強大なる兄弟
あげゲーで、デシル兄さんが 新しいおもちゃ発見だぜ! って言った!! かっかわいいいい!!!!11
ぶっ壊してやんよー とも。 なんて可愛いのでしょう。
ゲームで新たに解ったデシル兄さん情報は、生活年齢で成人してるって事…、くらいかな。
うん、まぁ、わかってたけど、明言されたのは初めてかも知れないので、一応記憶に留めておこう。
私見ではデシル兄さんは生活年齢で言えばギリギリ20代くらいなんじゃないかなーと思います。 なんとなく。
まぁ33歳でもいいんだけど、本人の温存発言と実際にコールドスリープしてたところから、それは無いだろうし。
じゃあ28歳だと思っておこうか。
仮にそれだと、フリット篇のななさいちゃん状態から都合5年程度のコールドスリープ期間が在るって事になりますね。
…温存と言うには、やっぱり、短いかな。 廃人状態ではコールドスリープされなかったって事か。
そりゃそうか。 廃人温存しとく理由なんて無い。
フリット篇から21年間(仮)で、漂流して、回収されて、廃人になって、立ち直って、それからコールドスリープに入ったのかな。
どう言う割合になるんだろうか。
僕は負けてない! 時点では廃人化する程ショックを受けていたとも思えないので、漂流期間も長そうな気はするんだけど。
比喩で無く、他人の生き血を啜って生きていたんだろ! アレルヤリスペクト!!
それが可能かどうかと言うところも疑問では在るけど、そこはまぁいい。
あ、因みに、
ちょくちょく言ってる年齢についての表現は
実年齢 = 誕生からの年数
生活年齢 = 肉体年齢
と言う意味で書いています。
そう言えば、小説版の表現が生きてるなら、
ヴェイガンはコールドスリープ後に単純に浦島太郎状態になる訳じゃなく、
情報だけでも頭に流し込める機会と手法が用意されてるみたいなので、その辺も気になったり。 ならなかったり。
まぁ、こうこちゃこちゃ言っておいて何ですが、どうでもいいっちゃいいっすね。
何がどうでも、33歳でも20歳でも、デシル兄さんが魅力的な事に変わりはないのす。
あげゲー(クロスプレイミッション)ではデシルななさいちゃんの株の上がりっぷりのが、印象的でしたが。
すっごいかわいい。 純粋にかわいい。
本編見てた時はマジ興味無かったって言ってたけど、まぁそれも本音だけど、
よく考えたらデシルななさいちゃん戦闘時の出番なんて殆ど無かったんですね。
本編でも キャーゥアハハハハハwwwww って、言ってたら、最初っから注目してたかも知れない。
もしそうなら、魔中年化ももっと楽しめただろうに。 いや、充分に楽しかったけど。
今日の日記タイトルはガレットちゃんが出て来るミッションのネーミングだ!!
強大なる兄弟…、きょうだいなる…、きょうだい…、ね。 くそくだらねえ。
だが、しかし、私はこう言うのが、好きなんだ…。 もう…ッ
気力抜けるわ! 評価する!!
そもそも弟的な存在自体がオンリーゼハート状態なAGE世界、兄弟って表記だとガレットしか居ない訳ですが、
その強大なる兄弟に囲まれてボコられる楽しいステージだと思ってたそのミッション、
やってみたら一人ずつ相手させられて、拍子抜け。
弟ちゃんゼイドラに乗ってんのに 「大型モビルスーツ」 って言われてるし。
大型…? まぁ、ガンダムに比べたら大型だけど。 2mくらい。
上の絵は、オネットです。
私がAGEで一番最初に好みだと思ったキャラはこの子でした。 その後は何も無かった。
でも、すきです。 見た目が。 肉付きよさげなところが。
因みに、今はロマリーを抜けばディーヴァブリッジクルーの中ではオトロが一番好きだ。
あのデブ、かわいくて仕方無い。