Gallery>バクマン。>[漫画] にょろーんできない☆ななみねくん
二重の意味で文字が入らなかったけど気にしないもんね。
単純に入らなかったのと、このフキダシの形じゃ続き入らねーじゃんって言うのと。
そんな訳で滅茶苦茶になったのでこの記事の続きの下に最初打ってて入らなかった台詞をテキストで入れておきます。
にょろーん小杉さんの箸にも棒にも掛からないかんじの続きも在るんですが、描くのはすごい先の話になりそう。
時間的な問題で、
バクマンは暫くはらくがき以外は 「今週描いておかないと出し辛くなるようなもの」 しか描かない方向で行きたいんですが、
でも結局描いちゃったら申し訳在りません。
まぁよく考えれば今出してるの全部らくがきレベルだからいいのかも知れませんが。 それもどうなんだ。 ごめんなさい。
でも、正直言ったら落描きでも数を描きたいんですが。
追々はバクマンも他ジャンルも溜めてるもの全部描きたいんですがどうなることやら。
とか言ってねーで描けよって話。
私マジ先ちゃんレベル。 遅筆っぷりがね。
取り敢えず、上のを描いてて流石の七峰くんも自分の会議には出るのかなーと思いましたが出ないですよね。
あれ元々作家本人は出てないだろうし。
それとはちょっと関係無いんですが、
こうも社長室に引きこもって社内では選ばれし響さんとしか会話してないとなると何か在るのかと思ったり、思わなかったり。
嘘峰先生さようならみたいな事を言われるのがコワイのかな。
響さんが社内で一番七峰くんを傷付ける台詞言う確率高そうだけど。
従来のものとは全く違う新しい七峰くんシステム(あてこすり)に関してですが、
そもそも、あれって講師プラス16人全員が(元?)漫画家とその卵な訳なんですよね。
それって、もうそれだけで七峰くんなんか居なくてもいつ揉めてもおかしくないと思います。
漫画家なんて我が強いわめんどくせーわ他人の作品にも主観や趣味を押し付けるわでとにかくめんどくさいと思います。
イレギュラー的に社交性在る奴も居るだろうけど、基本的には気弱で根暗で卑屈で自信過剰で誰を蹴落としても自分だけが評価される事を望んでるようなかんじだと思います。
漫画家の卵ちゃん達なんかそれが特に顕著なんじゃないかと。
仮に他人を蹴落とす云々が無くても意識の統一なんて図れないでしょうし。
金貰ってようが他人の作品なんか作れるの? ってかんじです。
それらの 「我」 を衝突しないように個々で封じ込めたりなんかしたら余計ダメだし。
ずっとネームをあそこで作ると言う前提でも、
長期連載になるに連れて理想や描きたい物に齟齬を来し、瓦解するとしか思えない。
連載になった作品がこけ始めたら結局混乱する…って言うのは前回やったんだから同じ話にはならないと思いますが…。
個人的には、
5シリーズに1回くらい出て来て毎回同じ事やって自滅して帰って行くへんなキャラに七峰くんがなってくれてもそれはそれでいいですけどね。
そんなんしてたらバクマン。の連載が危ういです><
あと、響さんが筆頭に立ってる時点で講師のレベルもたかが知れてるって言う^^
響さんって…、どう大目に評価しても一流の漫画家さんではないだろ。
私が知らない憶えてないだけ?
因みに、私はリブート峰くんと絡むまでの響さんには 「髪型だけかっこいいダメハゲ」 と言うイメージしか持ってませんでしたが。
ソフトモヒカン? …の変形? これなんて言うんだ。 カッコイイな、おい。
ところでなんとなくこんな色に塗っちゃってますが響さんってカラー設定出てたっけ?
↓ 3コマ目の響さんの台詞
先ず結論から言うと社長作画の企画に無理が在ります。
作家それぞれに合わせたネームを作る為、全員が社長の作品を読み込んで来た訳ですが、
どこかで読んだ事の在るようなツギハギの作品ばかりで、
唯一のオリジナリティと言える出オチ系の下ネタが純粋につまらない不快だと言う声が多々上がり、
それでもどうにか絵の良さを出そうと議論しましたが無理でした。
こちらもどこかで見た事が在るような絵、これと言った売りも無く年齢を考えれば上手いかと言うレベル。
現在もそれは大差無く、若く一番伸びる時期の二年間でこれと考えると真面目に絵の勉強・研究をしない限り伸びしろは在りません。
そもそも社長の絵は技術面で未熟な部分、粗が目立つ事が多く、典型的な 「時間さえ掛ければ見られるアマチュアの絵」
週刊連載ペースではクオリティが維持出来ないと思われます。
実際、前回の連載では回によってのばらつきも手伝って単行本で読むと酔う人間も出てきました。
何よりもムラっ気が激しい部分を改善しないと人物だけ描くと考えてもコンスタントに原稿を上げて行く事は不可能かと…。
それでも、一人の新人としてなら及第点以上では在ると思います。
しかし、もっと実力の在る作家を複数抱えている現状でこれを一番手に置くのは社員のモチベーションに関わります。
実際、会議に出た者は憑き物が落ちたかのように先の事を考えたいと言い始め全員早引けしました。
私ももう帰りたいです。
以上、寧ろこっちが取り憑かれたかのようにガチガチ打ってたプロットより。
しかし七峰くんが実際存在したら確実に私よりはダンチに絵が上手いと思うので、なんだかこっちがギギギですよ。
金持ちの子で顔もまぁまぁ、細くて若くて絵もそこそこ描けるって超妬ましいですね。 情緒不安定で中卒だけど。
…あれ?
そう考えると割と不公平感薄れるな。 ふしぎ。