モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

さすがダルマはガレットのお家芸だな!

かなしみをせおうはんぎゃくしゃのまつご
 
 
スプリガンリターン
どこへ?
 
気付いたらまた裸だった。
夏だからでしょうか。 ラクだからでしょうか。
 
あの全裸空間の色味が好きです。 再現出来ないけど。
 
 
しかし、今回の事で、
全裸で在ったら なんで全裸なんだよ、おもろいだろ!! 脱ぐな! と思うし、
全裸で無ければ なんで全裸じゃないんだよ、おもろくないだろ! 脱げ!! と思うのだと 気付かされました。
 
 
 
 
 
そんな訳で、今週のあげが壮絶でもトリプルガンダムでも無かった件について。
ガンダムAGEではよくあることです。
 
見ていると細かい事とかどうでもよくなるこのゆるさ、脱力感、たまんないよね!
 
 
まぁ、でも、サブタイは 「華麗なマイクテスト」 とかでよかったと思うよ。 戦場のホームズマジマイペース。
 
 
 
 
 
ゼハートを守る為に出撃したものの、これで本当にいいんだろうかと言う動きしかしていなかったフラムは威圧的な援護カワイイ。
 
でも、たぶん、Fファルシアが居なかった場合、
ゼハートはアビス隊に囲まれながらキオの説得に気を取られた隙にバーサーカージョナサンの一撃によりアセムとも再会せずに死んでいた。
 
んだと、思う。
 
 
だから、フラムはゼハートを守れたんだ! よかったね!!
これからも逃げ回って戦場を引っ掻き回してくだちい。
 
 
そんな今週のフラムは おびえる → おびえる → おびえつづける → 脱出艇一機ならやれる! の流れ。
 
鈍器で叩き潰す前に脱出艇に浮かんでる兵士の生死を確認すべきだったのでは。
 
 
 
 
 
まぁ、半ダルマちゃんを回収する仕事だけはこなしたし。
レイル亡き今、フラムが頑張らないと誰がゼハート様を回収するやらなので、これからもがんばってほしいなと僕は思いました。
 
…レギルスもそっこーダルマにされたらどうしよう。 いいんだけど。 おもろいから。
 
 
(※レイルはまだ画面上では死んでません)
 
 
 
 
 
今週の見せ場はサイコミュジャックでビット兵器乱舞。
デシル兄さんにやらせてやりたかった展開>< 
 
ドリルビット投擲は見ててたのしいけど投げた方が速いなら推進力いらねーんじゃ…。
 
 
 
 
 
 
 
止まってる隙にトリプルヴェイガンのコクピットだけ撃ち抜いたり首狩りする事さえも可能だった折角のスーパーパイロットが、
特に何も出来なかった。 のは…。
 
キャラ的にも思想的にも極端な事するキャラじゃないけど、折角のこのアドバンテージを無為に…。
キャプテンアッシュさんが何か突破口的なものを開く的な動きをする的に考えていた時代が僕にも在りました的な。
 
一応動いてはいたんだけど、頭イタいゼハやんに阻止された。
あれはゼハートが自ら庇ったか操られたか、どっちにでも取れるけど、どっちも正解なんじゃないかなーと思ってます。
操られたのを敢えて拒否しなかったと言うか。 自発的に庇うならもう少しうまく庇いそうだし。
 
 
 
 
 
ゼハートの戦士査定が大甘になってしまっているのは…、えーと。
うまいこと纏められないなら慣れない事すんなよ。 と思ったけど、こんなもん誰にもうまいことなんて纏められねーか。
 
 
死の間際だし、ただの労いと取れなくも無いけど、
何もかもが的外れ過ぎて、思考停止して逆に納得してしまうレベル。
もう…、スプリガンは正義を貫いたって事で…、いいわ…。 めんどいから。
 
 
 
つーか、何故そこでゼハート。
今週のゼハートは他人の走馬灯に彼氏を差し置いて勝手に登場してみるゼハート。
もう意味がわからない。 ゼハート・ガレットはふしぎちゃんカワイイ。
 
しかしこれ、スプリガン側からしたら死んでも彼氏に逢えなかったって事。
 
 
 
 
ゼハートは本当にどんな部下でも大切にし過ぎ。
優しい通り越して三周くらい回って勢い付けてバカに着地するレベル。
 
こいつなら本当に、スプリガンが望めば全裸空間で抱き合って 私達わかりあえてたよね>< くらいはしてくれそうだなと思いました。
って言うところから、望まれてもいないのに以下略してみたのが上のです。
 
 
 
 
いやまぁそもそも、あのゼハートはスプリガンが作り出した幻想なのかも知れないんだけど。
でも、あのわけのわからなさは、ものすごく…、ゼハートっぽいです…。
戦士とか正義とかも、本人そんな事が言われたかった訳じゃないだろう。
間違ってるも八つ当たりもひっくるめて自分でも理解した上で暴れていたんだろうし。
 
もしも、あれがスプリガンが作り出した幻想なのだとしたら、寧ろ本当にわかりあえてたわ。
 
 
 
 
そう言えば、出撃前にスプリガンをあんまり出したくない素振りだったのも、これを予見していたから、と言う事になってしまう。
どんだけスプリガンの事を気に掛けてんだ、ゼハート。 こいつは一体何がしたいんだ。
 
 
戦士査定は、結局、どこへ向かっていようが、迷って無ければ戦士、みたいなもんなのか。
じゃあ、兄さんも戦士ですね☆彡 邪悪なる野望も正義ですね☆彡
 
 
 
 
やっぱり、どんな部下でも大切にする辺りはヴェイガン全体の特徴っぽいけど。
寝返って来て間も無い人員、スプリガンだけじゃなくめがねの風見鶏も、を、ここまで厚遇したり。
司令扱いのままな地位的なものもそうだけど、心情的な扱いが完全に同胞扱いになってる気が。
 
懐が深いと言うか、警戒心ヤバイと言うか、バカと言うか。
仲間想いで身内に甘く、ヘンに自信過剰。 それがヴェイガン。 田舎のヤンキーみたいだな。 まんまか。
 
本当に厚遇されすぎなので、
めがねの人は元々連邦に潜り込んでたヴェイガンの斥候だったんだと途中まで思い込んでたけど、別にそんな事は無かったようだ。
 
 
 
 
キオもなんかよくわかんねーけどスプリガンに必死。 こわい。
 
 
 
 
ルナベースはセリックさん以下数人で落とせましたが、まぁそんな事は瑣末な問題です。
 
しかし、これ、ただ脅し掛けるだけならわざわざ来て命賭けなくても艦隊からルナベース司令部に普通通信で呼び掛けりゃ
 
 
…瑣末な問題ですね。 それも。
 
 
 
ウォンの可愛さを損なわない程度の軽い顔芸はしたたかです。
以前フリットを睨んでいたところと言い、なかなかかわいい。 なかなかしたたか。
 
 
 
 
 
プラズマダイバーなんたらは陰も形も出て来なかったけど、今後ラ・グラミス辺りにブチ込むと言う事だろうか。
 
 
 
 
 
 
 
ギラーガは恐らく最期の半ダルマ!
 
 
 
ゼハートが将校なのに捕虜にならなかったので、 フリットが怒って発砲したのですね。 わかります。
 
つーか、将校って、なに?
通常なら尉官以上の階級になるようなものだろうけど、ヴェイガンって軍隊形式の階級無いし。
てきとーこいてもわかんねーぞ、って事か。
 
でも、部隊指揮官やってるゼハートが軍隊で言う准士官以下に当たるとは思えないよね。
いい機体乗ってるしね。 よく色々もげるけどね。 腕とかね。
 
 
 
 
ルナベース篇のキモと笑いどころは、この辺か。
 
・口では殲滅と言いながら、実際には非道な行いはしないフリット
・の事を理解してるけどそれを周り(クルー)に理解されないアルグレアス
・わかりあいたくても拒否されたらどうしようもないよね! キオ
・ゼハート 「アセムとの決着もここでつけるような気がしたけど気の所為だった」
 
 
能力の暴走については、
過去の事故云々の発言でスプリガンがイレギュラー的な存在、と言う風に取れたし、この後も関わって来るとは思えない。
で、結局あれって、Xラウンダーにミューセル(のようなもの)使ったのが原因って事だろうか。
 
サイコミュジャックでは無いけど、操るだけなら兄さんのクロノスやゼダスにも出来たし。
あれも、機体の能力なのかデシルの能力なのか微妙なところだけど、予想としては両方なんじゃないかなと。
ガンダペディアでは機体の能力として紹介されてたけど。
 
 
 
 
 
今週も紫ダナジンが見当たらなかった。
そもそもあの紫ダナジン自体が見間違いでガフランだった?
ガフランも見当たらないんだけど。 紫色の機体はドラドしか見えない。
言う程ちゃんと見てないから見落としてたのかも知れないけど。
 
でも、今回はドラドが大漁でかわいかったよー
 
 
 
 
 
 
ゼハート 「セカンドムーンが地球圏に達した」
フラム 「ええっ!?」
 
ここ、リアルに声に出して画面のフラムとハモってしまった。
そりゃ 「ええっ!?」 ってなるわ。
 
どう言う事だよ! 最初から来いよ!! 半世紀前に来いよ!!11
 
 
と言うより、ラグランジュ点は地球圏以外にも在るんだし、そんな簡単に動けるならマーズレイから逃げておけば、
 
あ、いや、イゼルカント様に強いられてたんだっけ。 ヒデエな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
来週のゼハートさんは仮面取ったりレギルス乗ったり…、いや来週じゃなかった。
そんな事より何を老け込んでるんだよ、ゼハート! おまえ18歳なんじゃなかったのかよ!! トライエイジは一体なんだったんだ!!1
 
18歳表記もだけど、前オープニングでも若く見えたし、
表情が険しい所為や作画が以下略って可能性も在るけど、若しかしてほんとに老け込んだの?
 
うん、正直…、兄さんに似てるよ。
元々、 元は似てたんだろうなー ってかんじだったけど、なんか、すごい、うれしいようなかなしいような。
嫌な顔だとかあれと同じDNAが自分の中にも流れてるとかマジうんざり~!だとかみたいな事を言っていたのに、
そんな兄さんなんかと似て仕舞うゼハート。 あわれゼハート。
 
 
 
トライエイジの第三世代でも18歳表記は気の所為で、
前オープニングも過去の弱さを表現する為に第二世代のビジョンです、って事で、
生活年齢自体が上がってるんだろうか。
 
そのセンで考えると、デシルとゼハートは同年齢の時期ではほぼそっくり、って事になるのかも 知れない。
イコール、18歳の兄さんはゼハートと同じようにそこそこキラキラしたいけめんだったのだろうか。 見たい。
あげゲーか何かで見られたらいいな。
 
 
 
 
そんなこんなで、ゼハートはどこへ向かうのか。
イゼルカント様からの継承と言っても、あのオッさんの崇高なる思想は崇高過ぎてあまりにも信用ならねえし、
アイデンティティ崩壊したりしないかが心配ですが、まぁなんとか受け流して元気にやっていくんじゃねーかな。
いや、受け流したらあかんがな。
 
 
 
ゼハートの機体乗り換えはそこそこ予想通りのレギルス。
 
レギルスに乗り換えるなら色変えるもんだとばかり思ってたのですが。
トリコロールカラー似合わないよ、ゼハート。 ゼダスRの黒歴史に追加して、最終的にはまた赤いのに乗り換えるんだろうか。
それとも、これからレギルス塗り変える?
 
なんだかんだでゼハートは作中で一番乗り換えが多いような気がする。
キモカワいいレギルスコアはゼハートが見せてくれるのか。 それって結局ダルマにされてるって事っぽいけど。
 
 
 
 
残り話数からすると、まだまだ少なく見積もっても2~3機くらいは新機体来そうですが、誰が何に乗れるのか。
今搭乗機不明な名在りキャラはレイルくらいだけど、ディーンも出て来るだろうし、…フルフロンタルさんもMS乗る?
シドにはレイルなら取り込まれたとしてもおかしくないけど、それは果たして搭乗機と言えるのか。
 
ゴドムさんにも新型乗り換えイベント用意してやって欲しいけど、紫ダナジンを強いられたまま即死する気しかしない。
 
 
そう言えば、ゼダス系列ってもう消滅したんだろうか。
あと、ギラーガはもうこれで終わりなのか。 終わるからこそのダルマなのか。
兄さんのクロノスはダルマになっても直して来れましたけども。
 
 
 
 
 
 
そんな来週の来週は別れゆく道。
ジークヴェイガン! (集中線)
 
 
 
アスノ家三代の決別の方で考えると、
 
・本来ならただのじじい
・犯罪者
・何故か連邦最強の機体を与えられてるだけのこども
 
が、話し合って決別したところで、一体何がどうなるって言うんだ!
 
 
 
と思うけど、でも、何でもどうにでもなりそうな気の方がするのが、こええ。
誰も連邦に属してないのに連邦の方針がここで決まりそうな気すら。
 
フリット権力持ち過ぎだし、キオは武力を持たされ過ぎだ。
アセムはそんな事より悪目立ちして逮捕されないように気をつけろ!