モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

瑾瑜匿瑕

ECHO NIGHT やってます。
 
まだ実質4時間くらいしかやってないんですが、流石に過去に3周くらいしたゲームなのでもう終盤。
 
 
ECHO NIGHT 最大の攻略難関で在るカジノもクリアしました。
カジノのミニゲームでディーラーを負かさないとベストエンドが見られない仕様なんですが、
そのディーラーが物凄く強いのでして…。 特にブラックジャック。 ベーシックストラテジーも形無し。
 
 
最初やった時は物凄く恐かった追い掛けられイベントは、
恐過ぎて最大速度で一切振り向かずに逃げ切ったから全く恐く無かったです。
 
今思えば初回はなんであんなに振り向き乍ら逃げていたんだろう…、そりゃ恐いわ。
でも、一応は恐いゲームなんだから恐がった方がお得ですよね。
 
 
後、ゲーム的には全然死ぬ様なポイントでは無い単なる螺旋階段で落ちて死んだ事が在るので、
今回もその螺旋階段を下りる時だけは異常に恐ろしかったです。
壁にへばりついて歩くチキンっぷり。
 
でも、あれって意外と足滑らせて死ぬ人多いと思う。
それまでそんな危険な階段なんていっこも出て来ないから油断してるし。
 
 
なんだかんだで、ECHO NIGHT はやっぱり楽しいです。
豪華客船とか洋館とか…、宇宙はまぁあれだけど、ゴシックロマン的な雰囲気とか、
照明のスイッチをプチプチ押すのが一番メインのアクションと言う地味さとか、孤独感とか、女の子の笑い声とか、
なんか、なんとも言えなく好きです。

後、PSPの画面への光の映り込みがどうにも嫌いで、
目には悪いと思うけど薄暗い所でやるのが好きなんですが、
薄暗い所で ECHO NIGHT は普通に恐いです。
 
 
 
 
それと、全然関係無いんですが、
PSP/PS3でダウンロード出来るゲームアーカイブスの中に 厄 友情談疑 が入ってる気がしたんですが、
 
え?
 
 
あの 「地球に優しい」 ところだけが唯一誉められる点の、あのアレですか?
あんなもんをPSPだのPS3だのでやって、一体どうするんだ。
 
…しかし、厄もけっこー好きです。
ホラーゲームっぽいものとして売ってるくせに、
「地球に優しい」 のが絶対唯一のセールスポイントだなんて、
 
私の心に眠る 「役に立たないものは愛するしか無いじゃないか精神」 が、物凄く擽られます。
そう、私は基本的に、「クソ」とか付くものが、大好き…。
 
 
でも、私だって別にクソゲーだけが好きって訳でも無いのでして、
私が薦めてるからってクソゲーだとか思ったりはしないでくださいね>< 
 
ECHO NIGHT は普通に面白いと思う、よ?
厄とか楽しめる辺り自分でもちょっと確証が持てなくなって来たけど、
ECHO NIGHT は多分世間的にもきっとそれなりに面白い筈!

あ、厄はクソゲーだよ!!
でも、厄もおもしろいよ! クソゲーとしては!!!