モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

駄作の中にだけ俺がいる

原稿データ入れてるフォルダに 「描き掛け」 フォルダが在って、
それはいいとしてもそこに更に 「どんなネタか忘れたまんが」 フォルダが在るのはどうかとおもう。
 
 
あまりにも謎なものや絵だけ見て全く見るべきところが無いものは省いて、
内容がどこかから出て来たら描くかも知れない、って気がするものだけを集めたフォルダなんですが、
そのフォルダ、仕事分とかオフ同人とかどこにも出す予定無くても描いたとかで描いたものの分も合わせてだけど、
600個以上のデータが入ってます。
 
もっと片付けよう…。
 
 
 
ちなみに、ネームとプロットは別で保存する方なので内容がどこかから出て来る可能性は大いに在る。
 
大抵は物理的メモやノートに書いてますが、テキストデータにしたりする事も在ります。
テキストデータは複数のパソコンやHDDや記録媒体、歴代携帯のどこかに残ってる筈です。
 
そう言う事をするから片付けられないのです。
 
 
 
 
 
そういや、この新しいおんぷちゃんこの古いおんぷちゃんの間に16年の年月が経ってる事に驚きました。
 
 
 
16年前と言えば流石に私も中学生でした。
年齢を逆算する事はやめて、絵を見比べてみると、…なんか、あまり、成長が、見られな
 
 
絵柄も地味に変わってるんですが、この16年前の辺りは眼球デカく描いて乳首トーン貼るような時期でした。
 
 
 
 
 
 
 
あと、趣味探偵アビス見てたら 「キオ」 が悪目立ちしてて思い出したんですが、
何か描いた時に字でキャラ名とか何描いたかとかつい書いてしまうのはもう完全に癖です。 二十年以上前からの。

 
 
もの描いたら
 
「これは、一体なに?」
「なにこれ? ○○(描いたものとは全然別のアニメキャラ)??」

…のように訊かれる事が多かった辺りから来てると思います。
そう考えたら我乍ら少し可哀想かも知れません。
 
 
 
 
「絵描きまんが描きが字で説明しちゃうのはもう最悪!」
…って言う著名人の意見をどこかで見た事も在るんですが、
 
最悪でも判る方がいいかなーって思って書いてます。
 
 
原稿には流石にあまり描かないので、ほぼほぼ個人的ならくがきやネット公開のもの限定ですが。
 
 
 
 
 
それに自分で嫌気差して意地でも書かないぜ! って思う時期も在ったりしますが。
 
あと、見てるとバクマンや鋼鉄三国志の絵やまんがにはコレが少ないと思います。
理由としては、キャラの名前が漢字で画数が多いからなのでは 無いかなあ。
 
 
ネームやらくがきでも、画数の多い漢字は ○ や線になってるとき在る。 多い。
そういう ことです。