モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

間を取って生きて行きたい

ゼハートとゼラ
 
 
この絵は一体どう言う絵なのかと言うと、
 
 
 
えらそう
 
 
 
こう言う絵です。
 
 
 
 
台詞は厳密にはララァですが、そう言えば、
ゼハートって、サラさんとデジャヴ感じるな、と、思う事が在る。
 
モノマネネタで、シャアとかゼクスとか、そう言うのも微妙には在るけど、
私はアセムよりも先にイゼルカント様に出会ってしまったとか、なんとかとか、言いそうで。
潜入したり爆弾設置したり心酔キャラだったりも、してた訳だし。
 
 
 
 
それはともかく、ゼラギンスとゼハートさんです。
自分の描いたまんがのゼハートをアシスト云々と言う辺りを見て描いた絵でした。
 
 
 
 
 
 
ゼラがどの辺で生まれてどの辺で起きてたのかすらも定かでは無いけど、
ゼハートは何一つ気にしてなかったし、
この二人に面識は無く、ゼハートがゼラの存在を知らなかった可能性も高そうな気もします。
 
 
仮に、本当にゼラがゼハートの補佐役として引き合わされていたとしたら、
割と穏やかにうまく行っていたんじゃないかなーと、思う部分も、在る気も。 無い気も。 するようなしないような。
 
資質的には、相性が良さそうな気がするんだけど。
 
 
 
 
こう言う、暴走気味なワケのわからない存在を放っておけずにヘンに肩入れしてしまうのがゼハートだし、
 
 
ゼラの方からすれば、
別に誰が相手でも変わらないだろうけど、
誰が相手でもそこそこ程度には言う事を聞くんだと思うし、言われた仕事はする筈。 精度はさて置き。
 
 
 
 
ゼラはXラウンダー能力だけでは無く、総合的な戦闘力としても、
やせいのシドに襲われたり、 味方に後ろから撃たれて アレ? ってなったり、 キオの最終回主人公補正にやられたりしなければ、
きっと強かったのだと、思うし。 使える子では在ると思う。
 
更には、アニメのあの出番では恐らく生まれたてに近い状態で、実戦初めて補正も付けられてた筈だし。
 
 
 
…そう考えてみると、ほんと、つくづく、
ゼラギンス、なんてメに遭ってるんだ、ゼラギンス…。
 
 
 
 
 
閑話休題、 
ゼハートからしても、ゼラみたいな子の存在を知れば頭冷えるきっかけになった可能性も在るし、
って、言うところを考えていくと、逆に、だからこそ、この二人は原作で出会わなかったのかもね、とも思います。
 
 
 
if の話をしても仕方無いって前提は在るし、
同じ if の小説版みたいなキャラ付けで在れば、一緒にしても一度は衝突するだろうけど、
 
まぁ、もしも仲良く仕事してたらカワイかったでしょうね、ってだけの話です。 要するに。
 
 
 
 
 
ただ、私は、
オクラムド司令に何故か見下されながら
利用するだけ利用してボロ雑巾のように捨ててやる! って言うノリで使われてるゼラギンスの方が、断然好きです。
 
ゼハートと仲良くしてるよりも、キオと仲良くしてるよりも。 断然。
 
 
 
 
自分で勝手に話し出しておいて、自分でぶちこわす。
そういうオチ。