どっちが動いてるかは基準によって変わるとか何とか。
特殊相対性理論ですか。 言い出して置いて何ですが、よく解りません。
ガンダム00セカンドシーズンを最初からちまちま見返してます。 DVDに焼きついでに。
で、見返してたら母親も見る様になって、
「沙慈・クロスロードって役立たずなんじゃないの!?」 とか訊かれて、
とても新鮮な気持ちになりました。
一般人だから仕方無いんだよ! と返して置きました。 不服そうで在った。
沙慈は守られ系かわいこちゃんだからいいんだよ!! と言って置いた方がよかったかしら。
母の好きなキャラはアーバ・リント少佐だそうです。 いい趣味してる。
そんな訳で、今日は母親の目を盗んでケルディムパンチを10回くらい連続で巻き戻して見てました。
重点的に見てるのがどのキャラなのかとか、バレて仕舞うと恥ずかしいからね!
戦法がたまにスマートじゃなくなるところも好きよ…、ライル!
ああ…、あの男は彼じゃない、だが、それがいい…!!
でも、ニールも好きです。
ただ、ライルにハマる前と後で明らかにニールに対する愛も増大しているこの事実が、
ニールとニールファンに申し訳無いのも事実。
いや、此処は敢えて相乗効果と言わせて戴こう…! ディランディ…!!
ああもう…、ライル好き過ぎてどうしようも無いからちょっと外走って来ます。