モアレはスクリーントーンを重ねた時に角度を変える事等により起こる干渉縞。
モスキートノイズはjpg画像の画質劣化(等)で起こるノイズ。
どちらも取り敢えずここでは漫画絵に於いての、特に私が自分自身の絵ではと言う話。
ああいうのが好きです。
どちらも通常は 「汚れ」 に分類されるものだと思います。
若干、情報量が増える部分が在るから、それでかも知れません。
割と自分の絵が単調と言うか、手抜きも多いから、それで合うように見えてるのか。 思い込んでるのか。
単純に私がこんなところまで悪食なだけか。
とにかく、好きです。
他人の絵だと何も思いませんが。
ただ汚い使い方だと汚いと思うけど、その基準もよくわからないし、他人から見れば私の絵だって全部汚いかも。
絵を描いてる以上、多数の例に漏れず私も上手くなりたいです。 いつかは。
でも、絵ってわからない。 何がうまいか。 モアレやモスキートノイズにしたって受け取り方はそれぞれ。
私は好きって言ったって、それに誰が同意するかは解らないと言うか、その確率は低いだろと自分でも思う。
独善的な世界。
それで居て、独善で在るからこそ、他人に評価されたいと思えばそのマジョリティを狙わないといけなくなる。
独善なのに、多数決になる。
他人の評価を無視出来ればそれは無くなるだろうけど、
「他人に評価される自分」 の為に描いてる部分は私にとっては大きい。
どっちみち、どう生きたって私にはマジョリティは狙えない。 それもわかってるけど。
自分がトップクラスに登りつめ、流行を作れるカリスマ性を手に入れないと、うまくいかないよ!
一億と二千回死んでも無理な気がするよ!!
登りつめる話は、そんな遥か彼方の事なので、置いておいて、
少しでもそっち方面に進めるように、頑張りたいと思うのです。
それでこの話で言ってる事って、要するに、
僕のモアレとモスキートノイズを認めて貰う為にがんばるにゃん!
って 事ですね。
言っておいて何ですが、好きって言っても、そこまでプライド賭けて好きって訳じゃ なかったな。
効果的に使える腕が在る訳でも、これからその腕を磨く為に頑張る気も 無いし。
なんだそれ。
モアレの方は多少、使う腕を身に付けようと頑張った事も在ったんですが、それも過去の話。
このサイトではGallery最古のおジャ魔女絵の方で一応その成果が見られるかと思いますが、
実際うまく使おうとしても無理だったから成果と言っても完成品で使ったのは極少数だと思います。
もう少し試してみたい気も無くは無い。 かも。