モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

首狩りキオ

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] おや ★ こ ★ まご
 

三世代篇オープニングの主人公時代揃い踏みに感動して描きました!
 
 
 
フリットさんゼハートについて特に何も言わないけどどう思ってるんでしょうね。
デシルと同じようなもんだと思ってると思いますが。 それはゼハートに限らずヴェイガン全体に対してか。
ヴェイガンに対する原体験が主人公それぞれの岐路になってる訳ですが、フリットは流石にかわいそうだ。
 
キオは一応最初に話したで言えばゼハート辺りだけど恐らく碌に記憶に残ってないと思うのでメインは薄幸の美少女
アセムはなんかやたら自分の事好きないけめん
 
フリットはもちろん、魂が腐ってる赤いのです。
 
 
全員なるべくしてなったと言うか。

 
 
 
 
 
 
そんな訳で、 新オープニング! 新エンディング!! ついでに今回から三世代篇!!
ガンダムAGE感想です。
 
便宜上の名称でもわざわざそう変えるって事は何か在るのか、
しれっと何年か経っててもおかしくないなと思ってましたが、特にそんな事は無かったぜ。
単純にアスノ家みつどもえの構造になったって事で。
 
 
 
 
新オープニングは何は無くとも何よりもシド!!!11
シドですよ! シドだよ!!
 
…し、シドさん居るやん!
 
 
え? これこのでっかい影、シドだよね?
サイズ的にもシルエット的にも、シド…、シドリペア?
勝手にリペア繰り返してる機体だから別にリペアとか付けなくていいか。 じゃあ中間形態で。
最終的にはウェンディを生体ユニットとして取り込み地球と合体して最終形態に…、なるかも知れない。
 
どこのアルティメットガンダムだ。
いや、正直、設定まんまですけど。
 
 
 
でも、アルティメットガンダムさんの事を思い出してしまうと、シドの自己修復能力ってささやかですよね。
物理的な話だけすれば 子機がよってたかってちからをあわせて頑張って修理しております! それだけです!! ってかんじ。
 
それはそれでかわいいですよ。 シドまじかわ。
 
 
 
 
一応、まだ (※これはイメージ画像です) で片付けて本編には全くシドなんて影もカタチも、って可能性も在るかも知れないけど、
そうだとしてもこれから毎週テレビ画面でシド的なもののシルエットが見られるなんて! 感動しました!!
 
 
でも、出て来ないのにわざわざオープニングに出さないよね、と、信じたい。
シドが出るならミニシドも出るよね! ウッヒョー!!
 
レイル…、切り刻まれるかなぁ…。
がああああああ!! って、 もうなってるかなぁ…。
 
 
 
 
 
そんなシド、シドかどうかも一応まだ解らないけど、
シドと仮定してシド、シルエットだけだけど、ちょっと色々変わってる。 っぽい。
 
設定がデビガンだからリペア繰り返す内に変わってるって言うのは想像に易いものですが。
 
 
ぱっと見で気になるのは、モノアイじゃなくツインアイ? ジアイ?になってるっぽいところ。
警戒信号として出す頭部パーツサイドの二つの光が光ってるだけ? かも知れない?
でも、どちらかと言えばこのシルエットのシドの光はそれよりも目っぽい位置。
 
個人的な趣味の話をしますと、私がシドを好きな理由のひとつにモノアイ機だったところが入っているので、
目の数が変わってたとしたらちょっとだけ残念です。
 
 
 
後は、足の本数も減ってる気が。 足は形状もなんか違う。 人型に近くなってるようにも見える。
 
顔周りのシルエットで言えば上側のトンガリも こんなパーツ在ったっけ? ってかんじなので、それもかな。
羽下側のバインダー?の数は同じっぽい。
 
 
あ、言っててなんですが、
今資料手元に無いから全体的にウロ覚え、自分の描いたへろへろシドと見比べてるレベルなので色々間違ってるかも知れないけど。
まぁ、だいたいそんなかんじ。 イメージ的には。
 
 
 
 
シド(仮)は流石にでっかくてカワイイです。 シルエットだけでも。
キオ機も全体的に結構がっちり型だと思ってたんですが、それと較べてこれか。 デケエーッ
 
もう、最終話は色んな話もシドの先に在る筈のEXA-DBも各々の主張もほったらかして、
全員が一丸となってシドに立ち向かう 「皆の勇気が巨大MSシドを撃ち砕くと信じて…!」 エンドでいいよ!
 
シドさんさえ出るのなら私は本当にそれでいい。
なんて身勝手な奴なんだ、私は。
 
 
 
実際問題、進化するシドちゃんは設定的には複数回戦ったらダメな相手ですし、ボコるなら初見でNIGHT
物のついでにしれっと倒されちゃうのは寂しいから、ラスボスに据えて貰いたい。
 
で、皆の勇気が巨大MSシドを撃ち砕くと信じて…!
 
 
 
 
 
—— ここまでずっとシドの話しかしてねえ ——
 
 
 
 
 
 
オープニングの写真の学生時代ロマリーもカワイイ。 ヘアピンが足りない気もするけど、とてもカワイイ。
 
それは角度的に見えないだけとして、学生時代なのに乳がでけエッ! …ように見えるのにも大注目。
姿勢と肩の位置、角度からして、胸を突き出しているようには見えないのに、このボリューム。
気の所為だとしてもいい、私はロマリー巨乳説を支持し続ける。
でも、学生時代は並程度だと思ってたので、ちょっとびっくりした。
 
コルクボードには性的なロマリーちゃんもちゃんと居たよ!
これ貼ってるのキオなんでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のヴェイガン機集合図は、
初見では 「ザムドラーグ居ねェーッ!! ズコーッ」 ってかんじだったんですが、
もう一度見たら、何か、しっぽのようなものが。
 
… 居た。
よく見たら居た。 びっくりした。
レギルスに丸被りされてるけど、これザムドラーグだよね。
今のところで言えばヴェイガン側では最高に近い戦果を挙げているのにこの扱い…、途中退場するんだろうか。
 
 
 
緑のGバウンサーっぽいものはジラード機だろうか。
何かビット兵器っぽいのを背負ってるのが気になります。 色も割と好き。
そう言えばドラドLは居ないな、ここ。
 
 
首狩りシーンには何故かレガンナーまで!
これ地上専用機だと思ってたけど、宇宙にも出られたのか。
もしかしてこれまで本編でも宇宙に居た事在ったんだろうか。 気付かなかったけど。
 
まぁ、デファースも一応宇宙でげんきにやってたんだから、
その何十年も後の世代の機体だし、レガンナーくらいになれば宇宙で動けもするか。
 
…やっぱり、あんまり動けなさそうだけど。
あの足は重力下じゃないと何にもならない気が。 飾りなんです?
 
 
 
 
予告も含め、ファルシアR(仮)の魔法少女スティックにも大注目だ!
 
これ、フラム機だよね…、なんでフラムの見た目って何から何までこんなに大人気無いのだろう。
フラムの肉体年齢が仮に14歳くらいだったとしても無理在る気が。 なんかかわいそうです。
 
本人の趣味なら仕方無いけど。 成人したゴスロリっ娘みたいなもんか。
 
 
 
 
 
新オープニングにはキャプテンアッシュさんがいっぱい居てとてもカワイかったです。
キオと肩組んで? 支え合ってるの、カワイイ。
 
 
 
 
少し引っ掛かるのは全員集合シーンでハブられるロディさん。
死ぬならともかく、普通にハブられてるだけだったら、どうしよう。
 
 
更に言うなら写真や回想のゼハートとルウ以外何も無かったヴェイガンキャラ…、が引っ掛かるかなぁ…。 しょんぼりです。
 
  
 
 
 
 
 
 
で、ここまで本編に全く触れてないって言う。
シドでテンション上がり過ぎです。
 
 
 
 
 
本編では、なんか回ったアセムとキオに初っ端からなんか噴く。 ミーア…。
 
 
 
 
こどもたち 「ウェンディ!」 「ウェンディ!!」
ウェンディ 「さよなら、お姉ちゃん、頑張るね…」
 
これも噴きました。 誰もお姉ちゃんなんて呼んでないのに 頑ななまでの、一人称 『お姉ちゃん』 …。
そういや、子供って実際、実の姉じゃない目上の女性をお姉ちゃんって呼ぶ事、あまりない気がするな。
 
 
 
 
 
 
で、本編でもロマリー出たよ!
感動の再会を連続でささっと済ませたよ!!
 
声変わりは結局してなかった。 そう言えばエミリーもしてなかったか。
厳密にアスノ家の血筋の人間限定の設定なのか。 ロマリーはいつまで経ってもあのかわいい声なんです?
 
 
とにかく、中年ロマリー、かわいい。 声以外もかわいい。
13年振りだな★ に対して何のツッコミも入れずに感涙して抱き付いちゃうところ、ロマリーのいい意味でロマリーな部分ですね。
  
悪い意味でロマリーな部分は興味無い人間や事象が視界に入らないところとかですが。
どっちみち、素直で在る事だけは確か。
 
 
 
 
>ロマリー 「へぇ…、あなたは海賊やってたんだ…、    いいなぁ」
>キャプテン・アッシュ 「えっ」
 
 
でも、これも在ったと思うよ!
 
自分で言ったネタを何度も繰り返す手前味噌ばかり。 ごめんなさい。
 
 
 
 
 
アセムとロマリーが抱き合ってる時にちゃっかりウェンディの手を握るキオにびっくりしたり。
流石はロマリーの息子です。
 
 
 
 
 
 
 
で、パパの前でふんぞり返ってみちゃう不良息子よんじゅうだいちゃん…、かわいいな、オイ。
 
 
 
キオくんが種割れしたりもしつつ、FX御披露目戦闘も在ったよー
 
AGEの乗り換えって、あっさりしてる。 ぼーっと見てたらいつの間にか機体が変わっててポルナレフるんじゃないだろうか。
FXなんて仮にも主人公の最終機じゃないのか。 こんなにタメ無く湧いて出て来ていいのか。
 
 
 
 
 
 
 
三世代編らしく主人公各々の、今の指針が明らかになったりもしたり。
 
フリットのぶれなさは安心します。
 
 
 
 
キオはまぁまぁ、
子供だしよりによってロマリーの子供だし、不殺はじめましたしててもスーパーXラウンダーになっても種割れしてても…。
 
一先ず、不殺にしてもまだ手始めだし何も言うようなタイミングでは無いとして、アセムの謎理論が。

そもそもあのバロノーク一隻でどうこうするとか現実的に考えて…って言うのは、流石に野暮だし、
今まで十何年やってきてそう言い切るんだからなんとかなってたんでしょう。 主にモヒカンの力で。
 
 

 
民間人の被害を抑え、最終的には冷戦状態に持っていく…ってビジョンが在るのかも知れないけど、
意図的に戦力均衡させて戦争長引かせるとか、やっぱり最悪のパターンだよ!
 
 
そもそも、冷戦状態って言うのは後が無く攻めるしか無いヴェイガン側にはありえないし。
火星圏の現状を知っているならその辺は寧ろ解るんじゃないのか。
 
なんだかんだ言って結局、ゆるやかに連邦に加担したいと言う事か。
家族も居るし、それならそれでいいんだけど、そうは思ってなさそうなのがヤバイ。
 
 
結局、現在のビシディアンの行動はいい迷惑でしか無いと思う。
腐った連邦を粛清してる方が全然わかりやすくてよかったよ。
 
どうするどうなる、キャプテンアッシュ。
 
 
 
 
端的に言えば、主人公三者三様にイカれてるって事ですが、
こうやって考えてしまうと、フリットの思想が一番まともに思えるな。
 
アセムは論外、キオのやってる事もどちらも同じだけど、結果的には敵味方関係無く死人を増やすだけの行為になる。
アニメだからならないかも知れないけどね。 特にはAGEであるからして。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、久々に登場した今週のアビス隊長はなんだか言い訳染みた説明を、強いられていた…。
 
正体を隠す必要って、そんな理由だったんだ。 EXA-DBの技術を利用しているからその秘匿的なものかと思っていた。
いやでも、それならマッドーナにしれっと預けてたの、あれなんだったんだって言う話になるか。
 
でも、やっぱり、自爆しないなら鹵獲解析すればいいのに。 連邦軍。
 
 
あとは、イゼルカント様の思想的に、敗北=死と直結しているのかとも思ってた。
ヴェイガン兵はこれまでにも敗北して逃げ出してる時わりと在ったし、それも違う気もするか。
 
 
 
 
 
 
 
  
こっちも久し振りに見たゼハートは、
「どうと言う事は無い」 発言で、そう言えばこいつシャアのオマージュばっかやってる子だったなと思い起こさせてくれました。
なんか、すぐ忘れる。
 
更に、余裕でアセムの事知ってたような雰囲気。
第三世代一話(AGE-3を見てすぐにアセムを連想しなかったところ)からそれっぽかったと言えばそれっぽかったけど。
 
 
公式情報での戦死くらいなら情報として得る事は簡単だろうけど、ビシディアンに居る事も知ってたっぽい口振り。
ダークハウンドの見た目から連想したってかんじでも無さそう。
 
…、ゼハートくん、相変わらずアセムの事だいすきそうで、よかったよかった。
 
 
今回イゼルカント様の真意(仮)がキオからアセムに伝えられた訳で、
次にアセムがゼハートと会えば伝言ゲーム形式でバレてしまうんじゃないか。
バレたとして、ゼハートはどう出るのやら。
 
 
 
 
 
ジラードさんは女だた。
女って言うかリバイバルをケア色に染めたような見た目でなんだかデジャヴ。
 
 
…は、いいにしても、ゼハートはどんだけ値踏みされなければいけないのか。
まだフラムの値踏みも終わっていないのですよ。
でも、女二人に寄って集って鑑定されちゃう18歳いけめんと言ってしまうとちょっと淫靡でいいですね。 ゼハートだけど。
 
ゼハート、ホモだしね。
いや、厳密にはホモじゃないとは思うんだけど、恋愛感情じゃないにしても、アセムすきすぎるし。
 
 
あと、男から好かれ過ぎだし。
ドールからは命を賭して庇われ、ダズに慕われ、メデルさんと二人きりで風呂に入り、レイルに頬を赤らめられる、
それがゼハート・ガレット。
 
 
羅列したら一体何をやっているんだこいつはというかんじです。 箇条書きマジック。
 
 
 
 
…ホモでもなんでもいいから、デシル兄さんにもそんなイベントを用意してやってくれたらいいのに。
小説版でフリットに顔面べた誉めされたくらいだなぁ…。
 
ゼハートには (へし折られる気もするけど) フラムと一応ジラードとのフラグも用意され、くっそ~! モテモテじゃねーか!!
 
 
あ、個人的には、ザナルド様からツンデレられるフラグも見えます。
 
 
 
 
 
 
 
フルフロンタルさんは髪が水色に見えて一瞬レウナかと思ったけど、男だなァ。
髪も金髪とかかも知れないし。
 
 
 
 
 
 
 
 
新エンディングはまさかのヒロインズ押し圧しだたよ。
 
ロマリーかわいいけど乳が控えめに…! そんな、そんなばかな!!
乳ちち言ってるけど、あまり目と頭に自信が無いので、これほんとは服のデザインなんじゃないの…と思わないでも無いけど、
でも、前のエンディングのロマリーは完全に巨乳だったよね…。 うん、やっぱり。 あんな形の影、服の形だけで出来ない筈。
 
私は自分の目で見た自分に都合のいい事だけしか信じません! ので、やっぱりロマリーは巨乳で! 巨乳なのです!!
ロマリーの乳がでかければそれでいい。
 
 
でも、もう碌に出番無さそうだな、ロマリー。 エミリーも今回出て来なかったくらいだし。
エンディング在るだけいいか。 巨乳ロマリーもオープニングで微妙に見られるし。
 
 
 
 
 
 
素直に信じれば来週はフラムちゃん回。
ちょっと恐ろしいような、いや、逆になんもなくフラムとかまたしれっと脇に戻るだろうよ…、と思うような。
 
とにかく、魔法少女ステッキだけは本当に何とかしてくれ。 おもしろいから。 キオさん早くぶっ壊してやって。



熱湯甲子園

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ボソンジャンプはお手の物

 

 
気付いたらこんなん描いてたけど、やっぱりアセムとロマリーは最終的には元鞘に戻って欲しい。 
ロマリーにどん引くアセムがすきだ。 ロマリーにどん引くユノアがすきだ。
 
 
 
 
そう言えば、
ダークハウンドの飛行形態って、ランス?が切っ先に当たる部分に行くじゃないですか。
 
あれでザムドラーグのおなかビーム砲(設定的には弱点でも在る部分)に特攻すると言う妄想が幾ら払っても払っても湧いて来る。
 
ザムドラーグ相手じゃないにしても、あれ何かに突撃しそう。 だいじょうぶか。
 
 
もしも本当にそんな事になったとしたら、
特攻イコール何故か殆ど相手に効かないのがデフォルトなAGE界の事、犬死に確定になってしまう。
 
でも、なんだかんだでキャプテンアッシュさんも生き残りそうな気もします。
仮に特攻したとしてもアスノ家補正掛かるっしょ。 掛かってくれ。
 
 
 
 
 
今週のガンダムAGEは色々在ったようなそうでも無かったような。
 
モヒカン死んでんじゃねーか! おい!!
有能過ぎて世界のパワーバランスを崩しかねないから殺されたんですね。 わかります。
まぁ、あれでパイロットとしてもチートキャラだったら困るか。 ずっと潜入任務ばかりしていればよかったのに。
 
 
 
 
回想画でアビス隊を差し置くキオくんとかも。
艦長となんか(少なくとも画面の上では)いっこも話してないと言うのに。
 
取り敢えず、ロマリーが可愛過ぎてやべえええ!!
 
 
 
 
 
 
>ディーン 「ただ、もう一度 会いたかったの ///」
>キオ 「」
 
 
やっぱりこれ、あると思います>< 
 
 
 
因みに、彼は身体を売って生きていたんだと僕は勝手に信じていますが、いろいろたいへんだな。 やみあに。
 
本人何考えてるかはまだ判らないけど、
一旦ロクでも無い方向に行って、その後に落ち着くか、落ち着く前に死ぬかの二択かなーと思ってしまう。
 
パイロットとして戦うんでしょうか。
名在りパイロットが他に居ない気がするザナルド隊に行くんだろうか。 ひどい目に遭いそう。
 
ザナルド様もそこまで悪い人では無いと思うんですが。
まぁでも、やっぱりまだゼハート隊のがマシかな。 上司が無意味に机とかぶち割らない分。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、一話で二度もダルマになるガンダムとは珍しい。

流石にフォートレス(地上用)に換装するような事は在りませんでしたが、寧ろやって欲しかった気も。
 
 
そして、やはり不遇のまま終わってしまったオービタル…。
今後、誰かに引き継がれたり何かに流用されたりしないのかな。
流石に宇宙戦多くなるところで出て来てこれだけなんて…、なんて…、ありうるの?
 
 
 
 
 
 
イゼルカント様はなかなか恐かったです。 ホラーです。
 
生まれ変わり扱いされてるのにしれっと流しちゃうキオの大物っぷりも面白かった。
 
 
 
イゼルカント様は、まだ嘘吐いてるって可能性も、在るのだろうか。
 
キオに対する執着は嘘では無いでしょうが。
にしてもザナルド様やゼハートにも言わなかった事を簡単にばらしすぎ。
キオを後継者にでもするつもりだったのでしょう。 見た目だけで。 そんなん実際やったら内戦起きるだろうけど。
こええよ、このオッさん。 ホラーだよ。
 
 
 
流石にゼハートもザナルド様も離反フラグ立てられまくりだけど、どうなるんでしょう。
なんだかんだ行って、ザナルド様もツンデレなんじゃないかと言う期待が捨て切れないのですが。 ゼハートに対して。
 
 
 
 
 
イゼルカント様の言については本当に、今までのも含めてどこまで嘘かどれも本当のつもりなのかさっぱりわからない。
 
でも、今回のは流石に…、ネーナ。
だって、デシルガレットがEDENの住人なんですよ!? ありえない!
 
ごちゃごちゃ言って、結局蓋を開けてみたらEDENの住人候補は資質も遺伝子もカンケー無く
イゼルカント夫妻のお好みのショタだらけでした! って事なのか。
 
 
 
 
で、レギルスちゃんが はじめての戦闘! した訳で。
 
ゼハートはばら撒いて使っていたビットが塊で動いていたのは、イゼルカント様のXラウンダー能力、技能の限界なのかも知れない。
いちおうあの仮面のひと最強クラスのXラウンダーな筈だから。
 
取り敢えず、カエルの卵を思い出しました。 こう、固まって動いてると、なんか。
 
 
 
 
 
 
で、その仮面のひとはやっぱり間引きの為に司令官の座に置き続けられていたのでしたのでした。 とさ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、来週はロマリーちゃん出るよー! まじで!?
声変わりしてそうですが、もしかしてマリナ姫とマリナ母さんの人だったりする?
今週出てたし、母さんの方は顔も割と似てるし。
 
 
 
 
新OPにはゴドムさんが居るって、私、しんじてる!
 
フラムやディーンは居そうだけど、レイルはどうだろう。
ロマリーはあの性的なED画が見られなくなるのは残念だけどまた居たらいいな。



Absolutely not apologize

 
 
 

\バクマン。 20巻の口絵は僕が撮りました/
両目撮りなのは逃げられているからなのでしょうか。

 
 
そんなホラーのドンデン返しみたいなのはいやだ!
 
 
 
 
呼ばれても居ないのにスーツを着て来ているところが実に腹立たしい七峰くんなのでした。
 
 
 
 
 
 
 
依然調子が悪い。
 
元気に生きてるしごはんもおいしいんですが、原稿が驚きの白さ。
原稿だけじゃない。 何もかも。 ヒエー
理由に心当たりが無かったんですが、気付きました。 バクマン。 最終巻読んだからだ。
 
色々在ったけど、やっぱり楽しかったし、嬉しかったし、七峰透はマジシンジツだし…。
 
 
もう七峰くんの扱い云々じゃなく、最終巻って…、終わりって…、つれえ…。
まぁ、正直に言えば扱い云々も入ってのつらさだと思いますが。 原作終わった程度でここまで落ち込んだとき無い。
 
 
 
 
 
あ、そう言えば、足の爪を剥ぎました。 その辺にぶっつけて。
 
たぶんまた全剥がれすると思います。 ここ最近は年に二回ずつ爪を剥ぎ取っている私の経験からすると。
殆ど取れてるかんじするし、先からぶっつけたのに根元が青カビ色になってるし。 もう余計落ち込む。 いたいにゃん。
またあたらしいの生えて来たらいいんですが。  ガンバレ! やつがれの爪母!!
 
 
 
 
 
 
 
いや、私の足指が青カビ色になってる事なんて、この場ではどうでもいい。
 
バクマン。 最終巻の表紙にも七峰くんが居た訳で。
クリアファイルになったら7枚は買うよー★
 
 
 
しかし、元気ネーナ、この七峰くん。
あの本編からいきなり元気になっててもびっくりだけど、
七峰くんは寝かせておけば勝手にリブートするもんだと思い込んでいたから。
 
心なしか髪の巻きやハネも控えめで岩瀬ヘアーに近くなっとる。 おかっぱ。
 
個人的には、亜豆ちゃんを睨み付けてるように見えたのが、おもしろかったです。
元気無いと言うより、そっちか。 いや、こえーよ。
 
 
 
 
あとは、口絵でスパイダーちゃんにのっかる新妻くんがかわいかったです。
のったらいかんよ。
 
でもこれ、蒼樹嬢(か、後ろの岩瀬ちゃんのどっちか女性陣)にブーケを取らせる為に退いてるのかも 知れない。
 
 
 
 
 
極秘プロジェクトはソンギュ伝です。 (言い切る)



拍手お返事

拍手ありがとうございます!
 
 
以下、コメント下さった方へのお返事ですー
少し遅くなりました、申し訳無いです。
 
メールでのコメントやお問い合わせには全て御返事させて戴いている筈です。
 
 
 
続きを読む



ロリっ娘が死んだと言うのにヤンデレ兄の印象しか残ってねエ!

 
 
 
…ごめんなさい。
 
そんなガンダムAGE感想。
絵は無し。 調子が悪いので来週に期待します。
 
今週は本当に全方位で何も進まなかった気が…、
無理に多少進めた分も後悔の残る出来だけど、もうどうしようもないから諦めよう。
 
 
 
 
そんな訳ですが、ヤンデレ兄が可愛かったので癒されました★
 
先週は妹に対して
もうすぐ死ぬんだから死ぬ時に寂しくないようにこの世界の全てとの関わりを絶って空っぽになって一人きりで死なないとだめなんだ!
みたいな事を言っていたくせに、なんか、流しよった…。
 
身近な死なんて事が在れば、人間、多少は狂うのが道理と言うもの、
ヤンデレ兄は若そうだし、ヤンデレで片付けるのも酷と言うものかも知れませんが、まぁ、うん、やっぱり、ヤンデレかな。
寧ろ、デレも無いただの病みかな。 当人の意思をあそこまで無視していれば。
 
先週の食事がいやに貧相だったのも、貧乏ってだけじゃなく、兄が食の楽しみも奪おうとしていたんじゃないかと邪推してしまいます。
でも、そのセンは割と在るんじゃないだろうか。
医療機器みたいなのが在ったり、家自体は超貧困層って訳でも無さそうだったし、今週はだんご食ってたし。
 
それで行けば、キオが来なかったら妹の死後に病み兄も死んでたな。 これ。
 
 
 
そんな病み兄、かわいかったです。
 
しかし、たのしかったおもいで★ シーンで病み兄が出張り過ぎていたのには噴いた。 兄はあんなにいらねえだろ。
 
 
 
あと、だんごが最初あんこ玉に見えて浅草かと思いました。 だんごでした。
 
 
 
 
 
ディーン 「ただ、もう一度 会いたかったの ///」
キオ 「」
 
 
この展開が今後在るかどうか。
 
 
 
 
声優的にはアンジェロ化かもね!
そんなに残り話数的に余裕無いし、その枠は寧ろレイルのものだけど。
いや、レイルもガワだけだと思うけど。 そこまで暗い過去背負ってなさそうだし。
 
 
 
 
 
 
ピンク髪娘のラブラブ未来日記と言ってしまうとネタですが、
これは鬱過ぎて茶化せない…、妄想でも明るく希望を持って生きようとする末期の人間って言うのは実際多いし。
 
AGE的に言えば、小説ユリンを思い出しました。
末期の人間では無いけど、寝る前に写真にキスってところ。
ユリンかわいかった。 ルウもかわいかった。
 
 
 
 
AGE名物、挿入歌で主人公が重要キャラとの仲を深めるイベントをすっ飛ばすイベントは、第三世代でも入りましたね。
ここまで天丼ネタされると、どんどん面白くなって来るんですが。 今回は特に病み兄も居たし。 おもろい。
 
 
 
 
 
 
 
\ガンダム売るよ!/ なキオですが、
 
好意的に解釈すれば、
断っても尋問されたり強制的に生体データ取られる可能性等を考えれば、
交渉で交換条件を出して自分に有利に事を運んだ方がいいと判断した、と考えられなくも無いですが、
ここまで言っておいて何だけど、キオはそこまで考えてないと確信を持って言えます。
 
 
キオは元々こう言う近視眼的な子に描かれていたと思うし、同属性を持つロマリーの息子だし、別にいいとして、
そんな事より、イゼルカント夫婦の方がストックホルム症候群に罹ってんじゃねーのかと思える事の方が気になる。
ドレーネの方は特に。 大丈夫か。
 
 
しかし、若しかしたら、コレ、
ゼハートとアセム仲良くして>< なロマリーの思想がキオに受け継がれ、
ヴェイガンと地球のひと仲良くして>< って、なったり、するんだろうか。
 
もしもそうなれば、
殆どアセムを精神的に苛む事くらいしかしてなかったロマリーの存在意義が、無駄にでっかくなってしまう。
いや別にいいけど。
 
 
 
 
 
「俺の息子はお宝だ!」 とか言っちゃうキャプテンアッシュさんはどう考えてもクラウザーさん。
性的な意味合いでは無いようです。 ロマリーが焼いたチーズタルトが食べたいのだと思います。
 
 
 
そんで、 キオ遣え…、きおつかえ、…ね。 うん。
意外にあまり出て来ないな、このシリーズ。 元主人公限定なんです?
 
コクピットでかわいいショタっ子をおひざにのっけのっけするのは やめてよね!
これも親子(フリットアセム)揃っての天丼ネタ。 おもしろい。
 
 
 
 
 
 
 
ガフランとバクトがしっかり見れてかわいらしかった。
前線以外では旧式機も使ってるんですね。
 
実質本拠地だからここまでザルなのはどうかと思ったけど、開戦以来70年も侵攻されてなければこうもなるか。
 
 
にしても、モヒカンがデバイス奪還してたのはヤベエ!
このモヒカンは一晩でやってくれましたを地で行くチートキャラ。
アングラッゾ様のように連邦の特殊部隊に居たにしても、にしても…。 ザナルド様なにやってたん。
 
 
 
 
 
 
展開的には時間経過が気になるところですが、
 
地球圏から火星圏までの距離で言えば、
現実と同じとも限らないし、そもそも距離自体が一定のものでは無いのですが、
近いものでは無いでしょう。 期間で言えば何ヶ月単位の話で。
 
ルウの死から考えると、予定より長く生きられたと言う事だろうし、レギルスも出来てるし、三ヶ月は経ってるかと。
 
イゼルカント様、少なくとも地球圏には行けないかんじ?
それ以前に戦闘で死んでしまうんだろうか、どうにか延命するんだろうか。
 
 
 
これだけ時間が経過していれば、ディーヴァは月に着いてるんでしょうか。
 
あらすじ見てたら着いてなさそうなんですが。
一体何をやっているんだろう。 月にも行かないなら火星行けば良かったのでは。
 
マッドーナ工房で一緒にAGE-FX作ってましたで済まされるんだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
レギルスはなんだかんだ言って、ゼイドラにそっくりだった。
ゼイドラに似ていると言う事は、クロノスにも似ていると言う事で、黒く染め上げてデシルガレット搭乗、あるかもやでっ!
 
 
…、苦しいな。 我乍ら。
ゼイドラに似てるってところまでは、まぁ本気ですけど。
トリコロールカラーになっても変な起動音は健在で、かわいかったです。 レギルスちゃん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして次回、 
(レイルの犠牲の上に開く) 新世界の扉、お楽しみに!
 
 
 
冗談はさて置き、プロジェクトエデンの真意は口減らしか全殺ししか思いつかない。
 
 
 
あと、関係無いけど、ファントムひとりさんは…、どこに…。
ちゃんと確認してなかったけど、そう言えば若しかしてあのひとゼハート隊だっけ…?
なんと言う…、事でしょう…。
 
次回の出番イコール死だったらどうしよう。
 
 
 
 
取り敢えず、今回はガンダペディアあったよー



大好きなのは さだまさし

「ガンダムAGE 豪華版BD第8巻」 特典イラストキャラはゼハートとロマリーちゃんだよ!
アセムいじめはやめてください>< 
 
 
でも、個人的にはオブライトさんとレミの方が…。
更に言うならゼハートとオブライトさんと言う接点皆無コンビの方が面白かったけど。
 
 
まさか本当にロマリーちゃんが出て来るとは思ってなかったんで、心底びっくりしましたが、
よく考えたらこれだけキャラ抜いてたらある程度の出番の在るキャラからしてもう殆ど居ない。
寧ろ、ゼハートはどうしてここまで残ってしまったんだ。
 
 
 
 
しかし、ゼハートとロマリーだけのセットは、何と言うか、ゼハートが更に可哀想>< 
ロマリーちゃんは是非乳をほっぽり出して、せめてゼハートの目だけでも楽しませてやってください。
 
 
 
 
 
 
 
ところで、小説版の
 
海で溺れたゼハート 「(私はここで手を伸ばさずに、死んでいただろうな)」 ←死ぬなよ
 
(意訳:「アセムがすきです」)
 
 
の件なんですが、
そう言えば、これ考えてる時、ゼハートはロマリー(気絶中)を助けようと抱きしめながら溺れていた訳で、
 
 
ゼハートのアセムへの気持ち如何に生死を賭けられてしまう小説版ロマリー…、不憫やでっ!
 
 
 
 
これは言葉のアヤと言うか、結果論的なものなんですが。
ただ、ロマリーの存在の耐えられない軽さ。
 
 
つーか、ゼハートってこんな矜持を表面に出そうと、言葉のアヤにしても、考える人間じゃない気がしてたので、意外だった。
 
別のところでふらふらするのはまぁいいにしても、
作戦を優先するにもアセムが好きにしても、ここではどちらにしても自分の命が第一では無いのか。
アセムの方に危機が迫ってるって言う場面でも無し。



★更新履歴(120705-120706)

★更新履歴
 
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ロサ何アンブゥトンか
Gallery>バクマン。>[漫画] ななみね すける
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>ロマリーちゃん
Gallery>バクマン。>[漫画] 歪みの国の七峰透
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ショタがショタコンと言う珍しいケース
Gallery>バクマン。>[漫画] 真の編集者
Gallery>バクマン。>[漫画] 小杉がマジギレしてた。
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] デシルのふしぎじゃない旅でも無い
Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] デシルのふしぎな旅 2
Gallery>その他>ょぅι゛ょザイアー(マコちゃんのリップクリーム)
Gallery>その他>[※性的表現] 由乃(未来日記)
 
Gallery>戴き物>真金 弘様からの戴き物3ページ(MHP3G/バクマン。/SDガンダム三国伝)
※フレーム表示時のみ

Gallery>絵チャログ>6/25(血まみれスケバンチェーンソー)
Gallery>絵チャログ>6/18(DEAD RISING)
※フレーム表示時のみ
 
 
戴き物と絵チャログが正直更新のメイン。
あと、絵チャログのメニューフレームをひとつ解除しました。
 
 
他は Diary から再掲+移動。 修正も少し。
 
ゆのさんは存在を忘れていた去年のらくがき。 HDDの隅に転がってた。
初出じゃないですが、そう言う訳でこのタイミング。



ボソンジャンプはお手の物

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] ボソンジャンプはお手の物 
 
 

 
 
 
そんな訳で、
ゼハート、まさかのフル温存、第三世代でも18歳設定って、まじすか。
 
 
大規模作戦(第三世代冒頭)の前なんだから、1年くらいは少なくとも解凍されていただろうと思ってたけど、甘かった。
よく考えたら専用機の新兵器をパイロットに無断で取り付けたり
それを何故かよりによって大規模作戦時にぶっつけで試したりする陣営だからこんなもんか。

とかく、若さが眩しいでござる。 中年ロマリーちゃんがアップを始めたようでござる。
 
 
 
 
 
年齢のソースはいつものトライエイジカードなので、ほんとかどうかはわからないけど。
まぁ、ネタバレも色々在る媒体だし、きっとほんとなんでしょう。
 
 
 
 
ごった煮スペシャル様や邪悪なる野望はよくわからないけど、
邪悪なる野望はきっとこの後で魔幽霊が出て来てあの世でのぶやぼ
 
…なんか、 「地獄の女王に挨拶なしかァァァ~ッ!!」 ってやってる図しか浮かばない。
でも、それでも、兄さんはキュエーン程の器は…、持ってないから…、やっぱむりや。
わりと似てる気がしたけど。 姫園姉妹とガレットズ。 髪質とか?



デッドオアアライブ!

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] レイルのデッドオアアライブ
 
 
 
 
 
私が想像するに、レイルの運命ふたつにひとつ。

あれから十何年経っててシドもまんまって事は無い気もするけど。
搭乗機はよくわからないので描きませんでしたが、紫じゃないダナジンが妥当なところか。
きっと、部下が 「レイルー!!」 (呼び捨て) って叫んでくれてる。
 
 
 
 
 
  
逆に、レイルが意外にやり手で、しれっと EXA-DB を丸々持ち帰ったら、まぁ、噴きますけども。
シド自体、よく考えたら、出て来たらめんどくさい。 出て来て欲しいけど出て来ないのかな。
 
 
レイルが意外にやり手で、しれっと EXA-DB を丸々持ち帰っ、
…た上でザナルド様に横取りされる、って方が、可能性としては上かも。
 
 
そういや、あの小惑星、コールドスリープ装置が在るんですよね。
キオか誰かがそれを使うって可能性も、無くは無いのかなーと、だいぶ前に思ってたのを今思い出しました。
儚くも永久のショタ。
 
 
 
 
 
あと、以前ゼハートが乗っかってかっこつけてたあのウロッゾは、恐らくレイル機ですね。
 
ちゃんとは確認してないけど、ダレスト除けばあの色のウロッゾに乗ってたゼハート隊自体レイルだけっぽかったし。
色違いウロッゾは居たけど、あれは一体どこへ行ったんだったっけ。 どっかでダルマになってたんだろうか。
 
あのタイミングでゼハートのところに来たのは、ピンチに駆け付けて来た、って解釈でいいんだろうか。
まさか、作戦そっちのけでずっとゼハートを陰から見守っていたのだろうか。 そんなキャラはドール一人で充分です。
 
 
 
 
 
そんな訳で、今週のガンダムAGE感想。
 
 
今週はレイルくんが上記のようなかんじで、
シド相手じゃないにしても物のついでにどうにかなっちゃうのかと思ってましたが、特に何も無かった。
そもそも戦闘が無かったような。
 
ゆるい気持ちで見終わって仕舞ったのもきっとその所為。 こう言う回の後は特に何か在りそうですが。
在りそうって言ってもレイルみたいな印象薄い子がミンチになるくらいでは大勢として見ると正直あまりインパクト無いんで、
そう考えるとレイルの死亡フラグが少しは薄くなるかもね。 まぁ、他のキャラよりは厚いけど。
 
しかし、私はどれだけレイルを殺したいんだ。 いや別に殺したい訳では無いんだけど。
 
 
 
どうでもいいけど、ミンチと言えば、 ミン中尉がミンチに! でお馴染みのミン中尉とレイルは声優が同じ人。
これで本当にレイルもミンチになったら世界の悪意を感じちゃいます>< 
 
 
 
 
あと、レイルってミューセル付きだろうか。
よく見えなかったけど、ミューセル耳の陰っぽいのが在るように見えたのと、
ダレストがミューセル付きだった気がするので、そうかも知れない。 どっちだろう。
全体的にウロ覚えなので、確認してから描こうと思ったけど、忘れてた。 今後もし耳付きが確認出来たら修正します。
 
 
 
それでなんで、今週の感想って言って今週全く出番の無かったレイルの事ばかり話しているんだろう。
レイルくん、気になるんです。 フラム見てへんな顔してたし、ライルに似てるし。 (語感だけ)
 
 
 
 
 
ザナルド様の座りっぷりが今週の萌えどころでした。
ここまで究極にカワイイものが未だ嘗てAGEに在ったであろうか、いや無い。
なんだあの放り出した足。 最強カワイイ。
 
で、あのあれは、座るところ、なんだろうか。
横に突っ立ってるダラスと言い、 ドカッ ってやった時の体勢、全身図で見たらどう考えても滑稽だろうなと言うのと言い、
なんか、なんか、 …なんとも言えない。
 
強いて言うなら、カワイイです。
ザナルド様かわいい!
 
 
 
 
 
 
運命の悪戯って言い草だけ聞くと、他人の空似では無いんじゃないかと思うんだけど、
もしここのところに何か関係が在れば、100年に亘る壮大な戦争、内輪でこじんまりと回し過ぎだろ…、って事になる。
 
 
 
取り敢えず、キオに失った子供の格好させてんの、ふつうに気色悪いです、イゼルカント様!
 
 
 
EXA-DBは、ふつうにザナルド様も…、と言うか技術士官っぽい遊佐のひとも知ってんじゃねーか。
最重要機密だったんじゃなかったの。 おいゼハートおい。
 
 
 
 
 
 
 
IDで買い物出来るとか、こんな情報管理社会で引ったくりとか、意味在るんだろうか。
 
そう考えると全部用意された茶番って気になります。
自然な出会いを演出する為の出っ歯でござる。
 
 
 
そんでこの兄ヒデエ事言いやがんな。 妹に。
表面上マトモにしてるが殆どヤンデレじゃねえか。
 
そもそもキオ連れて来たの自分だろうになんだこいつ。 やっぱり茶番なんだろうか。
マーズレイも死病もよく解らないけど、空気感染とかする訳でも無さそうだし、好きにさせてやれよ。
 
 
 
 
 
愛がどうこう、精神性の話をされた訳ですが、
7歳ちゃんの段階でもう魂が腐っていたデシルガレットには何の言い訳にもならねえって事ですね! わかります!!
 
 
何はともあれ、イゼルカント様の御指示通りの接待戦争で死んだヴェイガン兵士や、
コールドスリープを受けられない(で在ろう、)一般市民からすれば、70年もてめえ何言ってんだ、って話に、なる訳なんですが。
 
 
プロジェクトエデンの選民思想みたいなのも在り、
ヴェイガンも地球種もどちらもふるいに掛けようとしているんでしょうが。
てゆーか、口減らし?
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは、何週か後のサブタイトルとか、トライエイジカードとか、
作外のところでフラムに死亡フラグが着々と用意され続けている昨今。 こええ。
 
前例的に考えるとゼハートの部下は正直全員死んで当然ってところ在るんですが、いや逆に…、と期待してしまう部分も在ったり。
ゼハート自身はなんだかんだで生き残りそうな気もするし、フラムもレイルもかわいいし、一応、最終世代だし。
 
100年って言ったら、更に次の世代の子供が生まれるくらいまではやりそうと考えるのが妥当かも知れないけど。
フリットアスノに更に激似の緑髪の子とか出て来たら笑う。
 
 
 
トライエイジでは想いを貫くらしいフラムちゃん。 何の想いだ。
これから本編でもその想いが出て来るのかも知れないけど、これから何が在ろうとあまり想いを貫く系統のキャラに思えないんだけど。
わりと 風見鶏な イメージ。
 
 
 
 
まぁ、あのスキル名、別にそこまで大した意味無い時も、多そうだし、考えても無駄かも。
スキル 邪悪なる野望 を持つ 魔中年デシルガレット とか。 邪悪はともかく、野望は全く感じられなかったよ。
先の事とか考えないで好きに生きてただけだと思います>< 
 
 
 
 
トライエイジカードでは、コーラさんのカードが一番ツッコミどころ、多いかな。
イラストはアロウズ制服、でも搭乗機カードはジンクス、イラスト背景もジンクス、台詞は対ダリル、
画面のパイスーはAEUので、台詞もやっぱり一期の、そして、極めつけは自称エース。
 
…自称じゃないよ! ガチでエースだっただろ!!
 
 
でも、アロウズ所属時、と考えたら、まぁ、自称エースなのか。
専用機持ちいっぱい居たし、それに引き換え、コーラさんは階級的なものとは言え、アヘッドにすら乗せて貰えなかったと考えると。
 
 
 
 
 
それはともかく、フラムですが、参謀にしれっと収まってる辺りとか、
あまりMS乗るイメージ湧かなかったんですが、乗るのか。 何乗るんだろう。
今判る候補としては、ファルシアっぽいのと、ダナジン他、汎用機、ゼハートが別機体に乗り換えたとしたらギラーガ、
あとまさかのレギルス、くらい?
 
フラムちゃんのあらまきがあの形のヘルメットの中でどうなるのかが、私、気になります!
お団子にしたら、しっくり来る気もするけど。 まさかノーヘル?
 
フラムちゃんああ言う子なんで、戦力的には、どうなんだろう。
毎回自信満々に出撃して、ゼハートに 「申し訳在りません、貴重な兵を失いました」 って報告しに来るビジョンしか 浮かばない。
 
 
 
 
搭乗機はファルシア(仮)が有力候補だろうけど、
そうなると見た目的にも、キオと絡むっぽいところからも、ユリンの再現、
そして、キオのフリット超えへのスイッチになってしまいそうです。
 
いや、別になってもいいけど、
そうなると、フラムちゃんゼハートと遊んでられなくなりますよ。 どうするの。
いや、別に、いいですけど。
 
 
 
 
ヴェイガンダムことレギルスちゃんは、イゼルカント様搭乗だけは取り敢えず確定してるけど、それだけなんだろうか。
このタイミングで出て来る辺りから言うと、レギルスがあのままラスボスでは無いかも知れないし。
 
機体識別名に zgc 付けて紅く染め上げたり出来ないのかしら^^ 
zbc 付けて腕をザムドラーグアームに換装するのでもよくってよ^^ 
 
 
レギルスのしっぽっぽいパーツが、よく見たら しっぽじゃないっぽい気がするのが、ちょっとショックでした。
 
 
 
 
 
あと、AGE-FXの寒々しいカラーリングが、好きです。 さむいかんじが。
クリアグリーン、きれい。 GN粒子っぽい色。



魔少年のキャラソンも…

なんて使い勝手が良く、哀しい言葉なのだろう。 温存。

 
 
隔離盤が出る筈。
私の為の隔離盤が出る筈。
アルグレアスと一緒にうたう筈。
 
大丈夫、知ってる!
 
 
 
あ、前回書き忘れてましたが、ウルフさんも二世代うたうんですね。
フリウル 仲良く。
 
 
 
 
 
 
そう言えば、ライルのキャラソンも、全く出ねえわ、出ねえわ、で、
もう別に何でもいいよ…。 って投げやりな気持ちになった辺りで、
一曲だけだけど、キャラソンアルバムのボーナストラックとして付いて、ライルの、キャラソンが、
感動しました。
 
 
だから、きっと、デシルのキャラソンだって 出るよ! ☆彡
 
 
 
 
何が だから なのか、よくわからない。
 
 
 
 
 
 
どうでもいいけど、人とレイルの話をしていたら、
ものすごい勢いで 「ライル」 と聞き違えてしまう、今日この頃です。