安西先生…、ピアノが 弾きたいです…!
と言う訳で、ピアノが弾きたいです。
うちの家にはピアノが在ります。
じゃあ勝手に弾けばいいだろと言う話なのですが、弾けないから 「弾きたい」 なのでして。
自慢じゃないけど、私、
小学生の時の鍵盤ハーモニカで 「かっこう」 を弾くと言う課題の時、
クラスで一番覚えが悪く、担任の先生に放課後マンツーマン指導までして貰って、
マジ泣きしながら汗水垂らして本気で頑張って、
それでも結局弾けなかった、と言う過去の持ち主なんです。
他にも色々在りましたが、とにかく、器楽は私に取って鬼門です。
身体を使う事で無ければ大体何でもそれなり以上には出来たんですが、
少しでも身体を使う事となるとこの体たらく。
そう言えば、高校のダンスの授業でもマンツーマン指導されてました。
クラス全員居るのに。 私以外は全員自習状態で。
先生を独り占め出来るのはおちこぼれの特権です。
あれ、恥ずかしいんだぜ…。
でも、それでも、ピアノが弾きたいのです…。
音楽がね、好きなんだ…。 ショパンが弾きたいの…。
ブラインドタッチは出来るのになんで未だに 「かっこう」 も弾けないんだろ…。
似た様なもんなのに…、何が違うんだろう。 そもそもこんな考え方をしている辺りからして違うのか。
写真は、何となく作ったチョコのフラップジャックス。
ココナッツ好きにはもう堪らない。 おいしいおいしい。
時期的には男性に贈るものかも知れませんが、誰にも渡さずに一人で食べ尽くします。