モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

最強全裸ゼラ・ギンス

 
フルフロンタルじゃなくなった彼には失望しました。
 
 
 
 
 
 
 
ところで、ガンダムAGE小説版4巻、そう言えば買って読んでました。
デシル兄さんの出番がいっぱい在ってよかったりゃん★
 
あ、そこそこマジにです。
名前だけでも見られる事がこんなに多いなんて!
 
 
 
他、印象的だったのは、
キャラ紹介でがっつり場所取ってるのに出て来なかった気がするダレストだったり、
オブライトさんがガチ病みしてた事だったり、ユノアおばさんがキレッキレだったり、ファントム3だったり、
オリバーノーツ司令にキャラ心象救済措置が取られたり、ナトーラちゃんが可愛かったり、物真似大会だったり…。
 
 
 
ダレストについては私が見落としてるだけのような気もするんだけど、でも、取り敢えず、一回読んだだけでは見つからなかった。
 
レイルはレイルにしては頑張ってたんじゃないかな! 
ゼハートシンパと言う部分、あと、レイル個人に付けられているステルス性能は、どこでも共通して描かれてる部分かも知れません。
仕事し始めると途端に消えるよね、レイル。 で、ほとぼりが冷めた頃にしれっと出て来るよね。 レイル…。
 
 
 
ファントム3にページが割いて在ったのには驚いた。 感動した。
 
 
デシル 「ゼダスM戦隊、いっくよー★」
 
…くらいの扱いだったマジシャンズ8とのこの差。
 
 
小説版ではファントム3は自称だそうで。
因みに、ここでもグラットの冷徹さは影も形も。 グロ死はした。
手段を選ばない冷徹さを持つ設定はどうやら気の所為だったようだ。 って言ったらデモンが二人を兄のように慕ってる設定も気の所為になるけど。
 
 
そういや、マジシャンズ8の後身と言うイメージだけでファントム3をXラウンダー部隊だと思い込んでたけど、
もしかしてそれも違ったんだろうか。 じゃあ、スーパーパイロット部隊なのかも知れない。
 
 
ところで、私はもうずっと
ファントムひとりさんはもうかわいそうだからしれっと生存して最終回に地球でオレンジ畑でも作ってろよ…
と、思ってたんですが、小説版の本人が似たような事を夢見ていて噴きつつも泣けた…。 もうイヤや…。
 
 
 
 
ナトーラは本編での萌えキャラでしか無かった心象が上がりました。
萌えキャラも悪くは無いけど、こう言うルールオブローズの世界に放り込みたい子として描かれている方が好みです。
あのジェニファーにちょっと似てる気もしないでも無いし。 男として育てられた訳でも無いけど。
 
要するに、ナトーラちゃん、社交界ごっこしようぜ!