モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

はぐれメタル超足はええ!

びっくりした。
まぁ、エンカウントするまでコマンド開いて待つから関係無かったんですが。
 
フィールドで敵が視認出来るRPGをやると、なんとなくボクと魔王がやりたくなります。
ボクまおは面白かったし、音楽もよかったですよね。 よかったです。
ゲームやアニメのサントラで一番手放したくないのはボクまおのサントラです。
未だに音楽聴いたらわくわくする。
またやりたいなぁ。
 
 
 
そんな訳で、ドラクエ9、やってはいますが時間掛けてる割にさっぱり進んでません。
 
睡眠削って休みと移動時間もフルで使ってトータル30時間くらいやってるけど
たぶんストーリー的には半分くらいのところだと思う。
メタル狩りも面倒臭くなって途中でやめたし、レベルは転職無しのキャラが35くらい。
 
それで一体何をやってるんだと言うかんじですが。 錬金です。
ひたすら各地で素材集めしてちまちま消費アイテム作って、
ついでに店売りアイテムで作れるものを99個作って売って小金稼ぎ…。
そんな事をもう何時間もやっている。
後悔は特に無い。
 
だって…! ルーラがコストゼロとか、素材集めろと言わんばかりじゃない…!!
本筋に引き込まれる程の魅力はまだ見つけられていないので、
素で次にどこ行けばいいのか忘れてる事が多々在ります。
それでもてきとーに話聞いてたら解るのはいいよね。
 
 
 
ストーリー的には、いつ出て来るのかと思ってたでっかいドラゴンが出た辺り。
クエストがいっぱい在ってドラゴンも出る、正にドラクエってかんじです。
 
ところで、私はゲームでも家電でも取説を隅から隅まで読まないと電源を入れられない性分なのですが、
こんなみみっちい習慣が嫌になったので、ドラクエ9は取説を触りもしずに起動しました。
すれ違い通信は一度宿に戻らないと最大3人までだと言う事に気付くまで3日掛かったけど、
アバウトに生きられている気がして満足です。
こんな事をいちいち気にして取説開かない事に自分で満足してる時点でみみっちいとか言わないの!
 
 
 
パーティは、
オタク的には二次キャラ作るのがデフォだと思い込んでいるので、主人公以外は二次キャラです。
最初は主人公も二次キャラにしようと思ってたけど通信やマルチプレイの存在を思い出して恥ずかしくなってやめた。
 
 
因みに、自分で描いた漫画なんかで作ったキャラは数が多い上に
どれに特別思い入れが在ると言う事も無いから端から除外です。
出血太郎とかニートの二宮さんとか猫殺しの男とか性犯罪者とか爽やかヤンデレ少年とかでドラクエやって何が楽しいのって話だし。
ファンタジーの世界が…、描けません。
 
 
 
 
まぁ、そんな訳で、
この仕様が発表された時からずっと鋼鉄キャラ4人作ってパーティ組むつもりだったんですが、さっぱり似せられなくて絶望しました。
けっこースタンダードな陸遜や凌統の髪型にさえ掠りもしないとは…。
 
 
とか思ってたら、前髪の分け目が逆なだけで無駄にそっくりなティエリアが作れる事に気付けて幸せになれましたが。
 
と、言う訳で、うちのパーティは鋼鉄甘寧とアーデさんと百合川姉です。 後、主人公。
甘寧は取り敢えず弓を装備させる為に戦士から魔法戦士、サキは短剣を以下略でずっと盗賊、
アーデさんは何をさせたらいいのか解らなかったので回復役として僧侶が回って来ました。
ガマキャノンになれる職種が在ったらそれにしたんだけど。
 
主人公はずっと旅芸人。
武器をブーメランにしようか斧にしようか何にしようかずっと決まらないので
ひたすら曲芸スキルばかり上げてます。
 
 
 
ところで、ガングロはそれなりに可愛いと思います。
戦歴コマンドの背景がギャルいのだけはなんとなくイラッとしますが。
サンディはかわいいよ!
 
何故、ガングロだと言うだけであんなにも嫌われ易いんでしょうね。 かわいいじゃないか。
現在の現実世界では絶滅危惧種だからなにそれこわい的にモンスターとして認識されてるのか。
サンディかわいいよ。 たまに発言が不謹慎なのもまたいい。