アニメの精霊の守り人を最後まで観ました。
…今更です。 ずっとHDDの肥やしにしてた。
「ショタの出産シーン」 と言って仕舞うとこれものっそいニッチ産業ですよね! こうふんしました!!
しかも勝手に種付けされたとか! どえろい!! NHKなかなかやるわね!!
(感想)
それは置いておいても、面白かったです。
全話観て純粋に面白かったな! って思ったアニメは久し振り。 作画も良かった。
恐らく重要な部分で在る筈のニュンガロチャガの設定がよく観て考えてもいまいち解らなかったけど。
小説集めようかな。
オタク的にはキャラ萌えも在ってとても満足でした。
断髪チャグムかわいいよ! バルサエロいよ!!
擬似親子たまんないですね。
今はジグロとバルサに性的な関係が在ったかどうかが気になって夜しか眠れません。
逆に無くても萌えるし実際問題無さそうだけど、在ったら在ったでリアルに犯罪ですよね。
6歳からって…、ガチペドじゃないの! やばいわ捕まるわ!!
そりゃカンバル王からも追われるわっちゅう話よ! (ちがう)
視聴後に気付きましたが、この作品内での立ち位置としては、
ヒーロー : バルサ (30代女性)
メインヒロイン : チャグム (11歳男性、皇子)
サブヒロイン : タンダ (30代男性)
…なんですよね。
カリオストロの城で言うとルパンがバルサでクラリスがチャグムなかんじ。
「今回のヒロイン」 では在るけど別にくっついたりはしないの。
もししたらまたガチでやばい話になるけど。
じゅういっさい! たぎる!!
タンダは…、不二子ちゃん?
まぁ、それはともかく、
11歳とか12歳とかって厳密にはショタじゃ無くないですか?
ショタと言うからには年齢一桁までしか認めないよ!
エヴァに乗れる年齢の更に半分くらいが理想的なショタ年齢。
かと言って、別にその年齢の少年なり少年キャラなりが特別好きと言う事も在りませんが。
でも、毛が生えた様なのはもうショタじゃないと思うんですよ。
広義ではもうめんどくさいから十代ならショタでいいんじゃねーのとも思いますが。