モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

一覧

ドギーマンハヤシ

以前、ドギーマンのネット通販を利用した事が在ったんですが、

その、来た荷物の差出人名欄 (ドギーマンハヤシ) を母親に見られまして、

「…何それ、ペンネーム?」

と、訊かれました。
 
 
オタク仲間からの荷物だと思われた様です。
ドギーマン林、か…。
 
 
 
 
そう言えばこの間、
法事で親戚のおじさまおばさま方が家にいらっしゃったんですが、
それが皆様、玄関先に居るうちの犬に向かって、示し合わせたかの様に、

「太ったなぁ」
「なんか、貫禄が出て来た」
「運動不足?」

…等と、声を掛けて行かれまして、
 
 
何!?
これって新手の嫌がらせ!?
何よ、失礼しちゃうわね、うちのワンちゃまは全然太ってなんか居ないわよ! スリミングナイスガイよ!!

と、その時は内心思ってたんですが、
 
 
 
今日、久し振りに犬と遊んでみて思いました。
 
 
うわぁ、本当だ…。
 
 
 
やばいです。
冬毛の所為だとばかり思っていたムクムク感は、全部脂肪でした…!!
に、二重顎だよ、この犬!!!
 
 
顎の肉をつまんでみたら、えらいことになりましたの図。
 
050601_2238~0001

お、おまえ…、いつの間にそんな超絶進化を…!?

昔の彼(犬)の写真を見たら、余りの可愛らしさに本気でびびりました。 面影が在りません。
あの頃の彼を返して!!

…いま、女房を構わずに居たら寂しさが全て食欲に行き超絶進化されて仕舞って後になって後悔した旦那の気分です。
 
 
 
兎は、寂しいと死んで仕舞います。
犬と女房は、寂しいと超絶進化を果たします。
 
 
ごめん、一緒にダイエット頑張ろうな…!!



confront each other

mb_0420085359
写真は、こっそり可愛がってる猫2匹の対峙風景。

喧嘩はしなかったけど、
黒は、白がどっか行く迄ずっと此処に居座り続けてました。

白がどっか行ったらすぐ帰ってった。
猫だなぁ。

因みに、2匹共うちの庭に尿シャワーをしてから帰って行きました。
猫だよなぁ。
 
 
その後、もう一度覗いたら、猫にやった餌を烏が食べてて吃驚しました。
烏は慎重ですぐバタバタ飛んで逃げるので、
そっと覗いたつもりだったのに突然バタバタされた私はかなり吃驚しました。
猫が飛んだかと…。

その烏に気を取られて、呆然としていたら、
庭の向こうから、先刻黒猫に追い払われた白猫が物凄い勢いで走り寄って来たので、更にちょっと吃驚しました。
烏が居たから餌を食べに来れなかったみたいで。

最近の烏は妙に強いから恐いですよね。
見る分には好きだけど、世辞にも動物に好かれるタイプじゃないので襲って来られたらいやだなぁ。
 
うん、取り敢えず、動物はいいですよね。別に何がいいって訳でも無いけど、
犬の上唇のゴムパッキンみたいな所をぐにょっと半ば無理矢理上げてみると、ものすげえ牙が出て来る所とか、
すごくいいですよね。いいですよ。
 
mb_0425150647



炬燵に わんこ

最近、家で飼っている犬が、自ら進んで炬燵に入る様になりました。
 
 
…こんな事でいいのか、番犬。
 
 
 
 
 
そう言えばこの間、
炬燵で寝ていたらネックレスを後ろから犬に引っ張られまして、
 
危うく、飼い犬に絞殺される所でした。
 
 
 
…ほんとはね、いい子なんですよ。多分。
 
grp0402072048



犬笛 -inuvue-

私の夢の話を聞いて下さい。
 
 
 
それは物心もつくかつかないかと言う時、
今ではその切っ掛けすらも覚えていない程の私に取っての過去に、
私はそのものの存在を知りました。
 
当時、自力で本を読むだとかテレビの電源を入れるだとかすら出来なかった私に取って
それは恰も魔法の道具、の様に思えたのです。
 
それが、犬笛でした。
 
 
自分を中心にしか物事を考えない子供には、
聞こえない音なんてものがこの世に存在する事自体が信じ難い事で、
それでも、それが欲しくて、犬や蝙蝠を呼んでみたくて堪らなかったのです。
 
 
しかし、当時は身近に犬も居なかったし、
そもそもそれが何処に売っているものか、具体的にどういったものなのかも解らなかった。
 
そんなに凄いものなのだから、子供が気安く欲しがれるものでも無いのだ、とも思いました。
恐らく、名前だけ知っている楽器等と一緒で、何十万もするのだと。
 
 
 
諦めるでも無く、それは自然に、
 
「大人になったら犬笛を探す旅に出よう、それで犬を飼って呼ぶんだ」

と言う想いに変わりました。
 
 
 
 
それから、犬笛は私の永遠の憧れとなったのです。
 
 
 
時々それを思い出し、どうにかして買えないかと考え、
それでも解らずに終わる、事を幾度と無く繰り返し、

いつしかその想いは遠いものになっていました。
 
 
 
 
しかし、
 
物理的なもので、今一番何が欲しい、と聞かれて真っ先に出て来るのは矢張りそれで、
 
忘れる事は、出来ませんでした。
 
 
 
 
今、家に犬が居ます。
 
願いの半分は、叶ったのです。
 
 
 
 
 
 
 
ある日、ネット通販で犬の餌を注文していた私は、不意にその事を思い出しました。
 
 
もしやと思い、ブラウザの検索バーに「犬笛」と打ち込み、ENTERキーを押しました。
 
 
 
 
 
あった。
 
 
 
 
 
税込送料込 2,980円ですって。
 
 
 
 
 
 
 
…私の積年の夢は、ネット通販で犬の餌(16kg)よりも安く売っていました。
 
 

ネット通販、べんり!
  
 
 
<完>



純情プロレタリア

ドラクエ8が面白いです。

面白いって言うか、ドラクエは昔から鬼門なんです。好きなんです。
こんなの全部やってたら廃人になるからと、手を出してないものもかなり在りますが大好きです。

本当に尋常じゃなくハマるから実際問題身体に悪そうだと1と2を終えた時に気付きました。
それで3から7はやってない。
 
 
 
 
 
 
飼い犬を庭に放り出して、リードを家の中から持って、硝子戸を閉めて呼んでみる実験をやりました。

いや、猫は戸とか窓とか開けるから、犬は出来ないのかなーと。
 
 
 
結論。

少なくともうちの犬は無理。
 
可哀想な感じでくんくん鳴き続けるだけでした。
 
 
 
可哀想だからすぐに根負けして20cmくらい開けてみたら、それでもずっと庭でくんくん言ってました。

全開にしたらやっと入りました。
犬と猫は根本的に魂が違う。



横断歩道を渡る猫

犬の散歩をしていたら、うちの可愛い愛犬が、
誰の物とも知れぬ吐瀉物の上でゴロゴロ寝転がりやがりました。
 
 
まぁ、其所迄は汚いけど犬的にはよく在る話で。
 
ただ、今日はその後が在りました。
 
 
 
家に帰った時にワン公が、身体をブルブルさせまして、
私に吐瀉物の一部と思われるスルメの様なものを引っかけやがりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
生きることに、疲れました……。



肛門特集

現在、私が定期購読してる雑誌は、
日本犬専門誌・Shi-Baとジャンプだけなのですが、
そのShi-Baの7月号で、肛門特集なるものが在りました。
 
 
カラー写真付きで、何十匹もの柴犬の肛門のサイズ・匂い・見た目を紹介、肛門についての記事が満載でした。
 
 
Shi-Baは素晴らしい雑誌です。
 
 
 
 
 
そんな訳で、本屋でShi-Baの7月号を見かけましたら、是非中身を見てみて下さい。
御薦めです!



紅梅に八つ裂き鴬

今日はうちの飼い犬の誕生日でした。
まぁ、言っても犬なんで、だからどうと言う事も無いですが。
 
 
うちの犬はあれです。
不意を突かないと頭を撫でられません。

それでもあれです。
可愛いです。

柴犬に限った事でも在りませんが、柴犬は尻の穴が丸見えなのが可愛いです。
散歩中に前を歩かれるとついつい爪先でカーンと蹴り飛ばしたくなる様な可愛い肛門です。
しませんけどね。
靴が臭くなりそうだから。



ねこさんほしいの

うあー、
猫飼いたいなぁ!!!
ねこー、ねこー!!
 
 
 
☆ねこのいいところ
 
・かわいい
・ふわふわ
・小さい
・肉球
・にゃーって鳴く
・撫でられる
・あんまし噛まない
・散歩に行かなくてもいい
 
 
 
☆ねこのわるいところ
 
・部屋が汚くなる
・ひっかく
・寄生虫
・気が向いた時しか遊んでくれない
・かわいすぎる
 
 
 
☆ねこのびみょうなところ
 
・尿シャワー
 
 
 
 
ああー、
ねこ飼いたいなぁー!
触りたいなぁー!!
 
 
 
私の心の傷を癒してくれるのは猫しか居ない気がするー!
ことわざで無くガチで飼い犬に手を噛まれたこの心の傷を癒してくれるのは猫しか居ないー!!!
 
 
でも、犬も好きだー!
どんなけ噛まれたって許すから安心しろよ我が愛犬ー!!
 
躾の出来ない馬鹿飼い主です。 ごめんなさい。



とんだ茶番だ

飼い犬を洗いました。
くさいので。
 
 
犬は濡らすと川獺の様になってしまうから可愛いです。
変な生き物だ。
 
 
 
犬を沢山飼って、家の中を走り回らせたいです。
くさそうだけど。
 
 
 
どうでもいいけど柴犬は10匹居れば熊に勝てるらしいですよ。
確かにあんなんがワンワン言い乍ら10匹も来て一気に噛みつかれた日にゃあ、熊もとんだ災難ですな。
 
 
 
 
 
えーと、他には特に何もやってません。
強いて言うなら原稿とゲーム…、
引き隠りです、ゴメンネコ。