今週の瓶子さん → 「心配いらんよ (たぶん)」
どうして毎回こんな…、こんなかんじなんだろう。 編集長…。
面白いじゃないですか。
雄二郎さんの そうですよ? もかわいいかわいい!
小杉もこう言う、後ろの方でヘンな顔してる時の方が輝いて見えます。
見た目だけは元々相当かわいいんですが、あんま前に出ると迷走っぷりのが気になるからね!
そう言えば、小杉さんはこんなかんじの事 ↓
を言っていたのに、
結局 成し遂げた事と言えば若い新人作家を退場させただけで在る。
これは…、笑うところ?
基本スタンスとしては中高年作家の担当なんてめんどくさくてヤダなんだそう。
こんだけ自分の意見ずけずけ言えるんだからその点では小杉だけは大丈夫だと思うんですが…。
変に知恵が在ってゴリ押し出来ないからって意味か。
ソンギュには 「面白いベテランを使うよりつまらなくても若手を育てる事を重視するべき」 と言う主張が在りましたが、
小杉はその辺がっちり主張はしてなかったような。
そのソンギュの意見にもちょっと乗っかったり、あとは編集としてのやりやすさの話しかしてない。
若いからってやりやすい訳じゃないと言うのは小杉さんが一番よくわかってるんじゃないかとも思うんですが。
小杉的には七峰くんはやりやすい作家だったのだろうか。
あの辺りは深いテーマで在った筈なのに、なんか、わけわかんなくなりましたね。
答えが出せる話では無いにしろ。
七峰くん自身はイレギュラー的な存在なので(そもそも七峰社長篇では途中まで漫画家ですら無かった扱い)、
ただの新人作家としてカウントする訳には行かないにしても、
どんな手法で作ったものだろうが、アンケートで票を取った作品複数の作家を七峰くんに関わったからとシャットアウトしちゃうのはどうなのか。
って言ってたら、七峰システムとの対立がうやむやになるし、
いや、そもそも、なんで対立してたのかがちょっとよくわからないんですが。
取り敢えず、ソンギュは最高にかわいいです。
件の付近の主張もマジかわいいかっこいいステキいけめんサラサラヘアー!!
そう言えば、最近、何の気も無しに携帯のデータフォルダを見てたら
作った覚えが無いバクマンのフォルダが在って、
中を見てみたらアニメのソンギュの写真画像が山程入っていてびっくりしました。 ソンギュしか入ってなかった。
こわかったです。 そんなに固執してるのにフォルダの存在忘れてる自分自身もこわい。
まぁ、そんな訳ですが、今週も先週もソンギュは見られなかった訳ですが、
異動云々の時には居たし何も言わなかったしリアクション無かったし音も無く異動って言うのは流石に突拍子も無さ過ぎるので、
単純にモブとしてのステルス機能が働いてるだけなんだと思いますよ?
モブにステルス機能付いてちゃダメじゃん。
先週の修羅場回は顔芸が面白かったですよ。
しかし、修羅場と言ってもタカちゃん自身は後の方に来てまだスピードを上げてたんだから
最初から臨時アシ補充しとけばギリギリ済む話だったと言うのに、どうしてああなったんでしょう。
探してもアシが見つからなかったならともかく、担当に泣きついてもいないとか。
アシがみんなかわいそう。 みんないいやつ。 でも、そんな人たちがこうやってついてきてくれるのは亜城木先生の人柄故なのかも。
…誰ですか!? いま七峰くんの悪口を言ったのはっ!!?
それはともかく、あえて寝るは結局正しいと思う。
私もいつも寝ています。