二体目の巨像はずっと蟹の形してるんだと五年前から思い込んでいたのだけど、
ワンダの攻略サイト見てみたら牛って書いて在った。
それで、改めて見に行ってみたら確かに牛っぽかった。
百歩譲っても蟹には見えない。 てゆうかなんなのかにって…。 なんでそう思ったの…。
なんか、水場で動きの遅いもの=蟹と言う連想がドルミンさんの台詞のファーストインプレッションで、それをそのままずっと思い込んでた。
にしても四回は倒しに行ってるんだから気付けよ。
私の目は節穴過ぎるデ…。
そんな訳で、ワンダと巨像。
セーブデータ無くしたからやり直して、一周クリアしました。
今はノーマルのタイムアタック四体こなしたとこ。
無くした前のデータもノーマルのタイムアタック半分くらいで放置してた気がするので過去の自分までもう少し。
トカゲ食い尽くしてからは巨像戦をハイペースでやってみてたんですが、
戦法とか弱点とかマップとか余裕で忘れてるし、毎度毎度ファーストインプレッションは
「こんなの倒せねえwww手も付けられねえwwww無理ゲーすぐるwwwww」 です。
それでも何故か倒せて仕舞うのがワンダなんですが。
普通にクリアする分には難易度は低めなのに見た目のインパクトがマジ無理ゲーなのでヌルゲーマーには嬉しいです。
大した腕が無くても達成感在るし。
ハウルの動く城を倍くらいの大きさにした様なやつが
超向こうの方からやたらと速くてやたらにダメージ食らう高精度の雷弾をガンガン撃って来るけど
身体ひとつで頑張って近付いて天辺まで上って倒してくだちい!
って、纏めて仕舞うとやっぱり無理ゲー臭いんですが。
実際、初回は初期位置付近で座り込んでガクブルしながら
もうアグロが吹っ飛んだところから飛び降りて自殺したい…って思ってました。 十分くらい。
しかし、あれのタイムアタックも無理なんじゃないのかってかんじなんですが。
慣れてからでも何度も落ちたと言うのに…。
しかし、ワンダやってるとICOもやりたくなります。
無くしたメモカの中にICOのデータも在った筈なんですが、ICOのデータは無くしてないメモカの中に在りました。
多分、こっちもメモカ無くした後にやり直してたんだと思います。
いまいち覚えてないけど、ICOは何度かやり直してる気がするし。
メモカ無くしたりしてるから装備とか全然集まってない筈なので今度こそは集めたい。