モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

28週後…

テレビ放映やってた 28週後… を見ました。
 
もう何年か前の映画なのでネタバレ気にせず感想。
…と思ったけど別にネタバレするような驚愕の事実なんてものは無かったか。
 
 
 
因みに、前作 28日後… は過去に見てます。
 
バイオがハザードしてゾンビと戦っていた筈だけど本当の敵は人間だったぜ! トホホー!! みたいな話だったよね。
まぁ、そう言う話自体は多いけど、あれはちょっとゾンビの影が薄過ぎて、そう言う意味で面白かった。
 
後は割と普通でしたが、主人公が寝言で 父さん…>< って言ってたところがすきでした。
 
 
 
28週後… は今回初見でしたが、結論から言えばすごい眠くなりました。
パラノーマルアクティビティとそのパロディ映画達の次に眠くなった。
 
取り敢えず、ゾンビが出て来るシーン全般で画面が激しく切り替わってものすごいちらつくのが見辛くて気持ち悪かった。
なんであんなんなんだ。 ねむくなるじゃないですか。
 
 
 
あと、子供達を助けようとする狙撃兵がいいやつ過ぎて、気持ち悪い。
いいやつなんだけど、他人のガキ(+α)を自分の命を危険に曝してまで助けようとするの理解出来ない。
余裕が在るなら誰だろうと助けるのが人道だろうけど、あのゾンビパンデミック状態でそんな判断出来る?
撃たないだけでいいじゃん。
 
それでなんかきもちわるいからこいつ早く死なないかなーと思ったら、まぁ死んだんでそれはいいんですけど。
でも、あいつがその後ゾンビってガキ共かじっとけば前述の気持ち悪さも昇華出来たのに。
 
 
 
女医もわりといいこと言ってた(ゾンビウイルスに抗体を持つこの子供の命の方が私やアンタの命より重いのよ! みたいな)けど、
結局最終的には何も解決してないので、なんつーか、かわいそう。
 
 
 
ゾンビウイルスに対抗する術が在ったのかと思わせておいて、
28日後…、そこには元気に走り回るゾンビちゃん達の姿が! ズコーッ  みたいなラストで、それは面白かったですけど。
 
結局、あれは、ただキャリアのガキが更にフランスをも壊滅させただけなんですね。
そもそもあの女医さえ居れば感染段階でも拘束してつれてくくらいはしてくれただろうに。
 
結論だけ言えば、あの女医の命が一番重かったのでは無いか。
 
 
 
そもそも、
あのガキ共がウロチョロしなければ、例え誰かがウロチョロしたとしてもあのガキ共でさえ無ければ、今回のパンデミックも無かったのに。
 
 
 
 
 
あと、あの女医はいつの間にか居なくなってた気がするけど、きっとどっか私が寝てる時に死んでたんでしょうね。
ねむいっつっても本当にがっつり寝てた訳じゃないけど、やっぱちゃんとは見てなかったっぽい。
でも、ちゃんと見ても大体同じだと思うけど。
 
 
 
しかし、地上波でゾンビが見られる事自体が価値在る事なので、よかったと思います。
カットされてたのか、ゴアシーンはあまり無かったけど。
 
 
 
妻を置いて逃げるパパの逃げっぷりがいっそ清々しかったし。
あのパパだって別に悪人な訳じゃないし、理解と言う意味で言えば狙撃兵より余程理解出来る。
ガキ共パパをいじめんなよ。 そんなんすっから後生しつこくつきまとわれるんだよ。
 
 
まぁ、そんなガキ共だって、別に悪人では無いんですが。
全体的に、誰も悪人では無い映画だった。
 
 
 
 
 
 
そういや、来週の放映はHide and Seekだって書いて在った気がする。
あの私が憶えてるようで憶えてないようでわりと内容憶えてたアレ。
メンタル面が弱過ぎる父娘の話。 やっぱりいまいち憶えてないから見ようかと思います。 DVD持ってるけど。
少なくとも、28週後… よりは面白かったと思う。