なんだっけ、ガンマスでアルヴァアロン貰えて嬉しい! じゃなくて、Gジェネの話だったのに。
一応、雑誌とか、ネットとか、情報とか、いちいち見ては居たんですが、
PV見た後ぜんぜん触れてなかったので、遅い話題も書いてみます。
小熊が居るとかね! もう何も怖くない!!
AGEはどうやらフリット篇部分だけ、アセムとAGE-2はゲスト参戦って事ぽい。
PVでアセムが切り刻んでいたのがクロノスに見えなかった時点でそうじゃないかと言う気はしてたけど。
黒いってところとキャノン無しってところだけしか見えなかったんだけど、ゼダスだったのかな。
魔中年とクロノスが使えないとしたらテンションだだ下がりだけど、AGEではデシルななさいちゃんがマスターキャラだし。
デファースは居るだろうし。
逆に考えれば、
ゼハートが出たらヴェイガン側マスターキャラの座なんてもう二度と奪えないだろうから、
これはデシル様を優遇する為の温存なんです。
三世代分けて枠取って、兄ななさい・弟じゅうはっさい・イゼルカント様ねんれいふしょう って手も在るけど。
そこまでやるならGジェネレーションAGEじゃねーか。
00の時のタイミング考えればオーバーワールドの追加がこの程度なのもまぁ順当なところだとは思いますが、
全部入り(AGE網羅って意味じゃなく三世代分って意味で)になる事も無くリストラに遭ったら、泣くよ!
レイルを! 使うんだよ!! 私は! いつか、どこかで!!!
でも、オーバーワールドは何しろ00網羅に少し近付いてるっぽいので買いまーす★
小熊が! モルモット様が!! マルチーズかわいーっ!
うん、字面だけ見てたらどうぶつだいすき! って流れに見えるかな、と、思って。 アレルヤ。
いつ買うのかは自分でも判らないけど。
あげゲーのクロスプレイミッションを一通りやったら、だろうか。 いつになるんだそれは。
発売日に買って、自分にしては頑張ってゲームやる時間作ってたつもりなのに、私、どうしてこんなにゲーム進んでないんだろう。
シナリオクリアしてからネットでレビュー見てみたんだけど、
どこを見てもそもそも他人との進行スピード差がリアルに概算二十倍くらい在る事に気付いて
もう誰にもついていけない…、死のう。 って気持ちになってそっとブラウザ閉じてみた。
あ、この場合、死ぬのは私の使ってるデシル兄さんです。
しかし、来週くらいにはしれっと買ってそうな気もする。
Gジェネはもうちょっと早く進められる筈。 アリーとライルとヤークトアルケーが居ればそれだけで寝食忘れて頑張れる。
あげゲーだって、
ガレットズとレイルの小隊組んで何故かシナリオ二周目を進められるくらいの事が出来れば、
そのくらいエンジン掛かったとは、思うんだけど。
魔中年とその弟を使えただけでいいだろうよ、もう、ワガママ言うなよ。 とも、思うんだけどね…。
それは願いなんかじゃない、呪いだ!!
ガレットを愛でるデッキしか使ってなくて
トライエイジ新弾の開発系統レベル統一で殆どヴェイガン機のレベルしか上がってない事になると気付きました。
別にいいんだけど。
そもそもそんなにやれてないし。
でも、そう言う事なら、ヴァーチェが排出された時の為にダブルオーを育てておかないといけないのでは無いか。
ジンクスは連邦カラーですら無くいっこめなのにアロウズ陣営に入ってたから、アルヴァアロンももし在るならアロウズ扱いなのかな。
そう言えば、劇場版ではアロウズ大使だったから、それはまぁ、それでいいのか。 えー…
ジンクスやコーラさんの台詞なんかはアレだけど、00は全体的には二期メインっぽいので、ヴァーチェでは無いかも知れない。
セラヴィーも好きだけど、ヴァーチェの方がより好きだけど、でも、二期メインならライルちゃん追加に希望が持てる…。 複雑。
しかし、ボーン・トゥ・ザ・ライル贔屓な私でも、ライルが在ってニールは無いって状況だけはおかしいと思う。
どちらかと言えば、アリオスアレルヤとセラヴィーティエリアと一緒にデュナメスニールだけ追加される方がまだ納得する。
もうちょっと順当に考えれば、双子は弾を分けても両方追加して貰える…、と思いたいけど、どうだろう。
アレルヤとティエリアが巻き添えでどっちかが一期どっちかが二期に分けられるんだろうか。 それはそれでなんだかおかしい。
新弾にもAGEの追加は在ったよー! でも、MSもキャラも既存のみです!!
緑の…、ギラーガは…。 デシル兄さんの…、レアは…。
AGE優遇期間中にねじ込めなかったものが、これから追加されるとは思えないので、もう諦めた方がいいんじゃないかな。
だいじょうぶ…、一年半後くらいに出るGジェネで、きっと、ギラーガをレイルに載せたら緑色になって、ちょっと弱体化されるんだから。
うん、今、考えてたら遠過ぎてかなしかったのかなんなのか知らないけど、普通に日本語間違えたな。
ギラーガ載せたら色以前にレイル千切れるわ。 そして色は赤だろうけどそう言う話がしたい訳じゃなくて。
優遇期間中とは言ったけど、これだけ枠在ったらまだ優遇期間中では在ると思う。
まぁ、稼動中のもので最近終わったばかりの最新TVシリーズの主人公やライバルが居ないのはちょっとね、露骨だよね。
って言うだけの枠ってかんじがしますが。
折角ゼハートが居るのなら、もっと面白いゼハートならよかったのに。
バースト時の台詞は 「デシル兄さん!?」 だったらよかったのに。
真面目に、割とアリなんじゃないかと思うよ。 そんな子だったじゃない、ゼハート。
まだまだ優遇期間中で、同時に、これで終わりなんじゃねーのと言う、AGEの排出。
フリットとゼハートなんてもう完全に二人で打ち切りENDじゃないですかァーッ!
トチ狂って更なる次弾ではギラーガ改とレイルが追加されたらいいのに。
それじゃなくても、1セット枠くらいは、だって、トライエイジ…。
ええ、カードリストのバナージが私を責めている気がします。
これでやっと行ける…、あなたの元へ…
ゼハート・ガレット、渾身のギャグ
(だだすべりしました)
後ろのはフラムとそれを支えるスプリガン。
何故スプリガンかと言うと、たぶん、以前全裸で抱き合ったから。
ここにドールが居ると 洒落にならないので、って言う 人選。
今週のあげ感想。
でっ! デシル兄さんがぼくんちのテレビ画面に戻って来たアアアァッ!!1
流石はデシル兄さん! かわいい!! ステキ!!!1
グルドリンが抱き締めたら折れてしまいそうな儚い夢のような花のような漂流させたら廃人になってしまいそうなデシルにいさん!
要するにエンジェル!! よッ! 天使!! 人を惑わす蛇の笑みを持つ魂の腐った天使!!1
雑魚が! クズが!! カスが!! 一列に並べえ!!1 (※デシル兄さんのあげゲーでのおステキな名言集)
マジでデシル兄さんってば弟が魔性ー! 飛ぶ鳥も落とす勢いー!! (弟が)
呪われし記憶を紐解きデシル兄さんの事を思い出してくれた弟は本当にいいこだ!
ゼハートはいいこだよ! 何は無くても私はゼハートを支持しよう。 だって、彼は兄さんの弟なんだから…。
今週のあげ感想。 おわり。
…おわり、でも、まぁ、よかったんですが、あれ別にデシル兄さん本人じゃないと思うんで、普通に感想書きます。
普通? 普通ってなんだ?
新しいコンタクト合わない…、みたいになってるゼハートおもろい。
デシルにいさん 「この俺を陥れたお前が」
今週の最大の笑いどころ。
これって、陥れたと弟本人が思ってるんでしょうか。
好悪で言えば普通に嫌いだっただろうけど、それでも最後の最後まで兄に思い切った事しなかったのが本編のゼハートだった。
実の兄を見殺しに、って言うのを一番思っていたのも本人だったのかもね。
本編のアレどう見ても見殺しでは無かったけど。 兄さんについてのゼハートの落ち度を言うなら見殺しとかそれ以前の話。
そう言えば、レイルもおっ死んじまったけど可愛かったのでまぁいいや!
緑ギラーガかわいい! レイルかわいい!! キックかわいい!!1
あの緑ギラーガはやっぱりお下がりだったよ!
もうこの事実だけで私は千年戦える! うれしい!!!!1 レイルかわいい!!
しかし、責任感は皆無だな、コイツ。 指揮はどうした。
いや、若しかしたら、フラムを追いかけるまでに部下が全員 があああああ! ってなってたのかな。
にしても持ち場ほったらかして勝手に動いたらだめだろう。
結局やっぱりミューセル付きでは在った、レイル。
レイルについて今週解った事は…、割といいこっぽい気がする。 くらい。
あと、とても、かわいい。 顔が。
でも、これって、やっぱり、出番が少ないからボロが出難くていいこっぽく見えるだけのような気もするな。
実際、少ない出番ながらもわけわかんないとこ在ったし。
最終的には、結局、初登場時の印象と同じところに戻って来た気がします。
尊敬する上司にも意見はするし、最後には自分の判断で動く。 かんじ。
ただこの、ゼハートがフラムだけ名指しで死んで来い言って、レイルがフラムを追い掛けて行ったの、
レイルに直接命令してもごちゃごちゃ言って来るけど、
フラムは命令すれば動くし、それを見せておけば放っておけなくてレイルも勝手についていく、
と言うところまで踏んでの判断だったと、言う気もします。
実際問題、Fファルシア単機でって荷が勝つし。 ギラーガが居ようが大差無いだろうけど、居ないよりはマシだろうし。
単純にレイルの事わすれてたとかでは…、無い筈。 死亡後に状況は知ってたし。
エデンのために! て言っても、フラムとレイルの思うエデンとゼハートの言うエデンはもう完全に別物。
二人でハモってたところだけはちょっと感動してしまったけど、でも、結局は滑稽でしか無いな。 かなしい。
ザナルド様はしれっと帰ってしれっと着替えていたよ。
そして、しれっと なんとかせんかあーっ!!
…、別に着替える必要無かったよね。
そして、ダラスも死んじゃったのね。 声繋がりで、ダラスもグルドリンに乗って出て来たらよかったのに。
ロマリーはマジかわいいな…、喋らないどころかフリーズしてたけどマジかわいいな。
ニコニコ笑ってるだけとは、こう言う事か…! でも、俺、こう言う女、好きだよ、マジで…。
ウルフさんもマジかわいいな…、なんかもう語彙少なくてアレだけど、マジかわいい。
でも、さよならディーヴァの回想では無表情で普通にトレイ持ってるグルーデックさんが一番面白かったな。
今週のジョナサンは 「隊長の仇だ!」 …などと意味不明な供述をしており、って、かんじだったかな!
いや、これはやっぱり、頭部握り潰されてセンサーがイカれての交通事故、の説が正しかったって事かも。
隊長はファントムひとりさんと相打ちかも。
って言う解釈は、まぁ自分でもアリだとは思うけど、ただそれをジョナサンが知ってるとは思えない。
隊長の無念、晴らしてやる! とか、 俺が、俺達が、アビス隊だ!! とか、なんか他に言いようが在ったのでは。
オブライトさんは、だいぶ前にアビス隊じゃなくディーヴァ付き扱いかも、って言ったかと思いますが、
そう言えば、それは本当にそうだったっぽい。 小説版でもそう言う扱いっぽかったし。 そして病んでいたし。
ディーヴァが落ちるならオブライトさんも やっといける、貴方の元へ… しないといけないよね。
いや、まぁ、死んで欲しかった訳でも無いけど、小説版設定だけど、あの病みようを見るとなぁ…。
あれ、ロディさんが流してくれてたのがまたつらいわ。 日常茶飯時だったんだろう。
正直、レミの幻影くらいは見て欲しかったですが。
当時はあまり印象無かったけど、レミかわいかったよね。 見たかったよね。
全裸空間、では無いアレでは、
フラムに手を差し出すだけのゼハートに、アセムの手は握るけどロマリーの手は握らないアレを思い出した。
よく見たら乗り出すフラムに、一回目は全く動かず、二回目は寧ろ制止してるように見える。 それがゼハート。
で、レイルとの全裸で わたしたちわかりあえてたよね! 邂逅はスペシャルエディションでの追加かな!
ドン引くタイプのガチなホモを追加はダブルオーからの伝統ですよお^^
中性とベッドインは厳密にはホモじゃないけど。 でもまじ大使こわいっすわ。 そんなところがすきよ。
デシル 「兄に勝る弟など居ないんだよ!」
言ったアーッ! デシル兄さんはやっぱりジャギ様やったんや!!
どう考えてもゼハートを責めに来る理由が無いひとナンバーワンなデシルなのに、どう見ても幻覚なのに、
デシル兄さんだけが異常なまでにリアリティが在ると言う…。
これぜったいデシルだけは確実に生前に実際言われた事の記憶入ってるよね。 ガレットまじかわいいな。
しかし、ヒドい。
勝手に自分を責める為のアバターや責める理由としてだけ死人の影を使うのは。
死んでいった者の魂は云々ってこう言う事だったの?
自分にプレッシャー与える為に覚えてるだけならいっそ忘れてた方がマシだよ?
この中で一番違和感在るのはダズだけど。
ダズはゼハートを弟のように思っていたらしいくらいなのですよ。 ダズはそんな事言わない。
色々思っても責めるだけって事無いだろう。 諭してくれるよ。 たぶん。 おそらく。 きっと。
メデルさんも若造に地位奪われても何も言わずに従う冷静な人だったし…、ダラスに至っては接点皆無じゃないか。
そう言えば、あの右奥のあれはダラス、…?
髭が見えないからモブ将官かも知れないけど、もしもダラスならほんとになんでこのひと居るんだよ。
ここはフラムを殺してまでこのザマ! プーックスクスってされてるところなんだから、恐らくフラムと同時に死んだダラスが居るのは…。
レイルも大概早過ぎるけど。 死人代表としての扱いが。 レイルのカットが一枚でも増えて私は嬉しい限りですけども。
でも、レイルも そんなリッちゃんみたいな事、言わないよ! たぶんね!!
…これも、金髪でホクロ繋がりのネタなのだろうか。
あと、ゼハートの早着替えで噴いたり。 なにこれ。
出撃したゼハートにオクラムド司令がびっくりしてたのもなんか…、噴くわ。
フルボッコにされた上での安定の上から発言は流石ゼハート。 かわいかったですよ。
パパに怒られるとしょんぼりしちゃう萌えキャラだけど、アセムは恐らくパイロットとしては最強レベルなんじゃないの。 もうずっと前から。
それを捕まえて 俺を越えたな… って…。
ゼハート…、精神的にズタボロだったとは言え、開眼レギルスで、お前って奴は…。 アセムもびっくりだよ。
レベルアップ回は、私がシド見たさに勝手に見た夢だったのかも知れない。
おきれいな顔して死んでいくんじゃないわよ! ゼハートは最後まで魔性だったよ!!
ゼハート 「…いいなぁ」
みたいな事を言っていたような気がしますが、
アセム自身色々在ったとは言え結果だけ言えば子供13年もほったらかして宇宙海賊やってる状態なので、何を言っているのかさっぱりだ。
組織を捨てて好きに生きる事が羨ましかったんでしょう。 たぶん。